山中温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雪のこおろぎ橋、鶴仙渓を散策して宿に戻って来ました。<br />今日の宿泊は、全部で10部屋ほどのこじんまりとした宿。雪見露天風呂は初めてなので、楽しみです!そして、オーナーズシェフの料理はいかに?!

冬の味覚、雪見露天風呂を独り占め♪ 石川満喫ひとり旅6

5いいね!

2008/01/24 - 2008/01/28

245位(同エリア329件中)

0

29

瑞樹

瑞樹さん

雪のこおろぎ橋、鶴仙渓を散策して宿に戻って来ました。
今日の宿泊は、全部で10部屋ほどのこじんまりとした宿。雪見露天風呂は初めてなので、楽しみです!そして、オーナーズシェフの料理はいかに?!

PR

  • 散策から戻って来ました。<br />宿の玄関先では、大きな和フラワーアレンジメントが出迎えてくれました。<br />

    散策から戻って来ました。
    宿の玄関先では、大きな和フラワーアレンジメントが出迎えてくれました。

  • 今夜の宿・こおろぎ楼には、ふとしたスペースにこうした花が生けてあって、ほっとします。

    今夜の宿・こおろぎ楼には、ふとしたスペースにこうした花が生けてあって、ほっとします。

  • こじんまりとした宿なので、玄関からロビー、部屋まで行くのに時間は掛かりません。<br />それでも、踊り場に掛け軸があったり

    こじんまりとした宿なので、玄関からロビー、部屋まで行くのに時間は掛かりません。
    それでも、踊り場に掛け軸があったり

  • 色紙が飾ってあったり

    色紙が飾ってあったり

  • 花と共に、光の演出もあって素敵です。

    花と共に、光の演出もあって素敵です。

  • 18時過ぎ…夕食までは少し時間があります。夕食は部屋出しなのですがちょっと遅れるかも、と云っていたので、ささっとお風呂に行くことにします。<br /><br />

    18時過ぎ…夕食までは少し時間があります。夕食は部屋出しなのですがちょっと遅れるかも、と云っていたので、ささっとお風呂に行くことにします。

  • 何より、服を着替えたかった。浴衣でラクになりたかったのです。<br /><br />私の部屋からお風呂までは、階段をたたたっと下りれば直ぐ。

    何より、服を着替えたかった。浴衣でラクになりたかったのです。

    私の部屋からお風呂までは、階段をたたたっと下りれば直ぐ。

  • この宿、唯一の難点は露天風呂が一箇所しかないことでしょうか。<br /><br />今日は奥が殿方の湯、手前が婦人の湯。

    この宿、唯一の難点は露天風呂が一箇所しかないことでしょうか。

    今日は奥が殿方の湯、手前が婦人の湯。

  • 今までに、この宿の中で見た宿泊客はひとりだけ。<br />しかも男性。<br /><br />おっ、もしかしてお風呂独り占め出来るかも…!<br />と、脱衣所も本当にこじんまりとしてます。綺麗です。

    今までに、この宿の中で見た宿泊客はひとりだけ。
    しかも男性。

    おっ、もしかしてお風呂独り占め出来るかも…!
    と、脱衣所も本当にこじんまりとしてます。綺麗です。

  • 脱衣所にはタオルはおろか髪を束ねるゴム一本さえありません。<br /><br />念のためお風呂場も覗いてみましたが、誰も居ない〜!<br /><br />あ、外に面した窓からは、こおろぎ橋が見えます。<br />ということは?あちらからも見えるのかな??

    脱衣所にはタオルはおろか髪を束ねるゴム一本さえありません。

    念のためお風呂場も覗いてみましたが、誰も居ない〜!

    あ、外に面した窓からは、こおろぎ橋が見えます。
    ということは?あちらからも見えるのかな??

  • やった〜!貸切でも無いのに独り占めです!<br /><br />暫く内湯を楽しんでから、外へ出てみました。<br /><br />おぉぅっ、寒い!<br />

    やった〜!貸切でも無いのに独り占めです!

    暫く内湯を楽しんでから、外へ出てみました。

    おぉぅっ、寒い!

  • ここは鶴仙渓沿いで遊歩道があるので、眺めという眺めはありません。<br /><br />というか、湯気で何も見えないですね。はは。<br /><br />でも風呂の周りには、雪の積もった木々があります。早速漬かってみると、頭はスッキリ、体はぽかぽか、雪見風呂っていいですね〜!

    ここは鶴仙渓沿いで遊歩道があるので、眺めという眺めはありません。

    というか、湯気で何も見えないですね。はは。

    でも風呂の周りには、雪の積もった木々があります。早速漬かってみると、頭はスッキリ、体はぽかぽか、雪見風呂っていいですね〜!

  • 風呂場の脇には、デッキチェアと冷たいお水が用意されています。<br /><br />水分補給もバッチリ、温泉満喫。

    風呂場の脇には、デッキチェアと冷たいお水が用意されています。

    水分補給もバッチリ、温泉満喫。

  • 18時半頃部屋に戻り、洗面所で洗濯。荷物を少なくする為に、着替えは最小限。<br /><br />干してからテレビをつけてまったりしていると、仲居さんがやって来て、いよいよ食事。<br /><br />

    18時半頃部屋に戻り、洗面所で洗濯。荷物を少なくする為に、着替えは最小限。

    干してからテレビをつけてまったりしていると、仲居さんがやって来て、いよいよ食事。

  • 「お飲み物はいかがなさいますか?」と訊かれて、地酒を頼みました。<br /><br />程なく料理が運ばれてきて、一品目はバイ貝や金柑、あんぽ柿にしろ餡を詰めたものなどなど。<br /><br />どれも品の良い味です。

    「お飲み物はいかがなさいますか?」と訊かれて、地酒を頼みました。

    程なく料理が運ばれてきて、一品目はバイ貝や金柑、あんぽ柿にしろ餡を詰めたものなどなど。

    どれも品の良い味です。

  • 続いて刺身。<br /><br />スズキとアオリイカ、甘エビ。<br /><br />おお〜スズキのなんとしゃっきりとしたこと!いや〜歯ごたえと云い、程よい温度と云い、口の中に広がる豊かな甘み…美味しい〜!<br /><br />甘エビはぽってりと甘く、内子もたっぷり。

    続いて刺身。

    スズキとアオリイカ、甘エビ。

    おお〜スズキのなんとしゃっきりとしたこと!いや〜歯ごたえと云い、程よい温度と云い、口の中に広がる豊かな甘み…美味しい〜!

    甘エビはぽってりと甘く、内子もたっぷり。

  • お、素敵な器が出てきました。<br /><br />なんて上品な艶、そして持ってみると、手に吸い付くようなしっとりとした手触り…やっぱり塗り物はいいですね。<br /><br />「これは山中塗りですか?」と仲居さんに訊いてみたら、にこりと笑いながら「そうですよ」。<br />ん〜本場なだけに、流石です。

    お、素敵な器が出てきました。

    なんて上品な艶、そして持ってみると、手に吸い付くようなしっとりとした手触り…やっぱり塗り物はいいですね。

    「これは山中塗りですか?」と仲居さんに訊いてみたら、にこりと笑いながら「そうですよ」。
    ん〜本場なだけに、流石です。

  • 次はタラの白子餡かけ。<br /><br />火を通していてもその新鮮さが際立つタラの淡白さに、濃厚な白子の餡が温かく調和。<br /><br />おーいしーい!山椒の葉が飾られ、上には里芋、餡はみぞれ。<br /><br />お腹が空いていたので、どれもこれもペロリです。

    次はタラの白子餡かけ。

    火を通していてもその新鮮さが際立つタラの淡白さに、濃厚な白子の餡が温かく調和。

    おーいしーい!山椒の葉が飾られ、上には里芋、餡はみぞれ。

    お腹が空いていたので、どれもこれもペロリです。

  • 続いては焼き物、出ました、ノドグロ!<br /><br />体色は赤なのでアカムツ、でも口の中が黒いのでノドグロとも呼ばれています。<br /><br />初めて食べます。<br />おお、こんなに脂ののった白身魚はなかなか食べたことないかも〜。<br />しかも、脂っぽくはなくて身が立っています。美味しいですね、ノドグロ!<br /><br />付け合せには、キャラブキ。

    続いては焼き物、出ました、ノドグロ!

    体色は赤なのでアカムツ、でも口の中が黒いのでノドグロとも呼ばれています。

    初めて食べます。
    おお、こんなに脂ののった白身魚はなかなか食べたことないかも〜。
    しかも、脂っぽくはなくて身が立っています。美味しいですね、ノドグロ!

    付け合せには、キャラブキ。

  • ここで「失礼します」と、仲居さんじゃない声がしました。<br />女将さんです。<br /><br />ご挨拶頂いて、女将特製のミント酒を貰いました。<br /><br />スッとさっぱり、上品なお酒でした。ご馳走様です♪

    ここで「失礼します」と、仲居さんじゃない声がしました。
    女将さんです。

    ご挨拶頂いて、女将特製のミント酒を貰いました。

    スッとさっぱり、上品なお酒でした。ご馳走様です♪

  • 続いて蕨の入った信田巻。<br /><br />見た目も味も、上品な一品。お出汁が程良く浸みています。

    続いて蕨の入った信田巻。

    見た目も味も、上品な一品。お出汁が程良く浸みています。

  • 次はお鍋が出てきました。<br /><br />中は、

    次はお鍋が出てきました。

    中は、

  • 鮟鱇鍋♪<br /><br />ネギ、えのき茸、白菜、あん肝、人参など。<br /><br />冬はやっぱり鍋ですね〜。あん肝大好き。

    鮟鱇鍋♪

    ネギ、えのき茸、白菜、あん肝、人参など。

    冬はやっぱり鍋ですね〜。あん肝大好き。

  • 続いて鯛の酒蒸し。<br /><br />夕食の中では、他の料理に比べるとちょっとランクが落ちたかな。<br /><br />もうちょっと熱々で食べたかった。でも素材は良い!と感じました。

    続いて鯛の酒蒸し。

    夕食の中では、他の料理に比べるとちょっとランクが落ちたかな。

    もうちょっと熱々で食べたかった。でも素材は良い!と感じました。

  • 次はなまこの茶通し。<br /><br />へ〜茶通しは初めてですが、なまこが硬すぎず柔らかすぎず、とても食べやすいです。美味しい。<br /><br />飾り切りの胡瓜となますも美味しいな。

    次はなまこの茶通し。

    へ〜茶通しは初めてですが、なまこが硬すぎず柔らかすぎず、とても食べやすいです。美味しい。

    飾り切りの胡瓜となますも美味しいな。

  • 最後はご飯と御御御付、御新香。<br /><br />ご飯茶碗も汁碗も山中塗りです。<br /><br />御御御付は湯葉入り、味噌の具合も私の好きな味。<br />御新香のこぼうず、美味しいですね♪これも初めて食べました。これは是非買って帰りたい。

    最後はご飯と御御御付、御新香。

    ご飯茶碗も汁碗も山中塗りです。

    御御御付は湯葉入り、味噌の具合も私の好きな味。
    御新香のこぼうず、美味しいですね♪これも初めて食べました。これは是非買って帰りたい。

  • 「御食事はいかがでしたか?」<br />「もうどれも美味しくてお酒がすすみます〜。」<br />「飲み過ぎて明日起きられなくならないように、程ほどになさって下さいね。」<br /><br />ほんとにペロリと食べてしまいました。旅館で、食べ切れないほど出てくると、食事を残したくない私としては、とても心残りですが、今日は良かった。<br /><br />最後はデザート。フルーツタルトと苺。

    「御食事はいかがでしたか?」
    「もうどれも美味しくてお酒がすすみます〜。」
    「飲み過ぎて明日起きられなくならないように、程ほどになさって下さいね。」

    ほんとにペロリと食べてしまいました。旅館で、食べ切れないほど出てくると、食事を残したくない私としては、とても心残りですが、今日は良かった。

    最後はデザート。フルーツタルトと苺。

  • 食後はほうじ茶を淹れてくれて、冷たいお水もポットで出してくれました。<br />これはなかなか嬉しい。水道水なのに、美味しいですね。<br /><br />一服して、もう一度露天風呂へ行きました。<br />21:30で男湯と女湯が入れ替わってしまうので、その前に温泉を満喫。<br />

    食後はほうじ茶を淹れてくれて、冷たいお水もポットで出してくれました。
    これはなかなか嬉しい。水道水なのに、美味しいですね。

    一服して、もう一度露天風呂へ行きました。
    21:30で男湯と女湯が入れ替わってしまうので、その前に温泉を満喫。

  • 窓辺に置いてある椅子に腰掛け、雪のこおろぎ橋を眺めます。しんしんと降る雪に、静かに佇むこおろぎ橋。ず〜っと観ていても飽きない景色です。<br /><br />は〜、外は雪だけれど、心もお腹も一杯になった一日でした。<br /><br />敷いて貰った布団に入り、明日の予定を考えながら就寝。<br /><br />明日も楽しむぞ〜!

    窓辺に置いてある椅子に腰掛け、雪のこおろぎ橋を眺めます。しんしんと降る雪に、静かに佇むこおろぎ橋。ず〜っと観ていても飽きない景色です。

    は〜、外は雪だけれど、心もお腹も一杯になった一日でした。

    敷いて貰った布団に入り、明日の予定を考えながら就寝。

    明日も楽しむぞ〜!

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP