福岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
あっという間に最終日です。<br />この日は祇園・中州を中心に観光し、最後は二日市温泉でほっこりまったりしてきました。<br />街歩きでは、さすが博多の中心部!<br />ばったり芸能人にも会っちゃいました!

福岡一人旅 その5(博多編)

1いいね!

2008/01/07 - 2008/01/10

12987位(同エリア14521件中)

0

30

☆桜☆

☆桜☆さん

あっという間に最終日です。
この日は祇園・中州を中心に観光し、最後は二日市温泉でほっこりまったりしてきました。
街歩きでは、さすが博多の中心部!
ばったり芸能人にも会っちゃいました!

  • キャナルシティ。<br />朝の散歩を兼ねてキャナルシティを少し歩きました。<br />まだ平日の午前中ということで人影もまばらでした。

    キャナルシティ。
    朝の散歩を兼ねてキャナルシティを少し歩きました。
    まだ平日の午前中ということで人影もまばらでした。

  • 屋台のホテル?<br />キャナルシティの近くに屋台がたくさん停まっている場所がありました。<br />きっと夜になるとここから出発してたくさんの灯りを灯すのでしょうね。

    屋台のホテル?
    キャナルシティの近くに屋台がたくさん停まっている場所がありました。
    きっと夜になるとここから出発してたくさんの灯りを灯すのでしょうね。

  • 櫛田神社。<br />キャナルシティからリバレインへと伸びるアーケード街「博多川端」側から入ります。

    櫛田神社。
    キャナルシティからリバレインへと伸びるアーケード街「博多川端」側から入ります。

  • 博多祇園山笠の飾り山。<br />境内に入ってすぐに目にするのがこの大きな飾り山です。<br />歴史館では博多祇園山笠のVTRを流しています。

    博多祇園山笠の飾り山。
    境内に入ってすぐに目にするのがこの大きな飾り山です。
    歴史館では博多祇園山笠のVTRを流しています。

  • 小便小僧。<br />ねじり鉢巻姿がなんとも珍しいですね。<br />櫛田神社本殿の裏手にいました。

    小便小僧。
    ねじり鉢巻姿がなんとも珍しいですね。
    櫛田神社本殿の裏手にいました。

  • 注連懸稲荷神社。<br />櫛田神社本殿の裏手には注連懸稲荷神社がありました。

    注連懸稲荷神社。
    櫛田神社本殿の裏手には注連懸稲荷神社がありました。

  • 博多べい。<br />本殿脇には博多べいが残されていました。<br />博多べいは近くのふるさと館でも見ることが出来ます。

    博多べい。
    本殿脇には博多べいが残されていました。
    博多べいは近くのふるさと館でも見ることが出来ます。

  • 櫛田神社。<br />博多総鎮守の櫛田神社は博多祇園山笠のスタート地点でもあり、博多を語る上では外せない場所です。

    櫛田神社。
    博多総鎮守の櫛田神社は博多祇園山笠のスタート地点でもあり、博多を語る上では外せない場所です。

  • 櫛田神社の楼門。<br />博多川端側と反対側にこの立派な楼門があります。<br />楼門前には「博多町屋ふるさと館」があり、朝からたくさんの観光バスがやってきていました。

    櫛田神社の楼門。
    博多川端側と反対側にこの立派な楼門があります。
    楼門前には「博多町屋ふるさと館」があり、朝からたくさんの観光バスがやってきていました。

  • 干支恵方盤。<br />楼門の頭上からこの恵方盤が吊り下げられています。<br />毎年大晦日に新年の干支に矢印を向けて、新年の恵方の方位を示す干支暦だそうです。

    干支恵方盤。
    楼門の頭上からこの恵方盤が吊り下げられています。
    毎年大晦日に新年の干支に矢印を向けて、新年の恵方の方位を示す干支暦だそうです。

  • 霊泉鶴の井戸。<br />本殿地下から湧き出る霊泉として不老長寿の水として信仰されているとのこと。<br />一口目は自分の、二口目は家族の、三口目は親類縁者の不老長寿の念じながら三口で飲むように書いてありました。

    霊泉鶴の井戸。
    本殿地下から湧き出る霊泉として不老長寿の水として信仰されているとのこと。
    一口目は自分の、二口目は家族の、三口目は親類縁者の不老長寿の念じながら三口で飲むように書いてありました。

  • 本殿の博多風神雷神(雷神)。<br />拝殿破風の左右にある木彫りの風神雷神は、左側の雷神が太鼓を叩きながら博多で暴風雨を起こそうと風神を誘っている姿だそうです。

    本殿の博多風神雷神(雷神)。
    拝殿破風の左右にある木彫りの風神雷神は、左側の雷神が太鼓を叩きながら博多で暴風雨を起こそうと風神を誘っている姿だそうです。

  • 本殿の博多風神雷神(風神)。<br />そして風神は「あっかんべー」して雷神から逃げています。<br />とてもユニークな発想ですね。

    本殿の博多風神雷神(風神)。
    そして風神は「あっかんべー」して雷神から逃げています。
    とてもユニークな発想ですね。

  • 「博多町屋ふるさと館」。<br />櫛田神社の目の前にあるふるさと館には、博多の成り立ちや祇園山笠の様子、流と呼ばれる地区ごとの組織についてわかりやすく紹介している棟と伝統工芸を見学出来る棟、お土産ものを扱う棟から成り立っています。

    「博多町屋ふるさと館」。
    櫛田神社の目の前にあるふるさと館には、博多の成り立ちや祇園山笠の様子、流と呼ばれる地区ごとの組織についてわかりやすく紹介している棟と伝統工芸を見学出来る棟、お土産ものを扱う棟から成り立っています。

  • 古い電話機。<br />ふるさと館の中には古い電話機があり、この電話機を耳に当てると博多の方言を聞くことが出来ます。

    古い電話機。
    ふるさと館の中には古い電話機があり、この電話機を耳に当てると博多の方言を聞くことが出来ます。

  • かつての暮らし(展示コーナー)。<br />ふるさと館の中には主に明治・大正時代を中心とした暮らしと文化を紹介しています。<br />この展示はかなりリアルで最初入った時は本物の人がいるのかと思ってびっくりしました。

    かつての暮らし(展示コーナー)。
    ふるさと館の中には主に明治・大正時代を中心とした暮らしと文化を紹介しています。
    この展示はかなりリアルで最初入った時は本物の人がいるのかと思ってびっくりしました。

  • 「博多町屋ふるさと館」。<br />実在した町屋を移築復元した町屋棟では伝統工芸の実演を行っていて、体験コーナーもあります。

    「博多町屋ふるさと館」。
    実在した町屋を移築復元した町屋棟では伝統工芸の実演を行っていて、体験コーナーもあります。

  • 博多織。<br />町屋棟では博多織の実演をやっていました。<br />機織の体験コーナーもあったので、私もチャレンジしてみたかったのですが....。<br />観光客の一人が延々と織り始めてしまい、30分以上独占してしまって触れませんでした(泣)。

    博多織。
    町屋棟では博多織の実演をやっていました。
    機織の体験コーナーもあったので、私もチャレンジしてみたかったのですが....。
    観光客の一人が延々と織り始めてしまい、30分以上独占してしまって触れませんでした(泣)。

  • 櫛田神社本殿。<br />ふるさと館を見学したあとは再び櫛田神社に戻り、ゆっくりと本殿を参拝しようと思ったら、目の前に「奥田○生」がいました!<br />どうやら仕事で来ていてスタッフ関係者と観光していたようです。<br />でも小心者なんで声をかけることは出来ませんでした....。

    櫛田神社本殿。
    ふるさと館を見学したあとは再び櫛田神社に戻り、ゆっくりと本殿を参拝しようと思ったら、目の前に「奥田○生」がいました!
    どうやら仕事で来ていてスタッフ関係者と観光していたようです。
    でも小心者なんで声をかけることは出来ませんでした....。

  • 「櫛田のやきもち」<br />櫛田神社前の焼き餅屋さん。<br />梅が枝餅のような(笑)あんこをもち米で包んで焼いたものです。<br />

    「櫛田のやきもち」
    櫛田神社前の焼き餅屋さん。
    梅が枝餅のような(笑)あんこをもち米で包んで焼いたものです。

  • 博多川端。<br />櫛田のやきもちを食べながらアーケードを歩きます。<br />おもしろいと思ったのが、この辺りでは店で何か買い物をするとコーヒーが無料で飲めるサービスをしている店が多かったんですよ。

    博多川端。
    櫛田のやきもちを食べながらアーケードを歩きます。
    おもしろいと思ったのが、この辺りでは店で何か買い物をするとコーヒーが無料で飲めるサービスをしている店が多かったんですよ。

  • 「かろのうろん」。<br />博多では「ど」が「ろ」に変化するようで、この店名も「角のうどん」という意味だそうです。<br />明治創業で店自体が博多名物だとガイドブックで見たのでお昼はこちらでいただくことに。

    「かろのうろん」。
    博多では「ど」が「ろ」に変化するようで、この店名も「角のうどん」という意味だそうです。
    明治創業で店自体が博多名物だとガイドブックで見たのでお昼はこちらでいただくことに。

  • ごぼ天うどん。<br />「かろのうろん」で一番人気だというごぼ天うどんです。<br />鰹節、昆布、いりこの澄み切ったダシ汁でとってもおいしかったです!<br />ごぼ天もサクサクしていてダシに合います。

    ごぼ天うどん。
    「かろのうろん」で一番人気だというごぼ天うどんです。
    鰹節、昆布、いりこの澄み切ったダシ汁でとってもおいしかったです!
    ごぼ天もサクサクしていてダシに合います。

  • 福博であい橋。<br />城下町の福岡と商人の町博多を結ぶ橋として那珂川に架かっている橋です。<br />橋を中心に天神中央公園となっていて、お昼時になるとサラリーマンの憩いの場になっているようです。

    福博であい橋。
    城下町の福岡と商人の町博多を結ぶ橋として那珂川に架かっている橋です。
    橋を中心に天神中央公園となっていて、お昼時になるとサラリーマンの憩いの場になっているようです。

  • 旧福岡県公会堂貴賓館。<br />明治時代に来賓接待所として建てられえた木造2階建ての洋風建築ということで見学したかったのですが、残念ながら休館中でした。<br />近くに赤煉瓦文化館(福岡市文学館)もあったのですが、すっかり忘れていて見てこれませんでした....。

    旧福岡県公会堂貴賓館。
    明治時代に来賓接待所として建てられえた木造2階建ての洋風建築ということで見学したかったのですが、残念ながら休館中でした。
    近くに赤煉瓦文化館(福岡市文学館)もあったのですが、すっかり忘れていて見てこれませんでした....。

  • JR二日市駅。<br />3日前にコンビニに車が突っ込みニュースになった場所です。<br />看板下の白い壁部分がその事故にあったところです。<br />当日二日市温泉へ来る予定を、急遽日をずらしたので遭遇しませんでしたが、もし行っていたら...と思うとぞくっとします。

    JR二日市駅。
    3日前にコンビニに車が突っ込みニュースになった場所です。
    看板下の白い壁部分がその事故にあったところです。
    当日二日市温泉へ来る予定を、急遽日をずらしたので遭遇しませんでしたが、もし行っていたら...と思うとぞくっとします。

  • 二日市温泉「博多湯」。<br />この温泉地には3軒の日帰り温泉施設があり、今回は源泉掛け流しの「博多湯」に寄りました。<br />建物の割に浴場は狭いものの体の芯から温まるとてもいいお湯でした。<br />温泉にも入ってリフレッシュしたので再び天神へ戻ります。

    二日市温泉「博多湯」。
    この温泉地には3軒の日帰り温泉施設があり、今回は源泉掛け流しの「博多湯」に寄りました。
    建物の割に浴場は狭いものの体の芯から温まるとてもいいお湯でした。
    温泉にも入ってリフレッシュしたので再び天神へ戻ります。

  • 水だき小鉢定食。<br />最後はやっぱり博多ならではの味ということで、天神地下街の近くにある「博多水だき 新三浦」で早めの夕食にしました。<br />野菜などが入った鍋で出てくると思ったのですが、こちらは定食だと肉だけで、後はかなりニオイがきつかったので、ちょっと自分のイメージしていた水炊きとは違いましたねぇ。こういうものなんでしょうか???

    水だき小鉢定食。
    最後はやっぱり博多ならではの味ということで、天神地下街の近くにある「博多水だき 新三浦」で早めの夕食にしました。
    野菜などが入った鍋で出てくると思ったのですが、こちらは定食だと肉だけで、後はかなりニオイがきつかったので、ちょっと自分のイメージしていた水炊きとは違いましたねぇ。こういうものなんでしょうか???

  • 出張絵馬がけ所?<br />福岡空港ではJAL、ANAそれぞれで合格祈願の受付をしていました。<br />こちらの用紙を絵馬代わりに記入すると、後日大宰府天満宮へ納めてくれるというサービスでした。

    出張絵馬がけ所?
    福岡空港ではJAL、ANAそれぞれで合格祈願の受付をしていました。
    こちらの用紙を絵馬代わりに記入すると、後日大宰府天満宮へ納めてくれるというサービスでした。

  • 福岡空港「くつろぎのラウンジTIME」。<br />早くに空港に到着したのでラウンジに寄りました。<br />とうとう福岡一人旅も終わりです。<br />しかし....。ちゃんと15分前にはセキュリティを過ぎ、10分前にはゲートに向かって歩いていたのに呼び出しの放送をかけられてしまいました....(苦笑)。

    福岡空港「くつろぎのラウンジTIME」。
    早くに空港に到着したのでラウンジに寄りました。
    とうとう福岡一人旅も終わりです。
    しかし....。ちゃんと15分前にはセキュリティを過ぎ、10分前にはゲートに向かって歩いていたのに呼び出しの放送をかけられてしまいました....(苦笑)。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP