ローマ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 『イタリア世界遺産ツアー&#39;2007〜青春いちご行進曲〜』も遂にオーラスの恋人選び…じゃなかった、第21弾ローマ!途中で旅程が変わった影響で、ローマ見物は実質1日になった。アン王女が乗ったベスパのように軽快にローマを駆け巡った。<br /> しかし、ローマは広い!とても1日じゃ足りやしない。後ろ髪を引かれる思いで、イタリア世界遺産ツアーはフィナーレを迎えた。<br /><br />今回訪問する世界遺産<br />第21弾「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」<br /><br />□8/4(土)  成田空港出発(13:20)、ミラノ着(18:45)<br />□8/5(日)  ミラノ →トリノ<br />□8/6(月)  トリノ →ジェノヴァ<br />□8/7(火)  ジェノヴァ →チンクエ・テッレ<br />□8/8(水)  チンクエ・テッレ →モデナ →マントヴァ<br />□8/9(木)  マントヴァ →ヴェローナ →ヴィチェンツァ<br />□8/10(金) ヴィチェンツァ →パドヴァ<br />□8/11(土) パドヴァ →ヴェネツィア<br />□8/12(日) ヴェネツィア →フェラーラ →ラヴェンナ →ボローニャ<br />□8/13(月) ボローニャ →フィレンツェ →サン・ジミニャーノ →シエナ →ローマ(車中泊)<br />□8/14(火) バーリ →マテーラ →バーリ →アルベロベッロ<br />□8/15(水) アルベロベッロ →バーリ →(車中泊)<br />□8/16(木) カゼルタ →ナポリ →カプリ島<br />□8/17(金) カプリ島 →ナポリ<br />□8/18(土) ナポリ →ポンペイ →エルコラーノ →ナポリ →ローマ<br />■8/19(日) ローマ →ローマ空港発(21:45)<br />■8/20(月) 成田空港到着(16:50)<br />

世界遺産ローマは一日にして成らず、観光は一日じゃ足らず

9いいね!

2007/08/19 - 2007/08/20

3194位(同エリア6791件中)

2

48

どんぴ

どんぴさん

 『イタリア世界遺産ツアー'2007〜青春いちご行進曲〜』も遂にオーラスの恋人選び…じゃなかった、第21弾ローマ!途中で旅程が変わった影響で、ローマ見物は実質1日になった。アン王女が乗ったベスパのように軽快にローマを駆け巡った。
 しかし、ローマは広い!とても1日じゃ足りやしない。後ろ髪を引かれる思いで、イタリア世界遺産ツアーはフィナーレを迎えた。

今回訪問する世界遺産
第21弾「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」

□8/4(土) 成田空港出発(13:20)、ミラノ着(18:45)
□8/5(日) ミラノ →トリノ
□8/6(月) トリノ →ジェノヴァ
□8/7(火) ジェノヴァ →チンクエ・テッレ
□8/8(水) チンクエ・テッレ →モデナ →マントヴァ
□8/9(木) マントヴァ →ヴェローナ →ヴィチェンツァ
□8/10(金) ヴィチェンツァ →パドヴァ
□8/11(土) パドヴァ →ヴェネツィア
□8/12(日) ヴェネツィア →フェラーラ →ラヴェンナ →ボローニャ
□8/13(月) ボローニャ →フィレンツェ →サン・ジミニャーノ →シエナ →ローマ(車中泊)
□8/14(火) バーリ →マテーラ →バーリ →アルベロベッロ
□8/15(水) アルベロベッロ →バーリ →(車中泊)
□8/16(木) カゼルタ →ナポリ →カプリ島
□8/17(金) カプリ島 →ナポリ
□8/18(土) ナポリ →ポンペイ →エルコラーノ →ナポリ →ローマ
■8/19(日) ローマ →ローマ空港発(21:45)
■8/20(月) 成田空港到着(16:50)

同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道
航空会社
JAL
  •  午前中のヴァチカン市国見学を終え、13:00コロッセオに到着。<br />これはコロッセオの近くに建っている門。

     午前中のヴァチカン市国見学を終え、13:00コロッセオに到着。
    これはコロッセオの近くに建っている門。

  •  でました「コロッセオ」。<br />こうして見ると、外観はかなりボロボロの修復だらけ。<br />

     でました「コロッセオ」。
    こうして見ると、外観はかなりボロボロの修復だらけ。

  •  チケット売場は長蛇の列。1階部分に30分も並んだ。<br /> それにしても、チケットを買うだけで窓口で長々と係員と何を話てるんだろう?全然列が進まない…。電車の切符買うにも時間かかるし、イタリア人って馬鹿じゃないの?こんな連中と組んだから日本は戦争に負けたんだ。<br />

     チケット売場は長蛇の列。1階部分に30分も並んだ。
     それにしても、チケットを買うだけで窓口で長々と係員と何を話てるんだろう?全然列が進まない…。電車の切符買うにも時間かかるし、イタリア人って馬鹿じゃないの?こんな連中と組んだから日本は戦争に負けたんだ。

  •  「コロッセオ」<br /> やっと中に入れた。俺はチケットを5秒で買えたぞ(笑)

     「コロッセオ」
     やっと中に入れた。俺はチケットを5秒で買えたぞ(笑)

  •  「コロッセオ」<br /> アリーナ部分にあるこの通路やら壁は猛獣の檻などとして使われていたもの。昔はここは地下室で、猛獣を戦いの場である階上へせり出すリフトまであったらしい。<br />

     「コロッセオ」
     アリーナ部分にあるこの通路やら壁は猛獣の檻などとして使われていたもの。昔はここは地下室で、猛獣を戦いの場である階上へせり出すリフトまであったらしい。

  •  「コロッセオ」<br /> 周囲の通路。こんな感じの高い壁が通路の回りに立っている。<br />

     「コロッセオ」
     周囲の通路。こんな感じの高い壁が通路の回りに立っている。

  •  「コロッセオ」<br /> ここらの外壁は比較的よく保存がよさそう。コロッセオの外壁がボロボロなのは、後世に建築材として大理石を持ち去ってしまったから。<br />

     「コロッセオ」
     ここらの外壁は比較的よく保存がよさそう。コロッセオの外壁がボロボロなのは、後世に建築材として大理石を持ち去ってしまったから。

  •  「コロッセオ」<br /> 入り口と反対側から。手前の床は何だろう?<br />

     「コロッセオ」
     入り口と反対側から。手前の床は何だろう?

  •  「コロッセオ」<br /> それにしても巨大な建築物だ。昔の人がよくこんなの造ったな〜。<br />

     「コロッセオ」
     それにしても巨大な建築物だ。昔の人がよくこんなの造ったな〜。

  •  「コロッセオ」<br /> これで周囲を1周した。コロッセオだけでもけっこう歩いた。<br />今まで蓄積した疲れと暑さでダウン。腰掛けたまま真っ白な灰になってしまった…。<br />

     「コロッセオ」
     これで周囲を1周した。コロッセオだけでもけっこう歩いた。
    今まで蓄積した疲れと暑さでダウン。腰掛けたまま真っ白な灰になってしまった…。

  •  「コロッセオ」<br /> コロッセオでは特別展示点みたいなのをやっていた。ギリシャ神話の愛の神エロスに関する特集らしい。特別展のせいで通常よりチケット代が高かった…。<br />

     「コロッセオ」
     コロッセオでは特別展示点みたいなのをやっていた。ギリシャ神話の愛の神エロスに関する特集らしい。特別展のせいで通常よりチケット代が高かった…。

  •  「フォロ・ロマーノ」<br /> コロッセオのすぐ隣にある遺跡。古代ローマの政治の中心地だった。<br />

     「フォロ・ロマーノ」
     コロッセオのすぐ隣にある遺跡。古代ローマの政治の中心地だった。

  •  「フォロ・ロマーノ」<br /> 階段を上って、まずはパラティーノの丘へ向かう。途中、後ろ側に見えた巨大な建物。あれはなんだろう…<br />

     「フォロ・ロマーノ」
     階段を上って、まずはパラティーノの丘へ向かう。途中、後ろ側に見えた巨大な建物。あれはなんだろう…

  •  「パラティーノの丘」<br />古代ローマの高級住宅街だったところ。こんな遺跡があちこちに残ってる。<br />

     「パラティーノの丘」
    古代ローマの高級住宅街だったところ。こんな遺跡があちこちに残ってる。

  •  「パラティーノの丘」<br /> 巨大な石像の左足の小指だけ残ったもの。心のツボにはまったので撮影していたら、パツキンのお姉さんが覗いてきて「オー、プリティ!」と言ってた。

     「パラティーノの丘」
     巨大な石像の左足の小指だけ残ったもの。心のツボにはまったので撮影していたら、パツキンのお姉さんが覗いてきて「オー、プリティ!」と言ってた。

  •  「パラティーノの丘」の「スタディオ」<br />かつての馬場といわれている。<br />

     「パラティーノの丘」の「スタディオ」
    かつての馬場といわれている。

  •  丘を下って「フォロ・ロマーノ」へ。<br />コロシアム側の入り口にある「ティトゥス帝の凱旋門」。<br /> 以下、まめ情報。コロシアムの周辺の屋台で飲み物を買うと法外な金額を取られます。でも、フォロ・ロマーノには何ヶ所か水飲み場があるので、ちょっとガマンすれば水を飲み放題です。<br />

     丘を下って「フォロ・ロマーノ」へ。
    コロシアム側の入り口にある「ティトゥス帝の凱旋門」。
     以下、まめ情報。コロシアムの周辺の屋台で飲み物を買うと法外な金額を取られます。でも、フォロ・ロマーノには何ヶ所か水飲み場があるので、ちょっとガマンすれば水を飲み放題です。

  •  「フォロ・ロマーノ」の「マクセンティウス帝のバジリカ」<br />とにかくでかい!何のために立てたんだろう…<br />

     「フォロ・ロマーノ」の「マクセンティウス帝のバジリカ」
    とにかくでかい!何のために立てたんだろう…

  •  「フォロ・ロマーノ」<br /> あちこち遺跡だらけ。そして観光客だらけ。<br />

     「フォロ・ロマーノ」
     あちこち遺跡だらけ。そして観光客だらけ。

  •  「フォロ・ロマーノ」<br />たぶんこれは「アントニヌスとファウスティーナの神殿」<br />

     「フォロ・ロマーノ」
    たぶんこれは「アントニヌスとファウスティーナの神殿」

  •  「フォロ・ロマーノ」<br />西側から眺めたところ。<br />

     「フォロ・ロマーノ」
    西側から眺めたところ。

  •  「フォロ・ロマーノ」の「セヴェルス帝の凱旋門」<br />フォロ・ロマーノの西側の端にある凱旋門。

     「フォロ・ロマーノ」の「セヴェルス帝の凱旋門」
    フォロ・ロマーノの西側の端にある凱旋門。

  •  「セヴェルス帝の凱旋門」には見事なレリーフが。

     「セヴェルス帝の凱旋門」には見事なレリーフが。

  •  「フォロ・トライアーノ」<br /> フォロ・ロマーノの見学を終え、北西に歩いてすぐのところにあるヴェネツィア広場を目指す。その途中、右手に見えたのがこの遺跡。<br /> ちなみに写真に写ってない右側にも遺跡がある。ローマは本当に遺跡だらけの街だ。<br />

     「フォロ・トライアーノ」
     フォロ・ロマーノの見学を終え、北西に歩いてすぐのところにあるヴェネツィア広場を目指す。その途中、右手に見えたのがこの遺跡。
     ちなみに写真に写ってない右側にも遺跡がある。ローマは本当に遺跡だらけの街だ。

  •  ヴェネツィア広場の東側にある教会。右に写ってるのは「トラヤヌスの記念柱」?<br />

     ヴェネツィア広場の東側にある教会。右に写ってるのは「トラヤヌスの記念柱」?

  •  「ヴェネツィア広場」と「ヴィットリオ・エヌマーレ2世記念堂」<br />昼間に来ても記念堂はやっぱり修復中だった(あたりまえ)<br />

     「ヴェネツィア広場」と「ヴィットリオ・エヌマーレ2世記念堂」
    昼間に来ても記念堂はやっぱり修復中だった(あたりまえ)

  •  「ヴィットリオ・エヌマーレ2世記念堂」<br /> 中央の騎馬像がヴィットリオ・エヌマーレ2世。イタリア統一を成し遂げたえらい人です。<br />

     「ヴィットリオ・エヌマーレ2世記念堂」
     中央の騎馬像がヴィットリオ・エヌマーレ2世。イタリア統一を成し遂げたえらい人です。

  •  「ヴィットリオ・エヌマーレ2世記念堂」<br />前の写真にも下のほうに写っているが、騎馬像の下には無名戦士の墓があり、現在も2人の兵士が常時警備をしている。東海林太郎のように直立不動のまま。<br />

     「ヴィットリオ・エヌマーレ2世記念堂」
    前の写真にも下のほうに写っているが、騎馬像の下には無名戦士の墓があり、現在も2人の兵士が常時警備をしている。東海林太郎のように直立不動のまま。

  •  「サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会」<br /> ヴェネツィア広場からパンテオンに移動する間になんとなく入った教会。外観は四角くて、あんまり教会っぽくないが…

     「サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会」
     ヴェネツィア広場からパンテオンに移動する間になんとなく入った教会。外観は四角くて、あんまり教会っぽくないが…

  •  「サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会」<br /> 何となく入った教会だけど、意外にもゴージャスでびっくり。後で調べたらミケランジェロの作品もあるような由緒正しき教会だったようだ。どれがミケランジェロだったんだ…?(^_^;)

     「サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会」
     何となく入った教会だけど、意外にもゴージャスでびっくり。後で調べたらミケランジェロの作品もあるような由緒正しき教会だったようだ。どれがミケランジェロだったんだ…?(^_^;)

  •  「サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会」<br />なんか棺っぽい像。

     「サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会」
    なんか棺っぽい像。

  •  「サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会」<br /> ほんとに綺麗な教会だった。ラッキー(^_^)v

     「サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会」
     ほんとに綺麗な教会だった。ラッキー(^_^)v

  •  「サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会」<br /> 教会の前にはオベリスクが建つ。根元が象になっていて珍しい。<br />

     「サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会」
     教会の前にはオベリスクが建つ。根元が象になっていて珍しい。

  •  「パンテオン」<br /> 渋谷の東急文化会館の大劇場を模したことで世界的に有名な建物。<br /> パンは「すべて」、テオンは「神」という意味で、ローマのすべての神に捧げるために作られた建物。<br />

     「パンテオン」
     渋谷の東急文化会館の大劇場を模したことで世界的に有名な建物。
     パンは「すべて」、テオンは「神」という意味で、ローマのすべての神に捧げるために作られた建物。

  •  「パンテオン」<br /> 内部は薄暗く、天窓から入る光がただひとつの照明器具。<br />

     「パンテオン」
     内部は薄暗く、天窓から入る光がただひとつの照明器具。

  •  「パンテオン」の天井。<br />西暦118年に建てられた建物なのに、デザインはまるで最近の建物のようだ。

     「パンテオン」の天井。
    西暦118年に建てられた建物なのに、デザインはまるで最近の建物のようだ。

  •  「旧イエズス会ローマ学寮」<br /> これも何となく入った教会。地球の歩き方にも名前しか載っていないような場所だけど、中を見ると…

     「旧イエズス会ローマ学寮」
     これも何となく入った教会。地球の歩き方にも名前しか載っていないような場所だけど、中を見ると…

  •  「旧イエズス会ローマ学寮」<br /> 超豪華な壁画で飾られた教会だった。天上の世界が描かれ、まるで自分も天国に来たような気分になる。

     「旧イエズス会ローマ学寮」
     超豪華な壁画で飾られた教会だった。天上の世界が描かれ、まるで自分も天国に来たような気分になる。

  •  ええっ、天井画がとんでもないことになっちょる!(byネゴシックス)

     ええっ、天井画がとんでもないことになっちょる!(byネゴシックス)

  •  トレビの泉に行く前に、この旅ですっかり恒例行事になったジェラートでの燃料補給。

     トレビの泉に行く前に、この旅ですっかり恒例行事になったジェラートでの燃料補給。

  •  「トレビの泉」<br /> 昨日の夜も美しかったけど、太陽の下で白く輝くトレビの泉もまた別格の美しさ。

     「トレビの泉」
     昨日の夜も美しかったけど、太陽の下で白く輝くトレビの泉もまた別格の美しさ。

  •  「トレビの泉」<br /> そして観光客の多さもまた別格。

     「トレビの泉」
     そして観光客の多さもまた別格。

  •  「トレビの泉」<br /> 自分たちを撮影しているカップル。それを撮影している。一人旅の夏。<br />

     「トレビの泉」
     自分たちを撮影しているカップル。それを撮影している。一人旅の夏。

  •  「トレビの泉」<br /> なにやら泉の底を棒のようなものでしゃくっている若い男がひとり。もしかして泉に投げ込まれたコインを拾ってる?もしかして賽銭ドロボウ?

     「トレビの泉」
     なにやら泉の底を棒のようなものでしゃくっている若い男がひとり。もしかして泉に投げ込まれたコインを拾ってる?もしかして賽銭ドロボウ?

  •  「トレビの泉」<br /> トレビの泉のすぐ横にある水のみ場で空きペットボトルに水をつめ、これを職場のお土産にした。先輩に「ちゃんとしたお土産はないの?」と聞かれたので<br />「まともなお土産も用意したら洒落として中途半端で、私の信念に反します」<br />と答えたら激高された(笑)

     「トレビの泉」
     トレビの泉のすぐ横にある水のみ場で空きペットボトルに水をつめ、これを職場のお土産にした。先輩に「ちゃんとしたお土産はないの?」と聞かれたので
    「まともなお土産も用意したら洒落として中途半端で、私の信念に反します」
    と答えたら激高された(笑)

  •  18:30、そろそろホテルに戻って荷物を回収して空港へ向かわねばならない。<br />半月にも及んだイタリア世界遺産ツアーもあと1時間もせずに終わる…。早く家に帰りたいような、もっとイタリアに居たいような、複雑な気持ち。

     18:30、そろそろホテルに戻って荷物を回収して空港へ向かわねばならない。
    半月にも及んだイタリア世界遺産ツアーもあと1時間もせずに終わる…。早く家に帰りたいような、もっとイタリアに居たいような、複雑な気持ち。

  •  「サンタ・マリア・マジョーレ大聖堂」<br /> 歩いてホテルに戻りチェックアウト。料金60ユーロを払うとき、店員が「600ユーロです」とつまらんギャグを言う。お前は駄菓子屋の婆さんか。

     「サンタ・マリア・マジョーレ大聖堂」
     歩いてホテルに戻りチェックアウト。料金60ユーロを払うとき、店員が「600ユーロです」とつまらんギャグを言う。お前は駄菓子屋の婆さんか。

  •  ローマ・テルミニ駅と空港を結ぶ列車。その名もレオナルドエキスプレス。<br />19:20、出発。約30分で空港に到着。<br />21:45、ローマ空港を出発。ぐっすり寝てる間に翌日の16:50に成田空港に到着。<br /> 過密スケジュールはいつものことだけど、さすがに15日間で世界遺産21ヶ所とその他4ヶ所を訪問するのはさすがに大変だった…。撮った写真は全部で6000枚。全部見るたけでも1日がかり。<br /> それにしても15日間は長かった。日本を離れている間に小島よしおがブレイクしていた。<br /> これにてイタリア世界遺産めぐり終了!<br /><br />《イタリア旅行記:おしまい》<br />

     ローマ・テルミニ駅と空港を結ぶ列車。その名もレオナルドエキスプレス。
    19:20、出発。約30分で空港に到着。
    21:45、ローマ空港を出発。ぐっすり寝てる間に翌日の16:50に成田空港に到着。
     過密スケジュールはいつものことだけど、さすがに15日間で世界遺産21ヶ所とその他4ヶ所を訪問するのはさすがに大変だった…。撮った写真は全部で6000枚。全部見るたけでも1日がかり。
     それにしても15日間は長かった。日本を離れている間に小島よしおがブレイクしていた。
     これにてイタリア世界遺産めぐり終了!

    《イタリア旅行記:おしまい》

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • spumamiさん 2008/01/18 23:07:16
    素敵なカメラ!!
    とんびさん、はじめまして。

    とんびさんの旅行記は、つまみ読みで所々、既に拝見していたのですが、
    イタリア世界遺産ツアーを通しで見たのは今日が初めてです。

    すごいですねぇ〜。
    日差しの強いイタリアの夏をこんなに歩き回ったなんて(@@)
    旅行記からは、暑さでバテた様子も垣間見れず
    素晴らしいっ!!と、ただただ感心致しました。

    視点や細やかなコメントから、
    てっきりイタリア通の女性の一人旅だと思っていたのですが
    すべてを拝見して、男の人だったのかぁ〜とビックリ!!

    ポンペイの旅行記は、ちょっと視点をフル○○に当てすぎぃ〜〜!!
    ここを最初に見ていたら、女性だとは絶対に思わなかったでしょうw

    今度は、イタリアの何処の都市に行こうかなぁと
    ただ今、イタリアの旅行記を回遊中です。
    是非、参考にさせていただきますね。また、お邪魔します(^^)

    どんぴ

    どんぴさん からの返信 2008/01/22 00:51:08
    RE: 素敵なカメラ!!
     spumamiさん こんにちは(^~^)γ

     イタリア旅行記を読んでいただきありがとうございます。長くて疲れた
    でしょ(笑)
     今思うと毎日炎天下の中、両足ともマメだらけになって、あれだけのハード
    スケジュールをこなしたと思います。我ながら感心感心。
     実際はだいぶバテてたんですが、まめにジェラートで栄養補給しながら何と
    か乗り切りました。

     spumamiさんもイタリアに行く予定なんですね。今回訪れた中ではマントヴァ、
    ラヴェンナ、マテーラ、アルベロベッロといったところが気に入りました。
    イタリアは見所が多いので、どこに行くか迷いますね。今回の旅では25ヶ所
    訪問しましたが、それでもまだ足りないくらいです。

     spumamiさんのイタリア旅行記もこんどゆっくり見に行きます。
    あ、クレスピ・ダッタの旅行記がある。マニアックだな〜(^_^)

どんぴさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP