南紀白浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今月に入って急激に忙しくなった仕事。<br />激務に追われて身体がガタガタになった私・・・<br />師走の半ばでリセットしないと息切れしそうだったので旅行を計画。<br />どうせ行くなら1度食べてみたかったクエ鍋をいただこうと行き先は和歌山に決定。<br /><br />温泉にも入りたかったので、特典航空券を利用して南紀白浜で1泊する事にしました。<br />

クエを食べに、ちょっとそこまで白浜まで♪

32いいね!

2007/12/17 - 2007/12/18

392位(同エリア1998件中)

32

50

Noririn

Noririnさん

今月に入って急激に忙しくなった仕事。
激務に追われて身体がガタガタになった私・・・
師走の半ばでリセットしないと息切れしそうだったので旅行を計画。
どうせ行くなら1度食べてみたかったクエ鍋をいただこうと行き先は和歌山に決定。

温泉にも入りたかったので、特典航空券を利用して南紀白浜で1泊する事にしました。

PR

  • 眠い目をこすりながら羽田空港へ到着。<br /><br />空港内はクリスマスムードが漂っていました♪

    眠い目をこすりながら羽田空港へ到着。

    空港内はクリスマスムードが漂っていました♪

  • 今月からプレミア会員。<br />早速専用セキュリティーゲートを通ってダイヤモンド・<br />プレミアラウンジへ向かいます。

    今月からプレミア会員。
    早速専用セキュリティーゲートを通ってダイヤモンド・
    プレミアラウンジへ向かいます。

  • このラウンジでは無料でパンがいただけます。<br /><br />国内空港だからサクララウンジとあまり変わらないなぁと思っていたら・・・

    このラウンジでは無料でパンがいただけます。

    国内空港だからサクララウンジとあまり変わらないなぁと思っていたら・・・

  • じゃ〜ん!<br />ビールの品揃えはプレミアムでした!!<br /><br />本日のビールは<br />「キリンブラウマイスター」と<br />「アサヒプレミアムビール熟撰」<br />です☆〜(^-゜)v

    じゃ〜ん!
    ビールの品揃えはプレミアムでした!!

    本日のビールは
    「キリンブラウマイスター」と
    「アサヒプレミアムビール熟撰」
    です☆〜(^-゜)v

  • んで今日選んだのはブラウマイスター♪<br /><br />朝からいただいてしまいました。

    んで今日選んだのはブラウマイスター♪

    朝からいただいてしまいました。

  • 朝ビールのおかげで機内は爆睡(‐Θ‐)zZ<br /><br />あっという間に南紀白浜空港へ到着。<br />今晩宿泊する「民宿Aコース」に荷物を預けて出掛けます。

    朝ビールのおかげで機内は爆睡(‐Θ‐)zZ

    あっという間に南紀白浜空港へ到着。
    今晩宿泊する「民宿Aコース」に荷物を預けて出掛けます。

  • 西日本最大級で総敷地面積15,000坪!<br />日本全国の四季折々の魚貝類や、和歌山の色とりどりの特産品を販売している「とれとれ市場」へやって来ました。

    西日本最大級で総敷地面積15,000坪!
    日本全国の四季折々の魚貝類や、和歌山の色とりどりの特産品を販売している「とれとれ市場」へやって来ました。

  • マグロコーナーで、南紀勝浦港より直送された生マグロをその場で切売り販売するのが有名のようですが、平日のせいか閑散としていて活気が無いなぁ。

    マグロコーナーで、南紀勝浦港より直送された生マグロをその場で切売り販売するのが有名のようですが、平日のせいか閑散としていて活気が無いなぁ。

  • 市場の一角に大きな酒屋を発見。<br /><br />和歌山の地ビールってこんなに種類があるんだ!!<br />今回の旅は呑みまくりそうだ(いつもだ^^;)

    市場の一角に大きな酒屋を発見。

    和歌山の地ビールってこんなに種類があるんだ!!
    今回の旅は呑みまくりそうだ(いつもだ^^;)

  • 今日のランチに選んだのは海鮮丼。<br />これで\1,200はちぃっと高いかも・・・<br /><br />やっぱ唐戸市場が最高だなぁ♪<br /><唐戸の旅行記はこちら><br />http://4travel.jp/traveler/nori922/album/10191916/<br /><br />たくさんの種類があるくまのビールから「熊野路ビール」(ラガー)を選び、一緒にいただきました。<br />お味はコミュで♪

    今日のランチに選んだのは海鮮丼。
    これで\1,200はちぃっと高いかも・・・

    やっぱ唐戸市場が最高だなぁ♪
    <唐戸の旅行記はこちら>
    http://4travel.jp/traveler/nori922/album/10191916/

    たくさんの種類があるくまのビールから「熊野路ビール」(ラガー)を選び、一緒にいただきました。
    お味はコミュで♪

  • お腹が満たされたところで、お土産屋さんを物色。<br /><br />干物・お菓子・お醤油等、バラエティー豊か。<br />立ち寄ったら長居する危険がある珍味コーナーは足早に素通り。<br /><br />

    お腹が満たされたところで、お土産屋さんを物色。

    干物・お菓子・お醤油等、バラエティー豊か。
    立ち寄ったら長居する危険がある珍味コーナーは足早に素通り。

  • 紀州産の梅もたくさん売られています。<br /><br />これは「ダイヤモンド梅」<br />選びぬいた最高級梅を大切に漬け込んだ逸品だそう。<br />1粒\200っすw(*゚o゚*)w

    紀州産の梅もたくさん売られています。

    これは「ダイヤモンド梅」
    選びぬいた最高級梅を大切に漬け込んだ逸品だそう。
    1粒\200っすw(*゚o゚*)w

  • アドベンチャーワールドが近い事もあり、ぬいぐるみや動物達の小物が充実していました♪

    アドベンチャーワールドが近い事もあり、ぬいぐるみや動物達の小物が充実していました♪

  • とれとれ市場を後にして、これから観光タイム。<br /><br />最初に訪れたのは三段壁です。<br /><br />

    とれとれ市場を後にして、これから観光タイム。

    最初に訪れたのは三段壁です。

  • 千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ50mの断崖。<br />その昔、漁師たちが通りゆく船や魚の群れを見張った場所「見壇」に由来するといわれるこの大岩壁は、南北2kmにわたって展開され、岩肌に打ち寄せる黒潮が激しくぶつかり合うダイナミックな光景を見る事が出来るそう。

    千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ50mの断崖。
    その昔、漁師たちが通りゆく船や魚の群れを見張った場所「見壇」に由来するといわれるこの大岩壁は、南北2kmにわたって展開され、岩肌に打ち寄せる黒潮が激しくぶつかり合うダイナミックな光景を見る事が出来るそう。

  • せっかくなので、平安時代に力を誇った熊野水軍の隠し洞窟だったと伝えられる白浜の古跡、三段壁洞窟も寄りました。<br /><br />薄暗い洞窟の中で見る波しぶきは少し怖い。

    せっかくなので、平安時代に力を誇った熊野水軍の隠し洞窟だったと伝えられる白浜の古跡、三段壁洞窟も寄りました。

    薄暗い洞窟の中で見る波しぶきは少し怖い。

  • 少し明るい場所に出れてホッ!!<br /><br />奥に見える岩は、世界でも珍しい奇岩だそう。<br /><br />そ〜いえば三段壁は自殺の名所って誰かが言ってた・・・<br />寄るんじゃなかった(-_-|||)

    少し明るい場所に出れてホッ!!

    奥に見える岩は、世界でも珍しい奇岩だそう。

    そ〜いえば三段壁は自殺の名所って誰かが言ってた・・・
    寄るんじゃなかった(-_-|||)

  • 足早に出口へ向かう途中に神社のような場所が!!<br /><br />この奥に大きな弁才天が祀られています。<br />弁才天は水の神とも言われているそう。<br /><br />しっかし水が滴ってくるし暗いしで怖さ倍増^^;

    足早に出口へ向かう途中に神社のような場所が!!

    この奥に大きな弁才天が祀られています。
    弁才天は水の神とも言われているそう。

    しっかし水が滴ってくるし暗いしで怖さ倍増^^;

  • 下方に大きな空洞があるため、打ち寄せる波の圧力によってクジラのように数メートルの高さまで潮を吹き上げる「潮吹き岩」<br /><br />フラッシュを使用したので明るく見えますが、ほとんど真っ暗な状態なんです・・・<br /><br />もう怖すぎて一目散に走って出口へ向かいました。<br /><br />エレベーターガールに感想を聞かれたので、正直に「怖かった」と伝えたら「私も」と言われた|||(-_-;)|||

    下方に大きな空洞があるため、打ち寄せる波の圧力によってクジラのように数メートルの高さまで潮を吹き上げる「潮吹き岩」

    フラッシュを使用したので明るく見えますが、ほとんど真っ暗な状態なんです・・・

    もう怖すぎて一目散に走って出口へ向かいました。

    エレベーターガールに感想を聞かれたので、正直に「怖かった」と伝えたら「私も」と言われた|||(-_-;)|||

  • 気を取り直して「千枚敷」へ向かいました。

    気を取り直して「千枚敷」へ向かいました。

  • 千畳敷は広い岩畳を思わせる大岩盤です。<br /><br />瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだしたスロープ状になった白く柔らかい岩は第3紀層の砂岩からなる大岩盤で、打ち寄せる荒波に浸食され壮大な景観を創っています。

    千畳敷は広い岩畳を思わせる大岩盤です。

    瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだしたスロープ状になった白く柔らかい岩は第3紀層の砂岩からなる大岩盤で、打ち寄せる荒波に浸食され壮大な景観を創っています。

  • 三段壁で変な汗をかいたので、ここで一休み。<br /><br />万葉の昔から湯崎七湯の中で唯一残っている歴史ある湯壷で、白浜温泉1300年の歴史を感じる事が出来る「崎の湯」です

    三段壁で変な汗をかいたので、ここで一休み。

    万葉の昔から湯崎七湯の中で唯一残っている歴史ある湯壷で、白浜温泉1300年の歴史を感じる事が出来る「崎の湯」です

  • 崎の湯の外観。<br /><br />雄大な太平洋に向かって伸びています。<br />こりゃ期待大(^o^)v

    崎の湯の外観。

    雄大な太平洋に向かって伸びています。
    こりゃ期待大(^o^)v

  • 中には大きな露天風呂が3つあります。<br /><br />一番海に近い場所では岩に打ち寄せる波を感じながら入浴出来ます。<br /><br />心身共にリフレッシュ出来て良かった♪

    中には大きな露天風呂が3つあります。

    一番海に近い場所では岩に打ち寄せる波を感じながら入浴出来ます。

    心身共にリフレッシュ出来て良かった♪

  • これは白浜海中展望塔。<br /><br />位置的に展望塔から男性用の露天風呂が丸見えかも(笑)

    これは白浜海中展望塔。

    位置的に展望塔から男性用の露天風呂が丸見えかも(笑)

  • お風呂上りに「熊野古道麦酒」をいただきました。<br /><br />おつまみは六甲のチーズスティックがまるごと一本<br />入っている、まる天の「チーズ棒」<br /><br />どちらも美味しかった(=^0^=)

    お風呂上りに「熊野古道麦酒」をいただきました。

    おつまみは六甲のチーズスティックがまるごと一本
    入っている、まる天の「チーズ棒」

    どちらも美味しかった(=^0^=)

  • 次は京都大学白浜水族館に寄りました。<br /><br />ここは京都大学瀬戸臨海実験所の附設施設として、<br />1930年から一般に公開されています。

    次は京都大学白浜水族館に寄りました。

    ここは京都大学瀬戸臨海実験所の附設施設として、
    1930年から一般に公開されています。

  • 紀伊半島沿岸に生息するものを中心に展示しているので、なんだが庶民的な雰囲気かも・・・<br /><br />海洋生物に関する標本見本などもありました。

    紀伊半島沿岸に生息するものを中心に展示しているので、なんだが庶民的な雰囲気かも・・・

    海洋生物に関する標本見本などもありました。

  • 色とりどりのイソギンチャク。

    色とりどりのイソギンチャク。

  • 笑顔に見えるアカエイ。

    笑顔に見えるアカエイ。

  • ど〜見ても焼き蟹にしか見えないマレーベニツケガニ。<br /><br />ここに居る間、ゆる〜く時間が過ぎて行きました(笑)

    ど〜見ても焼き蟹にしか見えないマレーベニツケガニ。

    ここに居る間、ゆる〜く時間が過ぎて行きました(笑)

  • ジロさん!お待たせしました!!<br /><br />円月島へ向かう途中に出会ったワンコです♪<br />人なつっこくて愛嬌たっぷりでした。

    ジロさん!お待たせしました!!

    円月島へ向かう途中に出会ったワンコです♪
    人なつっこくて愛嬌たっぷりでした。

  • ここは貝寺の名で広く知られている本覚寺です。<br /><br />昔から海辺の寺として漁民たちより貝殻の寄進を受け、珍奇珍種の貝種約千種を蒐集し、学術的にも貴重な品種が当寺に所蔵されているそう。    

    ここは貝寺の名で広く知られている本覚寺です。

    昔から海辺の寺として漁民たちより貝殻の寄進を受け、珍奇珍種の貝種約千種を蒐集し、学術的にも貴重な品種が当寺に所蔵されているそう。    

  • 最後は白浜のシンボルとして親しまれている「円月島」です。<br /><br />正式には「高島」といい、臨海浦の南海上に浮かぶ南北130m、東西35m、高さ25mの小島ですが、島の中央に円月形の海蝕洞がぽっかり開いていることから「円月島」と呼ばれるようになったそうです。

    最後は白浜のシンボルとして親しまれている「円月島」です。

    正式には「高島」といい、臨海浦の南海上に浮かぶ南北130m、東西35m、高さ25mの小島ですが、島の中央に円月形の海蝕洞がぽっかり開いていることから「円月島」と呼ばれるようになったそうです。

  • 白浜を一通り観光したらディナータイム。<br /><br />楽しみにしていたクエ鍋をいただきます♪

    白浜を一通り観光したらディナータイム。

    楽しみにしていたクエ鍋をいただきます♪

  • 今日のオススメを聞いたらヨコワが旨いとの事。<br /><br />脂がのってトロも顔負けのヨコワと、もう1品のオススメ立イカ、そして大好きな赤貝を入れた3点盛りと生ビールでディナー開始。<br /><br />いや〜最高っす(*^0^*)

    今日のオススメを聞いたらヨコワが旨いとの事。

    脂がのってトロも顔負けのヨコワと、もう1品のオススメ立イカ、そして大好きな赤貝を入れた3点盛りと生ビールでディナー開始。

    いや〜最高っす(*^0^*)

  • 本日のメイン、幻の魚クエが登場です♪<br /><br />ここでは嬉しい事に1人前からオーダー出来るんです。<br />想像以上に美味しかった(*^0^*)<br /><br />漁獲量が少なく、貴重なクエを堪能しました!!

    本日のメイン、幻の魚クエが登場です♪

    ここでは嬉しい事に1人前からオーダー出来るんです。
    想像以上に美味しかった(*^0^*)

    漁獲量が少なく、貴重なクエを堪能しました!!

  • 今の時期は白良浜でイルミネーションを行っているらしいのですが、開始時間まで時間があったので足湯横丁で一休み。

    今の時期は白良浜でイルミネーションを行っているらしいのですが、開始時間まで時間があったので足湯横丁で一休み。

  • 最初にお目見えしたのは寂しいお遊び処。<br /><br />これって昭和のイメージ作りのため?

    最初にお目見えしたのは寂しいお遊び処。

    これって昭和のイメージ作りのため?

  • これは手湯。<br /><br />伝・弁慶産湯の釜と書いてありました。

    これは手湯。

    伝・弁慶産湯の釜と書いてありました。

  • ここはアームレスリング道場。<br /><br />この横丁、夏の海水浴時期は流行っているんだろうか?<br />それとも時間帯が早過ぎたのか?<br />だ〜れもいないんですけどぉ^^;

    ここはアームレスリング道場。

    この横丁、夏の海水浴時期は流行っているんだろうか?
    それとも時間帯が早過ぎたのか?
    だ〜れもいないんですけどぉ^^;

  • メインの足湯もこの通り。<br /><br />人影は店員さんのみっす^^;

    メインの足湯もこの通り。

    人影は店員さんのみっす^^;

  • せっかくなのでアイスをいただきながら足湯に入りました。

    せっかくなのでアイスをいただきながら足湯に入りました。

  • まったりした所で白良浜のイルミネーション会場へ。<br /><br />会場では「白砂のプロムナード」とあり、天使のゲートをくぐり、光の中でそれぞれの思いを伝えあって下さいですって。<br /><br />「今度は2人で来れますよ〜に」と心に誓いました(笑)

    まったりした所で白良浜のイルミネーション会場へ。

    会場では「白砂のプロムナード」とあり、天使のゲートをくぐり、光の中でそれぞれの思いを伝えあって下さいですって。

    「今度は2人で来れますよ〜に」と心に誓いました(笑)

  • 冬の白良浜に浮かび上がる光の宇宙。<br />総イルミネーション数10万球。<br /><br />星の物語を演出しているらしく、見ていて和みました。

    冬の白良浜に浮かび上がる光の宇宙。
    総イルミネーション数10万球。

    星の物語を演出しているらしく、見ていて和みました。

  • イルミネーションを堪能したら民宿へ戻りました。<br /><br />ここは民宿では珍しく、お風呂が温泉なんです。<br />イルミネーションを見た後なので、冷え切った身体を充分に暖めます。<br /><br />驚いたのは水質が柔らかくて、物凄く肌がスベスベになった事。<br />こんな温泉初めてかも♪<br /><br />最後まで貸し切り状態だったので長湯しました。

    イルミネーションを堪能したら民宿へ戻りました。

    ここは民宿では珍しく、お風呂が温泉なんです。
    イルミネーションを見た後なので、冷え切った身体を充分に暖めます。

    驚いたのは水質が柔らかくて、物凄く肌がスベスベになった事。
    こんな温泉初めてかも♪

    最後まで貸し切り状態だったので長湯しました。

  • 気持ち良いお風呂の後に、くまのビール(ダーク)を<br />いただきました。<br /><br />やっぱ1日のしめはダークビールでしょう!!<br />お味はコミュで紹介しますね♪

    気持ち良いお風呂の後に、くまのビール(ダーク)を
    いただきました。

    やっぱ1日のしめはダークビールでしょう!!
    お味はコミュで紹介しますね♪

  • 朝日を見るために早起きしようと目覚ましをセットしま<br />したが、日頃の疲れが溜まっていたので2度寝。<br />ぐっすり9時間も寝たので元気いっぱい!!<br /><br />朝食会場に用意されていたのは2組分の食事のみ。<br />町を歩いていても観光客に合わないわけだ・・・<br /><br />大好きなアジがメインの朝食をしっかりいただいて、<br />もう1度温泉に入ってからチェックアウトしました。

    朝日を見るために早起きしようと目覚ましをセットしま
    したが、日頃の疲れが溜まっていたので2度寝。
    ぐっすり9時間も寝たので元気いっぱい!!

    朝食会場に用意されていたのは2組分の食事のみ。
    町を歩いていても観光客に合わないわけだ・・・

    大好きなアジがメインの朝食をしっかりいただいて、
    もう1度温泉に入ってからチェックアウトしました。

  • 明日の事を考えて午前便で発ちました。<br />心底のんびり出来たので、今年最後の忙しい2週間を乗り切れそうです。<br /><br />この写真は小さすぎて分からないと思いますが、機内から見た富士山です♪<br />肉眼ではハッキリ見えた富士山に手を振って、今年最後の旅行は幕を閉じます。

    明日の事を考えて午前便で発ちました。
    心底のんびり出来たので、今年最後の忙しい2週間を乗り切れそうです。

    この写真は小さすぎて分からないと思いますが、機内から見た富士山です♪
    肉眼ではハッキリ見えた富士山に手を振って、今年最後の旅行は幕を閉じます。

  • 今回のお持ち帰りは白浜で1番有名だった「ナギサ<br />ビール」です。<br />お味はコミュで(^0^)/<br /><br />最後までお付き合い有難うございましたm(_ _)m

    今回のお持ち帰りは白浜で1番有名だった「ナギサ
    ビール」です。
    お味はコミュで(^0^)/

    最後までお付き合い有難うございましたm(_ _)m

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (32)

開く

閉じる

  • ツーリスト今中さん 2008/01/18 23:49:15
    クエませんでした(-_-;)
    年末年始に南紀白浜へ。

    クエは食えず終い。
    とれとれ市場は凄い人でした。

    Noriirnさんの旅行記を見て
    是非是非、クエを食うぞぉ〜と
    再度、誓うのでした。

    三段壁、きれいに撮れているのに
    恐かったですか?
    私はとっても感動しましたが
    しかも年末寒波の影響で強風。
    すっごい波で迫力満点でした。

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2008/01/19 16:28:19
    RE: え〜〜残念!!
    ツーリスト今中さん こんにちは。
    南紀白浜の旅行記を見て下さって有難うございます。

    >クエは食えず終い。
    年末頃は収獲が無かったんでしょうか??
    残念でしたね・・・次は是非リベンジして下さい。

    >三段壁、きれいに撮れているのに恐かったですか?
    三段壁は良いんです。怖かったのは地下の洞窟です・・・
    薄暗い中で波しぶきを間近に見ると、迫力ありすぎだったんです^^;

    またそちらへお邪魔させていただきますね。
  • Maiさん 2008/01/03 19:24:18
    ほんとに色んなビールがあるのですね!
    Noririnさん、こんにちは〜。

    明けましておめでとうございます!
    どんなお正月をお過ごしでしょうか?

    くえ鍋!憧れのクエ鍋!
    う〜〜〜ん、一度頂いてみたいと思っています。
    美味しそう〜〜。
    Noririnさんの旅行記で人はし早くいただいた気持になれました〜
    あるがとうございます!
    それにしても、日本中、色々なビールがあるのですね、
    世界中で考えるともっといっぱい!
    Noririnさんの旅行記では色々なビールを頂けている気分です〜。
    これからも楽しみにしています〜。

    本年も、4トラを通じて、コミュニケーションをさせて頂けることを、
    とても楽しみにしております。
    新しい年も、引き続きましてよろしくお願いします〜。

    最後になりましたが、新しい年が幸せな年となりますよう心よりお祈りいたします〜。

    Mai

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2008/01/03 22:02:43
    A HAPPY NEW YEAR
    Maiさん
    明けましておめでとうございます!
    新年早々NYで遊びほうけているNoririnです...

    昨年は世界を走り回るMaiさんに驚き、親孝行している姿に感動しました。
    女性としてすっごく憧れます♪

    NYから戻りましたらゆっくりお邪魔させていただきますね。
    本年も宜しくお願い致します。
  • UKらぶさん 2008/01/01 23:43:27
    明けましておめでとうございま〜す!
    Noririnさんこんばんは〜

    ご無沙汰しております。
    忙しくてもリフレッシュしに和歌山まで!!
    ほんとすごいですね〜(^▽^)パワーをいただけます。

    でも一人で三段壁の洞窟ツアーは怖いでしょ〜(><)
    私は入りませんでした。崖の上でいや〜な感じを覚えたもので(^^;


    私のほうはパワー不足のため休日は家でボーっとしてますが
    今年はまた新しいレンズを買い足して
    カメラをいじくりつつ近場で遊んでいこうと思ってます♪

    本年もよろしくお願いいたします。

    UKらぶ

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2008/01/03 21:48:52
    A HAPPY NEW YEAR
    UKらぶさん
    明けましておめでとうございます!

    本当にご無沙汰しています。
    お仕事お忙しいのでしょうか。
    旅行記の更新がされないので寂しく思っておりました。

    私も今年は望遠レンズを買い足してみようかしら♪
    お互いに楽しい旅をしたいですね。

    本年も宜しくお願い致します。
  • 子狸ポンタさん 2007/12/30 10:10:10
    お疲れ様でした!
    Noririnさん、おはようございます

    激務お疲れ様でした。私も先月半ばから急に忙しくなってきて、旅行すら考える余裕なかったけど、
    Noririnさんみたいに、忙しくても旅行で息抜きできるくらいの余裕を持たせないとダメですね。。。

    白浜はまだ行ったことないけど、地ビールの種類豊富だし、食べ物も美味しそうなのがいっぱいですね。
    クエ鍋も貴重ですよね。しかも一人前からオーダーできるのもいいですね。
    崎の湯の温泉も行ってみたいなぁ


    今年はNoririnさんと掲示板を通して色々とお話できたし、お会いすることもできて楽しい1年でした。
    来年もよろしくお願いします。

    私は明日からオーストラリアに出発なので、ちょっと早めのご挨拶になりますが、
    Noririnさんも良い年をお迎えください。

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2007/12/30 12:26:34
    良いお年を(^0^)/
    ポンタさん こんにちは。

    師走の激務お互いにお疲れ様でした。(・・・という私はまだ激務中ですが^^;)

    >忙しくても旅行で息抜きできるくらいの余裕を持たせないとダメですね。。。
    私は息抜きが生きがいみたいなもんで(笑)
    白浜は息抜きにピッタリですよ!!

    今年はマンモスコミュに余り書き込み出来ませんでしたが、来年はポンタさんんのページ共々ちょくちょくお邪魔しますね。

    明日からオーストラリアですか。
    旅行記楽しみにしています♪

    来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
  • すずかさん 2007/12/28 14:33:12
    クエを食いたい
    Nori姉、こんちは〜〜〜。
    毎日の激務お疲れ様でございます(T▽T)

    そんな激務の中で南紀白浜まで疲れをとりに行く、そのNori姉の行動力。
    すきだわ〜〜〜♪
    三段壁はそう、、、自殺の名所っすよね。
    あそこ命の電話の看板まだありますかね?

    ほんで、クエ。
    一度は食ってみたいと思いながら、なかなか口にできない一品です。
    うまそ〜〜〜〜〜〜〜〜。
    南紀白浜まで食べに行きたい。。。。
    クエを食って、あの海のお風呂に入りたい。。。。
    ほんと、疲れがとれそうですよね。

    Nori姉はNYで年越しですよね〜。
    里帰りのNYで楽しんできてください。
    今年はほんと、Nori姉にあえて楽しかったです。
    来年もよろしくお願いします。
    では、良いお年をお迎えくださ〜い(^^/~~

    すずか

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2007/12/28 19:05:40
    命の電話^^;
    すずかさん こんばんは。
    お互いなんとか師走の激務をこなしましたね〜〜

    >三段壁はそう、、、自殺の名所っすよね。
    >あそこ命の電話の看板まだありますかね?
    やっぱ本当だったんだ・・・
    そんな看板は見当たらなかったけど^^;

    >クエを食って、あの海のお風呂に入りたい。。。。
    うん!このパターン最高っすよ。すっごくリラックス出来たし♪

    すずかさんは明日からバリ島っすね!
    南国で思う存分羽を伸ばして下さい♪

    こちらこそ会えて楽しかったです。
    来年も楽しく呑みましょうね!!
    良いお年を(^0^)/
  • Kurapiさん 2007/12/27 01:15:12
    クエに釣られて・・・
    Noririn姉様こんばんわ!

    久しぶりに4tra繋いだら、Noririnさんがクエ鍋に・・・(笑)
    思わず飛んできてしまいました。

    というのも、私も先日、繁忙期を終えた職場の仲間たちとの飲み会で「鍋食べたい!」「温泉行きたい!」「動物と戯れたい!!」とクダを巻いていたのですが、そのてんでバラバラな意見をまとめるスーパーアイディアが、「白浜に一泊してクエ食べて、温泉入って、アドベンチャーワールドに行く」だったのですよ★
    実現すれば二月中旬に行くはず(笑)
    三段壁は東の東尋坊と呼ばれているところっすよ〜♪

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2007/12/27 05:35:20
    RE: クエに釣られて旅して来ました♪
    Kurapiさん おはようございます!

    >しぶりに4tra繋いだら、Noririnさんがクエ鍋に・・・(笑)
    >思わず飛んできてしまいました。
    食べ物に釣られる所は私と一緒ですね(笑)

    私はアドベンチャーワールドを断念したんですが、パンダに会いたかった・・・
    白浜に1泊するなら民宿Aコースオススメです!
    高級旅館でゴ〜ジャスに行くなら別ですが、民宿だけに安いし♪
    民宿で食べた食事はイマイチでしたが、お風呂がツルツル&スベスベ!!
    あのかんどーをKurapiさんにも体験して欲しいわ。

    Kurapi

    Kurapiさん からの返信 2007/12/30 00:17:36
    温泉!!
    冬になると稼働率がガクッと下がる私ですが、温泉は別です。
    特に露天風呂が最高ですね〜しかもお肌ツルッツルになっちゃったらもうどうしようって感じですわ★
    白浜行きメンバーが4人いるので、こだわるポイントがちがっちゃってて大変。
    Noririnさんのも参考にしながら、探します〜クエ!パンダ!温泉!
  • 旅猫さん 2007/12/26 01:15:15
    やっと追いついた(^^;
    Noririnさん、こんばんは!

    京都に続いての和歌山、いいですね〜
    和歌山は、旅猫の未踏の地です。
    行きたいのですが、いろいろとあって。。。

    崎の湯、憧れです〜
    海に面した露天風呂っていいですよね♪

    京都大学白浜水族館、渋い!
    水族館、大好きなんですよ(笑
    博物館も好きですけどね。

    クエ、見た目はいまいちですけど、美味しいらしいですね!
    これからの季節、鍋は最高ですね♪

    旅猫

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2007/12/27 05:26:18
    RE: 私も追い付きに行きます
    旅猫さん おはようございます。

    >京都に続いての和歌山、いいですね〜
    >和歌山は、旅猫の未踏の地です。
    和歌山は地ビールの宝庫でしたよ〜〜

    >崎の湯、憧れです〜
    >海に面した露天風呂っていいですよね♪
    本当に気持ち良かったです。最高でしたよ!

    >クエ、見た目はいまいちですけど、美味しいらしいですね!
    切り身になる前の姿を市場で見る事が出来なかったんですが、とても美味しい鍋でした。
    和歌山へ行かれる際は是非(^0^)/
  • とんちゃん健康一番さん 2007/12/24 22:45:32
    お邪魔しますぅ☆
    Noririn姉へ!

    こんばんは♪
    そしてメリー・クリスマス☆ですぅ!!

    和歌山の地ビールって色々あるんですね。
    種類が豊富だぁ〜☆

    紀州の梅一粒200円は高級ですね。
    買っても、もったいなくていつ食べれば良いか迷っちゃうかも!!

    三段壁、怖そうでしたね。
    Noririn姉が妙な汗をかくぐらいだから、私は足を運ぶことが出来ないかも・・・

    お風呂上りの「熊野古道麦酒」&「チーズ棒」♪良いですねぇ〜☆
    贅沢じゃ!!贅沢じゃ!
    なんて思っていたら!!
    『クエ鍋!!』
    すげ〜!!
    うまそぉ〜ですぅ☆
    Noririn姉!!かなり贅沢ですぞ!!
    でも、いつもお仕事頑張っているからご褒美!ご褒美!

    Noririn姉、いつもお疲れ様です☆
    無理をされないように♪
    またお邪魔させて頂きます☆

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2007/12/25 00:32:31
    RE: メリー・クリスマス☆
    とんちゃん メリー・クリスマス!

    >和歌山の地ビールって色々あるんですね。種類が豊富だぁ〜☆
    私もビックリしたのよ。
    こりゃ〜1泊ぢゃ無理だと涙を飲んだわ(笑)

    >三段壁、怖そうでしたね。
    高所恐怖症のとんちゃんには絶対無理だわ。
    洞窟はお化け屋敷より怖いっす・・・

    >お風呂上りの「熊野古道麦酒」&「チーズ棒」♪良いですねぇ〜☆
    これ本当に美味しかったのよ♪
    チーズがとろ〜〜っとしていてビールとの相性◎!!

    >『クエ鍋!!』すげ〜!!うまそぉ〜ですぅ☆
    うふふ♪うまかったのよ♪あ〜また行きたい!!
    温泉+旨い食事旅行は来年も続きそう♪
  • むんさん 2007/12/23 18:46:49
    京都大学白浜水族館!
    Noririnさん、こんにちは!

    プレミア会員になられたんですね〜!
    ダイアモンド・プレミア・ラウンジ〜すご〜い!
    うらやましい。

    >ビールの品揃えはプレミアムでした!!
    これっ、その格の違いが一目瞭然♪
    ナイスショットですね。(笑)

    そして、京都大学白浜水族館!
    こういう水族館があること自体にビックリでしたが、
    それも京都から遠く離れた白浜にあるんですね。
    巨大で派手な水族館が多い中、とても新鮮な感じがしますね!

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2007/12/24 00:00:26
    RE: 京都大学白浜水族館!
    むんさん こんばんは。
    いつもご訪問有難うございます。

    南紀白浜で1番有名な円月島。
    これを見に行った時に水族館を見つけたんです。
    大学らしく色々学べるエリアがあり、少し賢くなった気分です(笑)
    他の大学でもあるのかなぁと調べてみたくなりました♪

    >巨大で派手な水族館が多い中、とても新鮮な感じがしますね!
    ここはとっても和みますよ。
    行く機会がありましたら是非(^0^)/
  • 下山正志さん 2007/12/23 12:07:57
    クエひとり鍋・・・いいなぁ〜
    JGCPいいなぁ
    そして
    またまた 美味しそうなものを 独り占め!
    うらやますぃ〜です〜
    ダイヤモンド梅・・・食べてみたい〜

    ヨコワって本マグロの子供で
    関東ではメジマグロと言います!
    上品な脂が美味すいですよね!

    まる天の「チーズ棒」もんまそ〜 よだれジュるジュるです

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2007/12/23 23:55:59
    RE: クエ鍋・・・絶品でした
    sya-さん こんばんは。
    いつもご訪問有難うございます。

    南紀白浜も美味しい物がたくさんありましたよ〜〜

    >ヨコワって本マグロの子供で関東ではメジマグロと言います!
    >上品な脂が美味すいですよね!
    さいくぉ〜でした♪

    >まる天の「チーズ棒」もんまそ〜 よだれジュるジュるです
    これも想像以上に美味しくてビールが進みました!!
  • JOECOOLさん 2007/12/20 01:26:28
    白浜に行ってたとは...
    こんばんは。

    超多忙な12月だろうと、病気などしていないかと心配していましが、さすがはNoririnさん、ちゃんとリフレッシュしていたんですね。
    温泉付きの民宿、上手に探しましたね。

    観光のプランニングもなかなかお上手!白浜の主観光地を全部廻れたようですね。
    クエ鍋でしめるところなんぞ、ニクイ!
    随分前にクエを食べたことがあるんですが(その頃はそんなに貴重な魚ではなかったような...)、味は忘れてしまいました。
    1コ200円の梅は美味しかったですか?とても気になります。

    何とか忙しい年末年始を頑張って乗り切って下さいね。


    by JOECOOL

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2007/12/20 22:40:29
    RE: 白浜でまったりして来ました♪
    JOECOOLさん こんばんは。

    >超多忙な12月だろうと、病気などしていないかと心配していましが、さすがはNoririnさん、ちゃんとリフレッシュしていたんですね。
    ご心配いただき、有難うございます。

    >温泉付きの民宿、上手に探しましたね。
    白浜空港から余り離れたくなかったので、色々調べて探し当てました♪
    ここの温泉すっごくツルスベなので、奥様にオススメしたいです!!

    >クエ鍋でしめるところなんぞ、ニクイ!
    ハハハ・・・これが目的だったので♪

    >1コ200円の梅は美味しかったですか?とても気になります。
    実は写真撮っただけなんですm(_ _)m
    気にはなっていたんですが、ど〜しても高く感じてしまって^^;

    >何とか忙しい年末年始を頑張って乗り切って下さいね。
    有難うございます。お互いに頑張りましょう!!
  • めもるさん 2007/12/19 00:26:50
    「ちょっと」って(笑)
    こんばんはでございます。

     私はようやく修行が終わったところなんですが、Noririnさんは1段上に行っちゃいましたか。うらやましいです。仕事で乗ることがほとんどない身としては、もう限界ですねぇ(回数ベースでいけば自腹率96%)。D・Pラウンジはなんとかファーストクラスに乗って入るしかないかなぁ…。

     私は白浜では降機しただけですが、けっこういろんなものがあるんですね。人がいないとちょっとな…というところが多かったようですけど…。
     中でも、やはりクエ鍋はうらやましかったです。一度狙ってはいるのですが、さすがになかなか手が出ないです。1人でもOKというと、ちょっと検討してみようかなという気になりました。

    「熊野古道麦酒」、生じゃなくてちょっと残念だったようですけど、ビール純粋令に反しているビールの中ではなかなかいける方ですよね。
     それにしても朝からブラウマイスターに加えて、地ビール×4…。呑みすぎ(笑)。.

    ジロさんを奇襲して「唐戸+コットンフィールズ+クエさん入浴」も捨てがたい めもる

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2007/12/19 22:18:53
    RE: 和歌山は地ビールの宝庫でした♪
    めもるさん こんばんは。
    白浜の旅行記見て下さって有難うございます。

    今年の修行お疲れ様でした。私は出張の際ホテルとの格安パックツアーなので、今回稼いだマイルはドイツ・NY・マカオ・済州島・香港などなど(行きすぎ!)遊びほうけていた代物です・・・

    たまたまガイドブックに鍋料理を1人前からオーダー出来るお店を発見したので寄りましたが、通常のクエフルコースだと皆1万円以上でした。
    (鍋も2名〜表記ばかり・・・)
    私が食べたのはお造り&生と合わせて\4,000だったので良心的かも。
    クチコミにアップしておきますので、白浜へ行かれる際は是非!!
    アッ!間違っても三段壁の洞窟に1人で行かないで下さいね(笑)

    >それにしても朝からブラウマイスターに加えて、地ビール×4…。呑みすぎ(笑)。.
    久しぶりに聞きました(笑)でも最後の地ビールは翌日呑んだやつですからぁ。
    初日はブラウマイスターに加えて、地ビール×3と生×1です(爆)
  • たらよろさん 2007/12/18 22:13:50
    美味しそうなお魚&ビール
    こんばんわ!!
    お仕事大変そうですねぇ。。。
    寒いですのでお体大切になさってくださね。
    和歌山は、京都からは割と近いので私も美味しい魚が食べたくなったら
    結構白浜方面へ行ってます。
    ・・・といっても、私の場合はマグロメインなのですが・・・(笑)
    クエ鍋、想像以上に美味しいとのこと。
    私も今度はクエに挑戦してみようかな。
    三段壁や千畳敷は、かなり寒そう・・・
    本当にヒュ〜〜ンと飛んでいってしまいそうな寒空で
    自殺の名所の言葉通りの雰囲気が感じられました〜〜(笑)
      たらよろ

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2007/12/18 22:53:44
    RE: お魚&ビールを堪能しました♪
    たらよろさん こんばんは。
    白浜の旅行記を見て下さって有難うございます。

    >お仕事大変そうですねぇ。。。
    毎晩深夜帰宅で身体がボロボロになりました^^;
    たらよろさんの優しい言葉に救われました♪

    たらよろさんはクエ鍋未体験でしたか。
    好き嫌いはあると思いますが、冬に熱燗&鍋は最高の組み合わせです♪

    >三段壁や千畳敷は、かなり寒そう・・・
    この日は結構暖かくて、日中はコート無しでも大丈夫でした。
    洞窟内は気持ちが寒くなりましたが(苦笑)

    今の時期は本マグロの子供(ヨコワ)が絶品です。
    是非クエとご一緒にいただいて下さいね(^0^)/
  • ジロさん 2007/12/18 20:07:01
    ぎゃぁぁぁあ☆☆超高級魚☆☆クエ喰い♪♪♪
    こんばんはなのだ☆また1番乗りなのだ☆

    クエ様の入浴シーンじゃないですか。。。
    高級魚すぎてナカナカお目にかかれないでいるのだ
    うぅぅ、、、美味かっただろうなぁ。。。どんな味だったかな。。。
    随分前のことで思い出せないなぁ☆でもビールのつまみに頂くのだ☆
    今回もローカル犬の写真ありがとうなのだ☆

    写真じゃなくて本物喰いたいジロ

    ジロ

    ジロさん からの返信 2007/12/18 20:08:24
    RE: ぎゃぁぁぁあ☆☆超高級魚☆☆クエ喰い♪♪♪
    しまった☆1番とりそこねた☆

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2007/12/18 20:40:56
    RE: クエ様の入浴シーンです♪♪♪
    ジロさん こんばんは!

    >クエ様の入浴シーンじゃないですか。。。
    うふふ♪食べに行ってしまいました♪♪

    >うぅぅ、、、美味かっただろうなぁ。。。どんな味だったかな。。。
    結構淡白で美味しい鍋だったのだ。。。
    唐戸市場のように唐揚げやお造りをいただきたかったけど、
    とれとれ市場ではマグロばかりで残念だったのだ。。。

    ジロさんも是非(^0^)/
  • miffy♪さん 2007/12/18 20:01:52
    クエ鍋、気になります〜
    Noririnさん、こんばんは!

    南紀白浜へ行ったことがないので、
    興味津々で拝見させていただきました。

    三段壁洞窟、こ、こわそうです。。
    自殺の名所なんですか〜??
    そんなこと聞いてしまったら、もうここには行けないですね(笑

    一番気になるのが、クエ鍋。
    食べたことないので、一度食べてみたいです♪
    淡白なお味なのでしょうか?

    温泉&美味しいものを食べに、一度行ってみたいなぁ〜と思います。


     miffy♪

     

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2007/12/18 20:35:26
    RE: クエ鍋、絶品です〜
    miffy♪さん こんばんは。

    >三段壁洞窟、こ、こわそうです。。
    >自殺の名所なんですか〜??
    >そんなこと聞いてしまったら、もうここには行けないですね(笑
    私は現地で耳にしたんです。もしかしたら昔の話かも知れませんが^^;
    中は凄く薄暗いので、人の影でもビビッていました(苦笑)

    >一番気になるのが、クエ鍋。
    >食べたことないので、一度食べてみたいです♪
    >淡白なお味なのでしょうか?
    ゼラチンが多いと聞いていたのですが、結構あっさりしていて美味しかったです。
    miffy♪さんも是非(^0^)/

    またそちらにお邪魔します!!

Noririnさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP