大塚・巣鴨・駒込旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりに東京におでかけ。<br />午前中はヒマなので、庭園めぐりをしてみましょう。

和の心 ~都心で紅葉~

6いいね!

2007/11/27 - 2007/11/27

651位(同エリア1043件中)

4

30

さく

さくさん

久しぶりに東京におでかけ。
午前中はヒマなので、庭園めぐりをしてみましょう。

PR

  • 行きは数ヶ月ぶりの夜行バス。<br />レディスドリーム名古屋号。

    行きは数ヶ月ぶりの夜行バス。
    レディスドリーム名古屋号。

  • シートはかなり倒せます。たぶん、140°ぐらいになるのかな?<br />足元も起こせるので、歯医者さんの診察台みたいな感じで快適です。<br />

    シートはかなり倒せます。たぶん、140°ぐらいになるのかな?
    足元も起こせるので、歯医者さんの診察台みたいな感じで快適です。

  • 夜行バスの必需品。<br /><br />  ・まくら(100均で購入し愛用中)<br />  ・水分<br />  ・マスク(乾燥防止)<br />  ・スリッパ(使い捨てスリッパがバスにある)<br />  ・毛布(大判なのでGOOD!)

    夜行バスの必需品。

      ・まくら(100均で購入し愛用中)
      ・水分
      ・マスク(乾燥防止)
      ・スリッパ(使い捨てスリッパがバスにある)
      ・毛布(大判なのでGOOD!)

  • 寝姿…<br /><br />バスから降りた後もすっぴんなので、マスクをつけたまま東京駅を歩いていたら警察官に職務質問を受けました il|li_| ̄|○il|li<br />(そんなにアヤシイですか、、、私)

    寝姿…

    バスから降りた後もすっぴんなので、マスクをつけたまま東京駅を歩いていたら警察官に職務質問を受けました il|li_| ̄|○il|li
    (そんなにアヤシイですか、、、私)

  • 朝マック。<br /><br />不審な姿(!?)のままで駒込駅に向かい、あらかじめi-modeでチェックしてあった24時間営業のファミレスに向かうも残念ながら朝7:30〜10:00に電気系統の点検のため休業…そりゃないよぉ。<br /><br />「ドトールでもないかな…」と探したけれど見当たらず。松屋・吉野家はあったけれど、入る勇気がない。<br />そんなときに見つけたマクドナルド。奥の方の席ならゆっくりできるし、ここでしばし時間つぶし。<br /><br />でもここのお店、喫煙席が多い。禁煙席にいてもタバコ臭が…(泣)

    朝マック。

    不審な姿(!?)のままで駒込駅に向かい、あらかじめi-modeでチェックしてあった24時間営業のファミレスに向かうも残念ながら朝7:30〜10:00に電気系統の点検のため休業…そりゃないよぉ。

    「ドトールでもないかな…」と探したけれど見当たらず。松屋・吉野家はあったけれど、入る勇気がない。
    そんなときに見つけたマクドナルド。奥の方の席ならゆっくりできるし、ここでしばし時間つぶし。

    でもここのお店、喫煙席が多い。禁煙席にいてもタバコ臭が…(泣)

  • 朝9時の開園と同時に「旧古河庭園」へ。<br /><br />入場券は旧古河庭園と六義園のセット「園むすび(\400)」を購入。50円お得♪<br /><br />西洋と日本が調和する歴史的な名園です。<br /><br />バラ園と紅葉が共存しているって、意外な組み合わせだけれど、ステキ。

    朝9時の開園と同時に「旧古河庭園」へ。

    入場券は旧古河庭園と六義園のセット「園むすび(\400)」を購入。50円お得♪

    西洋と日本が調和する歴史的な名園です。

    バラ園と紅葉が共存しているって、意外な組み合わせだけれど、ステキ。

  • 石造りのステキな洋館と紅葉。<br /><br />樹はカイノキだったと思う。

    石造りのステキな洋館と紅葉。

    樹はカイノキだったと思う。

  • 心字池と紅葉。<br /><br />「心」という字に似せて作られた池…らしいけれど、「心」という字に見えなかった。どの方角から見たらいいんだろう?

    心字池と紅葉。

    「心」という字に似せて作られた池…らしいけれど、「心」という字に見えなかった。どの方角から見たらいいんだろう?

  • 洋風庭園にはバラ園があります。<br />バラをいくつかマクロ撮影してみました。<br />…というか、満開ではなかったので、風景モードで撮ってしまうとあまり花が咲いていなくて寂しい写真になってしまった(;´▽`A``<br /><br />まずは「緑光」<br /><br />写りが悪いわけではありませんよ。少し緑がかった白バラなのです。

    洋風庭園にはバラ園があります。
    バラをいくつかマクロ撮影してみました。
    …というか、満開ではなかったので、風景モードで撮ってしまうとあまり花が咲いていなくて寂しい写真になってしまった(;´▽`A``

    まずは「緑光」

    写りが悪いわけではありませんよ。少し緑がかった白バラなのです。

  • 「マリア カラス(Malia Callas)」<br /><br />有名なソプラノ歌手のマリア・カラスさんからつけたのかな?うん、多分そうだよね。

    「マリア カラス(Malia Callas)」

    有名なソプラノ歌手のマリア・カラスさんからつけたのかな?うん、多分そうだよね。

  • 「黒真珠」<br /><br />濃いえんじ色で、ベルベットみたいな感じでした。

    「黒真珠」

    濃いえんじ色で、ベルベットみたいな感じでした。

  • 「ハーモニィ」<br /><br />なんとなく茎も赤い…。ちょっと変わったバラ。

    「ハーモニィ」

    なんとなく茎も赤い…。ちょっと変わったバラ。

  • 「ゴールデン メダイヨン(Golden Medaillon)」<br /><br />メダイヨンって何?と思って調べてみたら、フランス語で「大きいメダル」って意味らしい。<br /><br />つまりこの花は「金メダル」ってことか。なるほど。

    「ゴールデン メダイヨン(Golden Medaillon)」

    メダイヨンって何?と思って調べてみたら、フランス語で「大きいメダル」って意味らしい。

    つまりこの花は「金メダル」ってことか。なるほど。

  • 「初恋」<br /><br />♪好きだよと 言えずに 初恋は〜<br /> ふりこ細工の心〜 ♪<br /><br />…やばい、歳がバレる(笑)

    「初恋」

    ♪好きだよと 言えずに 初恋は〜
     ふりこ細工の心〜 ♪

    …やばい、歳がバレる(笑)

  • 「朝雲」<br /><br />ちょっと品種改良しすぎなのでは…?と思った。花びらも多すぎるし、色もちょっと好みではないかな…。

    「朝雲」

    ちょっと品種改良しすぎなのでは…?と思った。花びらも多すぎるし、色もちょっと好みではないかな…。

  • 「琴音」<br /><br />お上品な感じのする品種。友達の名前にとっても似てる。

    「琴音」

    お上品な感じのする品種。友達の名前にとっても似てる。

  • 「きらり」<br /><br />NHK朝の連ドラ「純情きらり」を思い出すなぁ…。<br />達彦さーん!

    「きらり」

    NHK朝の連ドラ「純情きらり」を思い出すなぁ…。
    達彦さーん!

  • 「朱王」<br /><br />けっこうノーマルなバラっぽい。

    「朱王」

    けっこうノーマルなバラっぽい。

  • 「レオニダス(Leonidas)」<br /><br />なんとなくここまで開いているとバラというよりツバキっぽい印象を受けてしまう。

    「レオニダス(Leonidas)」

    なんとなくここまで開いているとバラというよりツバキっぽい印象を受けてしまう。

  • さて、場所を移動して「六義園」に来ました。<br />こちらは和の庭園です。<br /><br />旧古河庭園より広く、紅葉の季節ということもあり、平日の昼間なのにけっこうお客さんが多い。<br />少しだけ紅葉には早かったようで…。<br />あと1週間ぐらいで見頃でしょうか。<br /><br />夜はライトアップもしているとのこと。ポスターには幻想的な紅葉の写真が載っていました。ライトアップ紅葉も見てみたいです。

    さて、場所を移動して「六義園」に来ました。
    こちらは和の庭園です。

    旧古河庭園より広く、紅葉の季節ということもあり、平日の昼間なのにけっこうお客さんが多い。
    少しだけ紅葉には早かったようで…。
    あと1週間ぐらいで見頃でしょうか。

    夜はライトアップもしているとのこと。ポスターには幻想的な紅葉の写真が載っていました。ライトアップ紅葉も見てみたいです。

  • 入口には大きなしだれ桜。<br />春にはこれが満開になると思うと、すごいな〜。また春にも来てみよーっと。

    入口には大きなしだれ桜。
    春にはこれが満開になると思うと、すごいな〜。また春にも来てみよーっと。

  • かやぶき屋根と紅葉。<br />画になる風景ですね〜。

    かやぶき屋根と紅葉。
    画になる風景ですね〜。

  • 午後は都内某所にて、ちょっとマジメな用事。<br />

    午後は都内某所にて、ちょっとマジメな用事。

  • 明日からまた仕事なので、早めに帰宅。<br /><br />…で、帰りは「ぷらっとこだま」でグリーン車に乗りました!!<br />初めてのグリーン車です。わーい(*´∀`人)<br />

    明日からまた仕事なので、早めに帰宅。

    …で、帰りは「ぷらっとこだま」でグリーン車に乗りました!!
    初めてのグリーン車です。わーい(*´∀`人)

  • ホームに早く着いてしまったので、東京駅の駅名標を撮ってみました。

    ホームに早く着いてしまったので、東京駅の駅名標を撮ってみました。

  • 座席は2×2席なので、普通車より広くてゆったり。それにこの時間のグリーン車ってがら空き。<br /><br />久しぶりに300系に乗りました。ここ最近700系が多かったこともあって、加速・減速・すれ違いのたびに振動があって「新幹線は500系以降の方が乗り心地がいいな…」と実感。<br />

    座席は2×2席なので、普通車より広くてゆったり。それにこの時間のグリーン車ってがら空き。

    久しぶりに300系に乗りました。ここ最近700系が多かったこともあって、加速・減速・すれ違いのたびに振動があって「新幹線は500系以降の方が乗り心地がいいな…」と実感。

  • 東京駅で<br />米沢名物 牛肉弁当「牛肉どまん中」をゲット☆<br /><br />英語では「BEEF DOMANNAKA」らしい。<br />「BEEF CENTRAL」じゃないの?とツッコミを入れたくなるけれど、「どまんなか」という品種のお米なので、英訳しても「DOMANNAKA」のようだ。

    東京駅で
    米沢名物 牛肉弁当「牛肉どまん中」をゲット☆

    英語では「BEEF DOMANNAKA」らしい。
    「BEEF CENTRAL」じゃないの?とツッコミを入れたくなるけれど、「どまんなか」という品種のお米なので、英訳しても「DOMANNAKA」のようだ。

  • 牛そぼろと牛しぐれ。<br />これまたうまい。(←「うし」だけど、「うま」い。笑)<br /><br />実は人生で初めて駅弁を買ったんだけど、こんなに美味しいものなのね〜。うわー、知らなんだ。これまで「冷めたお弁当なんて美味しくなさそう…」と敬遠していたけれど、これ、冷めててもメチャうまっ!<br /><br />これから駅弁ファンになっちゃうかもしれん。<br /><br />おかずは、お芋とニンジンの煮物、昆布巻き、かまぼこ、卵焼き、漬物です。<br /><br />昆布巻き好きの私は、さらによろこんぶ。

    牛そぼろと牛しぐれ。
    これまたうまい。(←「うし」だけど、「うま」い。笑)

    実は人生で初めて駅弁を買ったんだけど、こんなに美味しいものなのね〜。うわー、知らなんだ。これまで「冷めたお弁当なんて美味しくなさそう…」と敬遠していたけれど、これ、冷めててもメチャうまっ!

    これから駅弁ファンになっちゃうかもしれん。

    おかずは、お芋とニンジンの煮物、昆布巻き、かまぼこ、卵焼き、漬物です。

    昆布巻き好きの私は、さらによろこんぶ。

  • 【おみやげ(自分用)】<br />和楽紅屋の和ラスク。<br /><br />左から順に<br /> プレーン<br /> 煎茶<br /> ゆず<br /> あおさ黒胡椒<br /><br />煎茶が一番お気に入り♪

    【おみやげ(自分用)】
    和楽紅屋の和ラスク。

    左から順に
     プレーン
     煎茶
     ゆず
     あおさ黒胡椒

    煎茶が一番お気に入り♪

  • 【おみやげ(職場用)】<br />東京のおみやげはいつもこれ。<br />「銀座あけぼの」の、おいし焼とあげもち。<br /><br />そろそろ他のおみやげを開拓しようと思いつつ、探すのが面倒で結局東京駅のあけぼのに直行しています。

    【おみやげ(職場用)】
    東京のおみやげはいつもこれ。
    「銀座あけぼの」の、おいし焼とあげもち。

    そろそろ他のおみやげを開拓しようと思いつつ、探すのが面倒で結局東京駅のあけぼのに直行しています。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 三昧さん 2008/05/24 23:18:00
    あやしそうですね
    さくさん   今晩は!

    警察官から職務質問を受けられるなんて、貴重な体験ですよ!生涯の思い出になりますね。・・・・確かに、すっぴんプラスこのマスク大きいですし。


    さく

    さくさん からの返信 2008/05/29 00:45:25
    RE: あやしそうですね
    黒鯛釣師さん、こんばんは。
    コメント遅くなりましたm(_ _ )m

    > 警察官から職務質問を受けられるなんて、貴重な体験ですよ!生涯の思い出になりますね。・・・・

    確かに貴重な体験でした。
    さらに、寝起きで頭がまわらなかったので
    職務質問に答えるのも、ボケボケのことを言ってしまい
    ますます怪しさに磨きをかけてしまいました...

    これからは駅に着いたらそそくさと化粧に向かうことにします。

      さく
  • むんさん 2007/12/22 12:52:47
    東京&牛肉どまんなか
    さくさん、こんにちは。
    東京へのご旅行〜往路は夜行バス、
    復路は新幹線グリーン車!
    なかなか利用することのないこの組合せ、
    すごいですね〜!
    往復自体が楽しくなりそうです。
    さらにお巡りさんからの職務質問〜これまたすごい体験!(笑)

    そして牛肉どまんなか!
    ◎評価だったんですね〜。
    実は私のいつも利用する山形新幹線の1番人気メニュー。
    私も車内でよく利用します!
    東京駅でも購入できるんですね!

    さく

    さくさん からの返信 2007/12/23 01:12:30
    RE: 東京&牛肉どまんなか
    むんさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    夜行バス&グリーン車って組み合わせ、
    あんまりないですよね(笑)。
    でも、どちらも快適で楽しかったです。
    またこの組み合わせは使うかも…

    職務質問は初めてだったのでドキドキでした。
    山手線の乗り場に向かっているときのできごとなんですけど、
    特に急ぐ必要もなかったので駅構内をキョロキョロしながら
    「どこか時間が潰せそうなところはないかな〜。(喫茶店とか)」
    と思いつつ歩いていたので、さらに不審だったのかもしれません。
    今後はあまりキョロキョロせずに、目的地に向かって一目散に
    歩くことにします(笑)。

    牛肉どまんなかはものすごく美味しかったです♪
    東京駅構内の「旨囲門(うまいもん)」というお店で買えますよ。
    東北・信越の人気駅弁が置いてあるので、なかなか東北方面に
    行く機会のない私にはありがたいお店です。
    今度は他のお弁当にチャレンジしてみます♪
    オススメがありましたら、教えてくださいね。

      さく

さくさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP