兵庫旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三連休台湾がお流れになり、日曜のお昼から<br />あてもなく出かけることに。<br />主人が当初天橋立行きたいと言っていたので<br />そうなるかなあと思いきや、最終的には思いもよらない所に!!

台湾の代わりに行きあたりばったり旅 但馬

0いいね!

2007/10/07 - 2007/10/08

20749位(同エリア21444件中)

0

37

rururulove

rururuloveさん

三連休台湾がお流れになり、日曜のお昼から
あてもなく出かけることに。
主人が当初天橋立行きたいと言っていたので
そうなるかなあと思いきや、最終的には思いもよらない所に!!

PR

  • 車で自宅を出発。<br />すると主人がおそば食べに行きたいと言い出します。<br />主人のおそばとは、<br />以前私が但馬で仕事をしたとき<br />そこの方が連れて行って下さった床瀬そばを指します。<br />私が美味しかったと言ったので食べたかったそうです。<br /><br />ということで床瀬そばに向かって行きました。<br />但馬ドームや植村直己記念館などがわりと近くにあります。<br /><br />たぬきが出迎えてくれます。<br />一杯かなあと電話したら予約なしでかまわないということ。<br />ただ、ランチ時間を過ぎていたからかもしれません。

    車で自宅を出発。
    すると主人がおそば食べに行きたいと言い出します。
    主人のおそばとは、
    以前私が但馬で仕事をしたとき
    そこの方が連れて行って下さった床瀬そばを指します。
    私が美味しかったと言ったので食べたかったそうです。

    ということで床瀬そばに向かって行きました。
    但馬ドームや植村直己記念館などがわりと近くにあります。

    たぬきが出迎えてくれます。
    一杯かなあと電話したら予約なしでかまわないということ。
    ただ、ランチ時間を過ぎていたからかもしれません。

  • お店の外観は普通の御宅のよう。<br />田舎の一軒屋です。

    お店の外観は普通の御宅のよう。
    田舎の一軒屋です。

  • 二人ともおまかせコース、3465円を注文しました。<br />囲炉裏が二つあり、ちょうど一つがあいたところで<br />ラッキーでした。<br /><br />まず囲炉裏でやまめを焼きます。<br />お店の人が面倒見てくれるわけではありません。<br />自分で炭の調節し、好きに焼くのもまた楽しいものです。

    二人ともおまかせコース、3465円を注文しました。
    囲炉裏が二つあり、ちょうど一つがあいたところで
    ラッキーでした。

    まず囲炉裏でやまめを焼きます。
    お店の人が面倒見てくれるわけではありません。
    自分で炭の調節し、好きに焼くのもまた楽しいものです。

  • やまめを待つ間は、山の幸を楽しみます。<br />刺身こんにゃく、落花生のお豆腐(自家製もろみがかかっています)、<br />そうめんかぼちゃ(家で炊くとくたくたになりますが、<br />歯ごたえを上手に残していました)、<br />野菜の炊き合わせ(おとうふが濃い味、いたどりの塩漬けを塩抜きして炊いていました)

    やまめを待つ間は、山の幸を楽しみます。
    刺身こんにゃく、落花生のお豆腐(自家製もろみがかかっています)、
    そうめんかぼちゃ(家で炊くとくたくたになりますが、
    歯ごたえを上手に残していました)、
    野菜の炊き合わせ(おとうふが濃い味、いたどりの塩漬けを塩抜きして炊いていました)

  • 囲炉裏のまわりに置いて食べます。<br />ちょうど涼しくなったところでしたが<br />夏は暑いかな?

    囲炉裏のまわりに置いて食べます。
    ちょうど涼しくなったところでしたが
    夏は暑いかな?

  • やまめ完成!<br />でも実は中が生っぽく(汗)何度も焼きなおしたのでした。<br />き、きたない・・・

    やまめ完成!
    でも実は中が生っぽく(汗)何度も焼きなおしたのでした。
    き、きたない・・・

  • おすすめはこちら!<br />鶏の松葉という部分。<br />前回訪れた時、喉の部分って聞いたかな?<br />

    おすすめはこちら!
    鶏の松葉という部分。
    前回訪れた時、喉の部分って聞いたかな?

  • 骨の周りなので食べにくいですが<br />とってもジューシー。<br />ちょっとお塩がきついので<br />もう少し薄味でもいいのにな。<br />おそばだけではなく、これも是非味わって頂きたいです。

    骨の周りなので食べにくいですが
    とってもジューシー。
    ちょっとお塩がきついので
    もう少し薄味でもいいのにな。
    おそばだけではなく、これも是非味わって頂きたいです。

  • ようやくおそばがでてきましたが、<br />すでに満腹・・・<br />いや〜食べた食べた。<br />とても美味しいです。

    ようやくおそばがでてきましたが、
    すでに満腹・・・
    いや〜食べた食べた。
    とても美味しいです。

  • もう一つの囲炉裏。<br />こちらの方が雰囲気あります。

    もう一つの囲炉裏。
    こちらの方が雰囲気あります。

  • お子様連れにはテーブルの方が安心ですよね。<br /><br />私は食べませんでしたがぜんざいも人気でした。

    お子様連れにはテーブルの方が安心ですよね。

    私は食べませんでしたがぜんざいも人気でした。

  • のどかな里山の風景。

    のどかな里山の風景。

  • 光の具合がいい感じです。

    光の具合がいい感じです。

  • 彼岸花が満開。<br />お彼岸は過ぎましたが・・・

    彼岸花が満開。
    お彼岸は過ぎましたが・・・

  • 近いので架け替えの決まった余部鉄橋を見に行く事にしまいた。<br />主人が鎧駅からも見えたような・・・<br />というので一つ手前の鎧駅へ。

    近いので架け替えの決まった余部鉄橋を見に行く事にしまいた。
    主人が鎧駅からも見えたような・・・
    というので一つ手前の鎧駅へ。

  • 結局それはガセネタで、全く鉄橋は見えませんでした・・・<br />それならせっかくなので<br />鉄橋を渡ろうと思い、<br />20分ほど電車を待ちました。<br />主人とは餘部駅で合流します。

    結局それはガセネタで、全く鉄橋は見えませんでした・・・
    それならせっかくなので
    鉄橋を渡ろうと思い、
    20分ほど電車を待ちました。
    主人とは餘部駅で合流します。

  • 香住方面行きのホームからは海が見えます。

    香住方面行きのホームからは海が見えます。

  • 関東方面から車で来られていた方、<br />すごいカメラを持ち、電車を撮るのかと思っていたら<br />ひたすら線路を撮っていました。<br />もしかして廃線になる???

    関東方面から車で来られていた方、
    すごいカメラを持ち、電車を撮るのかと思っていたら
    ひたすら線路を撮っていました。
    もしかして廃線になる???

  • 電車がやってきました。

    電車がやってきました。

  • ドアは手で開けます。<br />海外みたい!

    ドアは手で開けます。
    海外みたい!

  • 運転席。

    運転席。

  • いよいよ渡ります!<br /><br />人が多くてほとんど見られませんでした・・・

    いよいよ渡ります!

    人が多くてほとんど見られませんでした・・・

  • 餘部駅に到着しました。

    餘部駅に到着しました。

  • お〜すらりとした長い脚はが見えてきました。

    お〜すらりとした長い脚はが見えてきました。

  • 少し上ると展望スポットがあります。<br />海と鉄橋、絵になります。

    少し上ると展望スポットがあります。
    海と鉄橋、絵になります。

  • 駐車場に向かって下っていきます。<br />下からの図。

    駐車場に向かって下っていきます。
    下からの図。

  • 横からの図。

    横からの図。

  • なくなってしまうのは残念です〜

    なくなってしまうのは残念です〜

  • 転落事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。<br /><br />見ているとこんにちはと<br />地元の方が挨拶され、ろうそくを灯されました。<br />胸がつまってきました・・・

    転落事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

    見ているとこんにちはと
    地元の方が挨拶され、ろうそくを灯されました。
    胸がつまってきました・・・

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP