トゥルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 9/19に日本を出発し、9/19-21アムステルダムに滞在、9/191155発のSK6592でHelsinki1525着であった。<br />今回のフィンランドはTurkuで8月まで東海大学に留学していたTurku大学の学生にあうこと。(ずっとフィンランド語会話をつきあってもらっていた)、Helsinkiでやはり3月まで東海大学の留学生であったTurku大学の友人(彼女は4ヶ月かけて北朝鮮やネパール、カンボジアなど10カ国をまわりシベリア鉄道でフィンランドに帰ってきた。ちょうどこの日パリの友人にあってヘルシンキに帰ってきた日なのでヘルシンキで会うことにした。)、2000年に道で話しかけられその後4回あった日本語をはなす老婦人。そしてRanuaで友人の兄の墓参りをすることである。フィンランドに4泊5日しか滞在できないが、友人に会う充実したたびになった。<br />Vantaa空港からTruku Linjaautoasema(バスターミナル)までは長距離バス(linjaauto)を利用した。まずEspoo行きバスに乗りEspoo-Lomillaでヘルシンキ発の急行バスに乗り換え、約3時間かけてTurkuに到着した。翌日はゆっくりとKauppatoriをまわった。<br />長距離バスの時刻表は<br />http://www.matkahuolto.fi<br />で簡単に検索できる。

2007.9オランダ・フィンランド・リトアニア旅行2-Turku1

2いいね!

2007/09/21 - 2007/09/25

67位(同エリア83件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

 9/19に日本を出発し、9/19-21アムステルダムに滞在、9/191155発のSK6592でHelsinki1525着であった。
今回のフィンランドはTurkuで8月まで東海大学に留学していたTurku大学の学生にあうこと。(ずっとフィンランド語会話をつきあってもらっていた)、Helsinkiでやはり3月まで東海大学の留学生であったTurku大学の友人(彼女は4ヶ月かけて北朝鮮やネパール、カンボジアなど10カ国をまわりシベリア鉄道でフィンランドに帰ってきた。ちょうどこの日パリの友人にあってヘルシンキに帰ってきた日なのでヘルシンキで会うことにした。)、2000年に道で話しかけられその後4回あった日本語をはなす老婦人。そしてRanuaで友人の兄の墓参りをすることである。フィンランドに4泊5日しか滞在できないが、友人に会う充実したたびになった。
Vantaa空港からTruku Linjaautoasema(バスターミナル)までは長距離バス(linjaauto)を利用した。まずEspoo行きバスに乗りEspoo-Lomillaでヘルシンキ発の急行バスに乗り換え、約3時間かけてTurkuに到着した。翌日はゆっくりとKauppatoriをまわった。
長距離バスの時刻表は
http://www.matkahuolto.fi
で簡単に検索できる。

交通手段
高速・路線バス
航空会社
スカンジナビア航空

PR

  • Helsinki Vantaa国際線ターミナル14番ホームより、1時間に2本程度、Turku行き連絡バスが出ている。早朝深夜をのぞきすべてEspoo−Lomillaで乗り換え。中にはSaloでも乗り換えるものがある。荷物は荷物室に入れてくれる。乗換えが不安だったので、運転手に教えてくれとお願いしたら、その後ろに座っていた家族連れがTurkuまで行くので教えてあげるといわれた。フィンランド語で話したので珍しがられた。さあ空港を出発。

    Helsinki Vantaa国際線ターミナル14番ホームより、1時間に2本程度、Turku行き連絡バスが出ている。早朝深夜をのぞきすべてEspoo−Lomillaで乗り換え。中にはSaloでも乗り換えるものがある。荷物は荷物室に入れてくれる。乗換えが不安だったので、運転手に教えてくれとお願いしたら、その後ろに座っていた家族連れがTurkuまで行くので教えてあげるといわれた。フィンランド語で話したので珍しがられた。さあ空港を出発。

  • 環状線Keha?をEspooへ。

    環状線Keha?をEspooへ。

  • Espoo−Lomillaに約40分弱で到着。小さなバス停で左横にすでにバスが止まっている。すぐ横にバスがとまると両方の運転手が荷物を移して出発。大半の乗客が乗り換えた。私の心配は杞憂だった。そうここはフィンランド、東京のようなバスターミナルがあるわけがない。とても便利である。乗ってきたバスには乗客5人ほど残りエスポー市内へ。なお空港からTurkuまで24.70ユーロで列車より安い。

    Espoo−Lomillaに約40分弱で到着。小さなバス停で左横にすでにバスが止まっている。すぐ横にバスがとまると両方の運転手が荷物を移して出発。大半の乗客が乗り換えた。私の心配は杞憂だった。そうここはフィンランド、東京のようなバスターミナルがあるわけがない。とても便利である。乗ってきたバスには乗客5人ほど残りエスポー市内へ。なお空港からTurkuまで24.70ユーロで列車より安い。

  • のりかえてTurkuへ。小さなバス停にも止まる。

    のりかえてTurkuへ。小さなバス停にも止まる。

  • バスの車窓の風景。もう秋だ。しかしラップランドに比べると豊かに見える。

    バスの車窓の風景。もう秋だ。しかしラップランドに比べると豊かに見える。

  • 途中Saloのバスターミナルによる。Saloの教会。途中からは国道1号線でなく旧道110号線を行く。途中今日会う友人の故郷Piikkioを通る。Ranuaの友人の兄が交通事故に会い死亡したTarvasjokiもここから近い。

    途中Saloのバスターミナルによる。Saloの教会。途中からは国道1号線でなく旧道110号線を行く。途中今日会う友人の故郷Piikkioを通る。Ranuaの友人の兄が交通事故に会い死亡したTarvasjokiもここから近い。

  • 晴れてきた。もうすぐTurkuだ。バスターミナルにつきそこから7−8分荷物をひきづり、Kauppatoriの前のホテルへ。夏時間なのでなだ明るい。

    晴れてきた。もうすぐTurkuだ。バスターミナルにつきそこから7−8分荷物をひきづり、Kauppatoriの前のホテルへ。夏時間なのでなだ明るい。

  • 1930に友人と会い、近くのイタリアンファミリーレストランへ。しばし話し込む。22時過ぎの最終バスでPiikkioの家へ。ここから30分くらい。<br />日本から8月29日にかえったあと今は両親と住んでいる。来週大学の寮に引っ越してくると。今年は卒論が大変だと。英語が得意なので、そのような会社に就職できることを希望している。明日10時15分にあうことにして別れる。

    1930に友人と会い、近くのイタリアンファミリーレストランへ。しばし話し込む。22時過ぎの最終バスでPiikkioの家へ。ここから30分くらい。
    日本から8月29日にかえったあと今は両親と住んでいる。来週大学の寮に引っ越してくると。今年は卒論が大変だと。英語が得意なので、そのような会社に就職できることを希望している。明日10時15分にあうことにして別れる。

  • とまったホテル。フロントはそっけなかったが部屋はまあまあ。朝の食事に日本食(といっても卵焼きとみそしるとご飯と紅しょうが)がうれしかった。

    とまったホテル。フロントはそっけなかったが部屋はまあまあ。朝の食事に日本食(といっても卵焼きとみそしるとご飯と紅しょうが)がうれしかった。

  • 朝早くからKauppatoriの準備がされていた。9時20分ころよりぶらぶらみてまわる。

    朝早くからKauppatoriの準備がされていた。9時20分ころよりぶらぶらみてまわる。

  • Peruna(ジャガイモ)もいろいろな種類を売っている。準主食なのでいろいろあるのか。

    Peruna(ジャガイモ)もいろいろな種類を売っている。準主食なのでいろいろあるのか。

  • りんごとともに旬のきのこ Kantarelliが売られている。これをバターでいためるとめちゃおいしい!

    りんごとともに旬のきのこ Kantarelliが売られている。これをバターでいためるとめちゃおいしい!

  • りんご、ぶどう、きのこ

    りんご、ぶどう、きのこ

  • やまほどのきのこ Kantarelliはよく売れていた。

    やまほどのきのこ Kantarelliはよく売れていた。

  • Puolukka(こけもも)のやま!

    Puolukka(こけもも)のやま!

  • さかなやさん

    さかなやさん

  • さかなのウインナーやスモークニシン(Savostettu Silakka)やスモークモトコクチマス(Savostettu Muikku)が売られている。ムイックはラヌアで漁でつったことがあるしとてもおいしい。写真を撮る際に「チーズ」でなく「ムイック」というフィンランド人も多い。

    さかなのウインナーやスモークニシン(Savostettu Silakka)やスモークモトコクチマス(Savostettu Muikku)が売られている。ムイックはラヌアで漁でつったことがあるしとてもおいしい。写真を撮る際に「チーズ」でなく「ムイック」というフィンランド人も多い。

  • やおやさん

    やおやさん

  • はなやさん。次に見たものがとても面白く、ホテルのフロントで友人に会うのを待って、もう一度Kauppatoriに向う。

    はなやさん。次に見たものがとても面白く、ホテルのフロントで友人に会うのを待って、もう一度Kauppatoriに向う。

  • なんと「きのこアドバイザー Sienineuvontaja」の店があった。いろいろなきのこが展示されている。赤いカードのは毒キノコ。毒によってひとつ星から三ツ星まである。

    なんと「きのこアドバイザー Sienineuvontaja」の店があった。いろいろなきのこが展示されている。赤いカードのは毒キノコ。毒によってひとつ星から三ツ星まである。

  • みつぼしだといちころといっていた。フィンランドの森でよく見かけるきのこがあったがほとんど目立つのは毒キノコ。我々では採取できないと思った。以前Kemi川沿いのKivoloの森に秋に入ったことがあったが、たくさんのきのことりのグループにあったことをおもいだす。

    みつぼしだといちころといっていた。フィンランドの森でよく見かけるきのこがあったがほとんど目立つのは毒キノコ。我々では採取できないと思った。以前Kemi川沿いのKivoloの森に秋に入ったことがあったが、たくさんのきのことりのグループにあったことをおもいだす。

  • かれがきのこアドバイザー。Keijo Kulmala氏。<br />ホームページも持っている(フィンランド語)<br />http://www.elisanet.fi/keijo_kulmala<br />

    かれがきのこアドバイザー。Keijo Kulmala氏。
    ホームページも持っている(フィンランド語)
    http://www.elisanet.fi/keijo_kulmala

  • 絵とスケッチ<br />障害者センター,Happy Houseと書いてある.

    絵とスケッチ
    障害者センター,Happy Houseと書いてある.

  • きのこをもってポーズ。<br />いまフィンランドでは日本への輸出用に「まつたけ」の栽培が急速に普及しているとのこと。かれは「まつたけ」を知っていた。友人は「まつたけはあまりおいしいとおもわない。どこがおいしいの」と聞いてきたので「かおりとおすいもの!」とこたえておいた。日本に留学してもやはり文化の違いやあじのこのみのちがいがあるのかな。彼女は日本食、うなぎが大好きであった。しかし今まであったすべてのフィンランド人と同じく納豆は食べられないと。<br />私はフィンランド人の好物、ラクリッツもサルミアッキも大好きだ。たべられるようになりなさいといっておいた!

    きのこをもってポーズ。
    いまフィンランドでは日本への輸出用に「まつたけ」の栽培が急速に普及しているとのこと。かれは「まつたけ」を知っていた。友人は「まつたけはあまりおいしいとおもわない。どこがおいしいの」と聞いてきたので「かおりとおすいもの!」とこたえておいた。日本に留学してもやはり文化の違いやあじのこのみのちがいがあるのかな。彼女は日本食、うなぎが大好きであった。しかし今まであったすべてのフィンランド人と同じく納豆は食べられないと。
    私はフィンランド人の好物、ラクリッツもサルミアッキも大好きだ。たべられるようになりなさいといっておいた!

  • いろいろなかぼちゃやさん。

    いろいろなかぼちゃやさん。

  • ひまわりのはな。フィンランド語でも太陽の花(auringonkukka).<br /><br />友人がどこに行きたいと聞くので、名所旧跡でないところにつれていけ、以前Turkuは観光したことあるからといったら「図書館」と「大学」それと大学の裏の教会といったので、Hyva!Selva!といってそうすることとした。16時に友人とヘルシンキ駅で待ち合わせしているので、14時までの散歩である。

    ひまわりのはな。フィンランド語でも太陽の花(auringonkukka).

    友人がどこに行きたいと聞くので、名所旧跡でないところにつれていけ、以前Turkuは観光したことあるからといったら「図書館」と「大学」それと大学の裏の教会といったので、Hyva!Selva!といってそうすることとした。16時に友人とヘルシンキ駅で待ち合わせしているので、14時までの散歩である。

  • 新築なったTurku市立図書館に行く。友人は子供の頃、月1回Piikkioから両親に図書館につれてきてもらうのが一番の楽しみであったと。本の貸し出しは1ヶ月なのでたくさん借りていったと。たしかに貸し出し中も多い。しかしそれにもましてたくさんの蔵書がある。日本の歴史や日本語の学習書もあった。ヘルシンキ大学の図書館も専門書の数がすごかったが(1999年のブログに掲載)、ここは市民のための図書館である。文化水準の違いに驚く。やはり教育先進国だ。

    新築なったTurku市立図書館に行く。友人は子供の頃、月1回Piikkioから両親に図書館につれてきてもらうのが一番の楽しみであったと。本の貸し出しは1ヶ月なのでたくさん借りていったと。たしかに貸し出し中も多い。しかしそれにもましてたくさんの蔵書がある。日本の歴史や日本語の学習書もあった。ヘルシンキ大学の図書館も専門書の数がすごかったが(1999年のブログに掲載)、ここは市民のための図書館である。文化水準の違いに驚く。やはり教育先進国だ。

  • 子供用の図書パートには日本の漫画もあった。この1年日本の漫画ブームで、スーパーにも日本の漫画のフィンランド語訳が売っているが、6ユーロ位して高い。

    子供用の図書パートには日本の漫画もあった。この1年日本の漫画ブームで、スーパーにも日本の漫画のフィンランド語訳が売っているが、6ユーロ位して高い。

  • 子供用図書コーナー

    子供用図書コーナー

  • 子供用図書検索ソフトがある

    子供用図書検索ソフトがある

  • 大人も検索ソフトで本を探す。

    大人も検索ソフトで本を探す。

  • むこうでは年金者が新聞を読みに来ている

    むこうでは年金者が新聞を読みに来ている

  • 図書館の前

    図書館の前

  • いりぐち

    いりぐち

  • 旧図書館、現在改装工事中

    旧図書館、現在改装工事中

  • 図書館の前のライオンの噴水。いわれを聞いたが忘れた。これからTuomiokirkkoに。

    図書館の前のライオンの噴水。いわれを聞いたが忘れた。これからTuomiokirkkoに。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィンランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP