綾部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都府・綾部市の神社・仏閣を参拝と散策してきました。<br /><br />→光明寺→八幡宮→宝蔵寺→かんばやし(昼食)→照福寺→私市円山古墳公園→安楽寺→楞巖寺→大本本部(長正殿)→若宮神社→正歴寺→宝住寺→<br /><br />若宮神社<br /> 若宮神社は、治承年間(1177〜1180年)、 平重盛が丹波の国守をしていた時、山城の国(京都府南部)石清水八幡宮の権殿に祀られている御祭神仁徳天皇の御分霊を、この地に迎えたものと伝えられています。 <br /> 寛永10年(1633年)3月、徳川3代将軍家光の時、九鬼藩の初代藩主九鬼隆季(くきたかすえ)が志摩の国(三重県)鳥羽から綾部に転封された時に、お屋敷内に祀られていた当若宮神社を厚く尊崇し、綾部藩の総氏神と定めました。また、2万石の乏しい石高の中から見取田と金穀を献上し、それを祭典や社殿の修繕費にあてました。 <br /> 以来、第2藩主の九鬼隆常(くきたかつね)を経て第11代九鬼隆備(くきたかとも)の明治廃藩に至るまで、各代の藩主の家督相続襲封毎に「任先規永代無退転可令執行也」という御朱印書をもって、祭礼料や修復料を献納しました。 <br /> もともと、若宮神社は綾部の南北を繋ぐ坂口(現在の田町)に祀られていました。慶安4年(1651年)、初代藩主隆季(たかすえ)が御屋形を南部高台の上野本宮山西麓に移すことになった時、総氏神である若宮神社を下位の坂口に祀るのは誠におそれ多い事と考え、御屋形の正面である藤山の中腹に奉遷しました。<br />

京・あやべの神社・仏閣参拝と散策:若宮神社

7いいね!

2007/08/21 - 2007/08/21

45位(同エリア71件中)

0

25

satoshi.s2

satoshi.s2さん

京都府・綾部市の神社・仏閣を参拝と散策してきました。

→光明寺→八幡宮→宝蔵寺→かんばやし(昼食)→照福寺→私市円山古墳公園→安楽寺→楞巖寺→大本本部(長正殿)→若宮神社→正歴寺→宝住寺→

若宮神社
 若宮神社は、治承年間(1177〜1180年)、 平重盛が丹波の国守をしていた時、山城の国(京都府南部)石清水八幡宮の権殿に祀られている御祭神仁徳天皇の御分霊を、この地に迎えたものと伝えられています。
 寛永10年(1633年)3月、徳川3代将軍家光の時、九鬼藩の初代藩主九鬼隆季(くきたかすえ)が志摩の国(三重県)鳥羽から綾部に転封された時に、お屋敷内に祀られていた当若宮神社を厚く尊崇し、綾部藩の総氏神と定めました。また、2万石の乏しい石高の中から見取田と金穀を献上し、それを祭典や社殿の修繕費にあてました。
 以来、第2藩主の九鬼隆常(くきたかつね)を経て第11代九鬼隆備(くきたかとも)の明治廃藩に至るまで、各代の藩主の家督相続襲封毎に「任先規永代無退転可令執行也」という御朱印書をもって、祭礼料や修復料を献納しました。
 もともと、若宮神社は綾部の南北を繋ぐ坂口(現在の田町)に祀られていました。慶安4年(1651年)、初代藩主隆季(たかすえ)が御屋形を南部高台の上野本宮山西麓に移すことになった時、総氏神である若宮神社を下位の坂口に祀るのは誠におそれ多い事と考え、御屋形の正面である藤山の中腹に奉遷しました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 向かって左から<br /><br />車折(くるまざき)神社 <br />対人関係の向上 就転職成就<br /><br />稲荷(いなり)神社 <br />商売繁盛 農業発展<br /><br />権現(ごんげん)社 <br />子どもの健やかな成長<br /><br />塩竃(しおがま)神社 <br />安産<br /><br />出雲(いずも)神社 <br />縁結び 結婚 恋愛

    向かって左から

    車折(くるまざき)神社
    対人関係の向上 就転職成就

    稲荷(いなり)神社
    商売繁盛 農業発展

    権現(ごんげん)社
    子どもの健やかな成長

    塩竃(しおがま)神社
    安産

    出雲(いずも)神社
    縁結び 結婚 恋愛

  • 粟嶋(あわしま)神社 <br />病気平癒と幸福 安寧 <br /><br />

    粟嶋(あわしま)神社
    病気平癒と幸福 安寧

  • 天満宮(てんまんぐう) <br />学問の向上 雷・災害消除

    天満宮(てんまんぐう)
    学問の向上 雷・災害消除

  •  杵(きね)の宮*九鬼(くき)霊社 <br />杵の宮伝説と藩祖九鬼隆季(くきたかすえ) を祀っている神殿

    杵(きね)の宮*九鬼(くき)霊社
    杵の宮伝説と藩祖九鬼隆季(くきたかすえ) を祀っている神殿

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP

ピックアップ特集