
2006/07/29 - 2006/07/30
777位(同エリア1496件中)
MechaGodzillaⅢ&703さん
- MechaGodzillaⅢ&703さんTOP
- 旅行記1805冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 3,966,647アクセス
- フォロワー325人
■北九州 900kmぶらり旅?
●タイムスリップ!阿蘇観光ホテル跡
今は廃墟となっている「阿蘇観光ホテル跡」です。
29年と4ヶ月ぶりに広島から2週連続で訪れました。かっては天皇・皇后両陛下が宿泊された由緒あるホテルです。
タイムスリップ!時の流れの中を潜り抜けたようです。
【手記】
山陽自動車道廿日市インタON、大宰府インタOFF。観光後、大宰府インタON熊本インタOFF、微かな記憶を辿りながら30年前に妻と宿泊した「阿蘇観光ホテル跡」へ向かいました。
今回の巡航先は、阿蘇米塚・草千里・阿蘇山頂・カドリードミニオン(旧クマ牧場)・やまなみハイウェー・牧ノ戸峠・九重長者原・朝日台・狭霧台・アフリカンサファリ・宇佐神宮・安心院・苅田などでした。
広島から関門橋を抜けて、想い出深い九州を巡ってきました。
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 自家用車
-
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
大宰府から熊本ICを経て国道57号線へ。
阿蘇大橋交差点右折します。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
国道57号線から長陽村右折、湯ノ谷温泉方面へ。
※実は先週もこの「阿蘇観光ホテル跡」まで来たのですが、山の天気は気紛れ、ガスが濃くて周りがよく見えないものですから、景色写真もほとんど撮れずに、どこがどこやらわからず終いでした。大変でしたね。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
ということで・・・またまたやって来ました。
ここは阿蘇観光ホテル跡へ向かう道です。この道路はあまり使われていないようですが、29年と4ヶ月前も通っているはずです。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
阿蘇パノラマライン(熊本GC湯ノ谷コース三差路)を右手に入っていきます。
が・・・目的地までもう少しの所で通行止め!でした。
立ち入り禁止だったのですが、わざわざ広島から来た訳ですから、ここからは徒歩で前進!前進。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
赤い屋根が見えてきました。
まだあった!感動!感激。タイムスリップ、29年ぶりです。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
立ち入り禁止。わざわざ広島から来た訳ですから、前進!前進!管理者の方申し訳ない。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
阿蘇外輪山。
阿蘇郡長陽村湯の谷。
阿蘇五岳のひとつの烏帽子岳の中腹に阿蘇観光ホテルは建っていました。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
赤い三角屋根、しっかりと記憶にあります。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
天皇・皇后両陛下が宿泊された由緒あるホテルでした。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
デジカメの調子?調整?がよくないですね。やっぱり一眼デジのもんかな。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
1977.3.31阿蘇観光ホテル泊当時の写真。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
今も残っている1977.3.31の写真と同じです。タイムスリップしたようで・・・29年前、なんかしみじみとした気分になりますね。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
薄汚れた窓を拭いてレストランを覗くと・・・。「ここだった!フルコースを食事したところだ。」
現地に来て突然思い出した次第です。驚きました。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
裏に、当時車を停めた駐車場もありました。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
29年前、宿泊した部屋です。フロントのすぐ左手の部屋でした。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
阿蘇観光ホテル跡より外輪山をのぞむ。
心にジーンと来ます。29年前もこの景色を見たのでしょうね。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
昭和32年ごろ、昭和天皇の熊本行幸の際、阿蘇にもお立ち寄りになり阿蘇観光ホテルに宿泊されることになって大改修が行われたそうです。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
湯の谷温泉は鳥帽子岳の中腹、標高820mに湧く阿蘇で最も高い所にある温泉です。
ここには名門の阿蘇観光ホテルがありましたが、2000年2月に閉鎖されました。
この阿蘇観光ホテルは昭和天皇も3度宿泊されたという、阿蘇では名門中の名門でした。(WEBサイトより引用) -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
29年前、写真右手の部屋に宿泊しました。フロントのすぐ左手の部屋であったと記憶しております。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
往年の「阿蘇観光ホテル」の写真。
WEBサイトで見つけました。無断掲載ごめんなさい。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
わたくしたちのアルバムに残っている1977年3月当時の「阿蘇観光ホテル」パンフです。
〜熊本県阿蘇郡南阿蘇村湯の谷〜
阿蘇観光ホテルは2000年2月に閉鎖されました。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
1977.3.31当時の阿蘇観光ホテル。
この写真は阿蘇観光ホテル出発の時、私が写したもので、車は私の妻が運転しています。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
両陛下が宿泊されたくらいですから、結構大きなホテルだったと思いますが、閉鎖されたんですね。
赤い屋根以外の建物は取り壊されていました。
時の流れを感じます。
※当時のパンフがありますのでフォトアップします。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
先週もこの「阿蘇観光ホテル跡」まで来たのですが、山の天気は気紛れ、ガスが濃くて周りがよく見えないものですから大変でした。
想い出をさがしたくて2週連続で広島から長駆、車を走らせてきました。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
先週2006-07-22のPHOTOです。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
先週2006-07-22のPHOTOです。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
先週2006-07-22のPHOTO。
ガスが濃くて記録写真にならなかった訳なのです。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
先週2006-07-22のPHOTOです。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
先週2006-07-22のPHOTOです。
ガスが濃くて周りがよく見えないものですからホント大変でした。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇観光ホテル跡
遠い遠い過去の想い出です。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇米塚
29年前の旅行ルートを辿っています。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇草千里
29年前の旅行ルート。
家族で何度か来たことがあります。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇阿蘇火口ロープウェイ乗り場
29年前の旅行ルート。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●元クマ牧場
29年前の旅行ルート
現カドリードミニオン 熊本県阿蘇市黒川 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇城山展望所
29年前の旅行ルート -
■北九州 900kmのぶらり旅
●阿蘇城山展望所
1977.3.31当時の写真。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●狭霧台
29年前の旅行ルート
いずれの地も写真や領収書が残っており、当時の旅行ルートをできるだけ調べて行動しています。 -
■北九州 900kmのぶらり旅
●狭霧台
1977.3.31当時の写真。 -
北九州 900kmのぶらり旅
●狭霧台
ここですね。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
阿蘇(熊本) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
39