白川郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高山を一泊したあと、ナビを頼って、白川郷へ向かいました。<br />IC飛騨清美へと思ったら、西高山という場所から高速に入り、荘川ICで降り、白川郷へ・・・このあたりの道、かなり疲れました。

“世界遺産”白川郷&高山1泊2日ドライブの旅

3いいね!

2007/06/12 - 2007/06/13

1108位(同エリア1411件中)

13

14

mercury

mercuryさん

高山を一泊したあと、ナビを頼って、白川郷へ向かいました。
IC飛騨清美へと思ったら、西高山という場所から高速に入り、荘川ICで降り、白川郷へ・・・このあたりの道、かなり疲れました。

PR

  • やっと白川郷が見えてきました。ほかの車と違う道にはいってしまいましたが・・・そこはもう白川郷で、ちょっとはずれのほうだ・・・合掌作りの家はそこにはなかったけど・・・のどかな昔の藁ぶきの家がありました。<br />舗装道路とそんな家に私はちょっと違和感を感じましたが・・・

    やっと白川郷が見えてきました。ほかの車と違う道にはいってしまいましたが・・・そこはもう白川郷で、ちょっとはずれのほうだ・・・合掌作りの家はそこにはなかったけど・・・のどかな昔の藁ぶきの家がありました。
    舗装道路とそんな家に私はちょっと違和感を感じましたが・・・

  • ちょっとお土産屋さんに入り、絵葉書を買って、展望台まで行き方を聞きました。<br />その道をまっすぐとのこと・・・<br />ずっとまっすぐ行き、信号を越えて、すぐ右に坂がありました。

    ちょっとお土産屋さんに入り、絵葉書を買って、展望台まで行き方を聞きました。
    その道をまっすぐとのこと・・・
    ずっとまっすぐ行き、信号を越えて、すぐ右に坂がありました。

  • 展望台の駐車場は狭いので、休日はどうするんだとうと心配してしまいました。<br />展望台からの景色は素晴しかったです(*^―゚)v<br />

    展望台の駐車場は狭いので、休日はどうするんだとうと心配してしまいました。
    展望台からの景色は素晴しかったです(*^―゚)v

  • 展望台のあとは、和田家に入りました。

    展望台のあとは、和田家に入りました。

  • 中2階に蔵がありました。この頃の家にもまねて作ってるものがあります。<br />屋根裏より倉庫にはちょうどいいなあと思いながら、階段を登りました。

    中2階に蔵がありました。この頃の家にもまねて作ってるものがあります。
    屋根裏より倉庫にはちょうどいいなあと思いながら、階段を登りました。

  • 屋根裏部屋からの眺め・・・<br />風が気持ち良かったです。

    屋根裏部屋からの眺め・・・
    風が気持ち良かったです。

  • 和田家です。

    和田家です。

  • 神田家がありました。ここも見学出来ますが・・<br />中には入りませんでした。

    神田家がありました。ここも見学出来ますが・・
    中には入りませんでした。

  • 実は・・これはベストショットと思っていたのですが・・・電線がありました。<br />ここは・・・現代だし・・・これは作り物の家じゃなくて、そこで暮らしている人たちがいるのだから仕方がないですね。<br />車とか入らないように写真を撮っていました。

    実は・・これはベストショットと思っていたのですが・・・電線がありました。
    ここは・・・現代だし・・・これは作り物の家じゃなくて、そこで暮らしている人たちがいるのだから仕方がないですね。
    車とか入らないように写真を撮っていました。

  • マンホールに白川郷・・・と書いてありました<br />(*^―゚)v

    マンホールに白川郷・・・と書いてありました
    (*^―゚)v

  • 帰りは高速で富山方面から帰ることにしました。<br />1時前に白川郷出て、途中のSAでお昼休憩。<br />あの有名な蜃気楼がここから見れるらしい・・・<br />見たかったなあ(*^―゚)v

    帰りは高速で富山方面から帰ることにしました。
    1時前に白川郷出て、途中のSAでお昼休憩。
    あの有名な蜃気楼がここから見れるらしい・・・
    見たかったなあ(*^―゚)v

  • せっかく富山県に入ったのだからと、名物???“まるごと富山県”とかいうものを食べました。<br />エビがちょうど旬!!!<br /><br />家に着いたのは6持過ぎでした。<br />岐阜→富山→新潟→長野→群馬→埼玉<br />これだけ県を越えたの初めてでした(*^―゚)v

    せっかく富山県に入ったのだからと、名物???“まるごと富山県”とかいうものを食べました。
    エビがちょうど旬!!!

    家に着いたのは6持過ぎでした。
    岐阜→富山→新潟→長野→群馬→埼玉
    これだけ県を越えたの初めてでした(*^―゚)v

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • ya-yaさん 2007/07/26 01:43:25
    高山へのドライブ
    こんにちは。
    ya-yaと申します。

    高山&白川郷の旅行記、拝見させていただきました。
    私も9月に高山&白川郷方面に行く予定なので、すっごく参考になりました♪

    mercuryさん、埼玉からマイカーで行かれたんですか?
    私は松本までは電車かなにかで行って、そこでレンタカーを借りる予定です。
    旅行記にありましたが、高山・白川郷方面は運転が大変なんでしょうか?
    レンタカー借りる!なんてえらそうに言ってますが、かなりビギナードライバーなんですよね。(免許保有歴は長いのですが、ペーパードライバーだったため運転をし始めたのは最近です…)

    もちろん、一人でそんなことはできるはずもなく、運転には慣れている友人と一緒に行くのですが、さすがに少しは運転を交代しないと、と思っているので、大変な道だと不安かなぁと思っちゃいました。
    道中であまり大変そうじゃない普通の国道って感じのところ、ありましたか?
    また、高山から白川郷まではどのくらいの時間で着くものでしょうか?

    くだらない質問ですみません。
    もしお暇でしたら、教えてくださいませ。

    mercury

    mercuryさん からの返信 2007/07/26 23:03:17
    RE: 高山へのドライブ


    ya-yaさん

    こんにちは!  はじめまして!
    旅行記を読んでくれてありがとうございます。

    確かに私にとって大変な道でした・・・
    新島々から沢渡の近くまでは狭いトンネルがちょっと怖かったです。
    でもそう長くはないので、大丈夫だと思います。
    高山から白川郷は、西高山インターだったかな・・・ちょっと逆戻りをする感じで行ったのですが・・・富山から白川郷までの高速はあるのだけれど・・・名古屋方面からの高速はまだ工事中でした。これが完成していれば、高山と白川郷は今より楽になりますが・・
    あと・・飛騨古川を通る道もあります。多分・・・地図を見た感じだと、山道なのようですね。実は・・どの道でいくか決めていなかったのです。
    ナビまかせでした。

    高山と白川郷は1時間半くらいでした。
    ya-yaさんはどちらに泊まる予定ですか?

    ya-ya

    ya-yaさん からの返信 2007/07/26 23:16:18
    RE: 高山へのドライブ
    さっそく、ありがとうございました。

    私たちは松本を午前中に出発して、高山に向かい、高山で一泊。
    次の日、白川郷に行き、その後奥飛騨温泉で一泊の予定です。

    とりあえず奥飛騨温泉とレンタカーだけは予約したのですが、高山の宿泊場所を今、検討中なんですよ♪

    狭いトンネルがあるんですね。
    大丈夫かなぁ〜!?

    また何かありましたら、教えてくださいね。
    よろしくお願いします。

    mercury

    mercuryさん からの返信 2007/07/27 20:00:47
    RE: 高山へのドライブ

    こんにちは!

    2泊ならゆっくり見て回れそうですね。
    奥飛騨温泉も良さそうですね。
    奥飛騨温泉はまだ行ったことがありません。

    いつでも聞いて下さい。
    という私も行く前にここで旅行記のお世話になりました。
    では・・・・
  • 女一人旅さん 2007/06/30 16:51:15
    白川郷
    白川郷を検索するとでてくる、和田家とか神田家とかは、現在も人が済んでいるのですか?
    その辺りの見所は、全て歩いてまわれるのですか?

    mercury

    mercuryさん からの返信 2007/06/30 19:41:40
    RE: 白川郷
    女一人旅さん こんにちは!

    展望台は車で行くのがいいと思いますが・・・
    あとは歩いて行けます。神田家は和田家から2〜3分くらいだったかなあ・・
    すぐです。
    和田家は中2階のところに、『ここは住居なので、入れません』と書いてありました。今でも住んでるのですね。
    神田家は入っていないのでわかりませんが・・・
    車は、ガソリンスタンドの横に500円で止めて、散策しました。
    民宿に泊まるのならば民宿で車は置いておけるから大丈夫ですね。

    来週は会社の旅行で松島へ行きます。
    行ったことありますか?

    女一人旅

    女一人旅さん からの返信 2007/07/01 00:19:18
    RE: 白川郷
    白川郷で民宿、ホント良さそうですね。
    合掌造りの家をあちこち見て回って地元の物を食べて♪

    松島。。。行った事ありません。何県ですか?

    mercury

    mercuryさん からの返信 2007/07/01 21:16:47
    RE: 白川郷
    女一人旅さん

    松島は宮城県にあります。
    日本三景の中の一つです(*^―゚)v
    一泊なので・・・朝早くてたいへんです。(ノ_・。)

    女一人旅

    女一人旅さん からの返信 2007/07/01 22:14:04
    RE: 白川郷
    アー!日本三景ね、聞いた事あります。
    世界遺産とか、日本三景とかは、私もやっぱ行っておきたいです。
    お仕事はそこそこにして、ちゃんと楽しんで来て下さいね♪

    どんぴ

    どんぴさん からの返信 2007/07/03 00:34:47
    白川郷no
     横レスで失礼します&mercuryさん、訪問ありがとうございました(^_^)

     白川郷の萩町展望台ですが、車でなくても徒歩で簡単に行けますよ〜。
    和田家の後ろのほうに展望台への道があって、徒歩10分もかかりません。標高もそれほど高くないので、登り道もそれほどきつくありません。
     今年2月の冬のライトアップのときに白川郷に行きました。展望台は大混雑でしたが、ほとんどの人は歩いて道を登ってきたみたいです。

     私も白川郷には2回行きましたが、何度行っても飽きません。今度は合掌造りの民宿に泊まりたいものです(^_^)

     ではでは。

    mercury

    mercuryさん からの返信 2007/07/05 22:15:59
    RE: 白川郷
    とんぴさん

    こんにちは!  確かに、展望台入口と書いてあった道がありました。
    でも、自分が歩いてないので・・10分もかからず登れるとは思いませんでした。
    冬の白川郷をぜひ見たいです。でも冬は自分で車を運転は無理のようです。
    バスツアーとかですね。


    どんぴ

    どんぴさん からの返信 2007/07/06 00:34:16
    RE: 白川郷
     mercuryさん こんばんわ(^~^)γ

     白川郷ライトアップの時、歩いて展望台へと言われた時はげんなりしましたが、登ってみると大した坂ではなくて拍子抜けしました(^_^;)


    >冬の白川郷をぜひ見たいです。でも冬は自分で車を運転は無理のようです。

     私は自分の車で行ったのですが、確かに普段から雪道を運転しなれていないと大変だと思います。ライトアップを楽しんだ後に宿泊地の下呂温泉に向かう途中、車線が見えないほど道路が雪に積もってる場所があり恐ろしい思いをしました。
     暖冬で白川郷は雪が少なかったのにコレだと、例年はどんな道路状況なんだろう…(^_^;)

     ではまた。

    mercury

    mercuryさん からの返信 2007/07/08 22:29:26
    RE: 白川郷

    こんばんは!どんぴさん

    やっぱり冬の白川郷のほうがいいのでしょうね。
    自分の知り合いとかみんな冬に行ってます。
    雪の中でライトアップされた白川郷をぜひ見たい〜です★
    雪道は大変なので・・・バスツアーで・・(*^―^)ノ☆
    そのときは、歩いて展望台に行ってみます。

mercuryさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP