ミュンヘン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1961年12月16日(土)<br /><br />ミュンヘンの夜は、美しい。<br />とくに、ネオンサインの色調の上品さは、パリを凌ぐのではないだろうか。<br />パリは、赤や緑などどぎついものが目立ち、感心しない。<br /><br />歩いていると、寒さを通り越して、顔が痛く感じられる。<br />おそらく、零下10度以下なのだろう。<br /><br />映画館に入る。<br />館内に広告の類がなく、実にすっきりしている。<br /><br />面白いのは、4〜5列ほどを単位として、列ごとに座席の値段が細かく分かれていることである。<br />一番値段が高いのは最後列で、スクリーンに近い列ほど安い。<br /><br />また、座席の高さも、真ん中辺りが低くて、前後が次第に高くなっている。<br />そうすることで、スクリーンを見やすくしているのだろう。<br /><br />宿は、駅前の「Betra Hotel」。<br />新しく清潔で、気持ちがいい。<br /><br />値段も12マルクで、パリなどと比べ物にならない安さである。<br /><br />明日は、ドイツを見ながら夜行でパリに帰る予定だが、こんなに寒さが厳しいならば、早々に退却することになるだろう。<br />

1961年のパリ便り【672】あまりの寒さにパリが懐かしい

0いいね!

1961/12/16 - 1961/12/16

2773位(同エリア2901件中)

0

0

ソフィ

ソフィさん

1961年12月16日(土)

ミュンヘンの夜は、美しい。
とくに、ネオンサインの色調の上品さは、パリを凌ぐのではないだろうか。
パリは、赤や緑などどぎついものが目立ち、感心しない。

歩いていると、寒さを通り越して、顔が痛く感じられる。
おそらく、零下10度以下なのだろう。

映画館に入る。
館内に広告の類がなく、実にすっきりしている。

面白いのは、4〜5列ほどを単位として、列ごとに座席の値段が細かく分かれていることである。
一番値段が高いのは最後列で、スクリーンに近い列ほど安い。

また、座席の高さも、真ん中辺りが低くて、前後が次第に高くなっている。
そうすることで、スクリーンを見やすくしているのだろう。

宿は、駅前の「Betra Hotel」。
新しく清潔で、気持ちがいい。

値段も12マルクで、パリなどと比べ物にならない安さである。

明日は、ドイツを見ながら夜行でパリに帰る予定だが、こんなに寒さが厳しいならば、早々に退却することになるだろう。

PR

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP