鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年に引き続き、<br />鎌倉・江ノ島フリー切符を使って、古都・鎌倉へアジサイの旅!!<br />※昨年のアジサイ旅行記はこちら↓<br />http://4travel.jp/traveler/kazu0204/album/10073449/<br />あじさい寺「明月院」に初めて行きました。今回は花より団子、アジサイより・・・。

−−【神奈川】古都・鎌倉アジサイ旅行2007

3いいね!

2007/06/16 - 2007/06/16

4675位(同エリア7089件中)

0

35

kazu0204

kazu0204さん

昨年に引き続き、
鎌倉・江ノ島フリー切符を使って、古都・鎌倉へアジサイの旅!!
※昨年のアジサイ旅行記はこちら↓
http://4travel.jp/traveler/kazu0204/album/10073449/
あじさい寺「明月院」に初めて行きました。今回は花より団子、アジサイより・・・。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • 鎌倉・江ノ島フリーきっぷで、鎌倉駅へ。<br />鎌倉駅から江ノ電に乗り換え。<br />昨年よりも朝遅くでたせいか、満員電車。<br />一番前の車両に乗車したら、<br />まるで電車でGOみたいなシミュレーションゲームみたい。<br />子供たちがはしゃぎながら写真を撮っていました。<br /> <br />鎌倉駅から3駅の長谷駅で人波に流されるように降車し、<br />ランチの前に大仏をみにいくことにしました。<br />3月の奈良の大仏に引き続き、二大大仏制覇です!<br />↓奈良の旅行記はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/kazu0204/album/10132885/

    鎌倉・江ノ島フリーきっぷで、鎌倉駅へ。
    鎌倉駅から江ノ電に乗り換え。
    昨年よりも朝遅くでたせいか、満員電車。
    一番前の車両に乗車したら、
    まるで電車でGOみたいなシミュレーションゲームみたい。
    子供たちがはしゃぎながら写真を撮っていました。

    鎌倉駅から3駅の長谷駅で人波に流されるように降車し、
    ランチの前に大仏をみにいくことにしました。
    3月の奈良の大仏に引き続き、二大大仏制覇です!
    ↓奈良の旅行記はこちら
    http://4travel.jp/traveler/kazu0204/album/10132885/

  • 拝観料を払って敷地内に入ると、<br />どどーんと大仏が出現。

    拝観料を払って敷地内に入ると、
    どどーんと大仏が出現。

  • さすがに大きさに圧倒されます。<br />しかももっと驚いたのが中に入れるらしい!!<br />でも並んでいたし、時間もないので、やめました。<br />

    さすがに大きさに圧倒されます。
    しかももっと驚いたのが中に入れるらしい!!
    でも並んでいたし、時間もないので、やめました。

  • 大仏の背後を撮影してみました!<br />なんか有名な像があると背中を撮ってみたくなります。<br />決して背中フェチではありませんが^^;<br />★N.Y.自由の女神の背中<br />http://4travel.jp/traveler/kazu0204/pict/10693462/<br />★フィレンツェ ダヴィデ像の背中<br />http://4travel.jp/traveler/kazu0204/pict/10688361/

    大仏の背後を撮影してみました!
    なんか有名な像があると背中を撮ってみたくなります。
    決して背中フェチではありませんが^^;
    ★N.Y.自由の女神の背中
    http://4travel.jp/traveler/kazu0204/pict/10693462/
    ★フィレンツェ ダヴィデ像の背中
    http://4travel.jp/traveler/kazu0204/pict/10688361/

  • 長谷駅から大仏に歩く途中にある、<br />あぶらとり紙の専門店「よひら」に今年も行きました。<br />前回もだけどお客さんでにぎわっています☆<br />http://yohira.jp/<br />お店の入り口で咲いていたアジサイです。<br />

    長谷駅から大仏に歩く途中にある、
    あぶらとり紙の専門店「よひら」に今年も行きました。
    前回もだけどお客さんでにぎわっています☆
    http://yohira.jp/
    お店の入り口で咲いていたアジサイです。

  • ランチは、あぶらとり紙専門店「よひら」の近くの路地にある、本格イタリアン「ナディア」で。<br />http://www.kanshin.com/keyword/364624<br /><br />民家を改造したお店で、<br />お店の看板とかなく、小さなメニューが表示されているのみ。<br />ネットにも書いてある通り、<br />週末は予約なしでは入れないようです。<br />実際に予約なしできた客が断られていました。<br /><br />イタリアワインのボトルが、いろんなところに置かれていました。<br />靴箱や日本間に置かれていたのにはびっくりw

    ランチは、あぶらとり紙専門店「よひら」の近くの路地にある、本格イタリアン「ナディア」で。
    http://www.kanshin.com/keyword/364624

    民家を改造したお店で、
    お店の看板とかなく、小さなメニューが表示されているのみ。
    ネットにも書いてある通り、
    週末は予約なしでは入れないようです。
    実際に予約なしできた客が断られていました。

    イタリアワインのボトルが、いろんなところに置かれていました。
    靴箱や日本間に置かれていたのにはびっくりw

  • ランチのコースにしました!<br />アンティパストとパスタとメインをメニューから選んで、3,900円。<br /><br />アンティパストは、ホワイトアスパラのグリル。<br />焼き色がついて、香ばしく、繊維たっぷり。<br />ワインは銘柄ではなく好みを伝えます。<br />まずは白の辛口、フルーティーなものを。<br /><br />もう1つはモッツァレラとトマト、ソラマメのサラダ。<br />モッツァレラチーズがうまうまでした♪<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    ランチのコースにしました!
    アンティパストとパスタとメインをメニューから選んで、3,900円。

    アンティパストは、ホワイトアスパラのグリル。
    焼き色がついて、香ばしく、繊維たっぷり。
    ワインは銘柄ではなく好みを伝えます。
    まずは白の辛口、フルーティーなものを。

    もう1つはモッツァレラとトマト、ソラマメのサラダ。
    モッツァレラチーズがうまうまでした♪








  • パスタはトマトソースとジェノヴァソースで。<br />ワインは赤の重いのにしました。

    パスタはトマトソースとジェノヴァソースで。
    ワインは赤の重いのにしました。

  • メインは、スズキのグリルと、仔羊のロースト。<br />スズキの塩加減、皮のパリパリ具合が美味しかったです♪<br /><br />この後、ドルチェでアフォガードとハチミツのジェラートを頂きました♪<br />バニラの甘さとエスプレッソの苦さがうまい!

    メインは、スズキのグリルと、仔羊のロースト。
    スズキの塩加減、皮のパリパリ具合が美味しかったです♪

    この後、ドルチェでアフォガードとハチミツのジェラートを頂きました♪
    バニラの甘さとエスプレッソの苦さがうまい!

  • さて、長谷を後にして、<br />鎌倉に戻ってきました。<br />駅前の雑踏をしばらく歩くと、<br />やがて、鶴岡八幡宮に通じる参道へ。

    さて、長谷を後にして、
    鎌倉に戻ってきました。
    駅前の雑踏をしばらく歩くと、
    やがて、鶴岡八幡宮に通じる参道へ。

  • 鶴岡八幡宮への参道です。<br />両脇が車道になっています。<br />この日は暑く、木陰がちょこっとうれしい。

    鶴岡八幡宮への参道です。
    両脇が車道になっています。
    この日は暑く、木陰がちょこっとうれしい。

  • 鶴岡八幡宮の太鼓橋。<br />記念写真を撮っていらっしゃる方がいっぱい。<br />間をすり抜けるようにして撮りました。

    鶴岡八幡宮の太鼓橋。
    記念写真を撮っていらっしゃる方がいっぱい。
    間をすり抜けるようにして撮りました。

  • 舞殿の奥に本殿が見えます。<br />アジサイの季節だからか、観光客でいっぱいです。

    舞殿の奥に本殿が見えます。
    アジサイの季節だからか、観光客でいっぱいです。

  • 舞殿の奥、大階段の脇に大銀杏の木があります。<br />800年の長い歴史を見守ってきた大樹です。

    舞殿の奥、大階段の脇に大銀杏の木があります。
    800年の長い歴史を見守ってきた大樹です。

  • 舞殿では、結婚式が行われていました。<br />6月は予約がいっぱいかもしれませんね。<br />末永くお幸せに。

    舞殿では、結婚式が行われていました。
    6月は予約がいっぱいかもしれませんね。
    末永くお幸せに。

  • 大階段を登って、本殿に到着!<br />立派な造りです☆

    大階段を登って、本殿に到着!
    立派な造りです☆

  • 本殿でお参りした後、本殿向かって右側の階段を降り、<br />白旗神社へ!<br />源頼朝公、実朝公をお祀りしてあるそいうで、黒塗りの社殿が印象的です。

    本殿でお参りした後、本殿向かって右側の階段を降り、
    白旗神社へ!
    源頼朝公、実朝公をお祀りしてあるそいうで、黒塗りの社殿が印象的です。

  • 鶴岡八幡宮を後にして、滑川沿いを東へ。小さな小川だけど、緑豊かで趣きがあります。

    鶴岡八幡宮を後にして、滑川沿いを東へ。小さな小川だけど、緑豊かで趣きがあります。

  • 滑川沿いをずっと歩くと、竹林で有名な報国寺があります。<br />入口の門から中の景色は別世界。<br />何があるのかわくわくします。

    滑川沿いをずっと歩くと、竹林で有名な報国寺があります。
    入口の門から中の景色は別世界。
    何があるのかわくわくします。

  • 報国寺の竹林・・・竹と竹の間から光が差してきれい。天に伸びるまっすぐの竹、いいなぁ〜。

    報国寺の竹林・・・竹と竹の間から光が差してきれい。天に伸びるまっすぐの竹、いいなぁ〜。

  • 風流ですね〜♪

    風流ですね〜♪

  • 美味しい抹茶と和三盆を頂きました♪<br />抹茶を飲むと優しい気持ちになるのはなぜだろう。

    美味しい抹茶と和三盆を頂きました♪
    抹茶を飲むと優しい気持ちになるのはなぜだろう。

  • 抹茶を頂きながら観た景色。<br />紅葉と竹のコントラスト。<br />ずっと静かに眺めていたい気分♪

    抹茶を頂きながら観た景色。
    紅葉と竹のコントラスト。
    ずっと静かに眺めていたい気分♪

  • 報国寺の庭にて。<br />緑がいっぱいです。

    報国寺の庭にて。
    緑がいっぱいです。

  • こちらも報国寺の庭にて。<br />砂利がきれいにはかれています。<br />ここでも、ちょっとのんびり。

    こちらも報国寺の庭にて。
    砂利がきれいにはかれています。
    ここでも、ちょっとのんびり。

  • 鎌倉で人気のわらび餅のお店「こ寿々」へ。<br />ちょっと並んだだけで入れました。<br />わらび餅がもちもちで、蜜も美味しい♪<br />こりゃ人気なわけだわ。

    鎌倉で人気のわらび餅のお店「こ寿々」へ。
    ちょっと並んだだけで入れました。
    わらび餅がもちもちで、蜜も美味しい♪
    こりゃ人気なわけだわ。

  • 「こ寿々」のおそば。<br />コシがあって美味しいです♪<br />そば湯もうまぁ〜☆

    「こ寿々」のおそば。
    コシがあって美味しいです♪
    そば湯もうまぁ〜☆

  • 鎌倉から北鎌倉に移動。<br />ここもフリー切符圏内でした。フリー切符が大活躍!<br />北鎌倉駅から、あじさい寺「明月院」へ。<br />途中の道にもあじさいがいっぱい咲いています♪

    鎌倉から北鎌倉に移動。
    ここもフリー切符圏内でした。フリー切符が大活躍!
    北鎌倉駅から、あじさい寺「明月院」へ。
    途中の道にもあじさいがいっぱい咲いています♪

  • あいにく明月院は閉門していましたが、<br />門からもきれいなアジサイを楽しめました♪

    あいにく明月院は閉門していましたが、
    門からもきれいなアジサイを楽しめました♪

  • 早朝はやはり、ものすごい混みようだそうです。<br />逆にのんびりできてよかったかな。

    早朝はやはり、ものすごい混みようだそうです。
    逆にのんびりできてよかったかな。

  • こんなアジサイも♪

    こんなアジサイも♪

  • 明月院の近くにアジサイがいっぱい咲いているところがありました。これだけで十分♪

    明月院の近くにアジサイがいっぱい咲いているところがありました。これだけで十分♪

  • 夢中になっていっぱい撮っちゃいました☆<br />少し恥ずかしい。。。

    夢中になっていっぱい撮っちゃいました☆
    少し恥ずかしい。。。

  • このアジサイ、かわいらしい♪

    このアジサイ、かわいらしい♪

  • またアジサイを観に鎌倉にきたいな♪<br />もちろん紅葉も。

    またアジサイを観に鎌倉にきたいな♪
    もちろん紅葉も。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP