利尻島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
姫沼探勝路のトレッキングを無事終えて、午後はオタトマリ沼、仙法志御崎公園を巡って稚内に戻ります。

利尻・礼文に咲く花を求めてハイキング? 利尻島

10いいね!

2007/06/05 - 2007/06/05

317位(同エリア526件中)

0

30

エム

エムさん

姫沼探勝路のトレッキングを無事終えて、午後はオタトマリ沼、仙法志御崎公園を巡って稚内に戻ります。

PR

  • 昼食はかのう亭で頂きます。ウニ丼と海鮮丼が選択できたけど、海鮮丼にしました。ウニは甘みがあってとろけるように美味しかった。少しだったから良かったのかも・・・<br />この後も数組の団体が入るのか、お店の人に早く、早くとせき立てられて何だか慌しい昼食でした。<br />

    昼食はかのう亭で頂きます。ウニ丼と海鮮丼が選択できたけど、海鮮丼にしました。ウニは甘みがあってとろけるように美味しかった。少しだったから良かったのかも・・・
    この後も数組の団体が入るのか、お店の人に早く、早くとせき立てられて何だか慌しい昼食でした。

  • 落着かない昼食を終えて外に出ると、個人の庭先にミヤマオダマキが美しく咲いていた。爽やかな色です。

    落着かない昼食を終えて外に出ると、個人の庭先にミヤマオダマキが美しく咲いていた。爽やかな色です。

  • その隣にはオオミミナグサが可憐に咲き揃っていた。

    その隣にはオオミミナグサが可憐に咲き揃っていた。

  • 何と、ミヤマオダマキが道路脇のアスファルトに雑草のごとく生えている。礼文島のハイキングでは苦労して写真を撮ったのに・・・

    何と、ミヤマオダマキが道路脇のアスファルトに雑草のごとく生えている。礼文島のハイキングでは苦労して写真を撮ったのに・・・

  • かのう亭のすぐ近くには利尻島に転居して写真を撮り続けている写真家さんのギャラリーがあります。高山植物が綺麗な写真集『さいはての花』を買って、テラスで一緒に記念撮影をしました。

    かのう亭のすぐ近くには利尻島に転居して写真を撮り続けている写真家さんのギャラリーがあります。高山植物が綺麗な写真集『さいはての花』を買って、テラスで一緒に記念撮影をしました。

  • 記念撮影をした場所。テラスから見える景色は美しい。

    記念撮影をした場所。テラスから見える景色は美しい。

  • この地に漂着したアメリカ青年、ラナルド・マクドナルドの碑。(車窓から写す。)ガイドさんの説明によると、マクドナルドは黒船来航より5年も前に日本を訪れていたらしい。<br />

    この地に漂着したアメリカ青年、ラナルド・マクドナルドの碑。(車窓から写す。)ガイドさんの説明によると、マクドナルドは黒船来航より5年も前に日本を訪れていたらしい。

  • オタトマリ沼に到着。<br />眺める位置によって利尻富士の表情が異なります。

    オタトマリ沼に到着。
    眺める位置によって利尻富士の表情が異なります。

  • この位置の利尻富士に見覚えがありませんか?<br />『白い恋人』の箱の写真に使われています。険しさのない穏やかな利尻富士。風が心地いいのですが、風さえなければ逆さ富士が見えたと思うとやっぱり残念。

    この位置の利尻富士に見覚えがありませんか?
    『白い恋人』の箱の写真に使われています。険しさのない穏やかな利尻富士。風が心地いいのですが、風さえなければ逆さ富士が見えたと思うとやっぱり残念。

  • 利尻富士を見ながら食べるクマ笹とハマナスのソフトクリーム、美味しい〜!

    利尻富士を見ながら食べるクマ笹とハマナスのソフトクリーム、美味しい〜!

  • ガイドさんお奨めのホタテ、三人で「うーーん!美味しい〜!」とうなりました。今まで、こんなに美味しいホタテを食べたことがありません。オタトマリに行ったら是非、食べてみて下さい。ホッペが落ちますよ!(一皿600円!ちょっと高め?)

    ガイドさんお奨めのホタテ、三人で「うーーん!美味しい〜!」とうなりました。今まで、こんなに美味しいホタテを食べたことがありません。オタトマリに行ったら是非、食べてみて下さい。ホッペが落ちますよ!(一皿600円!ちょっと高め?)

  • 沼にはたくさんの水鳥が・・・風情があります。

    沼にはたくさんの水鳥が・・・風情があります。

  • 何度でも写したい利尻富士・・・立つ位置を変えて、光と雲で表情が全然違うので飽きません。

    何度でも写したい利尻富士・・・立つ位置を変えて、光と雲で表情が全然違うので飽きません。

  • 遊歩道にはまだ八重桜が咲いています。

    遊歩道にはまだ八重桜が咲いています。

  • 八重桜のアップ。

    八重桜のアップ。

  • 青空にUHOのようなふんわり浮かんだ雲が絵になる。

    青空にUHOのようなふんわり浮かんだ雲が絵になる。

  • オタトマリ沼からバスで仙法志御崎公園にやって来ました。利尻富士が水平線と繋がって見える景勝地です。<br />

    オタトマリ沼からバスで仙法志御崎公園にやって来ました。利尻富士が水平線と繋がって見える景勝地です。

  • ゴツゴツした岩と一緒に写した利尻富士。<br />あのふんわり雲はレンズ雲と呼ばれ、天候が下り坂になる前に出現するそうです。明日から降水確率70%だそうで、利尻・礼文ではお天気に恵まれて最高でした。

    ゴツゴツした岩と一緒に写した利尻富士。
    あのふんわり雲はレンズ雲と呼ばれ、天候が下り坂になる前に出現するそうです。明日から降水確率70%だそうで、利尻・礼文ではお天気に恵まれて最高でした。

  • 夏にはゴマフアザラシがいたという自然水族館。透明な水の中に黒いウニが点々と見えます。

    夏にはゴマフアザラシがいたという自然水族館。透明な水の中に黒いウニが点々と見えます。

  • キタムラサキウニを見ることが出来るらしい。

    キタムラサキウニを見ることが出来るらしい。

  • ロープを引き上げると籠の中にウニが入っていた。

    ロープを引き上げると籠の中にウニが入っていた。

  • 雨の前兆のレンズ雲! ガスがかかっても利尻富士は見えないし、雨だとトレッキングは大変だと思います。今日は本当にラッキーでした。

    雨の前兆のレンズ雲! ガスがかかっても利尻富士は見えないし、雨だとトレッキングは大変だと思います。今日は本当にラッキーでした。

  • 昆布干しの様子を一枚。住民以外は浜辺で昆布を拾ってはいけないらしい。

    昆布干しの様子を一枚。住民以外は浜辺で昆布を拾ってはいけないらしい。

  • 昆布の加工場<br />とろろ昆布の香りがプンプンしています。

    昆布の加工場
    とろろ昆布の香りがプンプンしています。

  • 鴛泊、ペシ岬の右奥に礼文島がかすかに見える。<br />いよいよ、鴛泊港からフェリーで稚内に戻ります。

    鴛泊、ペシ岬の右奥に礼文島がかすかに見える。
    いよいよ、鴛泊港からフェリーで稚内に戻ります。

  • 船の甲板から写した利尻富士。

    船の甲板から写した利尻富士。

  • 17:40 稚内に到着!<br />強風と高波から港を守るために造られたという北防波堤ドームを写して、バスに乗り込む。本日のお宿のある猿払までオホーツクラインを走ります。

    17:40 稚内に到着!
    強風と高波から港を守るために造られたという北防波堤ドームを写して、バスに乗り込む。本日のお宿のある猿払までオホーツクラインを走ります。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP