稚内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この時期に咲く高山植物を求めて利尻・礼文にハイキングに行って来ました。

利尻・礼文に咲く花を求めてハイキング

7いいね!

2007/06/03 - 2007/06/06

635位(同エリア904件中)

4

30

エム

エムさん

この時期に咲く高山植物を求めて利尻・礼文にハイキングに行って来ました。

PR

  • 羽田発11:10→オホーツク紋別空港<br />この日のために足腰を鍛えて(?)いよいよ北海道へ・・・

    羽田発11:10→オホーツク紋別空港
    この日のために足腰を鍛えて(?)いよいよ北海道へ・・・

  • 小振りの飛行機のタラップを上がって搭乗です。

    小振りの飛行機のタラップを上がって搭乗です。

  • 富士山のような山が見えます。

    富士山のような山が見えます。

  • 十和田湖がくっきりと見える。東北は一度も降りたことが無く、いつも上から見るだけ・・・<br />この十和田湖は雪で真っ白になった時も感動したけど、雪がないと青くて綺麗な湖ですね。いつか見に行かなければ・・・

    十和田湖がくっきりと見える。東北は一度も降りたことが無く、いつも上から見るだけ・・・
    この十和田湖は雪で真っ白になった時も感動したけど、雪がないと青くて綺麗な湖ですね。いつか見に行かなければ・・・

  • 1時間30分の飛行でオホーツク紋別空港に到着!<br />上空から道路のような小さな滑走路を見た時、野原に突き出るのではないかと思ったけど無事着陸!<br />

    1時間30分の飛行でオホーツク紋別空港に到着!
    上空から道路のような小さな滑走路を見た時、野原に突き出るのではないかと思ったけど無事着陸!

  • タラップを降りると、目の前に小さなターミナルがある。

    タラップを降りると、目の前に小さなターミナルがある。

  • 道路を隔てて見えるオホーツク海の青い海が美しい。道路際にある赤と白の矢印は雪が積もっても道幅が判るように両側に立てられている指標だそうです。

    道路を隔てて見えるオホーツク海の青い海が美しい。道路際にある赤と白の矢印は雪が積もっても道幅が判るように両側に立てられている指標だそうです。

  • 土手にタンポポが一面に咲いて美しかった。

    土手にタンポポが一面に咲いて美しかった。

  • 北海道のタンポポは美しい。

    北海道のタンポポは美しい。

  • 間宮林蔵の銅像<br />間宮林蔵は正しい地図を作るため羅針盤を持って、ここから樺太(サハリン)へ渡り、島であることを確認して、間宮海峡を発見した。<br />2年前、宗谷岬に来た時に銅像があったかしら?と思いつつ写真を写す。

    間宮林蔵の銅像
    間宮林蔵は正しい地図を作るため羅針盤を持って、ここから樺太(サハリン)へ渡り、島であることを確認して、間宮海峡を発見した。
    2年前、宗谷岬に来た時に銅像があったかしら?と思いつつ写真を写す。

  • また訪れるなんて思ってもみなった日本最北端の地。<br />以前、3月に来た時は吹き付ける寒風に震えながら、写真を撮った記憶がよみがえる。

    また訪れるなんて思ってもみなった日本最北端の地。
    以前、3月に来た時は吹き付ける寒風に震えながら、写真を撮った記憶がよみがえる。

  • 矢印の宗谷岬から稚内に移動します。

    矢印の宗谷岬から稚内に移動します。

  • 北緯45度31分14秒の土産物店を写してバスに乗り込みむ。<br />

    北緯45度31分14秒の土産物店を写してバスに乗り込みむ。

  • 宗谷岬の牧場を車窓から眺める。もやで視界が悪いが、草を食んでいる黒い牛が見えて北海道に来たと実感する。

    宗谷岬の牧場を車窓から眺める。もやで視界が悪いが、草を食んでいる黒い牛が見えて北海道に来たと実感する。

  • 「キタキツネがいる!」運転手さんがバスを止めてくれたので、車窓から眺めると警戒心一杯の目でこっちを見ていた。「北海道って凄い!」と最初から感動!

    「キタキツネがいる!」運転手さんがバスを止めてくれたので、車窓から眺めると警戒心一杯の目でこっちを見ていた。「北海道って凄い!」と最初から感動!

  • もやがかかった牧場を抜けて・・・

    もやがかかった牧場を抜けて・・・

  • 海岸沿いを走ると・・・

    海岸沿いを走ると・・・

  • 稚内に到着!

    稚内に到着!

  • カーブしたレール、最北端の線路を写す。ここも二度目なのに、遠くへ来たなぁ〜と感動する。

    カーブしたレール、最北端の線路を写す。ここも二度目なのに、遠くへ来たなぁ〜と感動する。

  • この時期に咲くという、レブンアツモリソウの載っている看板を写す。

    この時期に咲くという、レブンアツモリソウの載っている看板を写す。

  • 2年前はこの北市場でカニをたくさん買ったけど、今回は味見だけ・・・

    2年前はこの北市場でカニをたくさん買ったけど、今回は味見だけ・・・

  • 「ええっ!?」通路に生きたカニが・・・生きていると大きいので踏まないように避けて歩く。

    「ええっ!?」通路に生きたカニが・・・生きていると大きいので踏まないように避けて歩く。

  • 「今日のお宿はここなの?」とガッカリしたホテル(ホテルにしては小さ過ぎ)<br />でも、食事は美味しい。銀色の器でタコしゃぶを食べたら美味しかった。

    「今日のお宿はここなの?」とガッカリしたホテル(ホテルにしては小さ過ぎ)
    でも、食事は美味しい。銀色の器でタコしゃぶを食べたら美味しかった。

  • 翌朝〜!<br /> 4時40分 起床 <br /> 5時20分 朝食<br /> 5時50分 ホテル出発<br />バスに乗り込んでフェリーターミナルへGo!

    翌朝〜!
     4時40分 起床 
     5時20分 朝食
     5時50分 ホテル出発
    バスに乗り込んでフェリーターミナルへGo!

  • 6:05<br />晴天に感謝しつつ、フェリーに乗り込む。

    6:05
    晴天に感謝しつつ、フェリーに乗り込む。

  • 6:20 出港〜!

    6:20 出港〜!

  • 2等船室は一杯なので追加料金を払って1等に移動した。キャリーバッグを提げて階段を上がるのが案外キツイ。眩しい日差しの中、礼文島へ思いを馳せ、少々興奮気味。1時間40分はあっという間で仮眠できず。

    2等船室は一杯なので追加料金を払って1等に移動した。キャリーバッグを提げて階段を上がるのが案外キツイ。眩しい日差しの中、礼文島へ思いを馳せ、少々興奮気味。1時間40分はあっという間で仮眠できず。

  • 何故なら、利尻富士が見えてきたから・・・<br />甲板に出て風を受けながら、笑みがこぼれる。

    何故なら、利尻富士が見えてきたから・・・
    甲板に出て風を受けながら、笑みがこぼれる。

  • 下の方はガスがかかっているけど、段々、大きく見えてきた。2年前、稚内から利尻富士のシルエットをウッスラと見て、いつか花の時期に行ってみたいと思っていたので嬉しい。<br />この利尻富士の写真を撮るために何度も甲板に出ては席に戻り...を繰り返すと1時間40分は短い。

    下の方はガスがかかっているけど、段々、大きく見えてきた。2年前、稚内から利尻富士のシルエットをウッスラと見て、いつか花の時期に行ってみたいと思っていたので嬉しい。
    この利尻富士の写真を撮るために何度も甲板に出ては席に戻り...を繰り返すと1時間40分は短い。

  • 礼文島に到着!<br />これから、ゆっくり3時間のトレッキングの始まり・・・<br />今回の旅は実姉と義姉と私の女三人で、義姉と私は一回りの年齢差がある。普段、車生活で歩くことが少ない自分が足手まといにならないようにと、自宅付近をせっせと歩いて訓練(とは言えないかも)をして、この日を迎えた。<br /><br />周りを良く見るとツアー客の殆どが高齢者で、70歳代が多いように見受けられた。最年長者は82歳と聞いて驚いた。トレッキングに年齢は関係ないのだろうか?「若い者はと・・・」とバッシングされないように頑張るしかない!

    礼文島に到着!
    これから、ゆっくり3時間のトレッキングの始まり・・・
    今回の旅は実姉と義姉と私の女三人で、義姉と私は一回りの年齢差がある。普段、車生活で歩くことが少ない自分が足手まといにならないようにと、自宅付近をせっせと歩いて訓練(とは言えないかも)をして、この日を迎えた。

    周りを良く見るとツアー客の殆どが高齢者で、70歳代が多いように見受けられた。最年長者は82歳と聞いて驚いた。トレッキングに年齢は関係ないのだろうか?「若い者はと・・・」とバッシングされないように頑張るしかない!

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • waterlilyさん 2007/08/15 22:39:01
    こんにちは
    エムさん、こんにちは。
    ハイキングシリーズ、楽しく拝見致しました。
    とりわけルピナスの何て美しいこと!
    野に自生している植物は出会うと本当に感動しますよね。
    緑の香りが伝わってくるような美しいお写真、とても楽しませて頂きました。
    そして、何より驚いたのが82歳の方が参加なさっていたとのこと。
    凄いですね。 素晴らしい!
    それに比べたら私などまだまだひよこ(?)
    鎌倉もハイキングなさっていらっしゃる高齢の方々をよくお見かけしますが、エムさんのお話を伺って、車ばかりで最近すっかり怠けている私は見習わなくてはと反省させられました。
    素敵な旅行記、ありがとうございました(^_^)

    エム

    エムさん からの返信 2007/08/16 16:24:09
    RE: こんにちは
    waterlilysさん、こんにちは。暑い日が続きますね。

    北海道のハイキングはとても充実した旅でした。
    単調なアスファルトの道を歩くのは苦痛ですが、高山植物を写しながら歩くのは不思議と疲れません。

    私も普段は車生活で運動不足から旅行中に筋肉痛をよく起こします。
    普段から体力作りを心がけている方は凄いです。

    82歳の方は一人で海外にも行かれるそうですよ。
    尊敬しますね〜!

    先日は猛暑の中、みなとみらいに停泊中の飛鳥?の見学に行って来ました。
    素晴らしかったですよ。

    ではまた〜(^-^)。

    waterlily

    waterlilyさん からの返信 2007/08/18 15:51:26
    RE: こんにちは
    飛鳥の旅行記、拝見しました。
    すごいですね!
    そして暑さの中お出かけになったエムさんも偉いです!
    もう私など、この暑さでただただのびております。
    大桟橋は2−3年前、あるパーティーで行ったことがあるのですが、
    この大桟橋自体も船に乗っているような気がする素敵な建物ですよね。

    アラスカクルーズ、良いですね〜。
    どうかお体に気をつけて楽しんでいらして下さいね(^_^)
    良いご旅行をとお祈りしております。

    エム

    エムさん からの返信 2007/08/18 21:16:35
    RE: こんにちは
    waterlily、こんばんは。

    連日の猛暑で外に出るのは苦痛だったのですが、きょうは涼しくて、生き返りましたね。
    飛鳥?を2000円で見学できるチャンスを得て見て来ました。
    横浜港に似合う素敵な客船で感動しました。

    >この大桟橋自体も船に乗っているような気がする素敵な建物ですよね。

    そうそう、ロビーに入ると、どこへも行かないのにワクワクして不思議な感覚になります。
    それに大桟橋から見るみなとみらいの夜景がまた素敵ですよね。

    ではアラスカの大自然&氷河&マーキュリー号の写真を頑張って撮って来ます。

エムさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP