バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりにバリ島に行ってきました。今回はウブドのみの滞在で、足を延ばしてブサキ寺院にも初めて行ってきました。今回も滞在期間中はバイクを借りっぱなしにしていたので行動範囲も広く、自由度もさらに高くなりました。ウブドは中心部を除くとけっこう坂の多い地域なのでバイクはオススメです。が、すべて自己責任なのでくれぐれも安全運転で。CMの「プライスレス」のあれです。

ウブド

10いいね!

2007/05/30 - 2007/06/03

8462位(同エリア16724件中)

4

25

おじるっち

おじるっちさん

久しぶりにバリ島に行ってきました。今回はウブドのみの滞在で、足を延ばしてブサキ寺院にも初めて行ってきました。今回も滞在期間中はバイクを借りっぱなしにしていたので行動範囲も広く、自由度もさらに高くなりました。ウブドは中心部を除くとけっこう坂の多い地域なのでバイクはオススメです。が、すべて自己責任なのでくれぐれも安全運転で。CMの「プライスレス」のあれです。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー
航空会社
ガルーダインドネシア航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • モンキーフォレスト通り中心部に面し、2005年にオープンしたばかりのカジャネ・ムア・ヴィラに宿泊しました。ホテルスタッフの人の対応もよく、片言の日本語を話せる人も多いようでした。ホテルの向かいにはコンビニ、周辺にはレストランも多く不自由しません。

    モンキーフォレスト通り中心部に面し、2005年にオープンしたばかりのカジャネ・ムア・ヴィラに宿泊しました。ホテルスタッフの人の対応もよく、片言の日本語を話せる人も多いようでした。ホテルの向かいにはコンビニ、周辺にはレストランも多く不自由しません。

  • 宿泊したのは敷地内一番奥に位置するベジというヴィラで室内も広く、とても清潔でたんへん気に入りました。難点を1つ挙げるとしたらエントランスからベジ・ヴィラまでがかなり遠いです。アップダウンもあり、おまけに1つ谷を越すみたいな感じですので、けっこうしんどいです。それ以外は全く問題ありません。

    宿泊したのは敷地内一番奥に位置するベジというヴィラで室内も広く、とても清潔でたんへん気に入りました。難点を1つ挙げるとしたらエントランスからベジ・ヴィラまでがかなり遠いです。アップダウンもあり、おまけに1つ谷を越すみたいな感じですので、けっこうしんどいです。それ以外は全く問題ありません。

  • プライベートプールが想像していたより大きく、十分楽しめるサイズでした。宿泊中に1回、アフタヌーンティをホテルがサービスしてくれました。朝食も3種類から選べ、毎朝指定した時間に部屋まで運んできてくれます。

    プライベートプールが想像していたより大きく、十分楽しめるサイズでした。宿泊中に1回、アフタヌーンティをホテルがサービスしてくれました。朝食も3種類から選べ、毎朝指定した時間に部屋まで運んできてくれます。

  • ホテルのメニューも木製でかっこいいです。敷地内にスパがあったかは定かではないですが、マッサージは部屋まで来てくれました。

    ホテルのメニューも木製でかっこいいです。敷地内にスパがあったかは定かではないですが、マッサージは部屋まで来てくれました。

  • モンキー・フォレスト通りと平行するハヌマン通りからも田園風景が眺めることができます。個人的に田んぼ好きなので、ウブドはとても好きな場所です。

    モンキー・フォレスト通りと平行するハヌマン通りからも田園風景が眺めることができます。個人的に田んぼ好きなので、ウブドはとても好きな場所です。

  • ウブドのマーケット。青果売場のバナナに埋もれるバナナ売りのおばちゃん。毎回、この位置で写真を撮ります。ぼくのお気に入りの撮影スポットです。何度いっても地下の食品売場の臭いはえげつないです。

    ウブドのマーケット。青果売場のバナナに埋もれるバナナ売りのおばちゃん。毎回、この位置で写真を撮ります。ぼくのお気に入りの撮影スポットです。何度いっても地下の食品売場の臭いはえげつないです。

  • ウブドのマーケットで売られているお土産ものはどれもカラフルです。写真は衣類ですが、土産用(やや粗悪)のバティックなど布系のものも激安です。安く買うコツはやはりたくさん買うことです。ものにもよるでしょうが、店主のいい値の平均1/3くらいで買い物しました。へんな顔されますが最終的には「OK」になりますから、そんなものなのでしょう。ウブドにはコンビやスーパーもあり、同じお土産が売っていることもあるので値段はそれを参考にすればいいと思います。

    ウブドのマーケットで売られているお土産ものはどれもカラフルです。写真は衣類ですが、土産用(やや粗悪)のバティックなど布系のものも激安です。安く買うコツはやはりたくさん買うことです。ものにもよるでしょうが、店主のいい値の平均1/3くらいで買い物しました。へんな顔されますが最終的には「OK」になりますから、そんなものなのでしょう。ウブドにはコンビやスーパーもあり、同じお土産が売っていることもあるので値段はそれを参考にすればいいと思います。

  • こちらもウブドのマーケットで売られているお土産ものです。ビーズ細工がきれいです。どこもビーズ製品が激安で、アクセサリーもたくさん買えば1つ¥100以下にするのも可能です。とか、偉そうなこと言ってますが嫁が値段交渉しているのを横で見ていただけですが。

    こちらもウブドのマーケットで売られているお土産ものです。ビーズ細工がきれいです。どこもビーズ製品が激安で、アクセサリーもたくさん買えば1つ¥100以下にするのも可能です。とか、偉そうなこと言ってますが嫁が値段交渉しているのを横で見ていただけですが。

  • ウブドのマーケットから西へスグのところにある「カフェ・ロータス」です。店名のように店の敷地内に大きな蓮池があり家寺の規模もかなり大きいです。ウブドに来ると必ず1回は立ち寄ります。

    ウブドのマーケットから西へスグのところにある「カフェ・ロータス」です。店名のように店の敷地内に大きな蓮池があり家寺の規模もかなり大きいです。ウブドに来ると必ず1回は立ち寄ります。

  • 「カフェ・ロータス」の敷地内にある家寺。入り口の箱にお布施を入れ、サロンを巻けば境内は自由に見学することができます。たぶん。かなり立派なものでした。

    「カフェ・ロータス」の敷地内にある家寺。入り口の箱にお布施を入れ、サロンを巻けば境内は自由に見学することができます。たぶん。かなり立派なものでした。

  • 「カフェ・ロータス」でもダンスイベントがあるようです。境内にはバロンが飾ってありました。ウブドの村内では毎夜、いろんなところでダンスイベントが開催されています。今度は是非ここのバロンダンスを見てみたいです。

    「カフェ・ロータス」でもダンスイベントがあるようです。境内にはバロンが飾ってありました。ウブドの村内では毎夜、いろんなところでダンスイベントが開催されています。今度は是非ここのバロンダンスを見てみたいです。

  • こちらはウブド中心部からバイクで北に約30分(のろのろ運転で)のテガラランのライステラスです。最近はカフェやお土産屋なども多く、客引きがけっこううっとおしいです。前回来たときは稲が青々としていたのですが、この時期は収穫もしくは水田になっていて残念でしたが絶景には変わりありません。

    こちらはウブド中心部からバイクで北に約30分(のろのろ運転で)のテガラランのライステラスです。最近はカフェやお土産屋なども多く、客引きがけっこううっとおしいです。前回来たときは稲が青々としていたのですが、この時期は収穫もしくは水田になっていて残念でしたが絶景には変わりありません。

  • ブサキ寺院正面。駐車場から約600mの坂道を歩いてようやく辿り着きました。けっこう、きついです。午前中はド逆光なので撮影には向いていないかもしれません。何度か前、バリ島に来たときにブサキ寺院には悪いガイドがたくさんいるというのを、その時の現地ツアーガイドの人が言っていて、「ブサキ寺院に行きたい」といってもあまりすすめられないと言っていたことを思い出しました。偶然か幸運かは分かりませんが、この日はそういう空気は全く感じませんでした。

    ブサキ寺院正面。駐車場から約600mの坂道を歩いてようやく辿り着きました。けっこう、きついです。午前中はド逆光なので撮影には向いていないかもしれません。何度か前、バリ島に来たときにブサキ寺院には悪いガイドがたくさんいるというのを、その時の現地ツアーガイドの人が言っていて、「ブサキ寺院に行きたい」といってもあまりすすめられないと言っていたことを思い出しました。偶然か幸運かは分かりませんが、この日はそういう空気は全く感じませんでした。

  • もの売り少女3人組、ぼくたちを追い越していきました。繰りかえしますが、悪質なガイドやしつこい物売りのため旅行社によってはツアーを扱っていないところもあるようです。やっぱり幸運だったのでしょう。この日の不愉快さはゼロでした。

    もの売り少女3人組、ぼくたちを追い越していきました。繰りかえしますが、悪質なガイドやしつこい物売りのため旅行社によってはツアーを扱っていないところもあるようです。やっぱり幸運だったのでしょう。この日の不愉快さはゼロでした。

  • 標高3,142mの聖峰アグン山、その南麓にあるブサキ寺院は、大小30余りの寺が建ち並ぶバリ・ヒンドゥー教の総本山です。異教徒は寺院内には入れませんので、基本的には周りからの見学のみです。

    標高3,142mの聖峰アグン山、その南麓にあるブサキ寺院は、大小30余りの寺が建ち並ぶバリ・ヒンドゥー教の総本山です。異教徒は寺院内には入れませんので、基本的には周りからの見学のみです。

  • 写真はガネーシャ(像の神様)の石像。ヒンドゥー教とバリ・ヒンドゥー教の差はよくわかりませんが、ヒンドゥー教の神様は同じでした。

    写真はガネーシャ(像の神様)の石像。ヒンドゥー教とバリ・ヒンドゥー教の差はよくわかりませんが、ヒンドゥー教の神様は同じでした。

  • 壁越しに境内を見た写真です。ブサキ寺院は午後からは霧が出たり、曇りになる事が多いので、出来れば午前中に行くのがおすすめのようです。幸運にもこの日は快晴でした。

    壁越しに境内を見た写真です。ブサキ寺院は午後からは霧が出たり、曇りになる事が多いので、出来れば午前中に行くのがおすすめのようです。幸運にもこの日は快晴でした。

  • 境内に異教徒は入ることは出来ませんので左右の階段から回り込み、壁越しに中を見ることになります。こちらの写真は帰りの参道から南部を見下ろしています。

    境内に異教徒は入ることは出来ませんので左右の階段から回り込み、壁越しに中を見ることになります。こちらの写真は帰りの参道から南部を見下ろしています。

  • こちらのライステラスはブサキ寺院に行く途中にあるブキッ・ジャンブルです。ここも自力で来るのは困難な所です。ツアーなどの昼食で立ち寄るレストランがありライステラスの向こうの海を眺めることもできます。例外なくここで昼食をとりました。見渡せる範囲という意味ではテガラランのライステラスよりも規模が大きいように思えました。ここに来たのも2回目なのですが前回は稲が青々としていました。でも、水田も美しいです。

    こちらのライステラスはブサキ寺院に行く途中にあるブキッ・ジャンブルです。ここも自力で来るのは困難な所です。ツアーなどの昼食で立ち寄るレストランがありライステラスの向こうの海を眺めることもできます。例外なくここで昼食をとりました。見渡せる範囲という意味ではテガラランのライステラスよりも規模が大きいように思えました。ここに来たのも2回目なのですが前回は稲が青々としていました。でも、水田も美しいです。

  • ウブド中心部から東方向(バイクで約20分)のプリセン・ジャガット寺院に向かう途中の小鳥屋さんです。ゴアガジャ遺跡のやや手前の道沿いにあります。絵画のモチーフに多く登場するくらいですので、ウブドには多くの野鳥であふれています。

    ウブド中心部から東方向(バイクで約20分)のプリセン・ジャガット寺院に向かう途中の小鳥屋さんです。ゴアガジャ遺跡のやや手前の道沿いにあります。絵画のモチーフに多く登場するくらいですので、ウブドには多くの野鳥であふれています。

  • 写真はプリセン・ジャガット寺院。「世界の中心」の意味を持つ1329年建立の寺院です。見学する人もなく、ゆくっり拝観できました。ウブド中心からは少し離れていますがおすすめのところです。

    写真はプリセン・ジャガット寺院。「世界の中心」の意味を持つ1329年建立の寺院です。見学する人もなく、ゆくっり拝観できました。ウブド中心からは少し離れていますがおすすめのところです。

  • プリセン・ジャガット寺院のお寺番の兄弟。カメラを向けると微笑んでくれ、妹(たぶん)にもいろいろポーズをつけてくれたり、本当に気のいい少年でした。なのに…、チップを渡すのを忘れてしまいました。気持ちがよかっただけに自分を呪ってます。

    プリセン・ジャガット寺院のお寺番の兄弟。カメラを向けると微笑んでくれ、妹(たぶん)にもいろいろポーズをつけてくれたり、本当に気のいい少年でした。なのに…、チップを渡すのを忘れてしまいました。気持ちがよかっただけに自分を呪ってます。

  • モンキー・フォレスト近くの「トロピカルビューカフェ」のアイスクリーム&フルーツカクテル。あっさりしていておいしいです。昼食もここでとりましたが注文してから料理が出てくるのがとても遅いです。が、それ以外は合格です。

    モンキー・フォレスト近くの「トロピカルビューカフェ」のアイスクリーム&フルーツカクテル。あっさりしていておいしいです。昼食もここでとりましたが注文してから料理が出てくるのがとても遅いです。が、それ以外は合格です。

  • 「トロピカルビューカフェ」から眺め。ライスフィールドが一望できます。中央のおじさんは10分くらいこちらを見た(?)まま動きませんでした。

    「トロピカルビューカフェ」から眺め。ライスフィールドが一望できます。中央のおじさんは10分くらいこちらを見た(?)まま動きませんでした。

  • ウブドの中心部、プリサレン・アグン(宮殿)でのレゴンダンス会場。ここも何度か通いました。ステージの周りに椅子が並べられ、大抵の観光客はそこで鑑賞します。ステージの手前のスペースで鑑賞することもできるのですが、そこにいる90%はデリカシーのない日本人でした。写真をとるために身勝手に立ち上がるわ、上演中の半分以上寝ているやつはいるわ、最悪でした。が、ちょうどこの日は満月でダンスはとても幻想的でした。

    ウブドの中心部、プリサレン・アグン(宮殿)でのレゴンダンス会場。ここも何度か通いました。ステージの周りに椅子が並べられ、大抵の観光客はそこで鑑賞します。ステージの手前のスペースで鑑賞することもできるのですが、そこにいる90%はデリカシーのない日本人でした。写真をとるために身勝手に立ち上がるわ、上演中の半分以上寝ているやつはいるわ、最悪でした。が、ちょうどこの日は満月でダンスはとても幻想的でした。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • Kaotaroichiさん 2007/06/18 00:06:07
    8月にバリに行きます
    初めまして。8月にバリへ行く予定ですが、前半4泊はカジャネ・ムァ・ヴィラに泊まる予定です。
    新しいからか、あまり口コミ情報が見つけられなかったので、とても参考になりました。
    前回は、街からかなり離れたコマネカ・スイートというところでした。こじんまりとしていて、とてもよかったのですが、今回は街中にしよう、ということになりまして、同族の経営、と書いてあったので、ここにしました。
    プールつきヴィラのわりには、安い価格設定ですよね?
    とても素敵な写真を拝見し、安心し、とても楽しみになってきました。
    街中とはいえ、ウブドは、ちょっと中に入ればすぐ田んぼですものね。
    私は、田んぼの中で育ったのですが、今ではビルに囲まれたところで暮らしているので、かえるの鳴き声を聞きながら、眠るのがとても楽しみです!
    ところで、私たちは家族で滞在予定ですが、小さな子供って、ホテル内で見かけました?

    アジアがお好きなのですね。私も、ちょこちょことアジアを旅していますが、上海と蘇州のところは、笑えました。
    去年の6月に行ったのですが、すでに気温38度。庭園は一切見ませんでした。
    友人が駐在していたので、上海から足を伸ばしたのですが、そうでもなければ、絶対行かない場所でしたね。

    おじるっち

    おじるっちさん からの返信 2007/06/18 10:40:15
    RE: 8月にバリに行きます
    カジャネ・ムァ・ヴィラはとてもよかったですよ。
    次回もぜったいここにします。

    ファミリー向けのヴィラが手前にあったように思いますが
    子供は見かけませんでした。
    そもそも、僕たちが行った時は
    他の宿泊客に出会うともありませんでした。
    ちょつと前に行ったときより
    ホテルの周りにレストランやバーが増えていたので
    とても便利に思いました。
    同系列ということもあり
    ネカ美術館まではホテルが送迎してくれますよ。
    楽しんできてください。

    Kaotaroichi

    Kaotaroichiさん からの返信 2007/06/18 13:58:27
    RE: 8月にバリに行きます
    返信、ありがとうございました。
    次回行くときも泊まりたい!と思うくらいなら、
    本当にいいところなのでしょうね。
    直接、ホテルにメールで予約したのですが、
    対応が丁寧で、早かったので、スタッフはいいのかな、と思っていました。
    それに、ハイシーズンのわりには、いい条件をくれました。

    子供は5歳のやんちゃ坊主一人なので、私たちもBejiヴィラです。
    夏休み期間中だから、日本人が多いかな、と思っています。
    美術館にも是非行って見たいです。

    おじるっち

    おじるっちさん からの返信 2007/06/18 15:07:49
    RE: 8月にバリに行きます
    ベジですか。
    室内も清潔でプールも広いし
    ほんとに快適ですよ。
    以前はよく隣の「プリトゥイ・リゾート」の
    ガーデンヴィラ(かなり奥)というところに
    宿泊していたんですが
    地形の構造がいっしょなので
    ベジまで、ほんとに遠いですよ。
    ま、それはそれで面白いんですけど。
    楽しんで来てください。
    アルバム作ったらぜひ見せてください。

おじるっちさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP