東京ディズニーリゾート旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お友達と、 <br />晴れ渡る五月の日曜日のディズニーランドに。<br /><br />普段から「二足歩行のネズミの国」なぁんて発言してる人間だもんで、あの空間ではじけるということが苦手なような気がしてた。 <br /><br />でも、一緒のお友達はもうすでに今年だけで3回目だっつう人で、振り返れば18年ぶり。<br />最後に行ったのはスプラッシュマウンテンがオープンする前っつうテンションの低い私に <br /><br />「ダメダメ。開門ダッシュで決まりよ」 <br /><br />ということで、「舞浜7時30分」を死守するがために、近くに住んでる友達のところにでも前泊すべし、と、私の中で意識改革が行われた(爆) <br />始発列車で行くと、到着は開門の後になってしまうのだ。<br />「11時くらいに行って、ゴハンでも食べて~」<br />という私のスタンスは、「心構えその1」としてまずダメらしい。 <br /><br />で、土曜日の夜に、仕事を終えてから電車に乗ろうと最寄駅にいったら、<br />「架線の落雷の為、運転を見合わせております」<br />という悲劇が。 <br /><br />でも「舞浜7時30分」なので、んま、前ノリな訳だし、<br />すぐ動くって言った駅員の言葉を信じて、電車に乗ってまってた。 <br />すぐ動き出したが、次の駅で5分停車。 <br />その次の駅で5分以上停車。 <br />っつうノロノロ運転をさんざんやって、あともう少しで大宮駅っていう線路上で30分以上もカンヅメにされる。 <br />いつもなら1時間45分で到着するところ、なんと、4時間30分かけて到着。 <br />この時点で、前泊の意味がほとんどなくなっていた。 <br /><br />「絶対寝坊してはいけないのだ」<br /><br />と、朝日センサーが働くようにカーテンを開けて就寝。 <br />携帯のアラームもすぐ止めたりしないよう、布団から這い出なきゃダメな場所に設置する念のいれよう。 <br /><br />で、けたたましいサイレンの音が夢のなかで鳴り響き、<br />「すわ悪夢か?」<br />と思って起きると時計は朝の4時。 <br />近くで火事があったようで、それも結構大きかったのか、その後何台も何台も消防車がやってきて、とてもぢゃないが寝るどころではなくなってしまった。<br />悲劇だ。 <br /><br />火事も怖いが二度寝も怖い。 <br /><br />そう思って、起きてしまった。<br />睡眠時間。4時間(爆)<br />起床時間。地元の始発列車に乗るのと一緒(猛爆) <br /><br />紆余曲折を経て、無事「舞浜7時30分」を死守。 <br />天候にもめぐまれ、パレードは場所とりせずとも特等席で見ることができたり、ファストパスを駆使しまくって、大型アトラクションは軒並み制覇したりと、やはり「通」と行動を共にする効率の良さに舌を巻く。 <br />最後は花火も見れた。 <br /><br />この人と一緒だと、いつも恐ろしいほど晴れるし、気が合うし、楽しいし、日曜日の混雑っぷりをものともせずに楽しめるし、で、「お友達が持ってきた強運」<br />に、今回の前フリで私に降りかかった悲劇を、一緒にいる間は完全に忘れてしまっていた。<br />この場を借りて、感謝の意を表したい。<br />ありがとう。Jさま。<br /><br />で、楽しくディナーをして、なんか、出だしが不安に満ちてたけど、結局、大満足な気分に変換されたのは、やっぱ「夢の国」と「お友達」である、とその効能を実感。<br /><br />大満足なまま、強運の持ち主とは新木場で別れたが、<br />一人になった途端、帰りの電車が俄然心配になってきた。 <br />なんか、また悲劇がまってるような気がして。 <br />沿線住民のお友達にメールして終電の時間を教えてもらう。 <br /><br />新前橋行き。(←終点の高崎よりもっと先に連れてかれるヤツ) <br />乗り過ごしたら、それこそ悲劇だ。 <br />連綿とつづく「電車の不具合」やら「消防隊出動騒ぎ」などの符号は、私の不安を煽るには充分。 <br />寝過ごしませんように。寝過ごしませんように。 <br />と思いつつ、電車がいつ上野駅を発車したのか解らなかった。 <br />要するに、爆睡しちゃった訳である。 <br /><br />「はっ」 <br />と、気がついて目を覚ますと、最寄駅の二個手前。<br />危ない。危ない。 <br />で、ちゃんと最寄り駅について、下車。 <br />おー。安堵感に包まれていたら、背後から男の声。 <br /><br />「あのー。すいません」 <br /><br />ホームには、私と彼しかいない。すわ悲劇か? <br /><br />「ななななんですか?」 <br />おそるおそる返事をしてみた。<br />時計は12時を回った、真っ暗な田舎の、JR管内でも最も長いと言われるホームの一番端っこで、知らない男に声をかけられる恐怖たるや!!<br /><br />「尾久って、どこですか?」 <br /><br />それを聞いた私は一瞬死んだ。 <br />尾久駅ってのは、出発してから5分もあれば着く1つめの駅。 <br />ここは上野から1時間以上も電車に乗ってきた場所なのだ。 <br />ピンときた。 <br />こいつは、乗り過ごしたのだ。しかも、かなり派手に。 <br />悲劇だ。悲劇がちゃんと用意されていた。 <br />しかも、私ではなく、たまたま居合わせた他人に。 <br /><br />土地勘ゼロの彼に、 <br />ここは上野から80キロ近く離れた田舎であること。 <br />タクシーで帰るとしたら、4万円は覚悟せねばならぬこと。 <br />駅前はなにもないこと。 <br />ましてや漫画喫茶なんてないこと。 <br />上野に行く電車は始発まで無いこと。 <br />を順を追って説明してあげることになった。 <br /><br />「ちくしょう。なんなんだよ。ここは!」 <br /><br />誰もいないホームで激昂する見知らぬ男。 <br /><br />彼は私の提案を受け入れ、この先の熊谷まで次にくる電車で乗り越し、そこで駅前の漫画喫茶に入ることを最終的に決めたので、私はそこで別れた。 <br /><br />「親切にすいません。ありがとうございました」 <br /><br />なんだか私も、彼に一生懸命、自分の利用してる駅の田舎っぷりと、東京までいかに遠いかを説明し、最も割安な代替案まで提案してしまったのは、彼が私が新前橋まで乗り過ごす代わりに、ここまで乗り過ごしてくれたような錯覚に陥ったからだと思う。 <br /><br />18年ぶりのディズニーランドは充分楽しかったのに<br />最後の最後にこれかよっ(爆) <br /><br />やはり、二足歩行のネズミの国は。。。。 <br /><br /><br />※2007年10月 追記<br /> <br /> なんせ18年ぶりだもんで、「リロ&スティッチ」が正しいのに、普段からディズニーに疎い私は「ステッチステッチ」と連呼しており、旅行記にもそう表記しておりました。<br /><br /> ハロウィンの今頃、ですが、訂正します(爆)<br /> 縫い目(=ステッチ)ってなんだよー、と一人ツッコミしながら(自爆)<br /><br /> 失礼いたしました~

東京ディズニーランド/18年ぶりって、あんた、どんだけ~(爆)

25いいね!

2007/05/20 - 2007/05/20

1164位(同エリア7413件中)

35

61

けーしちょー

けーしちょーさん

お友達と、
晴れ渡る五月の日曜日のディズニーランドに。

普段から「二足歩行のネズミの国」なぁんて発言してる人間だもんで、あの空間ではじけるということが苦手なような気がしてた。

でも、一緒のお友達はもうすでに今年だけで3回目だっつう人で、振り返れば18年ぶり。
最後に行ったのはスプラッシュマウンテンがオープンする前っつうテンションの低い私に

「ダメダメ。開門ダッシュで決まりよ」

ということで、「舞浜7時30分」を死守するがために、近くに住んでる友達のところにでも前泊すべし、と、私の中で意識改革が行われた(爆)
始発列車で行くと、到着は開門の後になってしまうのだ。
「11時くらいに行って、ゴハンでも食べて~」
という私のスタンスは、「心構えその1」としてまずダメらしい。

で、土曜日の夜に、仕事を終えてから電車に乗ろうと最寄駅にいったら、
「架線の落雷の為、運転を見合わせております」
という悲劇が。

でも「舞浜7時30分」なので、んま、前ノリな訳だし、
すぐ動くって言った駅員の言葉を信じて、電車に乗ってまってた。
すぐ動き出したが、次の駅で5分停車。
その次の駅で5分以上停車。
っつうノロノロ運転をさんざんやって、あともう少しで大宮駅っていう線路上で30分以上もカンヅメにされる。
いつもなら1時間45分で到着するところ、なんと、4時間30分かけて到着。
この時点で、前泊の意味がほとんどなくなっていた。

「絶対寝坊してはいけないのだ」

と、朝日センサーが働くようにカーテンを開けて就寝。
携帯のアラームもすぐ止めたりしないよう、布団から這い出なきゃダメな場所に設置する念のいれよう。

で、けたたましいサイレンの音が夢のなかで鳴り響き、
「すわ悪夢か?」
と思って起きると時計は朝の4時。
近くで火事があったようで、それも結構大きかったのか、その後何台も何台も消防車がやってきて、とてもぢゃないが寝るどころではなくなってしまった。
悲劇だ。

火事も怖いが二度寝も怖い。

そう思って、起きてしまった。
睡眠時間。4時間(爆)
起床時間。地元の始発列車に乗るのと一緒(猛爆)

紆余曲折を経て、無事「舞浜7時30分」を死守。
天候にもめぐまれ、パレードは場所とりせずとも特等席で見ることができたり、ファストパスを駆使しまくって、大型アトラクションは軒並み制覇したりと、やはり「通」と行動を共にする効率の良さに舌を巻く。
最後は花火も見れた。

この人と一緒だと、いつも恐ろしいほど晴れるし、気が合うし、楽しいし、日曜日の混雑っぷりをものともせずに楽しめるし、で、「お友達が持ってきた強運」
に、今回の前フリで私に降りかかった悲劇を、一緒にいる間は完全に忘れてしまっていた。
この場を借りて、感謝の意を表したい。
ありがとう。Jさま。

で、楽しくディナーをして、なんか、出だしが不安に満ちてたけど、結局、大満足な気分に変換されたのは、やっぱ「夢の国」と「お友達」である、とその効能を実感。

大満足なまま、強運の持ち主とは新木場で別れたが、
一人になった途端、帰りの電車が俄然心配になってきた。
なんか、また悲劇がまってるような気がして。
沿線住民のお友達にメールして終電の時間を教えてもらう。

新前橋行き。(←終点の高崎よりもっと先に連れてかれるヤツ)
乗り過ごしたら、それこそ悲劇だ。
連綿とつづく「電車の不具合」やら「消防隊出動騒ぎ」などの符号は、私の不安を煽るには充分。
寝過ごしませんように。寝過ごしませんように。
と思いつつ、電車がいつ上野駅を発車したのか解らなかった。
要するに、爆睡しちゃった訳である。

「はっ」
と、気がついて目を覚ますと、最寄駅の二個手前。
危ない。危ない。
で、ちゃんと最寄り駅について、下車。
おー。安堵感に包まれていたら、背後から男の声。

「あのー。すいません」

ホームには、私と彼しかいない。すわ悲劇か?

「ななななんですか?」
おそるおそる返事をしてみた。
時計は12時を回った、真っ暗な田舎の、JR管内でも最も長いと言われるホームの一番端っこで、知らない男に声をかけられる恐怖たるや!!

「尾久って、どこですか?」

それを聞いた私は一瞬死んだ。
尾久駅ってのは、出発してから5分もあれば着く1つめの駅。
ここは上野から1時間以上も電車に乗ってきた場所なのだ。
ピンときた。
こいつは、乗り過ごしたのだ。しかも、かなり派手に。
悲劇だ。悲劇がちゃんと用意されていた。
しかも、私ではなく、たまたま居合わせた他人に。

土地勘ゼロの彼に、
ここは上野から80キロ近く離れた田舎であること。
タクシーで帰るとしたら、4万円は覚悟せねばならぬこと。
駅前はなにもないこと。
ましてや漫画喫茶なんてないこと。
上野に行く電車は始発まで無いこと。
を順を追って説明してあげることになった。

「ちくしょう。なんなんだよ。ここは!」

誰もいないホームで激昂する見知らぬ男。

彼は私の提案を受け入れ、この先の熊谷まで次にくる電車で乗り越し、そこで駅前の漫画喫茶に入ることを最終的に決めたので、私はそこで別れた。

「親切にすいません。ありがとうございました」

なんだか私も、彼に一生懸命、自分の利用してる駅の田舎っぷりと、東京までいかに遠いかを説明し、最も割安な代替案まで提案してしまったのは、彼が私が新前橋まで乗り過ごす代わりに、ここまで乗り過ごしてくれたような錯覚に陥ったからだと思う。

18年ぶりのディズニーランドは充分楽しかったのに
最後の最後にこれかよっ(爆)

やはり、二足歩行のネズミの国は。。。。


※2007年10月 追記
 
 なんせ18年ぶりだもんで、「リロ&スティッチ」が正しいのに、普段からディズニーに疎い私は「ステッチステッチ」と連呼しており、旅行記にもそう表記しておりました。

 ハロウィンの今頃、ですが、訂正します(爆)
 縫い目(=ステッチ)ってなんだよー、と一人ツッコミしながら(自爆)

 失礼いたしました~

PR

  • で、舞浜には時間厳守で到着したものの。<br /><br />まだ、ゲートが開いていないのに、この行列。<br />どんだけ〜!!<br /><br />みんな周辺にあるホテルに泊まっている客なのか?<br />首都圏の人間なのか?<br /><br />J様いわく、ディズニーの開門に間に合うように到着する夜行バスなんてぇのもあるみたいだし。<br /><br />18年ぶりに来てみても変わらない<br />すんごい集客力。<br /><br />ちなみに、ここが地元自治体に落とす金も相当すごくて、浦安市の小学生には、学校のパソコンが一人一台用意されているという。<br />浦安市の成人式はディズニーの中で行われるし。<br /><br />どんだけ〜!!

    で、舞浜には時間厳守で到着したものの。

    まだ、ゲートが開いていないのに、この行列。
    どんだけ〜!!

    みんな周辺にあるホテルに泊まっている客なのか?
    首都圏の人間なのか?

    J様いわく、ディズニーの開門に間に合うように到着する夜行バスなんてぇのもあるみたいだし。

    18年ぶりに来てみても変わらない
    すんごい集客力。

    ちなみに、ここが地元自治体に落とす金も相当すごくて、浦安市の小学生には、学校のパソコンが一人一台用意されているという。
    浦安市の成人式はディズニーの中で行われるし。

    どんだけ〜!!

  • 開門は午前8時。<br /><br />開いたらすぐに入れてダッシュするんかと思っていたら、回転式のバーにパスポートを入れるシステムのせいか、すごい時間がかかった。<br /><br />結局、開門を待って並んだものの、入れたのは随分時間が経ってから。<br /><br />「ええ?開門ダッシュ??」<br />なぁんて、なんだか気乗りしなかった私だけど、くやしいぢゃん。<br />次は並ぶぜ。もっと前に!!<br />

    開門は午前8時。

    開いたらすぐに入れてダッシュするんかと思っていたら、回転式のバーにパスポートを入れるシステムのせいか、すごい時間がかかった。

    結局、開門を待って並んだものの、入れたのは随分時間が経ってから。

    「ええ?開門ダッシュ??」
    なぁんて、なんだか気乗りしなかった私だけど、くやしいぢゃん。
    次は並ぶぜ。もっと前に!!

  • ここで、簡単に私のディズニーレベルを披露しよう。<br /><br /><br />?<br />ディズニーキャラクターの名前をほとんど知らない。<br />解るのはミッキー、ミニー、ドナルド、プーさん・・・<br />以上(爆)<br /><br />?<br />ディズニーランド内の各ゾーンの名前はもちろん、乗り物、もといアトラクションの内容&所在地がまったくわかんない。<br />  <br />?<br />ファストパスのしくみがまったく理解できてない。<br />っつうか、18年前にそんなもの無かった(爆)<br /><br /><br />で、ステッチを見て「何あの青いコアラ?」なぞとノタまう私の様子から全てを悟ったのであろう。<br /><br />長い行列の最後尾に私を置いて<br />「とりあえずここに並んでて。パス取ってくるから」<br />と、どこかへ行ってしまったJさま。<br />もう、全然、勝手がわからず、どうしよう、はぐれたら、と、ただ呆然とスペースマウンテンの順番を待つ私が見たものは。<br /><br />J様がパス取ってくる、と言ってたような気がする隣のアトラクションの「どんだけ〜!!」というすごい人だかり。<br /><br />なんぢゃこりゃ〜。<br />さっき開門したばっかだろ!!

    ここで、簡単に私のディズニーレベルを披露しよう。


    ?
    ディズニーキャラクターの名前をほとんど知らない。
    解るのはミッキー、ミニー、ドナルド、プーさん・・・
    以上(爆)

    ?
    ディズニーランド内の各ゾーンの名前はもちろん、乗り物、もといアトラクションの内容&所在地がまったくわかんない。
      
    ?
    ファストパスのしくみがまったく理解できてない。
    っつうか、18年前にそんなもの無かった(爆)


    で、ステッチを見て「何あの青いコアラ?」なぞとノタまう私の様子から全てを悟ったのであろう。

    長い行列の最後尾に私を置いて
    「とりあえずここに並んでて。パス取ってくるから」
    と、どこかへ行ってしまったJさま。
    もう、全然、勝手がわからず、どうしよう、はぐれたら、と、ただ呆然とスペースマウンテンの順番を待つ私が見たものは。

    J様がパス取ってくる、と言ってたような気がする隣のアトラクションの「どんだけ〜!!」というすごい人だかり。

    なんぢゃこりゃ〜。
    さっき開門したばっかだろ!!

  • で、どんどん列が進んぢゃって、もう、あの動く歩道の手前まで来ちゃったのに、J様が戻ってこないよぉぉぉ(号泣)<br /><br />どうしよう。<br />こういう場合って、アタシだけ乗るの?<br /><br />と、ものすごく切羽詰まっていたら<br />「お連れの方がまだのお客様は、こちらでお待ちくださ〜い」<br />と、係りの人に誘導されてみれば、ここの手前で、「お連れ様待ち」状態の人が何人もいる!!<br /><br />どっと安心する(爆)<br />少し待ってたら、J様が<br />「パスがとれたよ〜」<br />と迎えに来てくれた。もう、泣きそうだった。<br /><br />で、二人そろって、スペースマウンテンを無事、楽しむことができた。<br /><br />本日まず1コ目制覇♪

    で、どんどん列が進んぢゃって、もう、あの動く歩道の手前まで来ちゃったのに、J様が戻ってこないよぉぉぉ(号泣)

    どうしよう。
    こういう場合って、アタシだけ乗るの?

    と、ものすごく切羽詰まっていたら
    「お連れの方がまだのお客様は、こちらでお待ちくださ〜い」
    と、係りの人に誘導されてみれば、ここの手前で、「お連れ様待ち」状態の人が何人もいる!!

    どっと安心する(爆)
    少し待ってたら、J様が
    「パスがとれたよ〜」
    と迎えに来てくれた。もう、泣きそうだった。

    で、二人そろって、スペースマウンテンを無事、楽しむことができた。

    本日まず1コ目制覇♪

  • 「んぢゃ、お土産買いに行こうか」<br /><br />ええ?<br />まだ朝だよ?さっき入ったばっかだよ?<br /><br />「みんなが、荷物になるのが嫌で、帰りに買おうとするでしょ?」<br /><br />うんうん。それがフツーぢゃないの。<br />アタシもそうしようと思ってるし。<br /><br />「でも、すごく混むのよ。レジもすごく並ぶし。この人たちが、一斉にショップに入って買うんだから、品切れしちゃうものもでてくるし」<br /><br />あっ。なるほど。<br />で、お土産を先に買うことに。この時点で9時すぎくらい。お土産やさんもガラガラ。ゆっくり見られるし、こんなことをする余裕も。<br /><br />さすが、「ディズニー通」の発想は違う!!

    「んぢゃ、お土産買いに行こうか」

    ええ?
    まだ朝だよ?さっき入ったばっかだよ?

    「みんなが、荷物になるのが嫌で、帰りに買おうとするでしょ?」

    うんうん。それがフツーぢゃないの。
    アタシもそうしようと思ってるし。

    「でも、すごく混むのよ。レジもすごく並ぶし。この人たちが、一斉にショップに入って買うんだから、品切れしちゃうものもでてくるし」

    あっ。なるほど。
    で、お土産を先に買うことに。この時点で9時すぎくらい。お土産やさんもガラガラ。ゆっくり見られるし、こんなことをする余裕も。

    さすが、「ディズニー通」の発想は違う!!

  • 青いコアラ呼ばわりしてた私も。。。<br /><br />フクフクした質感と、私の好きな青の中でも、最も好きな青が気に入って、俄然気に入ったスティッチ♪<br /><br />なんかよくわかってないけど、ハワイかなんかの話なの??ディズニーランド自体、アロハな感じだし。<br /><br />「友達が出たことあるんだけど、ホイケがあるの。」<br /><br />とJ様に誘われて、フラの発表会?みたいなものも見たりした。これは、すっごく気に入って、滅茶苦茶写真撮ったので、別冊にまとめようと思う。<br /><br />なんかもう、完全に乗せられているケド<br />楽しいからいいや。<br /><br />これも即買い♪<br /><br />

    青いコアラ呼ばわりしてた私も。。。

    フクフクした質感と、私の好きな青の中でも、最も好きな青が気に入って、俄然気に入ったスティッチ♪

    なんかよくわかってないけど、ハワイかなんかの話なの??ディズニーランド自体、アロハな感じだし。

    「友達が出たことあるんだけど、ホイケがあるの。」

    とJ様に誘われて、フラの発表会?みたいなものも見たりした。これは、すっごく気に入って、滅茶苦茶写真撮ったので、別冊にまとめようと思う。

    なんかもう、完全に乗せられているケド
    楽しいからいいや。

    これも即買い♪

  • おお。私が知ってる数少ないキャラ。<br />プーさんが。<br /><br />中身は、小さなつぶのキャンディ。<br /><br />これが会社で好評。<br />そして、この容器を巡って、嫁と姑が対立??<br /><br />二人とも「砂糖入れにちょうどいい」だって。

    おお。私が知ってる数少ないキャラ。
    プーさんが。

    中身は、小さなつぶのキャンディ。

    これが会社で好評。
    そして、この容器を巡って、嫁と姑が対立??

    二人とも「砂糖入れにちょうどいい」だって。

  • ハワイア〜ンな雰囲気満点のスティッチ首飾り。<br /><br />ぼぬかいさんが恐れている、<br />いや、私もまったく同様ですが<br />「ディズニーバカップル」<br />も、これを仲良く首からぶら下げておられました。<br /><br />ハワイ好きなJ様に<br />首からぶら下げてもらいました。

    ハワイア〜ンな雰囲気満点のスティッチ首飾り。

    ぼぬかいさんが恐れている、
    いや、私もまったく同様ですが
    「ディズニーバカップル」
    も、これを仲良く首からぶら下げておられました。

    ハワイ好きなJ様に
    首からぶら下げてもらいました。

  • メダマメダマメダマ。<br /><br />こういうキャラもいるのか。。。<br /><br /><br />私はディズニー映画を見ないからなー。<br />わかんない。<br /><br />けど、このキャラは<br />ワタシのイヤゲ心に火をつけた☆

    メダマメダマメダマ。

    こういうキャラもいるのか。。。


    私はディズニー映画を見ないからなー。
    わかんない。

    けど、このキャラは
    ワタシのイヤゲ心に火をつけた☆

  • ほれっ。仲間だぞ(爆)

    ほれっ。仲間だぞ(爆)

  • で、なんだかんだとお土産を買い込んで、<br />どうしようもなくなって(爆)<br />コインロッカーに預けに行ったら。<br /><br />キャラクター発見っ!!<br />子供たちは大喜び。<br /><br />キャラクターの右後ろにある場所が<br />どうやらお人形の帰る森らしい。<br /><br />介添え役のおねぇさんが<br />「森に帰るから、みんな、またね〜」<br />と言っても、追い回す追い回す(爆)<br /><br />すごい炎天下なのは、キャラの影の濃さでおわかりいただけましょう。<br /><br />みんな。いい加減、森に返してあげようぜ。

    で、なんだかんだとお土産を買い込んで、
    どうしようもなくなって(爆)
    コインロッカーに預けに行ったら。

    キャラクター発見っ!!
    子供たちは大喜び。

    キャラクターの右後ろにある場所が
    どうやらお人形の帰る森らしい。

    介添え役のおねぇさんが
    「森に帰るから、みんな、またね〜」
    と言っても、追い回す追い回す(爆)

    すごい炎天下なのは、キャラの影の濃さでおわかりいただけましょう。

    みんな。いい加減、森に返してあげようぜ。

  • で、子供たちの視線が別の方向にいってしまい<br />「きゃあ〜」<br />って騒ぎはじめたら、プーさんのおでましだぁ。<br /><br />凄い人気。<br />もう、芸能人なみの取り巻き。<br />あとからゾロゾロ、お客さんがついていく。<br /><br />「プーさんは、これからお仕事に行ってきま〜す。<br /> みなさ〜ん。道をあけてくださ〜い」<br />介添え人さんも大変だ。<br /><br />もう、さっきのピンク色のキャラは<br />このスキを突いて森に帰ったようだ(爆)

    で、子供たちの視線が別の方向にいってしまい
    「きゃあ〜」
    って騒ぎはじめたら、プーさんのおでましだぁ。

    凄い人気。
    もう、芸能人なみの取り巻き。
    あとからゾロゾロ、お客さんがついていく。

    「プーさんは、これからお仕事に行ってきま〜す。
     みなさ〜ん。道をあけてくださ〜い」
    介添え人さんも大変だ。

    もう、さっきのピンク色のキャラは
    このスキを突いて森に帰ったようだ(爆)

  • で、アタシもプーさんの仕事っつうのが気になって、、<br /><br /><br />尾行した(爆)<br /><br /><br /><br />プーさんは入口ゲート付近で、希望して列を作って待ってる親子連れのための写真撮影にいそしんでいた。<br />森でのんびり、ダラダラとはちみつ舐めてる<br />「怠惰なクマ」<br />「己の欲望に従順な忍耐のない巨大動物」<br />のイメージ(←どんだけ?)<br />を裏切るような動きの良さと、<br />ベビィに対する気遣いをみせるプーさん。<br /><br />ベビィがニコニコするまで、シャッターを押さないようで、ポージングに時間をかけていたのが印象的。<br /><br />しっかし、ディズニーランドって、木陰がないよな。<br /><br />この後ろにもズラズラ〜ってベビィを連れたファミリーが並んでいたけど、ちょっと可哀相だった。<br /><br />でも、一番暑いのは、プーさんだろうに。。。<br /><br />プーさん、グッジョブ!!

    で、アタシもプーさんの仕事っつうのが気になって、、


    尾行した(爆)



    プーさんは入口ゲート付近で、希望して列を作って待ってる親子連れのための写真撮影にいそしんでいた。
    森でのんびり、ダラダラとはちみつ舐めてる
    「怠惰なクマ」
    「己の欲望に従順な忍耐のない巨大動物」
    のイメージ(←どんだけ?)
    を裏切るような動きの良さと、
    ベビィに対する気遣いをみせるプーさん。

    ベビィがニコニコするまで、シャッターを押さないようで、ポージングに時間をかけていたのが印象的。

    しっかし、ディズニーランドって、木陰がないよな。

    この後ろにもズラズラ〜ってベビィを連れたファミリーが並んでいたけど、ちょっと可哀相だった。

    でも、一番暑いのは、プーさんだろうに。。。

    プーさん、グッジョブ!!

  • おっ、こんなところにもスティッチが。<br /><br />たまたま同じ日に行っていたことが後になって判明したralphinさんの旅行記で知ったんだけど(爆)<br />なんか、スティッチって、ランド内のあちこちで隠れていて、見つけると、何かあったらしい。<br /><br />詳しくは、ralphinさんの旅行記を読んでください。<br /><br />ralphinさんは、プロフの写真もスティッチにしてるくらいって、ディズニーランド行ったあとに判明したんだけど(爆)<br /><br />スティッチLOVEなお人デス。<br /><br />

    おっ、こんなところにもスティッチが。

    たまたま同じ日に行っていたことが後になって判明したralphinさんの旅行記で知ったんだけど(爆)
    なんか、スティッチって、ランド内のあちこちで隠れていて、見つけると、何かあったらしい。

    詳しくは、ralphinさんの旅行記を読んでください。

    ralphinさんは、プロフの写真もスティッチにしてるくらいって、ディズニーランド行ったあとに判明したんだけど(爆)

    スティッチLOVEなお人デス。

  • あっ、ここにもスティッチ♪<br /><br />それを激写するのは、Jさま。<br /><br />正しい「ツウ」のスタイルをご紹介しよう。<br /><br />日差し対策の帽子!<br />軽いデジカメ!<br />足元はスニーカー!<br />温度調節が何段階も可能な重ね着!<br />軽いナイロンバックの中にはピクニックシート!<br />そして、ポップコーンを補充するためのマイバケツ!<br /><br />いや、正式名称は知らないが、なんかバケツを持ってたの。J様が。

    あっ、ここにもスティッチ♪

    それを激写するのは、Jさま。

    正しい「ツウ」のスタイルをご紹介しよう。

    日差し対策の帽子!
    軽いデジカメ!
    足元はスニーカー!
    温度調節が何段階も可能な重ね着!
    軽いナイロンバックの中にはピクニックシート!
    そして、ポップコーンを補充するためのマイバケツ!

    いや、正式名称は知らないが、なんかバケツを持ってたの。J様が。

  • で、そのバケツをアタシに託して<br /><br />「この列。キャラメル味だから。並んでて。<br /> ビッグサンダーマウンテンのパス取ってくる」<br /><br />と言い残して、またもや、列に並ぶ私。<br />パスを取りに走るJ様。<br /><br />ワタシは空っぽのバケツを首からぶら下げて<br />言われるがままにロックオンする。<br />が、まだ、意味が解っていない。<br /><br />幸いなことに、木陰の下で待つ事ができた。<br />こんな場所が、園内では貴重だ。

    で、そのバケツをアタシに託して

    「この列。キャラメル味だから。並んでて。
     ビッグサンダーマウンテンのパス取ってくる」

    と言い残して、またもや、列に並ぶ私。
    パスを取りに走るJ様。

    ワタシは空っぽのバケツを首からぶら下げて
    言われるがままにロックオンする。
    が、まだ、意味が解っていない。

    幸いなことに、木陰の下で待つ事ができた。
    こんな場所が、園内では貴重だ。

  • 列の先頭は、ポップコーンの移動販売だった。<br /><br />園内は他にも、所々にこんなポップコーンを売っているが、それぞれに味が違うようで、Jさまは<br /><br />「キャラメル味が一番うまいの」<br /><br />とおっしゃって、<br />時々プ〜ンってカレー臭(漢字ぢゃないからね!!)<br />がしても、まったく足がふらつかず<br /><br />まったく列をなしていない塩味の前も軽くスルーして<br /><br />この、一番長い列をなしていたキャラメル味にロックオンしたのだ。<br /><br />18年前に、こんなシステムは無かったと思う(爆)

    列の先頭は、ポップコーンの移動販売だった。

    園内は他にも、所々にこんなポップコーンを売っているが、それぞれに味が違うようで、Jさまは

    「キャラメル味が一番うまいの」

    とおっしゃって、
    時々プ〜ンってカレー臭(漢字ぢゃないからね!!)
    がしても、まったく足がふらつかず

    まったく列をなしていない塩味の前も軽くスルーして

    この、一番長い列をなしていたキャラメル味にロックオンしたのだ。

    18年前に、こんなシステムは無かったと思う(爆)

  • バケツを持ってる人は、その中にポップコーンを補充してもらって、400円。<br /><br />で、期間限定みたいに、バケツの柄も色々あるようで、<br />やはりこの季節、スティッチのバケツが売られていた。<br /><br />バケツとセットで買ったベビィには、<br />おねぇさんがシュルシュルって手早く紐の長さを調整してくれて、首からかけてくれる。<br /><br />「こんなに食えるか」<br /><br />と思うくらいの分量だったが、<br />なんだかんだとチョロチョロつまむことが多く、<br />この日、結局、2杯食った(爆)<br /><br />どんだけ〜(爆)<br />

    バケツを持ってる人は、その中にポップコーンを補充してもらって、400円。

    で、期間限定みたいに、バケツの柄も色々あるようで、
    やはりこの季節、スティッチのバケツが売られていた。

    バケツとセットで買ったベビィには、
    おねぇさんがシュルシュルって手早く紐の長さを調整してくれて、首からかけてくれる。

    「こんなに食えるか」

    と思うくらいの分量だったが、
    なんだかんだとチョロチョロつまむことが多く、
    この日、結局、2杯食った(爆)

    どんだけ〜(爆)

  • アトラクションにも乗りたいし、<br />パレードも見たいし、<br />土産も買わなきゃだし、、<br /><br />と、何かと気持ちの逸る場所ではあるけれど、やはり職業病か(爆)<br />造園屋さんの仕事っぷりは、目を見張るものがある。<br /><br />年中無休で、8時から10時までやってる遊園地の。<br />本格的な植栽作業は、刃物使うし、ゴミも出るから、やっぱり夜中にやってるのだろうか。<br /><br />そんなことが気になって。<br />そしたら、こんなこともやってました。<br />大学でランドスケープを専攻してた友達が教えてくれました。<br />http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/guidetour/flower.html<br /><br />3月21日(水)から6月30日(土)までの期間限定で<br />ディズニーシーで。<br />9月になると、ランドでもやるそうです。<br /><br />

    アトラクションにも乗りたいし、
    パレードも見たいし、
    土産も買わなきゃだし、、

    と、何かと気持ちの逸る場所ではあるけれど、やはり職業病か(爆)
    造園屋さんの仕事っぷりは、目を見張るものがある。

    年中無休で、8時から10時までやってる遊園地の。
    本格的な植栽作業は、刃物使うし、ゴミも出るから、やっぱり夜中にやってるのだろうか。

    そんなことが気になって。
    そしたら、こんなこともやってました。
    大学でランドスケープを専攻してた友達が教えてくれました。
    http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/guidetour/flower.html

    3月21日(水)から6月30日(土)までの期間限定で
    ディズニーシーで。
    9月になると、ランドでもやるそうです。

  • 天気もいいし、日曜日だったこともあって、制服姿でウロウロしてる修学旅行風な学生は何人かいたが、やはりベビィたちの姿が多かった。<br /><br />小さなバックを肩から提げて、帽子が嫌だと泣いていた。<br />なにせチビちゃんたちは、舗装面に近いのだ。<br />大量の汗をかき、涙を流し。。。<br />とにかく大忙し。<br /><br />お疲れさまです!!<br />さっ、もうそろそろパレードが始まる時間だよ〜。<br /><br />

    天気もいいし、日曜日だったこともあって、制服姿でウロウロしてる修学旅行風な学生は何人かいたが、やはりベビィたちの姿が多かった。

    小さなバックを肩から提げて、帽子が嫌だと泣いていた。
    なにせチビちゃんたちは、舗装面に近いのだ。
    大量の汗をかき、涙を流し。。。
    とにかく大忙し。

    お疲れさまです!!
    さっ、もうそろそろパレードが始まる時間だよ〜。

  • アガリの時間なのか。<br /><br />スタスタと引き上げていくお姫様。<br /><br />お疲れ様です!!

    アガリの時間なのか。

    スタスタと引き上げていくお姫様。

    お疲れ様です!!

  • どんなに囲まれても、声をかけられても、カメラを向けられても、一目散に引き上げていく王子様と白雪姫らしき後姿。<br /><br />さてはゴハンか!!

    どんなに囲まれても、声をかけられても、カメラを向けられても、一目散に引き上げていく王子様と白雪姫らしき後姿。

    さてはゴハンか!!

  • 18年前もそうだったけど。<br />ここで、水のある場所のキレイさには驚かされる。<br /><br />ゴミなんか浮いてないし。ましてや、妙なコケとかも生えていない。<br />キレイすぎて、逆に怖いくらいだ。<br /><br />そこを悠然と泳ぐ鳥の親子発見!!

    18年前もそうだったけど。
    ここで、水のある場所のキレイさには驚かされる。

    ゴミなんか浮いてないし。ましてや、妙なコケとかも生えていない。
    キレイすぎて、逆に怖いくらいだ。

    そこを悠然と泳ぐ鳥の親子発見!!

  • また、スティッチがいた。<br /><br />ご丁寧に「photo spot」と書いたフラグまであった。<br />記念撮影に是非。<br /><br />こんな場所までもが、順番待ち。

    また、スティッチがいた。

    ご丁寧に「photo spot」と書いたフラグまであった。
    記念撮影に是非。

    こんな場所までもが、順番待ち。

  • さぁ、パレードの時間になりました。<br /><br />11時からだったかな。<br />「リロ&スティッチのフリフリ大作戦」<br /> ↑これもralphinサンの旅行記で知った。。。。<br /><br />スティッチとその仲間たちのパレードがやってきます。<br />もう、どこで入手したのかJ様。<br /><br />「パレード見ながら食べようよ」<br />とピザを買ってきてくれました♪<br /><br />んもう、この手際の良さ。<br />ダンドリの良さ。<br /><br />素晴らしい!!

    さぁ、パレードの時間になりました。

    11時からだったかな。
    「リロ&スティッチのフリフリ大作戦」
     ↑これもralphinサンの旅行記で知った。。。。

    スティッチとその仲間たちのパレードがやってきます。
    もう、どこで入手したのかJ様。

    「パレード見ながら食べようよ」
    とピザを買ってきてくれました♪

    んもう、この手際の良さ。
    ダンドリの良さ。

    素晴らしい!!

  • パレードを待つ人がずらりと。<br /><br />どんだけ〜!!<br /><br /><br />色々J様と歩いているとき、唐突に「ゴロン」って、何でもない場所で寝てるおじさんがいて<br />「あのオッサン。気分悪くなって倒れたのか?」<br />とドキドキ。うわぁ、熱中症かなぁ。<br /><br />「あっ、あの人はね。子供たちがアトラクションに行ってる間にパレードの場所取りさせられてる、どっかんちのお父さんだから。心配いらないからw」<br /><br />とJ様は冷静だった。<br />良く見ると、その辺にへたり込んでいる人とかも、ある一定の法則にしたがって、パレードの場所取りを、パレードの始まる1時間以上も前からやってるのがわかった。<br /><br />なんでそこまでしなきゃなんねぇのかよ。<br /><br />という疑問は、この景色をみれば納得がいく。<br /><br />で、パレードがやってきたら、私のテンションが急上昇して、「どんだけ??」と、Jさまもビックリの写真撮影枚数になっちゃったので、これも別にまとめようと思う。

    パレードを待つ人がずらりと。

    どんだけ〜!!


    色々J様と歩いているとき、唐突に「ゴロン」って、何でもない場所で寝てるおじさんがいて
    「あのオッサン。気分悪くなって倒れたのか?」
    とドキドキ。うわぁ、熱中症かなぁ。

    「あっ、あの人はね。子供たちがアトラクションに行ってる間にパレードの場所取りさせられてる、どっかんちのお父さんだから。心配いらないからw」

    とJ様は冷静だった。
    良く見ると、その辺にへたり込んでいる人とかも、ある一定の法則にしたがって、パレードの場所取りを、パレードの始まる1時間以上も前からやってるのがわかった。

    なんでそこまでしなきゃなんねぇのかよ。

    という疑問は、この景色をみれば納得がいく。

    で、パレードがやってきたら、私のテンションが急上昇して、「どんだけ??」と、Jさまもビックリの写真撮影枚数になっちゃったので、これも別にまとめようと思う。

  • パレードが終わると、一斉に人が散らばり始める。<br /><br />我々が向かった先は、Jさまが朝一番でゲトしてくだすったアトラクション。<br />丁度、ファストパスの時間にぴったり。<br /><br />バズ・ライトイヤーのアストロプラスター<br /><br />動くカートに、水鉄砲みたいなヤツがついてて、<br />進みながら、現れる「マト」に向かってチュインチュインと赤い光線を当てるゲーム。<br />カートには得点が加算される。<br /><br />アタシ。19000点。<br /><br />Jさま。40000点オーバー。<br /><br />どんだけ〜(爆)<br /><br />本日、2つめのアトラクション制覇♪

    パレードが終わると、一斉に人が散らばり始める。

    我々が向かった先は、Jさまが朝一番でゲトしてくだすったアトラクション。
    丁度、ファストパスの時間にぴったり。

    バズ・ライトイヤーのアストロプラスター

    動くカートに、水鉄砲みたいなヤツがついてて、
    進みながら、現れる「マト」に向かってチュインチュインと赤い光線を当てるゲーム。
    カートには得点が加算される。

    アタシ。19000点。

    Jさま。40000点オーバー。

    どんだけ〜(爆)

    本日、2つめのアトラクション制覇♪

  • これはダンボだけど、乗り物ぢゃないよ。<br /><br />ダンボ乗り場?の前にあった、ただの置物。<br /><br />なのに、撮影スポットと化してして<br />こんな場所までもが順番待ち!!<br /><br />目玉オヤジとのコラボもできやしないほど。

    これはダンボだけど、乗り物ぢゃないよ。

    ダンボ乗り場?の前にあった、ただの置物。

    なのに、撮影スポットと化してして
    こんな場所までもが順番待ち!!

    目玉オヤジとのコラボもできやしないほど。

  • で、Jさまの後にくっついて、ホーンテッドマンションの前まで来た。のに、なにもせずに立ち尽くすJ様??<br /><br />「パスの時間まで、あと3分なのよ」<br /><br />ここでも全然意味が解ってないけど、<br />Jさまのマネして、じっと待って、パスを取得した。<br />初めてのファストパス(爆)<br /><br />時計をチラっと見て<br /><br />んぢゃ、そろそろビックサンダーマウンテンのパスの時間だから。と、スタスタ歩きだすJさま。<br />

    で、Jさまの後にくっついて、ホーンテッドマンションの前まで来た。のに、なにもせずに立ち尽くすJ様??

    「パスの時間まで、あと3分なのよ」

    ここでも全然意味が解ってないけど、
    Jさまのマネして、じっと待って、パスを取得した。
    初めてのファストパス(爆)

    時計をチラっと見て

    んぢゃ、そろそろビックサンダーマウンテンのパスの時間だから。と、スタスタ歩きだすJさま。

  • で、なぜかジャングルクルーズに乗船してる(爆)<br /><br />「ビックサンダーマウンテンのパスの時間まで余裕あるから、パス無しのコレに乗ろう」<br /><br />と言う訳。<br /><br />お兄さんは、見た目を裏切る「親父ギャグ」の連打で、お客さんも少々お疲れぎみ。<br /><br />「今回のお兄さんは、親父ギャグとダジャレの多い人だったねぇ。人によって随分違うのよぉ」<br />とJさまが教えてくれた。<br /><br />なんだか、落研あたりにいそうな大学生って感じだ。<br />顔はかわいいのに。おしいのぅ(爆)<br /><br />さういえば、アタシが大学時代にココに寄り付かなかったのって、バイトしてる知り合いが多すぎたのも原因の一つだったことを思い出した。<br /><br />

    で、なぜかジャングルクルーズに乗船してる(爆)

    「ビックサンダーマウンテンのパスの時間まで余裕あるから、パス無しのコレに乗ろう」

    と言う訳。

    お兄さんは、見た目を裏切る「親父ギャグ」の連打で、お客さんも少々お疲れぎみ。

    「今回のお兄さんは、親父ギャグとダジャレの多い人だったねぇ。人によって随分違うのよぉ」
    とJさまが教えてくれた。

    なんだか、落研あたりにいそうな大学生って感じだ。
    顔はかわいいのに。おしいのぅ(爆)

    さういえば、アタシが大学時代にココに寄り付かなかったのって、バイトしてる知り合いが多すぎたのも原因の一つだったことを思い出した。

  • 嗚呼。ぞうさんになりたい。<br /><br />そんなジャングルクルーズは、<br />心なしか体感温度が下がった気がして。<br /><br />アトラクションはこれで3つ制覇♪

    嗚呼。ぞうさんになりたい。

    そんなジャングルクルーズは、
    心なしか体感温度が下がった気がして。

    アトラクションはこれで3つ制覇♪

  • で、ビックサンダーマウンテンへ。<br /><br />この時点で午後2時前。<br />発行してるパスは「午後8時」とかだった。<br /><br />Jさまのダンドリに舌を巻く。<br />巻かざるを得ない!!

    で、ビックサンダーマウンテンへ。

    この時点で午後2時前。
    発行してるパスは「午後8時」とかだった。

    Jさまのダンドリに舌を巻く。
    巻かざるを得ない!!

  • ビックサンダーマウンテンから見た風景。<br /><br />とにかく、恐ろしいほどの人の数!!<br /><br /><br />どんだけ〜!!<br /><br /><br /><br />で、パスのお陰で、ほとんど待たずに<br /><br />4つ目のアトラクション、制覇♪

    ビックサンダーマウンテンから見た風景。

    とにかく、恐ろしいほどの人の数!!


    どんだけ〜!!



    で、パスのお陰で、ほとんど待たずに

    4つ目のアトラクション、制覇♪

  • んもう、日差しもすごいし、人もすごいしで、暑さも熱さも最高潮。<br /><br />パスも無いし、待ち時間は10分だ、というので<br /><br />イッツアスモールワールドへ吸い込まれる我々。<br /><br />まだ、スポンサーが「そごう」だったことに驚く。

    んもう、日差しもすごいし、人もすごいしで、暑さも熱さも最高潮。

    パスも無いし、待ち時間は10分だ、というので

    イッツアスモールワールドへ吸い込まれる我々。

    まだ、スポンサーが「そごう」だったことに驚く。

  • 全て屋内だが、大きなボートに乗って、水があるから丁度良い涼しさ。<br /><br />グルグルっと世界一周を楽しもう。<br /><br />って、ワット数が明らかに不足し<br /><br />こんな怪奇写真やら。。。

    全て屋内だが、大きなボートに乗って、水があるから丁度良い涼しさ。

    グルグルっと世界一周を楽しもう。

    って、ワット数が明らかに不足し

    こんな怪奇写真やら。。。

  • どうみても心霊写真のようなものや。。。

    どうみても心霊写真のようなものや。。。

  • オカルト写真を激写しまくり(爆)<br /><br />まさかこんなにブレブレで、真っ暗な写真に仕上がるとは露知らず、喜び勇んで相当な枚数を激写しまくったことをここに告白します。<br /><br />どんだけ〜!!<br /><br /><br />で、5つ目のアトラクション、制覇♪

    オカルト写真を激写しまくり(爆)

    まさかこんなにブレブレで、真っ暗な写真に仕上がるとは露知らず、喜び勇んで相当な枚数を激写しまくったことをここに告白します。

    どんだけ〜!!


    で、5つ目のアトラクション、制覇♪

  • ちょっと疲れてきた。<br /><br />「トゥーンタウンって、小さな子供向けに作られているから、まったりできるよ〜」<br /><br />とやってきた。<br /><br />確かに。小さなベビィたちがいっぱいデス♪<br /><br />大きくてドーン、みたいなものがあまりなく、<br />小さいけれど、作り込んだ感じが<br />いい年こいた大人の私ですら、嬉しい。

    ちょっと疲れてきた。

    「トゥーンタウンって、小さな子供向けに作られているから、まったりできるよ〜」

    とやってきた。

    確かに。小さなベビィたちがいっぱいデス♪

    大きくてドーン、みたいなものがあまりなく、
    小さいけれど、作り込んだ感じが
    いい年こいた大人の私ですら、嬉しい。

  • それなのに<br /><br />「小さいからって侮れないアトラクションはコレ!!」<br /><br />と、ガジェットのゴーコースターに乗り込む我々(爆)<br /><br />高低差もそんなに無いし、実際乗ってる時間は1分程度なんだけど、なにせ小さい。小さいがゆえの恐怖を味わわせてもらった。<br /><br />ベビィよりも、付き添いで乗り込んだ親たちのほうが参ってた(爆)<br /><br />感想。<br />山椒は小粒でもピリリと辛い。<br /><br />と、あれよあれよと6つ目のアトラクション制覇♪

    それなのに

    「小さいからって侮れないアトラクションはコレ!!」

    と、ガジェットのゴーコースターに乗り込む我々(爆)

    高低差もそんなに無いし、実際乗ってる時間は1分程度なんだけど、なにせ小さい。小さいがゆえの恐怖を味わわせてもらった。

    ベビィよりも、付き添いで乗り込んだ親たちのほうが参ってた(爆)

    感想。
    山椒は小粒でもピリリと辛い。

    と、あれよあれよと6つ目のアトラクション制覇♪

  • おっ。ヤツが窓からのぞいている!!

    おっ。ヤツが窓からのぞいている!!

  • どうやらここは消防署らしい。<br /><br />下の赤い帽子をかぶったベビィに注目。<br /><br />ヤツがものすごくいい働きをしてくれた。<br /><br /><br />入口付近に赤いボタンがあって。<br />そこを押すと、2階の窓からスティッチが顔を出す仕組み。<br /><br />隠れるたびに押してくれた赤い帽子のベビィのお陰で<br />沢山の人が写真を撮ることができた。<br /><br />感謝!!

    どうやらここは消防署らしい。

    下の赤い帽子をかぶったベビィに注目。

    ヤツがものすごくいい働きをしてくれた。


    入口付近に赤いボタンがあって。
    そこを押すと、2階の窓からスティッチが顔を出す仕組み。

    隠れるたびに押してくれた赤い帽子のベビィのお陰で
    沢山の人が写真を撮ることができた。

    感謝!!

  • トゥーンタウンのはずれ。<br />こんなにもかわいい植栽が。<br /><br />派手な乗り物にも乗れないベビィたちも<br />まったり楽しめる工夫がある。<br /><br />これだけ混雑してるのに。<br />出来てから何年も経っているのに。<br />他の遊園地はどんどん経営難に陥っているというのに。<br /><br />また行きたい、と思える理由は<br />多分、こんなところにあるんだと思う。<br /><br />植木やさん。ペンキやさん。掃除やさん。<br />どれだけの人出がかかっているのだろう。

    トゥーンタウンのはずれ。
    こんなにもかわいい植栽が。

    派手な乗り物にも乗れないベビィたちも
    まったり楽しめる工夫がある。

    これだけ混雑してるのに。
    出来てから何年も経っているのに。
    他の遊園地はどんどん経営難に陥っているというのに。

    また行きたい、と思える理由は
    多分、こんなところにあるんだと思う。

    植木やさん。ペンキやさん。掃除やさん。
    どれだけの人出がかかっているのだろう。

  • ♪ずんずんずん〜じゃんじゃじゃじゃんじゃん〜<br /><br />パレードを待ってる人たちの前に<br />突如、キャラクターたちが現れた!!<br /><br />すでにシンデレラ城の周りでは<br />フリフリ大作戦のパレード隊がグルグルし始めて<br />この、隅っこのほうでパレード待ってる人たちの元へ<br />パレード隊がやってくるまでには相当時間がかかる。<br /><br />待っている観客を飽きさせないためだろう。<br />スティッチキャラとはカンケーないんだけど<br />キャラクターが大勢でてきて盛り上げる♪

    ♪ずんずんずん〜じゃんじゃじゃじゃんじゃん〜

    パレードを待ってる人たちの前に
    突如、キャラクターたちが現れた!!

    すでにシンデレラ城の周りでは
    フリフリ大作戦のパレード隊がグルグルし始めて
    この、隅っこのほうでパレード待ってる人たちの元へ
    パレード隊がやってくるまでには相当時間がかかる。

    待っている観客を飽きさせないためだろう。
    スティッチキャラとはカンケーないんだけど
    キャラクターが大勢でてきて盛り上げる♪

  • みんな。オハナになろう♪<br /><br />手はグーのまま〜<br />親指と〜小指を出して、<br />ブラブラ〜<br /><br />右手を前〜左手を前に交差して〜<br /><br />ナレーションにあわせて、パレードのダンスの指導をするキャラクターたち。<br /><br />この前の11時台のパレードはシンデレラ城の近くで見たから、こんなことをやってたなんて、わからなかった。<br /><br />ミニーオンミニーを良い場所で見るべく<br />2回目のパレードはそこそこにダッシュ。<br />でも、得した気分♪

    みんな。オハナになろう♪

    手はグーのまま〜
    親指と〜小指を出して、
    ブラブラ〜

    右手を前〜左手を前に交差して〜

    ナレーションにあわせて、パレードのダンスの指導をするキャラクターたち。

    この前の11時台のパレードはシンデレラ城の近くで見たから、こんなことをやってたなんて、わからなかった。

    ミニーオンミニーを良い場所で見るべく
    2回目のパレードはそこそこにダッシュ。
    でも、得した気分♪

  • あと○才若かったら。。。<br /><br />この格好をしたかったぜ(爆)

    あと○才若かったら。。。

    この格好をしたかったぜ(爆)

  • 思い返してみると。<br /><br />レストランに入って食事しなかった(爆)<br /><br />ポップコーンをツマミながら、<br />用意していった飲み物を飲んだり。<br /><br />パレード見ながら、ピザをツマんだり。<br /><br />レストランに腰を落ち着けてしまう時間がなかったから<br />思えばこれだけのアトラクションを制覇できたのか??<br /><br />この後、パスをとった<br />ホーンテッドマンションに向かって<br /><br />本日のアトラクション、7つめ制覇♪

    思い返してみると。

    レストランに入って食事しなかった(爆)

    ポップコーンをツマミながら、
    用意していった飲み物を飲んだり。

    パレード見ながら、ピザをツマんだり。

    レストランに腰を落ち着けてしまう時間がなかったから
    思えばこれだけのアトラクションを制覇できたのか??

    この後、パスをとった
    ホーンテッドマンションに向かって

    本日のアトラクション、7つめ制覇♪

  • 主だったアトラクションは軒並み制覇したので<br />ここでJさまの提案。<br /><br />「ディズニーのショーは、ナカナカ見ごたえがある」<br /><br />とのことで、ミニーオンミニーに並ぶ。<br /><br />列を作って待っていると<br />ステージに向かって真ん中の<br />なかなかの位置に座ることができた。<br /><br />♪オ〜ミニ〜 オ〜ミ〜ニ〜<br />♪女神〜<br /><br />うろおぼえ(爆)<br /><br />なんか、ミニーに捧げるショーらしい。<br />ええ??

    主だったアトラクションは軒並み制覇したので
    ここでJさまの提案。

    「ディズニーのショーは、ナカナカ見ごたえがある」

    とのことで、ミニーオンミニーに並ぶ。

    列を作って待っていると
    ステージに向かって真ん中の
    なかなかの位置に座ることができた。

    ♪オ〜ミニ〜 オ〜ミ〜ニ〜
    ♪女神〜

    うろおぼえ(爆)

    なんか、ミニーに捧げるショーらしい。
    ええ??

  • 衣装の早がわりアリ。<br />歌アリ。<br /><br />どんだけ??<br />という衣装の着替えの枚数を、限られた人たちだけでこなして、時間は途切れず、観客を飽きさせない。<br /><br />なんか。<br />タカラヅカよりもハードなレビュー。

    衣装の早がわりアリ。
    歌アリ。

    どんだけ??
    という衣装の着替えの枚数を、限られた人たちだけでこなして、時間は途切れず、観客を飽きさせない。

    なんか。
    タカラヅカよりもハードなレビュー。

  • ダンサーのみなさんに混じって<br />いろんなキャラクターも、同じテイストの衣装で登場する。<br /><br />そして、キャラクターだから<br />ただ暴れているようなパフォーマンスだけかと思いきや。ちゃんとダンスする。<br />これにはたまげた。<br /><br />ショーをなめちゃイカン!!

    ダンサーのみなさんに混じって
    いろんなキャラクターも、同じテイストの衣装で登場する。

    そして、キャラクターだから
    ただ暴れているようなパフォーマンスだけかと思いきや。ちゃんとダンスする。
    これにはたまげた。

    ショーをなめちゃイカン!!

  • ミニーとミッキーも、<br />ダンサーとお揃いの衣装で。

    ミニーとミッキーも、
    ダンサーとお揃いの衣装で。

  • ボーカルのおねえさんの歌唱力に唸る。<br /><br />聞いてて、オルケスタデラルスのノラさんを彷彿とする。<br /><br />張りのある低音の女性ボーカル好きにはたまらない。<br /><br />Jさま情報によると<br />ガイジンの男性ボーカルの人は、見るたび太っていくらしい。。。<br /><br />外国語の曲はもちろん、いろんな曲調のものも。<br />ベビィから、連れの親御さんまで、楽しめる構成。

    ボーカルのおねえさんの歌唱力に唸る。

    聞いてて、オルケスタデラルスのノラさんを彷彿とする。

    張りのある低音の女性ボーカル好きにはたまらない。

    Jさま情報によると
    ガイジンの男性ボーカルの人は、見るたび太っていくらしい。。。

    外国語の曲はもちろん、いろんな曲調のものも。
    ベビィから、連れの親御さんまで、楽しめる構成。

  • ここでも相当な枚数を撮影したが。<br /><br />ダンサーの写真が一つもない(爆)<br /><br />やっぱり、キャラクターって<br />フォトジェニックなのよねぇ。。。

    ここでも相当な枚数を撮影したが。

    ダンサーの写真が一つもない(爆)

    やっぱり、キャラクターって
    フォトジェニックなのよねぇ。。。

  • ぱっと見、ウチのほうの田舎によくある<br />潰れたラブホ風な建物だったけど(爆)<br /><br />ショーの終わりにはこんな風に風船が膨らんで<br />ものすごく華やかに。<br /><br />お客さんに簡単なフリを覚えてもらって<br />それをみんなで一緒にやる。<br /><br />我々の前の席に座っていた、ショーの始まる直前までムツカシそうな本を読んでいた双子が、このフリツケを瞬時にカンペキにマスターして、どんなにテンポがアップしようが、完全についていっていた。<br /><br />嗚呼。頭のいい子は小さい頃から。。。

    ぱっと見、ウチのほうの田舎によくある
    潰れたラブホ風な建物だったけど(爆)

    ショーの終わりにはこんな風に風船が膨らんで
    ものすごく華やかに。

    お客さんに簡単なフリを覚えてもらって
    それをみんなで一緒にやる。

    我々の前の席に座っていた、ショーの始まる直前までムツカシそうな本を読んでいた双子が、このフリツケを瞬時にカンペキにマスターして、どんなにテンポがアップしようが、完全についていっていた。

    嗚呼。頭のいい子は小さい頃から。。。

  • 幕が下りてきて、フィナーレ。<br /><br />ベビィたちはいつまでもいつまでも手を振っている。<br /><br />うーん。名残惜しいのぅ。<br /><br />Jさまによると、このショーは同じキャストで1日5回やるらしい。<br /><br />どんだけ〜!!<br /><br /><br />アトラクションではないが。<br />8つめ、制覇♪

    幕が下りてきて、フィナーレ。

    ベビィたちはいつまでもいつまでも手を振っている。

    うーん。名残惜しいのぅ。

    Jさまによると、このショーは同じキャストで1日5回やるらしい。

    どんだけ〜!!


    アトラクションではないが。
    8つめ、制覇♪

  • で、早々にスターツアーズを乗りこなして<br /><br />本日、9つめのアトラクション制覇♪<br /><br />んもぅ。気持ち悪かったわぁ〜。<br />毎日、車に乗らない日は無い私としては、何度もシートベルトを締め上げるようなアトラクションは、マジで心臓に悪いわっ!!!<br /><br />だって。写真もないもの(爆)<br /><br />さ。気分を変えて。<br />エレクトリカルパレード♪<br /><br />暗闇に動く物体は、ブレブレ写真を誘引する!!<br /><br />が、めげずに撮る!!<br /><br />こういうものは、ビデオ撮影のほうがいいかも。

    で、早々にスターツアーズを乗りこなして

    本日、9つめのアトラクション制覇♪

    んもぅ。気持ち悪かったわぁ〜。
    毎日、車に乗らない日は無い私としては、何度もシートベルトを締め上げるようなアトラクションは、マジで心臓に悪いわっ!!!

    だって。写真もないもの(爆)

    さ。気分を変えて。
    エレクトリカルパレード♪

    暗闇に動く物体は、ブレブレ写真を誘引する!!

    が、めげずに撮る!!

    こういうものは、ビデオ撮影のほうがいいかも。

  • 嗚呼。ワット数が足りない。足りない。<br /><br />実際に見ると、もっと輝いてみえるのになぁ。

    嗚呼。ワット数が足りない。足りない。

    実際に見ると、もっと輝いてみえるのになぁ。

  • このくらい明るいと、ウレシイ。

    このくらい明るいと、ウレシイ。

  • こえぇぇぇ。<br />マジこえぇぇぇ。<br /><br />写真にしたら、こんなに恐怖写真になるとは。。。

    こえぇぇぇ。
    マジこえぇぇぇ。

    写真にしたら、こんなに恐怖写真になるとは。。。

  • 鼻からケムリ〜<br /><br />激写!!

    鼻からケムリ〜

    激写!!

  • うーん。なかなか良く撮れたかな。

    うーん。なかなか良く撮れたかな。

  • 開園ダッシュを目標に並んでから、閉園に近い時間まで。<br /><br />まさか、こんなに全力で遊んでしまうとは予想だにしてなかった18年ぶりのディズニーランド。<br /><br />バスマニアたちが喜びそうな写真をゲート前でパチリ。<br />「ネズミ型のバスが走ってて、すげぇかわいかった」<br />と興奮ぎみにこの日のことを飲み屋で報告すると<br /><br />「ボディは東京特殊車両で、エンジンは日野でどうのこうのどうのこうの」<br />と聞いてもいない薀蓄を語りだしたので、話題がバスの話になってしまって面白くなかった。<br />どんだけ〜!!<br /><br />っつうか、マニアたちは仕事で、んもう、行きたくないってほど駐車場まで行ってるから、「オマエこそ、今更興奮してんぢゃねぇ」ってことらしい(爆)<br /><br /><br />・人ごみが嫌だった。<br />・キャラクターを知らないから抵抗があった。<br />・あまりに多くの知り合いがバイトしてた。<br />・このドリーム感についていけないような気がしてた。<br /><br />様々な要因が考えられるも、18年間の空白をちょっぴり後悔するほど、この日のディズニーランドは楽しくて。<br /><br />確かに、滅茶苦茶混雑していた日曜日だったけど、<br />工夫しだいで、こんなに楽しめる。<br />それを教えてくだすって、18年ぶりに「夢の国」へ足を踏み入れるキッカケを作ってくだすったJさまに改めて感謝を。<br /><br />ありがとうございました。<br />滅茶苦茶楽しかったデス。<br />また一緒に行きましょう♪

    開園ダッシュを目標に並んでから、閉園に近い時間まで。

    まさか、こんなに全力で遊んでしまうとは予想だにしてなかった18年ぶりのディズニーランド。

    バスマニアたちが喜びそうな写真をゲート前でパチリ。
    「ネズミ型のバスが走ってて、すげぇかわいかった」
    と興奮ぎみにこの日のことを飲み屋で報告すると

    「ボディは東京特殊車両で、エンジンは日野でどうのこうのどうのこうの」
    と聞いてもいない薀蓄を語りだしたので、話題がバスの話になってしまって面白くなかった。
    どんだけ〜!!

    っつうか、マニアたちは仕事で、んもう、行きたくないってほど駐車場まで行ってるから、「オマエこそ、今更興奮してんぢゃねぇ」ってことらしい(爆)


    ・人ごみが嫌だった。
    ・キャラクターを知らないから抵抗があった。
    ・あまりに多くの知り合いがバイトしてた。
    ・このドリーム感についていけないような気がしてた。

    様々な要因が考えられるも、18年間の空白をちょっぴり後悔するほど、この日のディズニーランドは楽しくて。

    確かに、滅茶苦茶混雑していた日曜日だったけど、
    工夫しだいで、こんなに楽しめる。
    それを教えてくだすって、18年ぶりに「夢の国」へ足を踏み入れるキッカケを作ってくだすったJさまに改めて感謝を。

    ありがとうございました。
    滅茶苦茶楽しかったデス。
    また一緒に行きましょう♪

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (35)

開く

閉じる

  • DHCさん 2008/04/23 16:21:51
    けーしちょーさんの旅行記面白かったです。
    最近4トラの旅行記は投稿者が少ないのか同じ様なブログが毎日入ってきて面白くないので少し前の旅行記を幾つか見ていたら偶然けーしちょーさんのディズニーランドのブログを見つけました、其のブログを読んでいたら最高に面白かったです、ありがとうございました、また時間があったらこの様なブログを投稿して下さい、お待まちしてます。

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2008/04/25 02:01:02
    RE: けーしちょーさんの旅行記面白かったです。
    DHCさん。こんばんわ。

    東京ディズニーランドの旅行記を見てくだすったのですねぇ。
    手放しで褒めていただいて、恐縮です。ありがとうございます。

    この日はあまりにもいろんなことがありすぎて
    盛りだくさんな日帰り旅行?になったのも楽しい思い出です。

    アルバムに写真を収めていた時は、コメントが入ってませんからね。
    思い出が次第にうやむやになって行くのに
    こうして旅行記にしてパソコンでいつでも閲覧できるようになると
    鮮やかに蘇り、久しぶりに読んでみたら、自分でもニヤニヤしてしまいました。
    あはは。

    これからも、楽しい旅行記が投稿できるように。
    楽しい旅を続けていけたらなぁって思いました。

    DHCさんも、どうぞ楽しい旅を♪

    けーしちょー拝
  • 旅猫さん 2007/10/27 00:56:11
    リアルな。。。
    けーしちょーさん、こんばんは。

    ディズニーランド、もう20年は足を向けてないです(^^;
    4年前に、入口までは行きましたが。。。

    旅猫の記憶に残るディズニーは、スペースマウンテンで、予想外の方向へ曲がった拍子で、首を痛めたことだけです(笑)
    後は、落雷で停電かな(^^;

    それよりも、上野発の列車での乗り越しのほうがリアル。
    熊谷から、冬の中仙道を26キロも歩いたことがありますよ(^^;
    昔の旅人の苦労が分かりました。。。

    ムーミン、スナフキンのファンでした!
    旅猫

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/10/28 10:18:05
    RE: リアルな。。。
    旅猫さん。おはようございます。

    珍しく日曜日だっつーのに早起きモードのけーしちょーです。
    いやいや、早起きは気持ちがいいですね!

    沿線住民といたしましては、熊谷から26?バックということで
    「ははぁ。コカコーラのもっと向こうまでか」
    とニヤニヤしてしまうコメントですが
    ワタシも、学生時代、新前橋まで乗り過ごした経験があるので
    なんともいえない気持ちが痛いほどわかります。

    それにしても、ディズニーの思い出も「レールの上」とは!
    ふっふー。鉄分多いですねぇ。
    それに落雷で停電?
    ディズニーキャラにニョロニョロのような帯電キャラはいないのでしょうか(爆)

    18きっぷでふらりと出かける旅猫さん。
    うん。なんかスナフキンっぽいかも♪

    けーしちょー拝
  • 空っちょさん 2007/10/23 21:11:43
    書くけど見て見ぬフリして♪以外にk様スティッチ好き?

    Ⓙ様とのTDL!

    すげぇ!さすがだね! 勉強させてもらったぜ!

    で、見てると以外とステッチフォトが♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡

    ぃかん☆はよ寝てたもれぇ〜☆上海えぇなぁ〜簪タワーとおやじ(笑)
    妄想してわぃも寝るわ(笑)

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/10/25 23:49:33
    RE: 書くけど見て見ぬフリして♪以外にk様スティッチ好き?
    空っちょさ〜ん。

    そうそう。
    惚れた相手の名前を間違えて呼んでました(爆)
    もう、彼に嫌われそうです(猛爆)

    なので、季節はハロウィンパーティー仕様だっつーのに
    慌てて訂正させてもらいました。

    うぬぬ。早く寝なくては。
    風邪、どんどん快方にむかっております。
    もう、気分は上海です♪

    すごい勢いでひこにゃんが登場してて、キグルミ好きとしては気になって気になってしょうもうないんですが、見始めたら徹夜しそうなんで、上海から帰ってきてから、じっくりひこにゃんを拝ませてもらいます。
    すんません。

    けーしちょー拝
  • コクリコさん 2007/05/31 22:15:17
    笑いっぱなし(^o^)
    けーしちょーさん、こんばんは〜。

    ディズニーランドを以前のけーしちょーさんと同じ理由で敬遠していた私もけーしちょーさんの文章には引き込まれっぱなしでした。
    おかしくって、何と感想書いて良いかわからないわ。

    ディズニーランド常識、私も平均点以下かも。でも子供の頃、ウォルト・ディズニーが司会していた番組(何て番組だったかな?ミッキー・マウス・クラブだったかなぁ、忘れた^^;)見てたから少しは知ってるよ。

    青くて牙がすごい奴は知らなかった。スティッチって言うの?
    可愛くな〜い。でも凄い人気なのねぇ。

    けーしちょーさんのコメントは全部面白いけど「ベビィ」が「ベビィ」が、、、あぁ水木さんのよう。「ベビィ」の字が現れるととたんにお腹の皮がよじれまくりました、、、もうダメ。

    Jさまとあれ以来増々仲良しになって良かったですね!
    お土産の買う時間まできちんと指導してくれて感心してしまいました。不思議なバケツも魅力的♪

    最後の尾久の男性のオチも決まりましたね。

    尾久駅って実家から凄く近いのに一度も使ったことも行ったこともないコクリコでした。

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/06/01 01:21:55
    RE: 笑いっぱなし(^o^)
    コクリコママン。こんばんわ。

    なんか、「こんなにテンション低くてすいません」
    ってくらい、ディズニーに関する知識がなくって。
    でも、そのことを正直に書いたら、意外に仲間?が多くて変に安心。
    ママンもそうでしたか!!

    それで随分、Jさまにも気を遣わせてしまいました。
    おかげでなんだかすごく楽しかったんですが♪

    私の周りをみても、ディズニーって、すっごい好きで
    年間パスポート持ってたり、ついには働いちゃったりしてるか、
    学校で連れてかれてから一度も、という状態か、
    両極端なんですよね。リアクションが。
    年パスの子の話を聞いて、「ついていけない」と
    諦めモードに入っていたのも、足が遠のいていた原因の一つ。

    でもそんなのは杞憂で、行ったら行ったで、
    キャラクターの名前やアトラクションの詳細が解ってなくても
    楽しくなっちゃう工夫は、さすが夢の国!!
    んま、Jさまの尽力によるところも多いのですが。
    そうなんです。松山オフ以来、すっかり仲良しデス。

    んもう、ベビィがかわいくて。
    さっすがママン。気がつきましたね!!
    水木せんせーの、この表現がとても好きで。

    キャラクターの帽子やヘアバンドはもちろんのこと。
    あのポップコーンバケツを首からぶら下げたり、中にはシンデレラや白雪姫のコスプレをしているベビィもいて、それはそれは夢の国です。

    「暑いし、待ち時間長いし。こんなところにベビィを連れてくるなんて」
    と、部外者の私が変に心配してしまいましたが、夢の国は、ベビィたちのテンションを上げる「魔力」に溢れていました。

    そうそう。尾久のオチ(爆)
    なんだか仕組まれたような、壮絶なオチでした。。。
    ママンが尾久を知らないのは、私が上中里あたりで降りないのと同じ理由ですね。
    私には「腸にミヤリサン」のネオンが見えてても、ママンは知らない。
    逆に私が「萩の月」の看板が頭上にあるのに気付かないのと一緒!!

    田端の操車場を挟んで、意外なご縁を感じている
    けーしちょー拝

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2007/06/01 14:18:09
    RE: 笑いっぱなし(^o^)
    ふふふ、田端の操車場、尾久、上中里、なんて聞いたら今にも義臣さんが大喜びして飛んできそうじゃありませんか!
    なんだか東京の外れのあまり知られていない駅たちですねぇ。
    「ミヤリサン」って聞くだけでも昭和30年代を彷佛させて、けーしちょーさんがその文字を書くだけでも「ベビィ」同様涙が出てきます(可笑しくって)。

    Jさまに、もしかしてマイルのことも教えてもらわなかった?Jさまって旅を楽しむ達人ですね♪

    ralphinさんも同じ日にデイズニーランドに滞在していたとはすごい偶然。
    タイ・フェスでも4トラのトラベラーさんが何人か行ったようですし。
    そうそう、3月に夫が1人でパリに行った時に大韓航空の座席で隣り合った女性が4トラの会員さんだったんですって(今はあまり4トラをやっていないそうですが)。
    今に日本中、世界中、旅行者に石を投げると「4トラのトラベラーに当る」なんてことになるかも。

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/06/03 22:53:48
    RE: 席の隣にトラベラー??
    飛行機の隣の席の人が??
    それもまたすごいっすねぇ。

    埼玉くんだりから出かける私らとしては
    尾久だって、立派な東京デス。
    そうそう、義臣さんと私、なんだか出かける場所が微妙に符号するんです。
    奥様がウチの母親の実家の近くの人だし(爆)

    もちろんコクリコママンも。
    趣味があう、っていうのでしょうね。
    その辺でオフ会したら、すごい盛り上がりそう。

    Jさまは、ホント。旅の達人です。
    それを惜しげもなく、私のようなへなちょこトラベラーに
    開示してくださる懐の広さ。
    こういう人になれたらなぁ、と、思わずにはいられません。
    私のマイル貯金も、おかげさまで順調です。

    けーしちょー拝


  • のんびり主婦さん 2007/05/30 22:33:50
    最高です!!
    けーしちょーさん、こんばんは。

    『ネズミの国』満喫されたようで
    羨ましい限りです。
    最初と最後のトラブルも
    笑ってはいけないんでしょうが
    笑ってしまいました.....。
    ホントお疲れ様でした。

    のんびり主婦

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/05/31 23:49:15
    RE: 最高です!!
    のんびり主婦さん、こんばんわ♪
    たくさん笑っていただいて、一票いただいちゃって、
    ありがとうございます。本望デス(爆)

    そうそう。ネズミの国呼ばわりしてるクセに
    行ったら堪能してやんの!!
    まったく自分でも呆れるほど、楽しかったデス。

    んもう。どうしようかと思ったんですが
    あまりに「悲劇」が連綿と続いたので(爆)
    関係ないかもーと思いつつ、旅行記に収めてしまうことにしちゃいました☆
    事実は小説より奇なり。
    乗り過ごした身代わり地蔵さんの話を聞いて
    「どんだけ〜!!」と自分でも笑ってしまいました。

    んま、ディズニーのテンションが続いていたので
    この知らない男の人にも親切にしてあげれたのかな??

    この日は確かに笑い疲れた
    けーしちょー拝
  • パパスさん 2007/05/29 08:04:54
    最高に楽しめただすなぁ!
    楽しいオフ会でしたね。
    前日からの不吉な予兆も最後のオチも凄く良かっただす。
    Jさまのナビは天下一品あるね!
    初心者マークでも安心。

    そして同じ日にRさまも行かれたいたとは!
    凄い偶然あるね。

    今回のネズミの国では疲労されなかった、あと○才若かったら。。。の格好をご披露して欲しいだす。(笑)

    パパス。

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/05/30 01:29:38
    RE: 最高に楽しめただすなぁ!
    ホント。最高に楽しめただすよぉ!!
    一票、ありがとうある♪

    まったくもって、Jさまの「ツウ」っぷりには
    驚き、そして、尊敬しました〜。

    たまたま同日行っていたRさんは
    実は微妙に我々とスライドしていたようで
    あまりの近さにこちらも驚き!!

    思えば随分と歩きました。あれで万歩計でもつけてたら
    疲れがどっと感じられたのかもしれませんが。
    なにより、ダイビングで培われたJさまの体力がすばらしい!!
    彼女は私よりももっともっと歩いた。
    パスをとりにいってくれてばかりいたし。
    うむむ。申し訳なかったある。

    ますますJさまのおうちの方へ
    足を向けて寝られない
    けーしちょー拝
  • ralphinさん 2007/05/28 21:56:24
    わたしもここにいた!
    こんばんは〜、けーしちょーさん。
    そろそろ完成したかしら?と思ってやってきました。
    しかし、Jさま凄いですね!!かなり勉強になった!!
    こういう風に廻ればいいんだぁ〜〜。
    私らバッカみたいに、ふたりでファストパス並んでた。。。
    私も今回初めて、ファストパスやってみたので、実はドキドキでしたよ。
    2回目以降は、イマイチいつのタイミングで次を取っていいのか分かんなくて、普通に並んじゃった!

    そうそう、このお姫様たちが、そそくさと退散するあたり
    私らも、ここにいたんですよ〜〜!!きっと同じ時間帯だわ。
    かなりニアミスなんですケド!!!

    そして「なんだこの青いコアラ」には大爆笑!
    言われてみれば、コアラ似てるよ〜!
    でもスティッチLOVEになったことには、仲間が出来たようで嬉しいです♪
    ralphin

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/05/28 23:49:23
    RE: わたしもここにいた!
    ralphinさん。

    今ね。今。同じタイミングで、前にコメントしてくだすった方に
    レス入れてたの。時間みて気がついた!!

    おまけに、同じ人みてたって??
    なんということでしょう!
    まさに、どんだけ〜!!(爆)

    そうそう。Jさまは、私の分のパスポートをずっと持ってた(爆)
    そして、私の分のパスまでも!!
    よっぽど頼りなかったんだろーなー、私。反省、反省。
    ものすごい優秀な添乗員さんのようなJさまでした。

    パスを取得するには、人数分のパスポートが必要ぢゃないですか。
    だから、私はパスなしの所に並んで待ってて、
    その間、Jさまが、人気のあるアトラクションのパスを取りに。
    で、列が進んで、私も動くぢゃないですか。
    そしたら、携帯電話っすよ。「今どこ?」って。
    一緒に行ったハズなのに、随分、通話しました(爆)

    「けーしちょーさん。どこにいるの??」
    「キャラメルポップコーン、確保しました!!」
    「ピザ買ってくけど、食べる?」
    「おっしゃるウォルトディズニー像がわかりません」
    こんな感じで。

    ♪知らないキャラはもういない〜
    ♪みんな仲間だ友達な〜ん〜だぁ〜

    んぢゃ、これから、パレードの旅行記を作ります。
    んもう、気に入っちゃって、滅茶苦茶写真撮りました♪
    けーしちょー拝

    ralphin

    ralphinさん からの返信 2007/05/29 00:13:49
    RE: RE: わたしもここにいた!
    本当だぁ〜、同じタイミングで、コメント書いてるぅ〜。
    で、同じ人見てる私たちって、まさに×2どんだけぇ〜!

    そうかっ!ひとりがみんなのパス持ってれば良いのか。
    なんか、今までとんでもなく行ってるのに、めちゃ時間ムダにしてたっ!!

    けーしちょーさんの「青いコアラ」も相当ウケたけど、
    akicさんのグレムリンには度肝を抜かれましたっ!!(猛爆)

    それにしても、このけーしちょーさんをこれだけディズニーとスティッチのとりこにしてしまう
    Jさまのパワーは凄い!!!
    もう、師匠と呼ばすに何と呼ぶ!?
    なんか、めちゃ楽しそうでいいなぁ〜。
    今度みんなでTDLオフ会しましょ。

    トラックバックですかっ? 私ので良ろしければどうぞ。
    私もけーしちょーさんとJさまのトラックバックしてもらおうっかな。
    ralphin
  • みちのく紋次郎さん 2007/05/28 01:21:50
    お久しぶり
    ハハハ・・・!

    いいコメントぢゃ。

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/05/28 23:38:27
    RE: お久しぶり
    おっ!みちのく紋次郎さん。

    ほんとにお久しぶりです。お元気でしたか!!
    コメントお褒めにあづかり光栄デス。

    キャラクターの中の人たちのほうが
    森に帰るまで仕事してたのに
    この人たちったら!!
  • akicさん 2007/05/27 21:27:47
    20どんだけ〜
    こんばんみ。
    akicです。
    私も久々に(と言っても5年ぶりくらい)
    TDLに行こうかと思っていたのですが、
    ralphinさんの旅行記を観て、全く知らないキャラだらけで、
    行く資格がないのかと不安になってしまいました。
    しかし、けーしちょーさんは私以上に知らなそうですね☆
    私は正直スティッチを初めて見て
    グレムリンってディズニーの作品だったんだって
    思ってました…(^^;どんだけ〜

    TDL前後にも色々あったみたいで、
    またまた盛りだくさん楽しませてもらいました。
    くっくっく。
    私も全くの素人なのでいつか
    Jままさんツアーに参加してみたいです!

    akic

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/05/28 23:36:21
    RE: 20どんだけ〜
    akicさんはグレムリンときたかっ!!

    私の「青いコアラ」も相当ヤバイけど
    グレムリンって、グレムリンって。。。どんだけ〜!!

    そうそう。私もです。
    なんか「行く資格ないかもー」ってやっぱ不安だったんです。
    ほら、電車遅れるし。早朝のボヤ騒ぎが起きたし(爆)
    で、やっぱり、最寄り駅でトドメ刺されるし(猛爆)

    どっちかってぇと「日本アニメーション」で育った世代だし
    モビルスーツは識別できても
    ディズニーキャラクターの名前が解らない(爆)

    で。「ツウ」のJさまと行くディズニーは
    無邪気に楽しむことができました〜♪
    きっと、色々なダンドリをJさまがしてくれたからだと。
    青いコアラ改めスティッチLOVEのralphinさんも
    Jさまの達人ぶりはすごい、とお認めになられてらっしゃるし。

    色々あったけど、マルっと楽しく収まったのは
    天候と、一緒にいってくれた人のおかげです。
    akicさんと私を連れて、また行ってくれないかなーJさま(爆)

    すでにリピーターに片足突っ込み中?
    けーしちょー拝
  • drakenさん 2007/05/27 07:59:25
    ネズミーランド
    おはようございます、けーしちょーさん。
    20年前にネズミーランド行ったきりのdrakenが来ましたよ〜。

    メインのランド内だけでなく、行きと帰りの行程まで
    ネタになってしまうなんて・・・。
    ほんとお疲れ様でした。

    ネズミーランドの開門奪取の噂は聞いた事あるけど、
    やっぱすごいんですね〜。
    僕の考えは甘かった。

    でもディズニー通のJ様のナビのおかげで、けーしちょーさんも結構
    楽しまれたようですね。
    いつの間にか青いコアラからステッチレベルに急成長(爆)

    などと言っている僕もスティッチの映画を見てから結構スティッチが
    気に入って、UFOキャッチャーでいくつか取ってるよ〜。
    下呂に持っていったオヤジもUFOキャッチャーだし〜。

    で、ファストパスって先行予約みたいなものなのかな?
    何しろディズニー不通なもので・・・。

    丸1日(前夜移動から考えると1泊2日)頑張ったけーしちょーさんに
    一票です。


    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/05/28 23:17:57
    RE: ネズミーランド
    さては学校行事で行ったきり同士か!!
    drakenさん。
    20年の空白を埋めるなら、今がチャンス!!(←コダキヨ風で)

    リロ&スティッチのアロハな気分は
    沢山のトラベラーさんを動員している模様デス。
    たのしいよぉ。キャラクターを4名しか知らない私でも(爆)
    あっ、スティッチとリロを覚えたから2名様追加で。

    開門ダッシュをしようにも、7時40分から並んでも
    ダッシュできてないから(爆)
    いやぁ。私も甘かった。Jさまの指示がなければ
    「混んでるだけ」「乗り物のれない」「パレード見れない」
    「お土産が買えない」「ホイケって何?」
    っつう、果たして何重苦?っつう内容に終わったことは明白。

    行く前に色々調べるのも旅の醍醐味だけど
    こういう場所は、ぼぬかいさんもおっしゃてたけど
    「ツウ」と行動を共にして、楽しさに身をゆだねちゃうのが賢明☆

    ファストパスのことは、私もまだ、よく解ってないのよね。。。
    これを読んでみて頂戴。
    http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/do/do_attraction/fastpass.html

    んでも、アトラクションでもパスの有るのと無いのがあるし
    人気のあるものだと「本日のパスは終了しました」ってなるみたいだし。。

    Jさまの「時間差攻撃」や「パス時間の間のクイック攻撃」等々
    まるで優秀なセッターのような試合の流れの組み立て能力がないと
    こんなにアトラクションを制覇できないんだって
    他のトラベラーさんの話を聞いて、後から「すげぇ」って実感。

    一票、ありがとうございました。
    アタシもがんばったけど(爆)
    一番の功労者は、やっぱJさまだよ〜ん。
    あとね。drakenさんが喜ぶであろうヤツも一冊、作るから♪ムフ。

    青いコアラにゾッコンLOVE(←死語)
    けーしちょー拝

  • あっちゃんさん 2007/05/25 17:44:12
    はじめまして!
    けーしちょーさん、はじめまして!

    私も2日違いでランドに行きましたぁ!
    日曜日はとても混んでいるんですねー。
    120分待ちなんて!!平日休みの私にはありえないですぅ!!
    30分が限界です…

    窓から顔出しているスティッチかわいいですね!
    私見逃していました…トゥーンタウンですかねぇ??
    そういえば、トゥーンタウンに足踏み入れてなかったです…

    帰り間際の事件、じっくり読んでしまいました。
    本当に、けーしちょーさんのことじゃなくて、良かったですねw
    相手の男性もけーしちょーさんみたいな親切な人に出会えて
    助かりましたねw
    楽しませていただきました!

    ポップコーンに浸かっているおやじカワイイ!1票です!

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/05/28 22:57:51
    RE: はじめまして!
    あっちゃんさん。はじめまして。

    あれれ、ralphinさんが同じ日に!!
    と思ってupしたら、その後も「リロ&ステッチ」旅行記を
    upされてらっしゃるトラベラーさんが意外に多くてビックリ。
    あっちゃんさんも、行かれていたのですね。
    平日休みなんて、羨ましい。。。
    でも、今の時期なら、修学旅行の生徒さんとかがいるのかな。
    いつ行っても混んでるイメージですが、
    日曜日はやはり混んでました〜。

    そうそう。窓から顔を出しているステッチはトゥーンタウンです。
    私は気がつきませんでしたが、トゥーンタウンのごみ箱や、植え込みの中なんかにも、ヤツのいたづらの跡があったようです。。。

    なんか、日記みたいな旅行記になってしまいましたが
    最後の最後の事件は、私の中でも「忘れられない思い出」になったので(爆)
    長くなりましたが、記録に残しておくことにしました。
    読んでいただいて、ありがとうございます。

    んぢゃ。気になるし(爆)
    あっちゃんさんの旅行記も後ほど拝見させていただきます。
    一票、ありがとうございました。

    けーしちょー拝
  • ジュリままさん 2007/05/25 10:35:22
    最後の事件って・・・
    これだったのねー
    あやうくけーしちょーさんが寝過ごした、
    もしくはこの男の人のせいで危険な目に合ったを連想したけど
    かわいそーだったのはこの男の人だったのねー
    私の知り合いでも大磯で降りなくちゃいけないのに
    寝ちゃって気が付いたら小田原で、終電だったからタクシーで帰宅って人がいた。
    私は呑んで寝過ごして、気が付いたら埼玉ってときがあった・・・
    戻る電車がなく、酔った勢いでその切符で別の電車で帰った!(爆)
    有人改札だったからOKだったらしー

    楽しいネズミの国だったねぇ〜
    今日の雨のお天気を考えると、あたちってつくづく晴れ女♪

    楽しいコメント待ってます!
    先付けで1票進呈します・・・(w


    ジュリまま

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/05/28 22:47:06
    RE: 最後の事件って・・・
    ジュリままさん。
    改めて、楽しかったお礼を!!
    ありがとうございました。また連れてってください。
    ええ。今度はハロウィンの時に♪
    まさか、あんなに楽しいとは。アタシの18年間を返して!!(爆)

    電車通学&電車通勤の人々には、その数だけ
    「乗り過ごし」の歴史がある!!

    私的に、一回やりたかったなーって思うのは
    昔あった、「ホントのホントのマジ最終」という
    「特急能登」に乗って終点まで乗り過ごしたら兼六園ってヤツ。
    それで泣きながら会社に電話して
    「すみません。今、金沢なんで、今日中に帰れるかどうか。。。」
    という遅延連絡(爆)

    J様の強運を実感
    けーしちょー拝
  • 迷子さん 2007/05/25 01:11:07
    ほうほう〜。
    遂に行って来たどすね!
    日本一のお天気強運女神のアノ方と?!
    リロ&ステッチのフリフリ大作戦どすなっ?
    コメントがまだどすが、
    迷子は判りまする〜。
    最後の最後で乗り過ごし大作戦をやらかすた、
    迷える子羊さんに的確なアドバイス!
    やはり、貴女様は首都圏沿線の巨匠でありますた。
    ウナギ屋サンで手からオ〜ラを発すていたのは
    迷子のカメラ手振れではなかったのどすた!

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/05/28 22:24:56
    RE: ほうほう〜。
    迷子はん。こんばんにゃ。
    お返事遅くなりもした。すみません。

    いやぁ。松山や江戸でもウスウス感づいていたのですが
    Jさまの持つ「ハレ」と「ディズニー」の底力!!
    圧巻でした。

    コメントをきちんと入れて完成させてから、と思いきや
    なんかもう、仕事も休日もてんこもりな今日この頃で
    ちょっとサボり気味。。。これからがんがる。

    >やはり、貴女様は首都圏沿線の巨匠でありますた。

    全然巨匠ぢゃないっすよ。
    ただ、靴屋時代に「どんだけ?」ってほど異動させられたので
    (山手線圏内で働いた事無い街=百貨店の無い街)
    なんですよ。
    そのせいか、駅だけ妙に詳しくて「オマエは鉄か?」と言われます(爆)

    今度、迷子さんがお江戸にいらしたアカツキには
    迷える子羊さんが乗り過ごした「尾久」もご案内しますよ(爆)
    目の前が田端の貨物駅と操車場なので、鉄道がいっぱいあるよ(猛爆)

    やっぱ鉄なのか?
    けーしちょー拝
  • ぼぬかいさん 2007/05/25 00:08:16
    どんだけぇ〜
    身代わり地蔵の彼に同情と感謝を〜!!
    それにしても一時間乗り過ごすとはナカナカの乗り過ごしっぷりがよろしい。
    でもすばらしいアドバイスにきっと彼は感謝したでせう〜。

    ネズミの国のマジックはお家に着くまで効き目があるのね〜。
    中国のネズミの国には同じくらいのミラクルが起きるとは思えない=爆!
    でもぉ、インパクトは何よりもあるわ。。。

    達人のお友達はすんばらしい〜。
    ワシもかつて若かりし頃、いわゆる彼氏の低いテンションにあわせて楽しさが半減したことがありんす。
    それ以来、ネズミの国へは殿方であれば同じテンション、もしくは絶対同性と行くほうが絶対楽しいと決めている。
    ネズミの国へ足を踏み入れたら奴らのペースに身をゆだねる方が絶対楽しいのだ〜。
    そうは思っていてもミッキーとミニーの耳をつけたカップルを見ると何とも言えん悲しさと小寒さを感じえないワシであります。

    いろんなところでミッキーを見かけたとしても世界にミッキーは1人だけなのだそうだ。。。どんだけぇ〜

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/05/28 22:14:17
    RE: どんだけぇ〜
    そうそう。
    身代わり地蔵さんがホームの隅っこにいたのぉ。
    ぷんすかしてたけど、「観念した」って感じだったわぁ。
    見たところ、大学生ぽかったし
    きっとハシカで大学も軒並み休講だろうから?
    心配してません(爆)

    あまり知られていないのですが、この男性が本来下車するハズだった
    尾久(駅名はオク。地名だとオグと発音するらしい)
    って、阿部定が例の事件起こした街なんですよ。
    うーん。彼は助かったのか?!

    ネズミの国のマジックは凄かった!!
    おっしゃるとおり、達人と一緒にいれば、混雑してても
    むちゃくちゃ快適なんですよね〜。
    ほら。キャラクターの名前も解ってない人間だから(爆)
    多分、色んなことに気付かないまま、夢ごこちな気分で過ごしちゃったのかも。
    でも、ステッチのヘアバンドは身につけませんでした。
    安心してください♪

    >いろんなところでミッキーを見かけたとしても世界にミッキーは1人だけなのだそうだ。。。

    どんだけ〜(猛爆)
    コレ。嬉しくなって、会う人会う人軒並み吹聴しました。
    一票とともに、うれしいトリビア。ありがとうございます♪

    ぼぬかい

    ぼぬかいさん からの返信 2007/05/29 00:08:58
    RE: 続きがあったのね!
    それにしてもJ様の「通」ぶりがすんばらしい!
    是非ワシもお供したい〜。

    もうひと〜つ!
    けーしちょーさんがココロにぎゅっと来たのは「リトルグリーンメン」ですな〜笑。
    実はワシもお気に入りのキャラ!大好きなトイストーリーの中のサブキャラです。
    コヤツの小物入れ持ってます!ネズミーストアで購入。
    自転車の鍵にも付いてます。コレはガシャポンでゲット!

    さらにひと〜つ!
    5月の12日のリロ&スティッチのパレードだったかなんかに我がハラウ(フラの教室)のクム(師匠)とワシのクラスの先生が出たのよ〜。
    そう!実はワシはフラをやっています〜笑 どんだけ〜♪

    そしてそして補足。
    ミッキーは世界でただ1人!
    これはねずみ園の就職試験で聞かれるとか聞かれないとか?!爆。
    もちろん、「1人」と答えれないとアウト〜。

    マコトシヤカニささやかれております。

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/05/30 01:52:13
    RE: どんだけぇ〜
    おお。そんな符号がここにも!!
    どんだけ〜(爆)

    我々の行った時も、フラの人たちが踊ってました。
    もちろん。美人ばかりを激写してまいりました〜(爆)
    まったく、オヤジ目線の自分どうなの!!
    この時ほど「買っててよかった一眼レフ」を痛感したことはありません!!
    別冊で作るつもりだから、もそっとまってて。
    ぼぬかいさんのフラ姿。見たいわ〜☆

    やっぱり、踊っていた人って、それなりに上手でした。
    最前列の中心で踊ってる人は、シロウトの私が見ても「師匠クラス」

    それですっかり魂を抜かれた私は
    「ハワイいいよ〜。ハワイ行きなよ〜」
    と、ハワイ通でもあるJさまの囁きがズシリと響きました。
    次の海外旅行はハワイか!!

    ハワイで挙式するっつう夢もまだ捨てちゃいない
    けーしちょー拝

  • ralphinさん 2007/05/24 23:53:30
    遂に!遂に!
    こんばんはっ!
    制作真っただ中なのに、お邪魔します。
    もう、見出し呼んだだけで爆笑〜〜〜!!
    TDL前後は大変な事になっていたのですね。
    4時間半かけて帰り、寝不足でTDL。極めつけは見知らぬ男の乗り過ごし。
    まぁ〜普通、尾久なら寝ちゃいけませんね!
    大宮あたりならまだしも。くっくっく
    寝不足でよく沢山のアトラクション乗れましたね。
    私もいつも昼から派だったのに、今回は慣れない早起きで具合悪かったですよ。
    でも、Jさまの熟練っぷりは凄いですねぇ。しかも強運!
    私なんか3つですよ!
    なんだかパレード見に行ったみたいになっちゃった。
    完成たのしみにしてま〜す。先に1票投じていきますね。
    ralphin

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2007/05/28 22:00:46
    RE: 遂に!遂に!
    ralphinさん。

    ごめんねぇ〜。青いコアラって言っちゃってさっ(爆)
    ステッチ大好きだったのですねぇ。

    「ああ、それで!それでかぁ〜」
    と、一人膝を叩く私でした。ごめんなさい。
    ちゃんとお土産もいっぱい買ったしー。
    パレードもちゃ〜んと見学。写真もいっぱい撮りました♪
    すっかりアタシも「ステッチLOVE」

    そうそう。「どんだけ〜!!」っつう、18年ぶりのディズニー。
    学校行事で連れてかれて以来の私に
    「これでもかっ!これでもかっ!」
    っつう、試練?の連続でした。
    でも、Jさまの完全ガイドで、滅茶苦茶楽しかったデス!!

    完成させなきゃって思ってがんばってましたが
    会社でのパソコン設定がうまくいかず、
    ここんところ「んもぅ。パソコンなんざ見たくねぇ」
    という状態が続いておりました。
    これからです。がんばります。
    一票ありがとうございました。

    追伸
    ralphinさんの旅行記。
    トラックバックさせていただいてもいいですか?

けーしちょーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP