ヤルタ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ウクライナでの両替だが、案外レートが良い!ウクライナのグリズナは米ドルとリンクしているので、$=5.0はほぼ変わらない。そこでEURとは変動となり、EUR=6.87G前後となる(仲値)。駅での両替レートは最も悪いのでこれは無視する。<br />市内ではEUR:6.70〜6.85でほぼ手数料なしの交換レートとなっている。これは一般での外貨需要が強いので外貨を買う・売るが同時に成立しているので、売買間のさやで商売になるのであろう。<br /><br />ヤルタに到着した翌日だが、旧ソビエトのリゾート地であり、暖かいのかと期待していたが、完全に裏切られた!肌寒しし、曇り、雨模様である。<br /><br />ヤルタ内での移動は乗り合いミニバスが安く便利なのだが、どのバスに乗れば良いかロシア語が読めない、話せない、書けないの3重苦ではお手上げである!少しでもロシア語が分かればむちゃくちゃ楽で楽しいと思える!言葉のできない私でも親切にかなり助けてもらえた!<br /><br />そんな訳で郊外観光は行きはタクシー、帰りはバスにした。タクシー料金は20G〜25G(500円前後)であるのが、目的地に早く、ちゃんと着く。<br />ただし、郊外でも遠い所が問題となる。そこへはロシア人用観光バスに参加することにした。<br /><br />郊外(バスで30分程度かな)にアループカ宮殿(帝政時代の伯爵の住まい)があり、イスラム風の宮殿で、丘の中腹にあり庭や海の眺めがすばらしい!<br />イスラムの影響を大きく受けて宮殿が造られている。ここへは観光バスで55Gで行ってきた。4時間程度の観光となる。なお、観光案内はロシア語なのでどうにも理解できないが、付いて行けば良いので楽である。<br /><br />少し慣れてたので、目的的の「ヤルタ会談・会議場」に行くことにした。ここは帝政時代のニコライ2世の別荘で、「リヴァーディア」と呼ばれている。庭園も美しく、2階は帝政時代の別荘が再現されている。やはりヤルタまで着たかいがある建物といえる。<br />ここへは行きはタクシー、帰りはバスにした。タクシー代が20G、バス代は1Gである。ものすごい値段のギャップだ。<br /><br />食事だが、セルフサービスの庶民レストラン(味を気にする方は無理です)は12G(300円)、ちゃんとしたレストランでビール、スープ、メインで60G(1300円)程度とかなり差がある。<br />

ウクライナ旅行-2

1いいね!

2007/04/28 - 2007/05/06

34位(同エリア46件中)

0

5

寅

寅さん

ウクライナでの両替だが、案外レートが良い!ウクライナのグリズナは米ドルとリンクしているので、$=5.0はほぼ変わらない。そこでEURとは変動となり、EUR=6.87G前後となる(仲値)。駅での両替レートは最も悪いのでこれは無視する。
市内ではEUR:6.70〜6.85でほぼ手数料なしの交換レートとなっている。これは一般での外貨需要が強いので外貨を買う・売るが同時に成立しているので、売買間のさやで商売になるのであろう。

ヤルタに到着した翌日だが、旧ソビエトのリゾート地であり、暖かいのかと期待していたが、完全に裏切られた!肌寒しし、曇り、雨模様である。

ヤルタ内での移動は乗り合いミニバスが安く便利なのだが、どのバスに乗れば良いかロシア語が読めない、話せない、書けないの3重苦ではお手上げである!少しでもロシア語が分かればむちゃくちゃ楽で楽しいと思える!言葉のできない私でも親切にかなり助けてもらえた!

そんな訳で郊外観光は行きはタクシー、帰りはバスにした。タクシー料金は20G〜25G(500円前後)であるのが、目的地に早く、ちゃんと着く。
ただし、郊外でも遠い所が問題となる。そこへはロシア人用観光バスに参加することにした。

郊外(バスで30分程度かな)にアループカ宮殿(帝政時代の伯爵の住まい)があり、イスラム風の宮殿で、丘の中腹にあり庭や海の眺めがすばらしい!
イスラムの影響を大きく受けて宮殿が造られている。ここへは観光バスで55Gで行ってきた。4時間程度の観光となる。なお、観光案内はロシア語なのでどうにも理解できないが、付いて行けば良いので楽である。

少し慣れてたので、目的的の「ヤルタ会談・会議場」に行くことにした。ここは帝政時代のニコライ2世の別荘で、「リヴァーディア」と呼ばれている。庭園も美しく、2階は帝政時代の別荘が再現されている。やはりヤルタまで着たかいがある建物といえる。
ここへは行きはタクシー、帰りはバスにした。タクシー代が20G、バス代は1Gである。ものすごい値段のギャップだ。

食事だが、セルフサービスの庶民レストラン(味を気にする方は無理です)は12G(300円)、ちゃんとしたレストランでビール、スープ、メインで60G(1300円)程度とかなり差がある。

PR

  • ヤルタ会談の会議場である「リヴァーディア」は表紙の写真で、これは庭園<br />

    ヤルタ会談の会議場である「リヴァーディア」は表紙の写真で、これは庭園

  • 会議場

    会議場

  • アループカ宮殿の外観

    アループカ宮殿の外観

  • 海側のイスラム風部分

    海側のイスラム風部分

  • 宮殿内にあった日本風調度品とチャーチルの写真

    宮殿内にあった日本風調度品とチャーチルの写真

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ウクライナで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウクライナ最安 426円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ウクライナの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP