リューベック旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本来はクリスマスマーケットに行こうと計画していましたが、都合がつかずちょっと遅めの秋の旅となりました。<br />リューベック観光編です。

2006年ドイツ・フィンランド秋のお祭り+αの旅(4)

2いいね!

2006/11/03 - 2006/11/12

154位(同エリア189件中)

2

44

lumikka

lumikkaさん

本来はクリスマスマーケットに行こうと計画していましたが、都合がつかずちょっと遅めの秋の旅となりました。
リューベック観光編です。

PR

  • 世界の車窓からごっこ。<br />ハンブルクからリューベックの車中でパチリ。

    世界の車窓からごっこ。
    ハンブルクからリューベックの車中でパチリ。

  • リューベック中央駅に到着しました。<br />駅舎が工事中でちょっと足場が危険な箇所もありました。

    リューベック中央駅に到着しました。
    駅舎が工事中でちょっと足場が危険な箇所もありました。

  • 駅舎に隣接してお花屋さんがありました。<br />ここには素敵な造花などもありました。

    駅舎に隣接してお花屋さんがありました。
    ここには素敵な造花などもありました。

  • リューベック中央駅の駅舎。<br />レンガ造りの重厚な建物。<br />内部の改装中で中は見られなかったのが残念でした。

    リューベック中央駅の駅舎。
    レンガ造りの重厚な建物。
    内部の改装中で中は見られなかったのが残念でした。

  • 駅前のロータリー沿いの建物。<br />少し北欧的な感じもしますねー。

    駅前のロータリー沿いの建物。
    少し北欧的な感じもしますねー。

  • 旧市街への道すがら。<br />駅からはのんびり歩いてホルステン門までも10分くらいだったかな?

    旧市街への道すがら。
    駅からはのんびり歩いてホルステン門までも10分くらいだったかな?

  • トラヴェ川に架かる橋の彫像。

    トラヴェ川に架かる橋の彫像。

  • ホルステン門が見えてきました。<br />・・・が、外壁の補強工事中でした・・・。

    ホルステン門が見えてきました。
    ・・・が、外壁の補強工事中でした・・・。

  • ホルステン門。

    ホルステン門。

  • 遠くに見えるのは塩の貯蔵庫。<br />16-18世紀に建造された古い建物です。<br />現在はショップになっています。<br />セレクトショップの品揃えが個人的には好みでした。

    遠くに見えるのは塩の貯蔵庫。
    16-18世紀に建造された古い建物です。
    現在はショップになっています。
    セレクトショップの品揃えが個人的には好みでした。

  • ちゃんと由来の説明書きのプレートも壁面についています。

    ちゃんと由来の説明書きのプレートも壁面についています。

  • トラヴェ運河沿いの建物。

    トラヴェ運河沿いの建物。

  • 船着場からは運河1周の周遊ツアーもあります。<br />(ハンブルクまで行くコースもあるらしい)<br />残念ながら参加者が少なすぎて中止になってしまいました・・・。

    船着場からは運河1周の周遊ツアーもあります。
    (ハンブルクまで行くコースもあるらしい)
    残念ながら参加者が少なすぎて中止になってしまいました・・・。

  • なんとものどかな景色

    なんとものどかな景色

  • 旧市街へはもう少し。<br />このあたりには色々な雑貨屋さんもあり、お土産を探すのに最適ですよ。

    旧市街へはもう少し。
    このあたりには色々な雑貨屋さんもあり、お土産を探すのに最適ですよ。

  • 到着しました、リューベックの市庁舎。<br />黒いレンガの風変わりな建物です。

    到着しました、リューベックの市庁舎。
    黒いレンガの風変わりな建物です。

  • マルクト広場に面して2つの尖塔を持つマリエン教会。

    マルクト広場に面して2つの尖塔を持つマリエン教会。

  • マルクト広場にあるお店の店先で。<br />こんなオジサマがお出迎えしてくれますよー。

    マルクト広場にあるお店の店先で。
    こんなオジサマがお出迎えしてくれますよー。

  • 市庁舎のファザード。<br />強風よけのために穴を開けているとか。

    市庁舎のファザード。
    強風よけのために穴を開けているとか。

  • 市庁舎に後から付け加えられた階段部分。

    市庁舎に後から付け加えられた階段部分。

  • マリエン教会の外壁に座っている悪魔。

    マリエン教会の外壁に座っている悪魔。

  • ちゃんと悪魔の由来も説明されています。

    ちゃんと悪魔の由来も説明されています。

  • おなかがすいてきたのでラーツケラーでランチをとることにしました。<br />ここを下るとラーツケラーに入ることができます。

    おなかがすいてきたのでラーツケラーでランチをとることにしました。
    ここを下るとラーツケラーに入ることができます。

  • ラーツケラーの内部。<br />雰囲気ありますねー。

    ラーツケラーの内部。
    雰囲気ありますねー。

  • 天井に船が飾ってあったり・・・。

    天井に船が飾ってあったり・・・。

  • 座っていたブースの壁に掛けられていたエッチング風のボード。<br />リューベックの見所が満載ですね。

    座っていたブースの壁に掛けられていたエッチング風のボード。
    リューベックの見所が満載ですね。

  • 北ドイツの名物、ラプスカウス。<br />ちょっと塩分がきつめでした・・・・。

    北ドイツの名物、ラプスカウス。
    ちょっと塩分がきつめでした・・・・。

  • サーモングリルのえびクリーム添え。<br />これがとても美味でした。

    サーモングリルのえびクリーム添え。
    これがとても美味でした。

  • ソーセージのグリル。<br />色々な種類のソーセージが入っていました!

    ソーセージのグリル。
    色々な種類のソーセージが入っていました!

  • リューベックといえば、ニーダエッガー。<br />ちょうど200周年でした。<br />ここのカフェもおススメですよー。<br />ほかにも市内に店舗があります。<br />マルチパン(マジパン)の種類も多くて目移りしそう。

    リューベックといえば、ニーダエッガー。
    ちょうど200周年でした。
    ここのカフェもおススメですよー。
    ほかにも市内に店舗があります。
    マルチパン(マジパン)の種類も多くて目移りしそう。

  • それでは待ち歩きへGo!

    それでは待ち歩きへGo!

  • 街並みに溶け込んだ警察署。

    街並みに溶け込んだ警察署。

  • ここを進むとトラヴェ運河に出られます。

    ここを進むとトラヴェ運河に出られます。

  • 迷路のような路地

    迷路のような路地

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • とんちゃん健康一番さん 2007/10/15 15:28:27
    ドイツらしいお料理ですね。
    lumikkaさんへ

    『お誕生日おめでとうございます!!
     lumikkaさん にとって素敵なお誕生日でありますように♪
     これからも素敵な旅を続けて下さい☆』

    lumikka

    lumikkaさん からの返信 2007/10/15 21:15:51
    RE: ドイツらしいお料理ですね。
    >とんちゃん健康一番さん

    メッセージありがとうございます!

    リューベックのラーツケラーのお料理、なかなかよかったですよー
    一番おいしかったのはサーモンのえびのクリームソースがかかっていたものでした!

    これからもよろしくお願いします

lumikkaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP