
2007/02/10 - 2007/02/10
349位(同エリア389件中)
10
朝7時にタシケントを出発した甲斐あり、サマルカンドには10時過ぎに到着、サマルカンド名物のリピョーシカ(パン)を買うためドライブイン(インになっていない、道路沿いに店が集まっているところ、機能的にはドライブイン)で停車した。車を降りようとしたらわったと人が寄ってきた。どうやジプシーたちだ。線香みたいな草を燃やしたものを売りに来たがそれらを掻き分け、同乗者のお目当てであるサマルカンド名物のリピョーシカ売り場へ行く。かなり密度が高いようだし、少し大きめなサイズ。これを道路の中央分離帯で売っている地元のおばちゃんたちと値段交渉し、ささっと買った。私は物珍しさでカメラを構えて周囲をパチリパチリ。まだまだ先は長いなーと思いながら車に戻った。ジプシーがけっこうしつこくドアを閉めさせてくれないが強引に閉めて、Let's Go!
PR
-
表紙と同じだが、これがサマルカンドのリピョーシカ、一つ?1000スム?はっきり思えていないのだ。リピョーシカは朝焼いたばかりで暖かい。気温が低いので布をかけてあり、客が来ると、布を開ける。
-
物売りに来たジプシー
-
リピョーシカのパンを一杯積んで帰宅するLADA
-
サマルカンドを過ぎしばらくM39を走るとTahtakarasa峠(1788m)に差し掛かる。その峠の手前の村を通過中。
-
村の中では、村の住人と羊が主人公
-
村を通過すると雪をいただく山並みが見えてきた。
-
ひたすら登り道を走る。時々対向車が来るが交通量は少ない。
-
山頂付近は霧が濃くなってきた。ランドクルーザーはスピードダウン。人影が通過していく
-
峠付近、かなり霧が濃い。対向車がヘッドライトを転倒してすれ違う。
-
峠を過ぎたら下り、霧が晴れてきた。県境のセキュリティチェックポイントがありそれを過ぎるとまたなだらかな地形、ひたすら走る。
1件目~10件目を表示(全10件中)
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
ピックアップ特集
サマルカンド(ウズベキスタン) の人気ホテル
ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安
1,760円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
この旅行記へのコメント
LeJardin2006さんのトラベラーページ