フランス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2007年3月1日から12日までの旅行記第2弾ですw。<br />パリは通算6回目の訪問でしょうか。<br />未だ登ったことのなかった凱旋門に登ったのが良かったです。<br />本当は、ブルターニュ地方に1泊旅行を予定していましたが、<br />事情により、急遽パリに滞在することにしました。

パリParisおのぼりさん観光w&サン・ドニSt-Denis訪問

2いいね!

2007/03/01 - 2007/03/12

28000位(同エリア35770件中)

0

22

そらまめ1号

そらまめ1号さん

2007年3月1日から12日までの旅行記第2弾ですw。
パリは通算6回目の訪問でしょうか。
未だ登ったことのなかった凱旋門に登ったのが良かったです。
本当は、ブルターニュ地方に1泊旅行を予定していましたが、
事情により、急遽パリに滞在することにしました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス レンタカー
航空会社
ブリティッシュエアウェイズ

PR

  • 3月4日(日)<br />ポルナレフさんとのご対面の興奮も冷めぬ翌日、<br />ポルナレフファンの男性3人とパリ市街観光へ<br />出掛けました。彼等は初パリだったので、<br />パリの3大観光地を闊歩することにw。<br />まずは、エッフェル塔です。<br />モデルは娘w。彼女の初パリは1歳11ヶ月でした。<br />だから、他の皆さんと同様、主要な観光地を<br />歩けて良かったようです。

    3月4日(日)
    ポルナレフさんとのご対面の興奮も冷めぬ翌日、
    ポルナレフファンの男性3人とパリ市街観光へ
    出掛けました。彼等は初パリだったので、
    パリの3大観光地を闊歩することにw。
    まずは、エッフェル塔です。
    モデルは娘w。彼女の初パリは1歳11ヶ月でした。
    だから、他の皆さんと同様、主要な観光地を
    歩けて良かったようです。

  • エッフェル塔近くで、桜が咲いていました。<br />7年ぶりの桜に思わずシャッターを切ります。<br />日本人だなぁ〜w

    エッフェル塔近くで、桜が咲いていました。
    7年ぶりの桜に思わずシャッターを切ります。
    日本人だなぁ〜w

  • 地下鉄を乗り継いで、お次は凱旋門です。<br />観光も、ちょっぴり忙しなく、<br />「行った!見た!帰った!」的でしたw。

    地下鉄を乗り継いで、お次は凱旋門です。
    観光も、ちょっぴり忙しなく、
    「行った!見た!帰った!」的でしたw。

  • パリの主要観光施設、美術館等は、第一日曜日に、<br />無料となります。オフシーズンだけだったかも(?)。<br />そう言うわけで、凱旋門も無料で登りました。<br />ただし、受付でチケットを受領してからエントランスに入ります。<br /><br />写真は、モンマルトル方面を眺めたところです。

    パリの主要観光施設、美術館等は、第一日曜日に、
    無料となります。オフシーズンだけだったかも(?)。
    そう言うわけで、凱旋門も無料で登りました。
    ただし、受付でチケットを受領してからエントランスに入ります。

    写真は、モンマルトル方面を眺めたところです。

  • こちらは、エッフェル塔付近を眺めたところです。<br /><br />階段は、かなりあって、フランス式の螺旋階段で、<br />目が回りそうやら、息切れするやらw。<br />でも、そのかいあって、パリの街の見晴らしは最高でした。<br /><br />風が強かったですよ。

    こちらは、エッフェル塔付近を眺めたところです。

    階段は、かなりあって、フランス式の螺旋階段で、
    目が回りそうやら、息切れするやらw。
    でも、そのかいあって、パリの街の見晴らしは最高でした。

    風が強かったですよ。

  • お次は、ルーブル美術館です。<br />無料日の割には、それほど待つことなく入館できました。<br /><br />この像は、説明も読んでいませんが、気に入って<br />撮影しました。

    お次は、ルーブル美術館です。
    無料日の割には、それほど待つことなく入館できました。

    この像は、説明も読んでいませんが、気に入って
    撮影しました。

  • サモトラケのニケでしたっけ?<br /><br />ルーブルは、エジプト部門をゆっくり見たかったです。<br />ところが、時間が無く、娘のご希望のジョコンダ<br />(モナリザ)を見たくらいで退散しました。<br /><br />他にも、この日、中世美術館に行きたかった。<br />ノートルダムの上にも登りたかった。ああ、無料w!

    サモトラケのニケでしたっけ?

    ルーブルは、エジプト部門をゆっくり見たかったです。
    ところが、時間が無く、娘のご希望のジョコンダ
    (モナリザ)を見たくらいで退散しました。

    他にも、この日、中世美術館に行きたかった。
    ノートルダムの上にも登りたかった。ああ、無料w!

  • 3月5日(月)<br />久々に登場のぶ〜ちゃんです。<br />初登場は、私の旅日記「POLNAREFFを捜せ!」です。<br /><br />ディズニーランドのお城をバックにしています。<br /><br />娘は、ここに来るためにこの旅に<br />くっついて来たのでしたw。<br />本当は、3日に訪れる予定でしたが、<br />ポルナレフさんと逢うために延期に<br />なったというわけです。<br />

    3月5日(月)
    久々に登場のぶ〜ちゃんです。
    初登場は、私の旅日記「POLNAREFFを捜せ!」です。

    ディズニーランドのお城をバックにしています。

    娘は、ここに来るためにこの旅に
    くっついて来たのでしたw。
    本当は、3日に訪れる予定でしたが、
    ポルナレフさんと逢うために延期に
    なったというわけです。

  • これは、日本にはなかったですね?

    これは、日本にはなかったですね?

  • 念願のディズニーランドに来れて、<br />キャプテン・ジャック・スパロウとツーショットで、<br />満面の笑顔でご機嫌な娘ですw。

    念願のディズニーランドに来れて、
    キャプテン・ジャック・スパロウとツーショットで、
    満面の笑顔でご機嫌な娘ですw。

  • なんだか、やけに明るい雰囲気のホーンテッド・<br />マンション(Phantom Monar)!<br /><br />日本のアトラクションと若干違うところがあります。<br />おもしろかったデス!

    なんだか、やけに明るい雰囲気のホーンテッド・
    マンション(Phantom Monar)!

    日本のアトラクションと若干違うところがあります。
    おもしろかったデス!

  • 眠れる森の美女のお城の下に潜むドラゴン!<br />首が鎖でつながれています。<br />本当にリアルな感じ。動くんです。

    眠れる森の美女のお城の下に潜むドラゴン!
    首が鎖でつながれています。
    本当にリアルな感じ。動くんです。

  • 日本にはない「不思議の国のアリスのラビリンス」。<br />迷路のところどころに、ディズニー映画の<br />「不思議の国のアリス」のキャラクター達がいます。<br /><br />これ、タバコの煙がでてくるんですよw。<br />

    日本にはない「不思議の国のアリスのラビリンス」。
    迷路のところどころに、ディズニー映画の
    「不思議の国のアリス」のキャラクター達がいます。

    これ、タバコの煙がでてくるんですよw。

  • 遅いお昼を2時頃に取りました。<br />カリブの海賊のアトラクションの中にある、<br />Blue Lagoon Restaurantでいただきました。<br />これは、シーフード・プラッター(Plateau de fruits de mer)です。<br />一人分ですが、すごい量で、運ばれてくるとき、<br />周りの人達も振り向いて注目していましたw。<br />オマール半身、手長海老1匹、牡蠣半ダース以上、<br />ツブ貝みたいなものも半ダース以上、それと、<br />ゆでた海老半ダースくらい、などなどに舌鼓を<br />打ちました。<br /><br />私達は、食べなかったですが、クレーム・ブリュレは、<br />目の前で火を付けてくれていました。

    遅いお昼を2時頃に取りました。
    カリブの海賊のアトラクションの中にある、
    Blue Lagoon Restaurantでいただきました。
    これは、シーフード・プラッター(Plateau de fruits de mer)です。
    一人分ですが、すごい量で、運ばれてくるとき、
    周りの人達も振り向いて注目していましたw。
    オマール半身、手長海老1匹、牡蠣半ダース以上、
    ツブ貝みたいなものも半ダース以上、それと、
    ゆでた海老半ダースくらい、などなどに舌鼓を
    打ちました。

    私達は、食べなかったですが、クレーム・ブリュレは、
    目の前で火を付けてくれていました。

  • このジャックと豆の木が素敵なんですよね。<br />お気に入りの場所です。

    このジャックと豆の木が素敵なんですよね。
    お気に入りの場所です。

  • 夕方、サンティアゴ巡礼仲間のtakahiroさんとノートルダム寺院のタンパンの前で待ち合わせました。<br />カフェで再会を祝しビールで乾杯しました。<br />彼は、1月からフランスのヴェズレーを起点にした<br />ルートを歩いて、ピレネー越えをして来たところでした。<br />それから、一緒に安食堂で定食を食べ、<br />翌日の再会の約束をして別れました。<br /><br />

    夕方、サンティアゴ巡礼仲間のtakahiroさんとノートルダム寺院のタンパンの前で待ち合わせました。
    カフェで再会を祝しビールで乾杯しました。
    彼は、1月からフランスのヴェズレーを起点にした
    ルートを歩いて、ピレネー越えをして来たところでした。
    それから、一緒に安食堂で定食を食べ、
    翌日の再会の約束をして別れました。

  • これは、ノートルダム寺院の正面にあるサン・ドニの<br />彫刻です(向かって右から2番目)。<br />迫害を受け、パリで首を切られましたが、<br />その首を持ってサン・ドニの聖堂のところまで<br />歩いたという伝説があります。<br /><br />

    これは、ノートルダム寺院の正面にあるサン・ドニの
    彫刻です(向かって右から2番目)。
    迫害を受け、パリで首を切られましたが、
    その首を持ってサン・ドニの聖堂のところまで
    歩いたという伝説があります。

  • 3月6日(火)<br />ディズニーランドでルンルン気分の一夜が明け、<br />今日は、パリ最終日。<br /><br />takahiroさんとサン・ドニの駅で待ち合わせ、<br />聖堂に向かいました。<br /><br />写真は、聖堂の正面。<br /><br />ここに、なぜ来たかったかというと、<br />私は、フランスの小説「呪われた王達」に<br />興味があり、この小説に登場する王達のお墓が<br />ここにあるのでした。

    3月6日(火)
    ディズニーランドでルンルン気分の一夜が明け、
    今日は、パリ最終日。

    takahiroさんとサン・ドニの駅で待ち合わせ、
    聖堂に向かいました。

    写真は、聖堂の正面。

    ここに、なぜ来たかったかというと、
    私は、フランスの小説「呪われた王達」に
    興味があり、この小説に登場する王達のお墓が
    ここにあるのでした。

  • サン・ドニの像です。<br />かなり見えづらいですがw。<br />首と胴体の間に切れ目があったので、多分、<br />サン・ドニでしょう。<br /><br />「呪われた王達」では、14世紀の<br />フィリップ4世端麗王を筆頭に、<br />その3人の息子達の運命を、<br />ロベール・アルトワ等を主人公に<br />語られています。<br />フィリップ4世は、テンプル騎士団を<br />処刑し廃絶した王で、その呪いにより死亡したと<br />いう伝説があるのです。

    サン・ドニの像です。
    かなり見えづらいですがw。
    首と胴体の間に切れ目があったので、多分、
    サン・ドニでしょう。

    「呪われた王達」では、14世紀の
    フィリップ4世端麗王を筆頭に、
    その3人の息子達の運命を、
    ロベール・アルトワ等を主人公に
    語られています。
    フィリップ4世は、テンプル騎士団を
    処刑し廃絶した王で、その呪いにより死亡したと
    いう伝説があるのです。

  • ところが、それらの王のGissant横臥像を撮影していないw。<br />なんのために行ったのか?<br />この日、娘が機嫌が悪く、多分疲れて体調を崩していたんでしょうね。<br />それで、気がせいてゆっくりみることができなかったです。<br />今度、一人で、ゆっくりじっくり見たいです。<br /><br />で、こんな、サンティアゴ巡礼の説明を撮影してましたw。

    ところが、それらの王のGissant横臥像を撮影していないw。
    なんのために行ったのか?
    この日、娘が機嫌が悪く、多分疲れて体調を崩していたんでしょうね。
    それで、気がせいてゆっくりみることができなかったです。
    今度、一人で、ゆっくりじっくり見たいです。

    で、こんな、サンティアゴ巡礼の説明を撮影してましたw。

  • サン・ドニは、ご存じ、マリー・アントワネットや<br />ルイ16世等の王家の墓所です。<br />扉に、王家のシンボルのユリのマークを見つけました。

    サン・ドニは、ご存じ、マリー・アントワネットや
    ルイ16世等の王家の墓所です。
    扉に、王家のシンボルのユリのマークを見つけました。

  • この日は、このあと、シャンゼリゼでぶらぶらし、<br />takahiroさんと日本での再会を約束して、<br />別れました。<br />そうして、今度は、ポルナレフファンのご夫妻と<br />ルーブルで待ち合わせ、まあまあなレストランで<br />お食事をしたのでした。<br />パリ最後の夜は、嵐でしたw(雨&強い風)。

    この日は、このあと、シャンゼリゼでぶらぶらし、
    takahiroさんと日本での再会を約束して、
    別れました。
    そうして、今度は、ポルナレフファンのご夫妻と
    ルーブルで待ち合わせ、まあまあなレストランで
    お食事をしたのでした。
    パリ最後の夜は、嵐でしたw(雨&強い風)。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP