スコットランド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2007年3月1日から12日までの旅行記第6弾ですw。<br />3月9日、念願のダノッター城を拝み、鉄道のストが解除されて、<br />一番最初の列車で、アバディーンからインヴァネスに向かいました。<br />本当は、早めにインヴァネスに到着し、車を借りて、<br />ネス湖のネッシー関連の観光地に立ち寄るつもりでした。<br />予定より遅れたため、アーカート城Urquhart Castleも閉まっていて、<br />外側だけの観光になりました。<br />予定の宿泊地は、フォート・ウィリアムFort Williamです。<br />ここの英国最高峰のベン・ネヴィス山Ben Nevisで、<br />私のはとこが27歳の若さで客死しているのです。<br />この山を一目見たかったのです。<br />大好きだったはとこが登りたかった山です。<br />

嵐を呼ぶエンストしまくりスコットランドドライブへっぽこ珍道中w

5いいね!

2007/03/01 - 2007/03/12

361位(同エリア651件中)

0

22

そらまめ1号

そらまめ1号さん

2007年3月1日から12日までの旅行記第6弾ですw。
3月9日、念願のダノッター城を拝み、鉄道のストが解除されて、
一番最初の列車で、アバディーンからインヴァネスに向かいました。
本当は、早めにインヴァネスに到着し、車を借りて、
ネス湖のネッシー関連の観光地に立ち寄るつもりでした。
予定より遅れたため、アーカート城Urquhart Castleも閉まっていて、
外側だけの観光になりました。
予定の宿泊地は、フォート・ウィリアムFort Williamです。
ここの英国最高峰のベン・ネヴィス山Ben Nevisで、
私のはとこが27歳の若さで客死しているのです。
この山を一目見たかったのです。
大好きだったはとこが登りたかった山です。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス レンタカー
航空会社
ブリティッシュエアウェイズ

PR

  • 鉄道のストにはまるなどというとんでもない自体は、<br />初めてでした。<br />いつもならチケット等はしっかり手配しているのですが、<br />運良く(?)今回はしていなくて、<br />スト解除後、最初の列車に乗り込んで、<br />インヴァネスに向かいました。<br />スト明けの閑散とした駅のマーク&スペンサーで<br />買った、海老とルッコラのサンドイッチが美味しかったw。<br /><br />そうして到着したのが、ここ、インヴァネスでした。<br />写真は、インヴァネスの鉄道駅。

    鉄道のストにはまるなどというとんでもない自体は、
    初めてでした。
    いつもならチケット等はしっかり手配しているのですが、
    運良く(?)今回はしていなくて、
    スト解除後、最初の列車に乗り込んで、
    インヴァネスに向かいました。
    スト明けの閑散とした駅のマーク&スペンサーで
    買った、海老とルッコラのサンドイッチが美味しかったw。

    そうして到着したのが、ここ、インヴァネスでした。
    写真は、インヴァネスの鉄道駅。

  • ですから、レンタカーの予約時間も大幅に遅刻!<br />レンタカーの係りの男性に、「新車だから、<br />事故がないことを祈るよ!」と真顔脅かされw、<br />ビビりながらの出発でしたw。<br />レンタカー屋さんでもらった地図のコピーで、<br />やっとこインヴァネスの街を出て、<br />ルートA82をひたすら南下します。<br /><br />カナダに住んでいるので、7年ぶりの左側通行が<br />不安でしたが、全然違和感がありませんでした。<br />ですが、エンストはしまくりましたw。<br /><br />途中で、恐る恐る、立ち止まったパーキングからの<br />ネス湖の眺めです。

    ですから、レンタカーの予約時間も大幅に遅刻!
    レンタカーの係りの男性に、「新車だから、
    事故がないことを祈るよ!」と真顔脅かされw、
    ビビりながらの出発でしたw。
    レンタカー屋さんでもらった地図のコピーで、
    やっとこインヴァネスの街を出て、
    ルートA82をひたすら南下します。

    カナダに住んでいるので、7年ぶりの左側通行が
    不安でしたが、全然違和感がありませんでした。
    ですが、エンストはしまくりましたw。

    途中で、恐る恐る、立ち止まったパーキングからの
    ネス湖の眺めです。

  • インヴァネスに列車が到着する前から、<br />ときどき雨模様でした。<br />この日は、その後ずっとお天気が悪かったです。<br />それで、ネス湖がよりいっそうおどろおどろしていますw。<br /><br />一旦、車から降りて、車内に戻るときが笑えました。<br />運転席と助手席を娘と2人で間違えて、大笑いしました。

    インヴァネスに列車が到着する前から、
    ときどき雨模様でした。
    この日は、その後ずっとお天気が悪かったです。
    それで、ネス湖がよりいっそうおどろおどろしていますw。

    一旦、車から降りて、車内に戻るときが笑えました。
    運転席と助手席を娘と2人で間違えて、大笑いしました。

  • アークハート城へ辿り着きました。<br />まだ明るくて良かったですが、城は既に閉まっていて、<br />中にははいることができず、残念でした。<br /><br />このルートは、ず〜っとネス湖沿いの一本道で、<br />小さな村や町があると、たまにランダバウトが<br />あります。でも、これは、地元で慣れていたので、<br />それほど不自由はありませんでした。<br /><br />ただ、道が狭く(カナダに比べてw)、追い越しは、<br />かなり無理という道路状況にあっても、びびっているので、<br />スピードを出せず、後続車に迷惑を掛けていました。

    アークハート城へ辿り着きました。
    まだ明るくて良かったですが、城は既に閉まっていて、
    中にははいることができず、残念でした。

    このルートは、ず〜っとネス湖沿いの一本道で、
    小さな村や町があると、たまにランダバウトが
    あります。でも、これは、地元で慣れていたので、
    それほど不自由はありませんでした。

    ただ、道が狭く(カナダに比べてw)、追い越しは、
    かなり無理という道路状況にあっても、びびっているので、
    スピードを出せず、後続車に迷惑を掛けていました。

  • アークハート城<br /><br />道路は狭いのですが、しばしば、パーキングがあり、<br />そこで景色を愛でたり、後続車を先に行かせたり<br />できるんですね。<br />だけど、急にパーキングに入ることもできなかったですw。

    アークハート城

    道路は狭いのですが、しばしば、パーキングがあり、
    そこで景色を愛でたり、後続車を先に行かせたり
    できるんですね。
    だけど、急にパーキングに入ることもできなかったですw。

  • そうこうして、やっとこさ、フォート・ウィリアムに到着。<br />知らない道で、しかも暗くて、辛い長いドライブでしたw。<br />フォート・ウィリアムに着く直前に、夕暮れの中の<br />雪をかぶったベン・ネヴィスが美しかったです。<br /><br />迷って、B&Bとは全然違う方向に行ってしまい、<br />予定の時間より遅れることを詫びて、町中で、<br />食事をとることにしました。<br /><br />娘はステーキを、私はフイッシュ&チップスを頼みました。

    そうこうして、やっとこさ、フォート・ウィリアムに到着。
    知らない道で、しかも暗くて、辛い長いドライブでしたw。
    フォート・ウィリアムに着く直前に、夕暮れの中の
    雪をかぶったベン・ネヴィスが美しかったです。

    迷って、B&Bとは全然違う方向に行ってしまい、
    予定の時間より遅れることを詫びて、町中で、
    食事をとることにしました。

    娘はステーキを、私はフイッシュ&チップスを頼みました。

  • 私達が入ったときは、誰もお客さんがいませんでしたが、<br />その後、地元の方が次々に食事にやってきていました。<br />評判良さそうでした。<br />この辺では、こじゃれたレストランだったのではw?<br />生花が飾られていたのもいい感じでした。<br /><br />お料理も、美味しかったです。<br /><br />STABLES Restaurantです。<br />たまたま、訳が分からずパーキングがあったので<br />駐車したら、そのそばにあったのがこのレストランでした。

    私達が入ったときは、誰もお客さんがいませんでしたが、
    その後、地元の方が次々に食事にやってきていました。
    評判良さそうでした。
    この辺では、こじゃれたレストランだったのではw?
    生花が飾られていたのもいい感じでした。

    お料理も、美味しかったです。

    STABLES Restaurantです。
    たまたま、訳が分からずパーキングがあったので
    駐車したら、そのそばにあったのがこのレストランでした。

  • お腹が満腹になったところで、<br />B&Bに向かいました。<br />お宿のマダムは、とても感じのいい女性でした。<br />お部屋もこざっぱりしていました。<br />ただ、なんか、カビくさかったw。

    お腹が満腹になったところで、
    B&Bに向かいました。
    お宿のマダムは、とても感じのいい女性でした。
    お部屋もこざっぱりしていました。
    ただ、なんか、カビくさかったw。

  • 3月10日(土)<br />翌朝、朝食を広いダイニングルームで取りました。<br />スコティッシュ・フル・ブレックファーストが<br />食べたかったんですが、なんだか、ケベック州の<br />朝食と変わらなくてちょっとがっかりでしたw。<br />

    3月10日(土)
    翌朝、朝食を広いダイニングルームで取りました。
    スコティッシュ・フル・ブレックファーストが
    食べたかったんですが、なんだか、ケベック州の
    朝食と変わらなくてちょっとがっかりでしたw。

  • 昨夜、暗闇でよくわからなかったですが、<br />B&Bはリニー湖Loch Linnheの畔の素敵な場所でした。<br />夏は、とても良いだろうと思いました。<br />

    昨夜、暗闇でよくわからなかったですが、
    B&Bはリニー湖Loch Linnheの畔の素敵な場所でした。
    夏は、とても良いだろうと思いました。

  • 外側からのB&Bの様子は、こんな感じです。

    外側からのB&Bの様子は、こんな感じです。

  • いきなりお城の写真ですがw、<br />ここに、来たかったんですよ。<br />フォート・ウィリアムからオーバンOban方面に<br />向かって、小一時間南下したAppinにある、<br />ストーカーCastle of Stalker城です。<br />私有のお城で、夏の少しの間だけ開放するらしいです。<br />

    いきなりお城の写真ですがw、
    ここに、来たかったんですよ。
    フォート・ウィリアムからオーバンOban方面に
    向かって、小一時間南下したAppinにある、
    ストーカーCastle of Stalker城です。
    私有のお城で、夏の少しの間だけ開放するらしいです。

  • 負け惜しみじゃ決してないですがw、<br />お天気の時もそれ相当に美しいでしょうが、<br />このどんよりしたお天気のおかげで、何とも言えず、<br />ロマンチックな雰囲気が出ているように思えますw。

    負け惜しみじゃ決してないですがw、
    お天気の時もそれ相当に美しいでしょうが、
    このどんよりしたお天気のおかげで、何とも言えず、
    ロマンチックな雰囲気が出ているように思えますw。

  • このお城を眺めるための、ティーハウス(コーヒーショップ?)が、<br />お城を見下ろす高台にあります。<br />写真は、そこのお土産屋さんに並んでいた、<br />可愛いぬいぐるみたち。<br /><br />ガラス張りの広い窓から、美味しい紅茶を頂きながら<br />眺めるお城は格別ですわw。おほほ...<br />雨には濡れないし...

    このお城を眺めるための、ティーハウス(コーヒーショップ?)が、
    お城を見下ろす高台にあります。
    写真は、そこのお土産屋さんに並んでいた、
    可愛いぬいぐるみたち。

    ガラス張りの広い窓から、美味しい紅茶を頂きながら
    眺めるお城は格別ですわw。おほほ...
    雨には濡れないし...

  • ストーカー城オンパレードw。

    ストーカー城オンパレードw。

  • 湖の中のほんとうに小さな島に、<br />ほんとうに小さなお城が佇んでいます。<br /><br />お城を見つけたときの娘の第一声は、<br />「え〜、これがお城ぉ〜?ちっちゃいねぇ〜!」<br /><br />りっぱな、お城ですってばw!

    湖の中のほんとうに小さな島に、
    ほんとうに小さなお城が佇んでいます。

    お城を見つけたときの娘の第一声は、
    「え〜、これがお城ぉ〜?ちっちゃいねぇ〜!」

    りっぱな、お城ですってばw!

  • このお城も、ガイドブックに1.5cm平方くらいの<br />小さい写真で載っていて、一目惚れしましたw。<br />来れて良かったです。<br />コーヒーショップのお土産屋さんの話だと、<br />道をくるりと回って、湖畔に出て、お城の近くまでは、<br />行くことができるそうです。<br />でも、プライベートのお城なので、中には入れないそうです。

    このお城も、ガイドブックに1.5cm平方くらいの
    小さい写真で載っていて、一目惚れしましたw。
    来れて良かったです。
    コーヒーショップのお土産屋さんの話だと、
    道をくるりと回って、湖畔に出て、お城の近くまでは、
    行くことができるそうです。
    でも、プライベートのお城なので、中には入れないそうです。

  • Appinに行く途中で渡った大橋を、帰りに激写!

    Appinに行く途中で渡った大橋を、帰りに激写!

  • その橋の側にあったホテル。<br />なんだか、とても雰囲気のある古めかしい、<br />だけどいい感じのホテルでした。

    その橋の側にあったホテル。
    なんだか、とても雰囲気のある古めかしい、
    だけどいい感じのホテルでした。

  • ストーカー城を後にして、<br />フォート・ウィリアムに戻りながら、<br />今度は、別のお城を目指します。<br /><br />道すがら、ベン・ネヴィスに別れを告げます。

    ストーカー城を後にして、
    フォート・ウィリアムに戻りながら、
    今度は、別のお城を目指します。

    道すがら、ベン・ネヴィスに別れを告げます。

  • 昨日の夕刻は、もっとはっきりと美しい山の姿を<br />見れたのに、写真を一枚も撮っていませんでした。<br /><br />はとこに別れを告げる意味でも、もう一度、<br />山を見たかったんです。でも、あいにくの霧で、<br />山は隠れていました。

    昨日の夕刻は、もっとはっきりと美しい山の姿を
    見れたのに、写真を一枚も撮っていませんでした。

    はとこに別れを告げる意味でも、もう一度、
    山を見たかったんです。でも、あいにくの霧で、
    山は隠れていました。

  • それでも、ちょっとの間、霞の切れたところから、<br />おぼろげに山が見え、はとこに思いを寄せて、<br />涙を流してきました。

    それでも、ちょっとの間、霞の切れたところから、
    おぼろげに山が見え、はとこに思いを寄せて、
    涙を流してきました。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP