香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2006年12月2日〜10日まで、カンボジアに旅行して来ました。<br />世界遺産のアンコール遺跡や地雷博物館など、カンボジアの歴史の足跡を訪ねてきました。<br /><br />今回も航空券を買っただけの自由旅行です。<br />香港経由プノンペン行きの航空券を買いました。<br />プノンペンからはバスでシェムリアップ(アンコール遺跡がある街)まで行きました。<br /><br /><br />2006年12月2日<br />いよいよ旅行の出発です!<br />今回は香港ドラゴン航空を利用しました。値段が安かったからです。でも香港からプノンペンまでの乗り継ぎが悪い!!<br />19:30に香港に着いて、プノンペン行きの便は翌日朝の7:00発。<br />約12時間の待ち時間しかありません。<br />入国手続きをして、どこかのホテルに移動し、落ち着くまでには結構な時間がかかるし、そうすると寝る時間は結局わずかしか無いなと思い、香港国際空港で一夜を過ごそうと決めてきました。<br />金もかからないし、体力消耗も少ないかと思っていますが、吉と出るか凶と出るかむちゃくちゃ不安・・・。<br /><br />とりあえず、広い空港のどこで一晩過ごすかが最大の問題です。<br />やっぱり到着ロビーより出発ロビーに行った方が免税店やレストランがあるので時間潰しに良いだろうということで、出発ロビー(トランジットエリア)へ移動することにしました。<br />プノンペン行きの搭乗券のチェックインは翌日しか出来ないので、普通に出発ロビーに行く事が出来ません。<br />まずはトランジットデスクで手続きをする必要があります。<br />

カンボジア・アンコール遺跡の旅(その1)香港国際空港で一晩過ごす

4いいね!

2006/12/02 - 2006/12/10

14836位(同エリア19762件中)

0

7

nosoko

nosokoさん

2006年12月2日〜10日まで、カンボジアに旅行して来ました。
世界遺産のアンコール遺跡や地雷博物館など、カンボジアの歴史の足跡を訪ねてきました。

今回も航空券を買っただけの自由旅行です。
香港経由プノンペン行きの航空券を買いました。
プノンペンからはバスでシェムリアップ(アンコール遺跡がある街)まで行きました。


2006年12月2日
いよいよ旅行の出発です!
今回は香港ドラゴン航空を利用しました。値段が安かったからです。でも香港からプノンペンまでの乗り継ぎが悪い!!
19:30に香港に着いて、プノンペン行きの便は翌日朝の7:00発。
約12時間の待ち時間しかありません。
入国手続きをして、どこかのホテルに移動し、落ち着くまでには結構な時間がかかるし、そうすると寝る時間は結局わずかしか無いなと思い、香港国際空港で一夜を過ごそうと決めてきました。
金もかからないし、体力消耗も少ないかと思っていますが、吉と出るか凶と出るかむちゃくちゃ不安・・・。

とりあえず、広い空港のどこで一晩過ごすかが最大の問題です。
やっぱり到着ロビーより出発ロビーに行った方が免税店やレストランがあるので時間潰しに良いだろうということで、出発ロビー(トランジットエリア)へ移動することにしました。
プノンペン行きの搭乗券のチェックインは翌日しか出来ないので、普通に出発ロビーに行く事が出来ません。
まずはトランジットデスクで手続きをする必要があります。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
キャセイドラゴン航空

PR

  • 香港国際空港は到着ロビーの入国手続き付近に2ヶ所(E1、E2)、反対側に1ヶ所(W1)トランジットデスクがあります。<br /><br />E1のトランジットデスクに行き、搭乗券を見せて「トランジットエリアで一晩過ごしたい」と伝えました。<br />

    香港国際空港は到着ロビーの入国手続き付近に2ヶ所(E1、E2)、反対側に1ヶ所(W1)トランジットデスクがあります。

    E1のトランジットデスクに行き、搭乗券を見せて「トランジットエリアで一晩過ごしたい」と伝えました。

  • すると通過許可書みたいな紙を貰いました。これで出発ロビーに行けるみたいです 翌日6:00にここのトランジットデスクに戻ってチェックインをすることになりました。<br />誘導員の指示に従い、トランジット専用通路を通り、上の階の出発ロビーに行くことが出来ました。

    すると通過許可書みたいな紙を貰いました。これで出発ロビーに行けるみたいです 翌日6:00にここのトランジットデスクに戻ってチェックインをすることになりました。
    誘導員の指示に従い、トランジット専用通路を通り、上の階の出発ロビーに行くことが出来ました。

  • 出発ロビーは6階と7階にあります。<br />6階に寝心地の良い赤いソファーがあると情報を入手していたので、早速探すことにしました。しかし、すでにソファーには先客がいて確保出来ず。。<br />(かなり寝心地よさそうな大きくて立派なソファでした)<br />

    出発ロビーは6階と7階にあります。
    6階に寝心地の良い赤いソファーがあると情報を入手していたので、早速探すことにしました。しかし、すでにソファーには先客がいて確保出来ず。。
    (かなり寝心地よさそうな大きくて立派なソファでした)

  • 仕方なく、7階のフードコート付近へ行きました。<br />フードコートの端にクッションの効いた椅子が置いてあったので、ここで一晩過ごすことにしました。

    仕方なく、7階のフードコート付近へ行きました。
    フードコートの端にクッションの効いた椅子が置いてあったので、ここで一晩過ごすことにしました。

  • 椅子は勝手に移動して良いみたいで、みんな数個の椅子を確保していました。<br />私達も1人3個、計6個の椅子を確保。。意外と寝心地が良くて一安心。<br />7階はフードコート(入出国手続きエリア側)しか無いので行けばすぐに分かると思います。<br />香港国際空港の最終便は0:45だったので0:30くらいには人が居なくなって寂しくなるんだろうなと思っていましたが、私たちが居た椅子付近には5〜6人寝ていました。<br />朝方に6階にある赤いソファを見に行っても、沢山人が寝ていて、けっこう大人数が夜を明かしていたみたいです。<br />空港での一晩過ごすのは危険では無かったですが、場所確保が大変なので、結局時間潰しにブラブラ出来ませんでした。

    椅子は勝手に移動して良いみたいで、みんな数個の椅子を確保していました。
    私達も1人3個、計6個の椅子を確保。。意外と寝心地が良くて一安心。
    7階はフードコート(入出国手続きエリア側)しか無いので行けばすぐに分かると思います。
    香港国際空港の最終便は0:45だったので0:30くらいには人が居なくなって寂しくなるんだろうなと思っていましたが、私たちが居た椅子付近には5〜6人寝ていました。
    朝方に6階にある赤いソファを見に行っても、沢山人が寝ていて、けっこう大人数が夜を明かしていたみたいです。
    空港での一晩過ごすのは危険では無かったですが、場所確保が大変なので、結局時間潰しにブラブラ出来ませんでした。

  • さて、空港で一晩は吉か凶かというと、どちらかというと吉でした!!<br />最終便が離陸するまでは、空港内に大音量のアナウンスがずっと流れているし、フードコートの床はすごく響くので、掃除の叔母ちゃんが夜中掃除する音や話し声が結構うるさいです。空港内の電気は消えないので、ずっと明るいままです。<br />21:00くらいから5:30まで椅子にいて、結局寝れたのは1:30くらいから5:00くらいまででした。でも、寝不足にならなかったし、体の痛みも無かったです。<br />ちなみに私はアイマスクと薄手のブランケットを持って行きました。かなり重宝しました。食事も日本からコンビニでおにぎりを買って行っきました。<br />でも24時間営業のお店がフードコート内にあったので、食事にも困らないようです。<br /><br />

    さて、空港で一晩は吉か凶かというと、どちらかというと吉でした!!
    最終便が離陸するまでは、空港内に大音量のアナウンスがずっと流れているし、フードコートの床はすごく響くので、掃除の叔母ちゃんが夜中掃除する音や話し声が結構うるさいです。空港内の電気は消えないので、ずっと明るいままです。
    21:00くらいから5:30まで椅子にいて、結局寝れたのは1:30くらいから5:00くらいまででした。でも、寝不足にならなかったし、体の痛みも無かったです。
    ちなみに私はアイマスクと薄手のブランケットを持って行きました。かなり重宝しました。食事も日本からコンビニでおにぎりを買って行っきました。
    でも24時間営業のお店がフードコート内にあったので、食事にも困らないようです。

  • 5:30起床。<br />今から5階の到着ロビーに戻って、E1のトランジットデスクでチェックインをします。<br />5階から6階に行く時は上りのエスカレーターがあったのですが、下りのエスカレーターがどうやっても見つからない<br />上りのエスカレーターの隣にエレベーターがあったのでそれに乗ってみたら、無事に5階に到着しました。 勝手が分からないのでささいな事がとても不安です・・・<br /><br />チェックインを済ませ、再度6階の出発ロビーに戻り、7:30にプノンペンへ向けて出発しました。

    5:30起床。
    今から5階の到着ロビーに戻って、E1のトランジットデスクでチェックインをします。
    5階から6階に行く時は上りのエスカレーターがあったのですが、下りのエスカレーターがどうやっても見つからない
    上りのエスカレーターの隣にエレベーターがあったのでそれに乗ってみたら、無事に5階に到着しました。 勝手が分からないのでささいな事がとても不安です・・・

    チェックインを済ませ、再度6階の出発ロビーに戻り、7:30にプノンペンへ向けて出発しました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP