マンダレー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
古都マンダレーの象徴マンダレーヒル参詣を終えて,引き続き市内を観光します。<br />日本語ガイドのウィーさんがバイクを持っているとのこと。<br />「じゃ、そのバイクでまわらない?」<br />バイク後部に乗せてもらってあちこち移動。<br />ただ、道路状態が悪いところが多くて長く乗っているとちょっときつかった。<br />ウィーさんのおじいさんともお話する機会がありましたが、日本とミャンマーの深いつながりを再認識する機会となりました。<br />

ミャンマー2007・・・?マンダレー今昔物語

1いいね!

2007/01/01 - 2007/01/08

480位(同エリア493件中)

2

19

azianokaze

azianokazeさん

古都マンダレーの象徴マンダレーヒル参詣を終えて,引き続き市内を観光します。
日本語ガイドのウィーさんがバイクを持っているとのこと。
「じゃ、そのバイクでまわらない?」
バイク後部に乗せてもらってあちこち移動。
ただ、道路状態が悪いところが多くて長く乗っているとちょっときつかった。
ウィーさんのおじいさんともお話する機会がありましたが、日本とミャンマーの深いつながりを再認識する機会となりました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
航空会社
タイ国際航空
  • 先ずマンダレーヒル麓にある“チャウットーヂー・パヤー”。<br />写真はご本尊にいたる参道ですが、あるお店が集まっています。<br />それが何かと言うと・・・<br />

    先ずマンダレーヒル麓にある“チャウットーヂー・パヤー”。
    写真はご本尊にいたる参道ですが、あるお店が集まっています。
    それが何かと言うと・・・

  • 占いのお店です。<br />大きな手相の看板が参道に並んでいます。<br />

    占いのお店です。
    大きな手相の看板が参道に並んでいます。

  • ご本尊は大理石の一枚岩を彫ったものです。<br />金箔に飾られた仏像が多いミャンマーではその白い肌が目立ちます。<br />

    ご本尊は大理石の一枚岩を彫ったものです。
    金箔に飾られた仏像が多いミャンマーではその白い肌が目立ちます。

  • このお寺のホールには十数枚の絵が飾られています。<br />普通はお釈迦さまの生い立ちとか修行の様子ですが、ここの絵はアショーカ王が見た夢の絵だそうです。<br />例えば写真の絵。<br />左の“ヘビをカエルが噛んでいる絵”が王様の見た夢で、これは右側“夫をいつも虐げる奥さん”を現しているそうです。<br />こんな一種の夢占いが参道に多くある占い屋さんに関係しているのでしょうか。<br />

    このお寺のホールには十数枚の絵が飾られています。
    普通はお釈迦さまの生い立ちとか修行の様子ですが、ここの絵はアショーカ王が見た夢の絵だそうです。
    例えば写真の絵。
    左の“ヘビをカエルが噛んでいる絵”が王様の見た夢で、これは右側“夫をいつも虐げる奥さん”を現しているそうです。
    こんな一種の夢占いが参道に多くある占い屋さんに関係しているのでしょうか。

  • すぐお隣が“クドードォ・パヤー”・・・と思っていたのですが、隣り合わせにあって同じく小仏塔が林立する”サンダムニ・パヤー”かも。

    すぐお隣が“クドードォ・パヤー”・・・と思っていたのですが、隣り合わせにあって同じく小仏塔が林立する”サンダムニ・パヤー”かも。

  • 真っ白な小仏塔が林立しています。<br />(ガイドブックの写真と見比べると、これはやはり“サンダムニ・パヤー”の方ですね。)

    真っ白な小仏塔が林立しています。
    (ガイドブックの写真と見比べると、これはやはり“サンダムニ・パヤー”の方ですね。)

  • それぞれの小仏塔には石版が収められています。

    それぞれの小仏塔には石版が収められています。

  • 石版には経典が刻まれています。<br />“サンダムニ・パヤー”には1774のこのような小仏塔があるそうです。<br />

    石版には経典が刻まれています。
    “サンダムニ・パヤー”には1774のこのような小仏塔があるそうです。

  • 金色のパゴダまではフリーでいけます。<br />奥に進むとマンダレー入域チケットのチェック所があるとかで、その手前で引き返してきました。<br />

    金色のパゴダまではフリーでいけます。
    奥に進むとマンダレー入域チケットのチェック所があるとかで、その手前で引き返してきました。

  • “チャウットーヂー・パヤー” “クドードォ・パヤー”はマンダレーヒル麓に隣接していますが、それ以外のスポットには“足”が必要です。<br />日本語ガイドのウィーさんはバイクを持っているとのこと。<br />「じゃ、そのバイクでまわらない?」<br />バイク後部に乗せてもらってあちこち移動することにしました。<br />シートではなく金属部分にまたがっているので凸凹道はつらいです。<br />どこの国でも“日本製バイクは高価だけど性能・耐久性が抜群、中国製は安いけど・・・”と聞きます。<br />海外で聞く日本の高評価は悪い気はしません。<br />写真はウィーさん。<br />大学の物理学(電気関係みたいですが)を専攻。<br />入学時に学生の政治運動があって政府は大学を封鎖。<br />封鎖は4年間続いたそうです。<br />ウィーさんはこの間に日本語ガイドライセンスを取得したそうです。<br />その後大学が再開されましたが、多くの学生は勉学への熱意を失ってしまい、カンニングで試験をクリアするような状態だったそうです。(ウィーさんも)<br />結局、封鎖期間を含めて大学卒業に8年間かかりましたが、ミャンマーでは専門知識を生かせる職はなかなか見つからないのが現実です。<br />ウィーさんも自分の今の仕事ことをしきりに「畑違いですね」と言っていました。<br />なお、ミャンマーでは大学の専攻は自分では選べないそうで、高校のときの成績で振り分けられるそうです。<br />

    “チャウットーヂー・パヤー” “クドードォ・パヤー”はマンダレーヒル麓に隣接していますが、それ以外のスポットには“足”が必要です。
    日本語ガイドのウィーさんはバイクを持っているとのこと。
    「じゃ、そのバイクでまわらない?」
    バイク後部に乗せてもらってあちこち移動することにしました。
    シートではなく金属部分にまたがっているので凸凹道はつらいです。
    どこの国でも“日本製バイクは高価だけど性能・耐久性が抜群、中国製は安いけど・・・”と聞きます。
    海外で聞く日本の高評価は悪い気はしません。
    写真はウィーさん。
    大学の物理学(電気関係みたいですが)を専攻。
    入学時に学生の政治運動があって政府は大学を封鎖。
    封鎖は4年間続いたそうです。
    ウィーさんはこの間に日本語ガイドライセンスを取得したそうです。
    その後大学が再開されましたが、多くの学生は勉学への熱意を失ってしまい、カンニングで試験をクリアするような状態だったそうです。(ウィーさんも)
    結局、封鎖期間を含めて大学卒業に8年間かかりましたが、ミャンマーでは専門知識を生かせる職はなかなか見つからないのが現実です。
    ウィーさんも自分の今の仕事ことをしきりに「畑違いですね」と言っていました。
    なお、ミャンマーでは大学の専攻は自分では選べないそうで、高校のときの成績で振り分けられるそうです。

  • ウィーさんが日本語を習得できたのはおじいさん(写真)から教わったためです。<br />バイクを取りにウィーさんの自宅へうかがいました。<br />しばらくおじいさん(81歳)とお話しましたが、完璧な日本語を話されます。<br />子供の頃が日本軍の占領時代で、学校で日本語を教わったからです。<br />その後も他の人に日本語を教えることが多かったため、今でも忘れずに覚えているそうです。<br />それにしても、81歳にもなると日本人でも言語不明瞭な方が少なくないですが、ウィーさんのおじいさんの日本語は日本人以上に聞き取りやすい立派なものでした。<br />「日本占領当時は随分ひどいこともあったんじゃないんですか?」<br />「そりゃ、ひどいことはいっぱいありましたよ。」<br />「すいませんね・・・」<br />「でも、なかにはいい人もいましたよ。どこでも悪い人もいい人もいますから。」<br />マンダレーではおじいさんのように日本語が話せる同世代の人が「他にも何人かいたのだけど、今では自分ひとりしか残っていない。」とおっしゃっていました。<br />

    ウィーさんが日本語を習得できたのはおじいさん(写真)から教わったためです。
    バイクを取りにウィーさんの自宅へうかがいました。
    しばらくおじいさん(81歳)とお話しましたが、完璧な日本語を話されます。
    子供の頃が日本軍の占領時代で、学校で日本語を教わったからです。
    その後も他の人に日本語を教えることが多かったため、今でも忘れずに覚えているそうです。
    それにしても、81歳にもなると日本人でも言語不明瞭な方が少なくないですが、ウィーさんのおじいさんの日本語は日本人以上に聞き取りやすい立派なものでした。
    「日本占領当時は随分ひどいこともあったんじゃないんですか?」
    「そりゃ、ひどいことはいっぱいありましたよ。」
    「すいませんね・・・」
    「でも、なかにはいい人もいましたよ。どこでも悪い人もいい人もいますから。」
    マンダレーではおじいさんのように日本語が話せる同世代の人が「他にも何人かいたのだけど、今では自分ひとりしか残っていない。」とおっしゃっていました。

  • 昼食はウィーさんお気に入りのシャン料理の店。<br />昨日夜も今朝も飛行機の機内食で、初めてのローカルな食事です。<br />タイ人と近縁のシャン族の料理はオイルリッチなビルマ料理に比べて食べやすいというのが一般的な評価です。<br />店先に写真のような料理(この店では野菜料理20種、肉料理20種)が並べられているので、その中から3〜4品指示して席で待つとご飯の上に乗せた形で持ってきてくれます。<br />

    昼食はウィーさんお気に入りのシャン料理の店。
    昨日夜も今朝も飛行機の機内食で、初めてのローカルな食事です。
    タイ人と近縁のシャン族の料理はオイルリッチなビルマ料理に比べて食べやすいというのが一般的な評価です。
    店先に写真のような料理(この店では野菜料理20種、肉料理20種)が並べられているので、その中から3〜4品指示して席で待つとご飯の上に乗せた形で持ってきてくれます。

  • こんな感じです。<br />これで550K(55円程度)。ミャンマー相場でも破格に安い店で通常は倍近くするそうです。<br />確かにその後食べたビルマ料理でも大体1200Kぐらいはしました。<br />シャン料理は結構いけます。日本で数百円のお金を払って食べてもいいという味でした。<br />

    こんな感じです。
    これで550K(55円程度)。ミャンマー相場でも破格に安い店で通常は倍近くするそうです。
    確かにその後食べたビルマ料理でも大体1200Kぐらいはしました。
    シャン料理は結構いけます。日本で数百円のお金を払って食べてもいいという味でした。

  • 店内の様子です。

    店内の様子です。

  • 食後ウィーさんにタバコを勧めると「吸いません」とのこと。<br />(私も国内では一番軽い銘柄を1日1〜2本しか吸いません。ただ、“ハレ”の期間である旅行中は吸いたいときは吸うようにしています。)<br />「それは体にいいですね。」「かわりにキンマを噛みます。」「よけい悪いわ!」<br />街のあちこちでキンマを売っています。<br />タイでは愛用者は減少したそうですが、ミャンマーではみなさんキンマが大好きのようです。<br />健康上は歯が変色するとか、口腔がんになりやすいといった問題がありますが。<br />キンマの葉っぱに石灰を塗ってヤシ科のビンロウの実(ビンロウジ)を置く、これが基本です。<br />更にタバコの葉とかいろいろ加えて2cm角程度の大きさに包み込みます。<br />これを口に入れて噛み、唾は吐き出します。このときの唾が真っ赤になるので、初めて見る人は「血を吐いてる!」と驚きます。<br />刺激・覚醒作用が魅力のようですが、慣れない人には無理だとも聞いています。<br />東南アジア共通文化のひとつで、かねがねどんな味がするんだろうと興味深く眺めていたのですが、ウィーさんが強く勧めるので1個試してみました。<br />“渋い”というか“えぐい”というか、やっぱり無理です。すぐに吐き出してしまいました。<br />口をすすぐ水も赤く変色しています。<br />口の中に仁丹のような味が残りました。<br />このキンマ、6個で200〜300Kぐらいのようです。<br />男同士だと、挨拶がわりに「1個どうです?」なんてキンマを相手に勧めたりします。<br />

    食後ウィーさんにタバコを勧めると「吸いません」とのこと。
    (私も国内では一番軽い銘柄を1日1〜2本しか吸いません。ただ、“ハレ”の期間である旅行中は吸いたいときは吸うようにしています。)
    「それは体にいいですね。」「かわりにキンマを噛みます。」「よけい悪いわ!」
    街のあちこちでキンマを売っています。
    タイでは愛用者は減少したそうですが、ミャンマーではみなさんキンマが大好きのようです。
    健康上は歯が変色するとか、口腔がんになりやすいといった問題がありますが。
    キンマの葉っぱに石灰を塗ってヤシ科のビンロウの実(ビンロウジ)を置く、これが基本です。
    更にタバコの葉とかいろいろ加えて2cm角程度の大きさに包み込みます。
    これを口に入れて噛み、唾は吐き出します。このときの唾が真っ赤になるので、初めて見る人は「血を吐いてる!」と驚きます。
    刺激・覚醒作用が魅力のようですが、慣れない人には無理だとも聞いています。
    東南アジア共通文化のひとつで、かねがねどんな味がするんだろうと興味深く眺めていたのですが、ウィーさんが強く勧めるので1個試してみました。
    “渋い”というか“えぐい”というか、やっぱり無理です。すぐに吐き出してしまいました。
    口をすすぐ水も赤く変色しています。
    口の中に仁丹のような味が残りました。
    このキンマ、6個で200〜300Kぐらいのようです。
    男同士だと、挨拶がわりに「1個どうです?」なんてキンマを相手に勧めたりします。

  • 食後に案内されたのが金箔工房。<br />みなさんお寺にお参りしたときお釈迦様に貼るので膨大な需要があります。<br />竹の皮を3年間水でさらして出た繊維で作った特殊な紙(いくら叩いても破れません)に金をはさんでひたすら叩きます。<br />「機械でも叩けるけど、人間が叩いたほうが心がこもる」なんてウィーさんは言っていましたが、機械より人件費が安いということでしょう。<br />重さ7ポンド(3kg強)のハンマーでひたすら叩きます。<br />

    食後に案内されたのが金箔工房。
    みなさんお寺にお参りしたときお釈迦様に貼るので膨大な需要があります。
    竹の皮を3年間水でさらして出た繊維で作った特殊な紙(いくら叩いても破れません)に金をはさんでひたすら叩きます。
    「機械でも叩けるけど、人間が叩いたほうが心がこもる」なんてウィーさんは言っていましたが、機械より人件費が安いということでしょう。
    重さ7ポンド(3kg強)のハンマーでひたすら叩きます。

  • “お椀に棒を差したものを水に浮かべ、これが90回沈む間叩く”というのが昔の方法で、今は時間で測っているとか。

    “お椀に棒を差したものを水に浮かべ、これが90回沈む間叩く”というのが昔の方法で、今は時間で測っているとか。

  • 1日叩き続けて得る賃金は1000〜2000K(100〜200円)だそうです。<br />これもアジアの現実のひとつです。<br />

    1日叩き続けて得る賃金は1000〜2000K(100〜200円)だそうです。
    これもアジアの現実のひとつです。

  • はさんだ紙から金箔を取り出すのは女性の仕事です。<br />また長くなってきたので残りは別編にあらためます。<br />

    はさんだ紙から金箔を取り出すのは女性の仕事です。
    また長くなってきたので残りは別編にあらためます。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 唐辛子婆さん 2007/01/17 13:54:22
    バイクが羨ましい
    azianokazeさん、おはようございます。


    地元の人に敬意を払うazianokazeさんの旅の姿勢が
    とっても好もしく感じられます。
    一票です。
    お気に入りにも登録させてください。

    ガイトのバイクに乗ってまわれるのが羨ましい。
    ここでそれをやったら目立ちすぎて・・・。

      〜唐辛子婆〜


    azianokaze

    azianokazeさん からの返信 2007/01/17 15:01:37
    RE: バイクが羨ましい
    過分のお褒め、ありがとうございます。
    バイクは便利ですし、風を切って走るとアジアの暑い国でも気持ちがよいものがあります。
    ただ、安全面を考えるとちょっと(かなり?)リスキーですが。
    ときどき「オーッ!」と声がでます。
    それと、道路が悪いと大変。
    以前カンボジアでもお尻の皮がむけそうになりました。(尾篭な話で失礼!)

azianokazeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安 689円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ミャンマーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP