アテネ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 アクロポリスを出てからは、古代アゴラ、プラカ地区、シンタグマ広場、無名戦士の墓、ザピオン、ゼウス神殿・・・と歩き周り、クッタクタに歩き疲れてしまいました。<br />アテネ3泊中、リカヴィトスの丘にも2回上り、市内は地図無しでも結構歩き回れるようになりました。<br /> 初めてのギリシアは、ギリシア神話でしかイメージが無かったのですが、エーゲ海に浮かぶ島の美しさと共に、この歴史地区も大好きな所となりました。

初めてのギリシア【7】アテネ市内

13いいね!

2006/12/27 - 2006/12/30

515位(同エリア1612件中)

2

75

デコ

デコさん

 アクロポリスを出てからは、古代アゴラ、プラカ地区、シンタグマ広場、無名戦士の墓、ザピオン、ゼウス神殿・・・と歩き周り、クッタクタに歩き疲れてしまいました。
アテネ3泊中、リカヴィトスの丘にも2回上り、市内は地図無しでも結構歩き回れるようになりました。
 初めてのギリシアは、ギリシア神話でしかイメージが無かったのですが、エーゲ海に浮かぶ島の美しさと共に、この歴史地区も大好きな所となりました。

PR

  • アクロポリスを出て、古代アゴラへ行く途中、岩山に上ってみました。

    アクロポリスを出て、古代アゴラへ行く途中、岩山に上ってみました。

  • 古代アゴラ内の教会

    古代アゴラ内の教会

  • 教会内の天井です

    教会内の天井です

  • アタロスの柱廊博物館<br /><br />この建物は、ただひとつ、ギリシア遺跡の中で完全に復元された建築物だそうです。内側にイオニア式の柱、外側にドリア式の柱が並んでいます。

    アタロスの柱廊博物館

    この建物は、ただひとつ、ギリシア遺跡の中で完全に復元された建築物だそうです。内側にイオニア式の柱、外側にドリア式の柱が並んでいます。

  • アタロスの柱廊博物館内

    アタロスの柱廊博物館内

  • アタロスの柱廊博物館内

    アタロスの柱廊博物館内

  • 博物館を出て、ヘファイストス神殿へ向かいます。<br />

    博物館を出て、ヘファイストス神殿へ向かいます。

  • ヘファイストス神殿<br /><br />ギリシアで最も原形を残している神殿だそうです。

    ヘファイストス神殿

    ギリシアで最も原形を残している神殿だそうです。

  • ヘファイストス神殿(テセイオン神殿)<br /><br />ヘファイストスとテセイオンの二通りの呼び名があります。<br />へファイトス・・・オリンポス12神のひとり、鍛冶を司る神<br />テセイオン・・・アテネ市の宗主<br /><br />発掘以前はテセイオンの神殿と思われていたが、発掘調査が進み周囲から鍛冶に関係のあるものが多く発見されたことにより、へファイトスを祀ったものではないかということになったそうです。

    ヘファイストス神殿(テセイオン神殿)

    ヘファイストスとテセイオンの二通りの呼び名があります。
    へファイトス・・・オリンポス12神のひとり、鍛冶を司る神
    テセイオン・・・アテネ市の宗主

    発掘以前はテセイオンの神殿と思われていたが、発掘調査が進み周囲から鍛冶に関係のあるものが多く発見されたことにより、へファイトスを祀ったものではないかということになったそうです。

  • ヘファイストス神殿

    ヘファイストス神殿

  • ヘファイストス神殿

    ヘファイストス神殿

  • ヘファイストス神殿

    ヘファイストス神殿

  • リカヴィトスの丘方面

    リカヴィトスの丘方面

  • アクロポリスはどこからでも見えます

    アクロポリスはどこからでも見えます

  • 再び、ローマン・アゴラへ向かいます。

    再び、ローマン・アゴラへ向かいます。

  • 共通チケットで入場しました<br /><br />入ってすぐのところ方見えるのが、風の神の塔

    共通チケットで入場しました

    入ってすぐのところ方見えるのが、風の神の塔

  • 柱が何本か残っています

    柱が何本か残っています

  • この柱が、イオニア式(だったと思います)

    この柱が、イオニア式(だったと思います)

  • かつては市場兼集会場としてたくさんの人々であふれていたとのこと。

    かつては市場兼集会場としてたくさんの人々であふれていたとのこと。

  • 風の神の塔<br /><br />大理石でできており、八角形をしています。<br />それぞれ正確に、東西南北、北東・南東・北西・南西の方向を指し、壁の上部にはそれぞれの風の神が浮き彫りにされています。<br />かつては、日時計、水時計、風見の3役をこなしたそうです。

    風の神の塔

    大理石でできており、八角形をしています。
    それぞれ正確に、東西南北、北東・南東・北西・南西の方向を指し、壁の上部にはそれぞれの風の神が浮き彫りにされています。
    かつては、日時計、水時計、風見の3役をこなしたそうです。

  • ローマン・アゴラを出たところの建物

    ローマン・アゴラを出たところの建物

  • ミトレポレオス大聖堂<br /><br />外壁が修復中でしたが、中へは入れました。

    ミトレポレオス大聖堂

    外壁が修復中でしたが、中へは入れました。

  • ミトレポレオス大聖堂のイコン<br />

    ミトレポレオス大聖堂のイコン

  • ミトレポレオス大聖堂内<br />

    ミトレポレオス大聖堂内

  • シンタグマ広場に出ました。<br />大きなクリスマスツリーの周りには、<br />小さな色とりどりの家の形をしたかわいらしいお店が並んでいます。

    シンタグマ広場に出ました。
    大きなクリスマスツリーの周りには、
    小さな色とりどりの家の形をしたかわいらしいお店が並んでいます。

  • サンタさんと共にロバさんが行きます。

    サンタさんと共にロバさんが行きます。

  • 無名戦士の墓のすぐ後ろには、国会議事堂。<br /><br />正面にはドリア式の大理石の柱が並んでいて、目を引きます。<br />観光で中には入れません。

    無名戦士の墓のすぐ後ろには、国会議事堂。

    正面にはドリア式の大理石の柱が並んでいて、目を引きます。
    観光で中には入れません。

  • ザピオン国際展示場<br /><br />この周辺には、国立庭園が広がっていて、そこで、ギロピタの屋台がいくつかありました。<br />おいしそうなにおいにつられて、つい買って、庭園を眺めながらベンチにすわり食べましたが、とってもおいしかったです。

    ザピオン国際展示場

    この周辺には、国立庭園が広がっていて、そこで、ギロピタの屋台がいくつかありました。
    おいしそうなにおいにつられて、つい買って、庭園を眺めながらベンチにすわり食べましたが、とってもおいしかったです。

  • ザピオン国際展示場<br /><br />これも、正面の柱がとっても美しい!

    ザピオン国際展示場

    これも、正面の柱がとっても美しい!

  • ザピオン国際展示場前も、シンタグマ広場で見たようなかわいい家がいくつかたっていました。

    ザピオン国際展示場前も、シンタグマ広場で見たようなかわいい家がいくつかたっていました。

  • ザピオンからさらに南へ行くと、ゼウス神殿にたどり着きます。<br />この時は、16:00近かったので、15:00閉門(ガイドブックには17:00まで開いているように書いてありましたが、なんせ、オフシーズンですものね)に間に合いませんでした。<br />なので、今日のところは、外からだけ。

    ザピオンからさらに南へ行くと、ゼウス神殿にたどり着きます。
    この時は、16:00近かったので、15:00閉門(ガイドブックには17:00まで開いているように書いてありましたが、なんせ、オフシーズンですものね)に間に合いませんでした。
    なので、今日のところは、外からだけ。

  • アドリアヌス門<br /><br />ローマ時代、2世紀に建てられた門です。<br /><br />高さ18m

    アドリアヌス門

    ローマ時代、2世紀に建てられた門です。

    高さ18m

  • 英国教会

    英国教会

  • ロシア教会の鐘楼

    ロシア教会の鐘楼

  • ミトレポリオス通りを通り、アティナス通りへ向かいます。

    ミトレポリオス通りを通り、アティナス通りへ向かいます。

  • たぶんこれが、市庁舎だと思うのですが。

    たぶんこれが、市庁舎だと思うのですが。

  • オモニア広場へ戻れました。

    オモニア広場へ戻れました。

  • この左前方へ入るとホテルです。<br /><br />今日もよく歩き周りました。

    この左前方へ入るとホテルです。

    今日もよく歩き周りました。

  • パネピスティミウ通りの国立図書館

    パネピスティミウ通りの国立図書館

  • アテネ大学前の像

    アテネ大学前の像

  • アテネ大学<br /><br />夜になるとライトアップされていました。

    アテネ大学

    夜になるとライトアップされていました。

  • アカデミー<br /><br />外壁修復工事中に付き、覆われているところが見れず残念

    アカデミー

    外壁修復工事中に付き、覆われているところが見れず残念

  • アカデミー<br /><br />この前の広場では、風呂敷を広げた露店がたくさん出ていました。が、一斉に風呂敷をたたみ始めみんなどこかへ移動していくと、現れたのがポリス。なんと逃げ足の速いこと!慣れてるんでしょうね。

    アカデミー

    この前の広場では、風呂敷を広げた露店がたくさん出ていました。が、一斉に風呂敷をたたみ始めみんなどこかへ移動していくと、現れたのがポリス。なんと逃げ足の速いこと!慣れてるんでしょうね。

  • またまた、シンタグマ広場です。

    またまた、シンタグマ広場です。

  • バシリス・ソフィアス通りのお花屋さん

    バシリス・ソフィアス通りのお花屋さん

  • バシリス・ソフィアス通り<br /><br />立派な各国の大使館らしい建物が並んでいます。

    バシリス・ソフィアス通り

    立派な各国の大使館らしい建物が並んでいます。

  • 衛兵さんが交代式に向かうところに出会いました。

    衛兵さんが交代式に向かうところに出会いました。

  • キクラデス博物館

    キクラデス博物館

  • 戦争博物館

    戦争博物館

  • アギオス・ニコラオス教会<br /><br />ここを左折して、リカヴィトスの丘へ向かっています。たぶんこの先上り詰めたところに、ケーブルカー乗り場があるはず???

    アギオス・ニコラオス教会

    ここを左折して、リカヴィトスの丘へ向かっています。たぶんこの先上り詰めたところに、ケーブルカー乗り場があるはず???

  • リカヴィトスの丘が見えています。

    リカヴィトスの丘が見えています。

  • ケーブルカー乗り場に着きました。<br /><br />リカヴィトスの丘なら歩いて上りたかったのですが、<br />この日はスニオン岬から帰ってきたところで、午後4時半ごろ。<br />この辺は、暗くなってからは一人で歩きたくないようなところに思えて、ケーブルカーで少しでも早く上ることにしました。

    ケーブルカー乗り場に着きました。

    リカヴィトスの丘なら歩いて上りたかったのですが、
    この日はスニオン岬から帰ってきたところで、午後4時半ごろ。
    この辺は、暗くなってからは一人で歩きたくないようなところに思えて、ケーブルカーで少しでも早く上ることにしました。

  • 30分毎の運行です。

    30分毎の運行です。

  • 眺めはとってもいいです。<br /><br />リカヴィトス劇場も見えます。

    眺めはとってもいいです。

    リカヴィトス劇場も見えます。

  • てっぺんの教会

    てっぺんの教会

  • 見晴らし最高です

    見晴らし最高です

  • この教会、宿泊しているホテルの部屋からも見えています。<br />夜になるとライトアップもあります。

    この教会、宿泊しているホテルの部屋からも見えています。
    夜になるとライトアップもあります。

  • それなのに・・・<br /><br />一番見たかったアクロポリス・・・<br />ちょうど逆光でまぶしくってまぶしくって・・・

    それなのに・・・

    一番見たかったアクロポリス・・・
    ちょうど逆光でまぶしくってまぶしくって・・・

  • 他の見晴らしはこんなにいいんですよ??

    他の見晴らしはこんなにいいんですよ??

  • これが徒歩で上ってくる道のようです。<br /><br />よし、明日は無理(コリントスへお出かけ)だから、明後日はここから上ってこようと決めました!とさ。

    これが徒歩で上ってくる道のようです。

    よし、明日は無理(コリントスへお出かけ)だから、明後日はここから上ってこようと決めました!とさ。

  • またまた、シンタグマです。ライトが灯り始めています。

    またまた、シンタグマです。ライトが灯り始めています。

  • 色とりどりのツリーも、ライトが点くとこんなです。

    色とりどりのツリーも、ライトが点くとこんなです。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Tedさん 2007/01/22 16:34:51
    アテネ満喫ですね♪
    デコさん、こんにちは、

    ほんとうに、精力的に歩いていらっしゃいますね。羨ましい(^^)

    私がギリシャに行ったのは、ずいぶん昔ですが、「シンタグマ広場」覚えてます。それから、ピロシキをあげたみたいなのを露天で売っていて、美味しくていっぱい食べました。
    とてもおいしかったのですが、オリーブ油の匂いが鼻に付いて、旅行中からオリーブ油拒絶症(?)になって、完治するのに10年近くかかったのを思い出しました(^^;)

    ゆっくり周られているので、知らないところがいっぱい。また訪れて見たいところです。

    Ted


    デコ

    デコさん からの返信 2007/01/22 20:39:43
    RE: アテネ満喫ですね♪
    Tedさんへ

    ほんとうに、よく歩いてきました(^^)
    地図無しでスイスイ行けるようになったのが、
    何となく嬉しく思えました。
    昔から体力だけは自身があり、
    朝から晩までテニスコートを走り回っていたのですが、
    最近、年と共に衰えが気になってきています。
    いつまでも、自分の足で歩いていきたいと、切に願っている今日この頃なのです。

    オリーブ油拒絶症・・・10年もかかったのですか・・・
    私も気をつけるようにしま〜す!

デコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ギリシャで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ギリシャ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ギリシャの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP