長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長崎ではオプショナルツアーに参加しました。

R九州? 長崎観光は平和公園・眼鏡橋・出島など

5いいね!

2006/12/26 - 2006/12/26

2621位(同エリア3756件中)

0

41

マキタン

マキタンさん

長崎ではオプショナルツアーに参加しました。

PR

  • 長崎刑務所浦上刑務支所は原爆投下時、平和祈念像が建っている地点にあった。当時の石塀が今も残る。<br /><br />

    長崎刑務所浦上刑務支所は原爆投下時、平和祈念像が建っている地点にあった。当時の石塀が今も残る。

  • 平和祈念像(へいわきねんぞう)は長崎県長崎市松山町にある平和公園にある像。北村西望(きたむら せいぼう)によって造られた。<br />出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』<br /><br />

    平和祈念像(へいわきねんぞう)は長崎県長崎市松山町にある平和公園にある像。北村西望(きたむら せいぼう)によって造られた。
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  • 像の高さ9,7メートル、台座の高さ3,9メートル、重さは約30トンあり、鉄骨を芯にして、青銅製のパーツをステンレスのボルトで縫ってある。<br />

    像の高さ9,7メートル、台座の高さ3,9メートル、重さは約30トンあり、鉄骨を芯にして、青銅製のパーツをステンレスのボルトで縫ってある。

  • 神の愛と仏の慈悲を象徴し、高く掲げた右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、軽く閉じた目は原爆犠牲者の冥福を祈っている。被爆10周年にあたる1955年8月8日に完成。<br /><br />

    神の愛と仏の慈悲を象徴し、高く掲げた右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、軽く閉じた目は原爆犠牲者の冥福を祈っている。被爆10周年にあたる1955年8月8日に完成。

  • 一番船船頭部屋  <br />オランダ船船長の宿泊所および商館員の住まいとして使用されていた。

    一番船船頭部屋
    オランダ船船長の宿泊所および商館員の住まいとして使用されていた。

  • 緑色のペンキはオランダ人が持ち込んだもの。和洋折衷の建築となっている。<br /><br /><br />

    緑色のペンキはオランダ人が持ち込んだもの。和洋折衷の建築となっている。


  • 出島は大正11年に国の史跡に指定。平成13年度には民有地のすべてを公有化。 平成12年に5棟が完成。平成18年春に「水門」「カピタン部屋」「乙名部屋」「三番蔵」「拝礼筆者蘭人部屋」の5棟が完成した。 <br />

    出島は大正11年に国の史跡に指定。平成13年度には民有地のすべてを公有化。 平成12年に5棟が完成。平成18年春に「水門」「カピタン部屋」「乙名部屋」「三番蔵」「拝礼筆者蘭人部屋」の5棟が完成した。

  • カピタン部屋  <br />商館長の住まいと、お客をもてなす場としての機能をもつ出島を代表する建物。 <br /><br />

    カピタン部屋
    商館長の住まいと、お客をもてなす場としての機能をもつ出島を代表する建物。

  • 乙名部屋 <br />出島乙名の住居であり、金庫番役人の仕事場、見張りの番人などの詰め所でもありました。 <br /> <br /> <br />     <br />  <br />  <br />  <br />

    乙名部屋
    出島乙名の住居であり、金庫番役人の仕事場、見張りの番人などの詰め所でもありました。


        



  • 水門 <br />出島の西端に位置する門。前面は荷さばきのための広場と、階段状の荷船用桟橋になっていた。 <br />

    水門
    出島の西端に位置する門。前面は荷さばきのための広場と、階段状の荷船用桟橋になっていた。

  • 鎖国時代、日本と西洋を結ぶ唯一の窓口であった出島は、経済・文化・学術の交流拠点として、日本の近代化に大きな役割を果たした。明治以降、出島周辺の埋め立てが進み、海に浮かぶ扇形の原形を失った。 <br />

    鎖国時代、日本と西洋を結ぶ唯一の窓口であった出島は、経済・文化・学術の交流拠点として、日本の近代化に大きな役割を果たした。明治以降、出島周辺の埋め立てが進み、海に浮かぶ扇形の原形を失った。

  • 出島模型。

    出島模型。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP