阿蘇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大観峰(だいかんぼう)編<br />今回はちょっと雲があったものの釈迦の涅槃像もしっかり見ることが出来ました。<br />元々九州は12万年前まで南北に二つに分かれた島でした。<br />その当時までは富士山より高い阿蘇の山があったのです。<br />ですが、30万年前からの火山活動と12万年前と9万年前の大噴火により、南北の溝が塞がれ現在の九州の形となりました。<br />噴火口周辺はその後冷えて、えぐられたような形に凹みました。<br />そのふちのことを阿蘇外輪山といい、周囲128kmあります。<br />そのえぐられた場所には水が溜まり阿蘇カルデラ(スペイン語で鍋の意味)全体が湖だったこともあったようです。<br />その阿蘇カルデラも中では南北に分かれていて、その分けている連山が阿蘇五岳(ごがく)根子岳(ねこだけ)・高岳・中岳・烏帽子岳(えぼしだけ)・杵島岳(きしまだけ)です。<br />この五岳を総称して阿蘇山と呼びます。<br />この五岳は不思議な事に、阿蘇外輪山の北側(つまり大観峰)から見ると釈迦の涅槃の姿に見える事から、釈迦の涅槃像と呼ばれています。

「湯布院]~「くじゅう花公園」~「大観峰」~「草千里ヶ浜」~「高千穂峡」 3/5

1いいね!

2006/09/25 - 2006/09/25

1259位(同エリア1413件中)

0

5

わまぽ

わまぽさん

大観峰(だいかんぼう)編
今回はちょっと雲があったものの釈迦の涅槃像もしっかり見ることが出来ました。
元々九州は12万年前まで南北に二つに分かれた島でした。
その当時までは富士山より高い阿蘇の山があったのです。
ですが、30万年前からの火山活動と12万年前と9万年前の大噴火により、南北の溝が塞がれ現在の九州の形となりました。
噴火口周辺はその後冷えて、えぐられたような形に凹みました。
そのふちのことを阿蘇外輪山といい、周囲128kmあります。
そのえぐられた場所には水が溜まり阿蘇カルデラ(スペイン語で鍋の意味)全体が湖だったこともあったようです。
その阿蘇カルデラも中では南北に分かれていて、その分けている連山が阿蘇五岳(ごがく)根子岳(ねこだけ)・高岳・中岳・烏帽子岳(えぼしだけ)・杵島岳(きしまだけ)です。
この五岳を総称して阿蘇山と呼びます。
この五岳は不思議な事に、阿蘇外輪山の北側(つまり大観峰)から見ると釈迦の涅槃の姿に見える事から、釈迦の涅槃像と呼ばれています。

PR

  • 標高も高く、秋を先取りしてます。<br />ススキが実に綺麗です。<br />ちょっと雲が掛かってますが、左のギザギザした山が根子岳です。<br />原物を見てると、ギザギザしたところが横顔に見えるんですよね。<br />次に胸の部分の高岳、へその部分の中岳(ここは噴火口で煙が上がってます)、次に烏帽子額、杵島岳です。

    標高も高く、秋を先取りしてます。
    ススキが実に綺麗です。
    ちょっと雲が掛かってますが、左のギザギザした山が根子岳です。
    原物を見てると、ギザギザしたところが横顔に見えるんですよね。
    次に胸の部分の高岳、へその部分の中岳(ここは噴火口で煙が上がってます)、次に烏帽子額、杵島岳です。

  • 駐車場もかなり広いので、観光バスもたくさん来てます。<br />ライダーも多いです。

    駐車場もかなり広いので、観光バスもたくさん来てます。
    ライダーも多いです。

  • 人を入れると広大さがわかるとおもいます。<br />

    人を入れると広大さがわかるとおもいます。

  • 宿泊先ホテルの正面のファミリーマートの裏より。<br />へそから煙が目視出来ます(`・ω・´)

    宿泊先ホテルの正面のファミリーマートの裏より。
    へそから煙が目視出来ます(`・ω・´)

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP