サルデーニャ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
レンタカーでドライブしてまわったサルデーニャ北部の海。<br />どこもイタリアでは最高の美しさと言われる澄みきったエメラルドの海岸ばかり。

サルデーニャ北リゾート3

0いいね!

2006/08/31 - 2006/09/08

220位(同エリア8件中)

0

29

circus

circusさん

レンタカーでドライブしてまわったサルデーニャ北部の海。
どこもイタリアでは最高の美しさと言われる澄みきったエメラルドの海岸ばかり。

PR

  • ホテルのあるFertiliaの辺りからまずは西へドライブ。<br />最初の岬にあるPorto Conteまでは30分ぐらいで到着。<br />

    ホテルのあるFertiliaの辺りからまずは西へドライブ。
    最初の岬にあるPorto Conteまでは30分ぐらいで到着。

  • 深い入り江で波がほとんど無いので、まるで湖のようです。水も限りなく透明です。

    深い入り江で波がほとんど無いので、まるで湖のようです。水も限りなく透明です。

  • 船着場の先端で釣りをしているおじさんがいた。<br />のどかだけど釣れている様子はありませんでした。

    船着場の先端で釣りをしているおじさんがいた。
    のどかだけど釣れている様子はありませんでした。

  • さらに先の道を登っていくと高台にでました。

    さらに先の道を登っていくと高台にでました。

  • 岬の先端には小さな灯台が建っていました。<br />事前にアルゲロのホテルを調べているときに、候補にしていたHotel El Falo(5つ星)がココだったのを見つけてビックリ。やっぱりこの辺りだと静かでしょうがあまりにも街から遠い〜。

    岬の先端には小さな灯台が建っていました。
    事前にアルゲロのホテルを調べているときに、候補にしていたHotel El Falo(5つ星)がココだったのを見つけてビックリ。やっぱりこの辺りだと静かでしょうがあまりにも街から遠い〜。

  • 引き返して対岸の岬Capo Cacciaにやって来ました。<br />岬の先端には観光ポイントの鍾乳洞La Grotta di Nettunoがあるんですが、この船着場から船で行く方法と、崖上の駐車場から長い階段を下りていく方法があります。船も出たばかりだしそんなに観光に興味がないのでチケット売りのおじさんには悪いけど退散!

    引き返して対岸の岬Capo Cacciaにやって来ました。
    岬の先端には観光ポイントの鍾乳洞La Grotta di Nettunoがあるんですが、この船着場から船で行く方法と、崖上の駐車場から長い階段を下りていく方法があります。船も出たばかりだしそんなに観光に興味がないのでチケット売りのおじさんには悪いけど退散!

  • 船の待ち合い所兼バール。

    船の待ち合い所兼バール。

  • グロッタの辺りは車が多くて駐車場はあったんですが<br />長いし無いのに駐車料金を取られそうだし、そんなに興味もないしでそのままUターン。<br />長い登り坂を水着だけで歩いて上ってくる親父3人組がいた。自転車を漕いで坂を登ってくる女性もいた。皆ホントに元気!<br /><br />Caccia岬から見たPorto Conte、先にはアルゲロ湾が広がる。

    グロッタの辺りは車が多くて駐車場はあったんですが
    長いし無いのに駐車料金を取られそうだし、そんなに興味もないしでそのままUターン。
    長い登り坂を水着だけで歩いて上ってくる親父3人組がいた。自転車を漕いで坂を登ってくる女性もいた。皆ホントに元気!

    Caccia岬から見たPorto Conte、先にはアルゲロ湾が広がる。

  • 今度はしばらく道を戻って山道を北上。<br />ウネウネした山道は走り辛かったけど、<br />Stintinoの行き先表示が出てくる頃には広々直線道路に。1時間半ぐらいでStintinoの港町に到着。<br /><br />並木道があるオシャレな町並みです。<br />

    今度はしばらく道を戻って山道を北上。
    ウネウネした山道は走り辛かったけど、
    Stintinoの行き先表示が出てくる頃には広々直線道路に。1時間半ぐらいでStintinoの港町に到着。

    並木道があるオシャレな町並みです。

  • モーターボートで家族揃って出かける準備。

    モーターボートで家族揃って出かける準備。

  • 網を広げて補修中。<br />この港は漁師さんもいるんですね。

    網を広げて補修中。
    この港は漁師さんもいるんですね。

  • 小さな港ですがキレイな町並みで、なんだかとても和みます。港の先には眺めのいいテラス・バール、レストランもありました。

    小さな港ですがキレイな町並みで、なんだかとても和みます。港の先には眺めのいいテラス・バール、レストランもありました。

  • 目的地はこの街の先なので、ここではバールでひと休みして出発。<br />車を停めた向かいの家のドア。干乾びた感じが絵になります。

    目的地はこの街の先なので、ここではバールでひと休みして出発。
    車を停めた向かいの家のドア。干乾びた感じが絵になります。

  • 「イタリア人の憧れの海岸Pelosa」というのを以前読んだ本で知ってやって来ました。サルデーニャの北西端にあります。

    「イタリア人の憧れの海岸Pelosa」というのを以前読んだ本で知ってやって来ました。サルデーニャの北西端にあります。

  • 遠浅の海岸に澄みきった海、小島に建つシンボルの塔、遠くには島影。この風景すべてに魅了されて人々はやって来る。

    遠浅の海岸に澄みきった海、小島に建つシンボルの塔、遠くには島影。この風景すべてに魅了されて人々はやって来る。

  • ビーチにはレストランがありました。ホテルはペロセッタが1軒あるだけのよう。

    ビーチにはレストランがありました。ホテルはペロセッタが1軒あるだけのよう。

  • 今日は日曜なので砂浜には海水浴客で大混雑。

    今日は日曜なので砂浜には海水浴客で大混雑。

  • でもこちらの岩場の辺りは人が少ないんですね。

    でもこちらの岩場の辺りは人が少ないんですね。

  • 沖に見えるのがAsinara島かな?

    沖に見えるのがAsinara島かな?

  • 海岸から高台へ登っていく道沿いにもビッシリ駐車。<br />ここでいい場所を確保するには早朝に来ることをお勧めします。

    海岸から高台へ登っていく道沿いにもビッシリ駐車。
    ここでいい場所を確保するには早朝に来ることをお勧めします。

  • 泳がなくてもこの風景は一見の価値があると思います。

    泳がなくてもこの風景は一見の価値があると思います。

  • 小さなビーチと小山の上に城跡がある街Castelsardo。<br /><br />アルゲロからポルトチェルボへ移動するとき寄ってみました。サッサリを抜けてくるのに渋滞にはまって1時間半ぐらい掛かっちゃいました。

    小さなビーチと小山の上に城跡がある街Castelsardo。

    アルゲロからポルトチェルボへ移動するとき寄ってみました。サッサリを抜けてくるのに渋滞にはまって1時間半ぐらい掛かっちゃいました。

  • ココの海は岩が自然の防波堤になっているので、他のビーチに増して波が静かです。しかも水はもちろん透明!

    ココの海は岩が自然の防波堤になっているので、他のビーチに増して波が静かです。しかも水はもちろん透明!

  • 道路を渡ったところにあるバールでひと休み。階段を登った崖上にあるので見晴らし良好。この店はツマミなしかと思ったら、しばらくしてカナッペが登場。<br />小山に沿って立ち並ぶ街の方に繁華街がありそうでしたが、先はまだ長いので休憩後出発。

    道路を渡ったところにあるバールでひと休み。階段を登った崖上にあるので見晴らし良好。この店はツマミなしかと思ったら、しばらくしてカナッペが登場。
    小山に沿って立ち並ぶ街の方に繁華街がありそうでしたが、先はまだ長いので休憩後出発。

  • 北東の街Santa Teresa Galluraの大きな広場。<br /><br />どこで昼にしようかと思いながらガンガン走って行ったらココまで来てしまった。

    北東の街Santa Teresa Galluraの大きな広場。

    どこで昼にしようかと思いながらガンガン走って行ったらココまで来てしまった。

  • カラフルでキレイな町並み。この道をジェラートを舐め舐め散歩するのが流行りのようでした。

    カラフルでキレイな町並み。この道をジェラートを舐め舐め散歩するのが流行りのようでした。

  • 広場の端にあるバールで遅めの昼食。3時前だと言うのにこの店は大混雑。オネーさんてんてこ舞いでちょっと時間が掛かっちゃいました。

    広場の端にあるバールで遅めの昼食。3時前だと言うのにこの店は大混雑。オネーさんてんてこ舞いでちょっと時間が掛かっちゃいました。

  • ミックスサラダ、珍しくトーストが付いて来ました。軽い昼食にはベスト!

    ミックスサラダ、珍しくトーストが付いて来ました。軽い昼食にはベスト!

  • この街の港からはコルシカ島に渡るフェリーが出ているようです。

    この街の港からはコルシカ島に渡るフェリーが出ているようです。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP