久住高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
黒川温泉からバスで40分、久住高原 長者原へ天気も良く高原の風がとても爽やかです。そして今日のお宿は以前から是非訪れてみたいと思っていた筋湯温泉「秀月」です。もちろんマイ露天風呂付でとても楽しみです。

爽やかな夏の久住高原・筋湯温泉~湯けむりの旅~

4いいね!

2006/07/15 - 2006/07/16

308位(同エリア398件中)

0

39

CAN

CANさん

黒川温泉からバスで40分、久住高原 長者原へ天気も良く高原の風がとても爽やかです。そして今日のお宿は以前から是非訪れてみたいと思っていた筋湯温泉「秀月」です。もちろんマイ露天風呂付でとても楽しみです。

PR

  • 黒川温泉から九州産交バスに揺られて40分位で「くじゅう登山口」に到着です。ここから久住の山々に登山に行くのでしょう・・私たちは今日泊まる筋湯のお宿に行く前に、天気も良いのでちょっと寄り道です。<br />バス停からちょっと歩いたところに長者原ビジターセンターがあります。この裏に遊歩道があるというので行ってみました。荷物を預かってもらおうとコインロッカーを探したのですがありません。ビジターセンターの方に聞いた所無いとのこと。「でも少しならいいですよ〜」と預かってくれました!!感謝!

    黒川温泉から九州産交バスに揺られて40分位で「くじゅう登山口」に到着です。ここから久住の山々に登山に行くのでしょう・・私たちは今日泊まる筋湯のお宿に行く前に、天気も良いのでちょっと寄り道です。
    バス停からちょっと歩いたところに長者原ビジターセンターがあります。この裏に遊歩道があるというので行ってみました。荷物を預かってもらおうとコインロッカーを探したのですがありません。ビジターセンターの方に聞いた所無いとのこと。「でも少しならいいですよ〜」と預かってくれました!!感謝!

  • 長者原ビジターセンターは久住の四季の写真や動物・植物などが展示してあります。まだ綺麗な建物で休憩する場所もあり、登山をする人たちが休んだりもしていました。このビジターセンターの下から遊歩道に出ることが出来ます。遊歩道は15分から色々とあるようですから時間に合わせてブラブラするにはいいですね。まずこの橋からスタートです。

    長者原ビジターセンターは久住の四季の写真や動物・植物などが展示してあります。まだ綺麗な建物で休憩する場所もあり、登山をする人たちが休んだりもしていました。このビジターセンターの下から遊歩道に出ることが出来ます。遊歩道は15分から色々とあるようですから時間に合わせてブラブラするにはいいですね。まずこの橋からスタートです。

  • とにかく広い草原が広がっています。歩く所は木で作られた遊歩道が整備されているので、草は花を傷めることはありません。天気は快晴で、高原の気持ちの良い風が吹いていて涼しいこと。東京の暑さとは比較できません。22・3度ぐらいでしょうか・・・。<br />山の奥には煙を上げている地獄岳が見えます。

    とにかく広い草原が広がっています。歩く所は木で作られた遊歩道が整備されているので、草は花を傷めることはありません。天気は快晴で、高原の気持ちの良い風が吹いていて涼しいこと。東京の暑さとは比較できません。22・3度ぐらいでしょうか・・・。
    山の奥には煙を上げている地獄岳が見えます。

  • 風にそよいでいる草の間を良く見ると、自然の花菖蒲が可憐の花を咲かせています。この遊歩道では沢山の高山植物を見ることが出来ます。

    風にそよいでいる草の間を良く見ると、自然の花菖蒲が可憐の花を咲かせています。この遊歩道では沢山の高山植物を見ることが出来ます。

  • 普通の花菖蒲よりは少し小さめです。黄色い花との組み合わせが綺麗です。

    普通の花菖蒲よりは少し小さめです。黄色い花との組み合わせが綺麗です。

  • 草の間にさいているピンクのかわいい花を見つけました。

    草の間にさいているピンクのかわいい花を見つけました。

  • 黄色の可憐な花を見つけました。

    黄色の可憐な花を見つけました。

  • 少し薄紫の入ったピンクの花に蜂が何匹か群がり、蜜を集めていました。

    少し薄紫の入ったピンクの花に蜂が何匹か群がり、蜜を集めていました。

  • 良く見かける黄色い花・・なんていう花なのかしら・・蝶がとまっています。

    良く見かける黄色い花・・なんていう花なのかしら・・蝶がとまっています。

  • 広大な草原地帯。爽やかな涼しい風が吹いています。

    広大な草原地帯。爽やかな涼しい風が吹いています。

  • 赤い花に蝶々がそれぞれ止まっています。

    赤い花に蝶々がそれぞれ止まっています。

  • 気持ちの良い長者原を後にして、バスで筋湯へ向かいます。ここからバスで約10分、なだらかな山々の間をぬって豊後中村の方へ向かうバスに乗り込みます。バスの運転手さんに「筋湯の秀月さんの前で止めてください」とお願いしておくと、目の前で止めてくれました。バスを降りると直ぐに「秀月」の玄関が見えています。秀月さんは離れが8室つまり1日8組だけのお宿ですが、お部屋にお風呂も付いてなんと2名でも平日は14,850円、土曜日の宿泊でしたが1000円位アップしただけです。リピーターが多く常に満室の最近人気の隠れ宿です。私もしっかり3ヶ月前に予約をしました。<br />

    気持ちの良い長者原を後にして、バスで筋湯へ向かいます。ここからバスで約10分、なだらかな山々の間をぬって豊後中村の方へ向かうバスに乗り込みます。バスの運転手さんに「筋湯の秀月さんの前で止めてください」とお願いしておくと、目の前で止めてくれました。バスを降りると直ぐに「秀月」の玄関が見えています。秀月さんは離れが8室つまり1日8組だけのお宿ですが、お部屋にお風呂も付いてなんと2名でも平日は14,850円、土曜日の宿泊でしたが1000円位アップしただけです。リピーターが多く常に満室の最近人気の隠れ宿です。私もしっかり3ヶ月前に予約をしました。

  • 筋湯はやはり標高の高いところにあるので、今頃(7月中旬)紫陽花が咲いています。冬は雪がかなり積もるためチェーンが必要だそうです。

    筋湯はやはり標高の高いところにあるので、今頃(7月中旬)紫陽花が咲いています。冬は雪がかなり積もるためチェーンが必要だそうです。

  • 秀月さんの玄関です。紫陽花やバラを中心とした花々が綺麗に活けられています。

    秀月さんの玄関です。紫陽花やバラを中心とした花々が綺麗に活けられています。

  • ロビーです。チェックインは15:00、ここで宿帳記載とお茶・柚子のお菓子をいただきます。

    ロビーです。チェックインは15:00、ここで宿帳記載とお茶・柚子のお菓子をいただきます。

  • 通されたお部屋は「星生」というお部屋、一番端にありました。落ち着いた感じの玄関です。ここは部屋の感じは一緒らしいのですが、お風呂はそれぞれ趣のことなるお風呂がお部屋についているとのこと。結構広めのお風呂もあるようで、希望は「大船」というお庭&露天風呂のお部屋でした。予約時に希望をしたのですが、「人数にもよるのでご希望はお聞きできないんです」とのことちょっと残念!でも2人ですからやむなしですね。

    通されたお部屋は「星生」というお部屋、一番端にありました。落ち着いた感じの玄関です。ここは部屋の感じは一緒らしいのですが、お風呂はそれぞれ趣のことなるお風呂がお部屋についているとのこと。結構広めのお風呂もあるようで、希望は「大船」というお庭&露天風呂のお部屋でした。予約時に希望をしたのですが、「人数にもよるのでご希望はお聞きできないんです」とのことちょっと残念!でも2人ですからやむなしですね。

  • お部屋は6畳の居間とベットルームがあります。<br />ベットルームだと後からお宿の人が入っていることもなく、好きなときにゴロンとなれますよね!とっても居心地のよいお部屋です。ベットはセミダブルサイズでゆったり・・・爆睡間違えなしです。

    お部屋は6畳の居間とベットルームがあります。
    ベットルームだと後からお宿の人が入っていることもなく、好きなときにゴロンとなれますよね!とっても居心地のよいお部屋です。ベットはセミダブルサイズでゆったり・・・爆睡間違えなしです。

  • お風呂はお部屋から直結しています。冬でも入れるように屋根つきですが、窓を開けると開放感もあり、半露天風呂のような感じです。広さは全4畳半から6畳ぐらいのスペースに脱衣場と洗い場、そしてお風呂があります。

    お風呂はお部屋から直結しています。冬でも入れるように屋根つきですが、窓を開けると開放感もあり、半露天風呂のような感じです。広さは全4畳半から6畳ぐらいのスペースに脱衣場と洗い場、そしてお風呂があります。

  • お風呂自体は2畳ぐらいのスペースですから2人ぐらいなら十分足を伸ばして入れます。お湯は少しトロッとした感じもありますが、かなり熱めです。熱い場合は手前のシャワーのお水でぬるめますが、もちろん源泉かけ流し・・もったいないですね〜。

    お風呂自体は2畳ぐらいのスペースですから2人ぐらいなら十分足を伸ばして入れます。お湯は少しトロッとした感じもありますが、かなり熱めです。熱い場合は手前のシャワーのお水でぬるめますが、もちろん源泉かけ流し・・もったいないですね〜。

  • お部屋についている広めの縁台です。お風呂から上がってここで涼みながらビールを飲む!!最高です。<br />木漏れ日の中で聞こえてくるのは、絶え間なく注がれる湯の音と、蜩の声。

    お部屋についている広めの縁台です。お風呂から上がってここで涼みながらビールを飲む!!最高です。
    木漏れ日の中で聞こえてくるのは、絶え間なく注がれる湯の音と、蜩の声。

  • 部屋からお部屋についてるお風呂を見たところです。

    部屋からお部屋についてるお風呂を見たところです。

  • さて、お部屋のお風呂も良いですが、敷地内にある切石で作られたお風呂があるというので行ってみました。部屋からでたところです。

    さて、お部屋のお風呂も良いですが、敷地内にある切石で作られたお風呂があるというので行ってみました。部屋からでたところです。

  • お庭には季節の花々が咲いています。良く手入れされたお庭ですね。朝食の時に気がついたのですが、たぶんこのお宿の若女将さんと従業員の方が、玄関横の草をそっと抜いていらっしゃいました。このお宿の良いところが見えた気がします。

    お庭には季節の花々が咲いています。良く手入れされたお庭ですね。朝食の時に気がついたのですが、たぶんこのお宿の若女将さんと従業員の方が、玄関横の草をそっと抜いていらっしゃいました。このお宿の良いところが見えた気がします。

  • こちらもお庭に咲いていた紫陽花です。お部屋にも紫陽花が飾ってありました。

    こちらもお庭に咲いていた紫陽花です。お部屋にも紫陽花が飾ってありました。

  • お風呂にはこの階段を降りて向かいます。そうそう・・お部屋には冷蔵庫がありません。これはちょっと不便でしたがこの階段の横にジュースやお茶・ビールの自動販売機が置いてあります。街においてある自動販売機と金額は殆ど変わりません。

    お風呂にはこの階段を降りて向かいます。そうそう・・お部屋には冷蔵庫がありません。これはちょっと不便でしたがこの階段の横にジュースやお茶・ビールの自動販売機が置いてあります。街においてある自動販売機と金額は殆ど変わりません。

  • こちらが男女別の内湯がある建物です。朝には入れ替わるそうです。

    こちらが男女別の内湯がある建物です。朝には入れ替わるそうです。

  • 切石の内湯です。お湯加減も丁度よいです。窓は開け放つことも出来て開放感もあります。お部屋のお風呂で十分だったので、ここには1回しか入りませんでした。<br />

    切石の内湯です。お湯加減も丁度よいです。窓は開け放つことも出来て開放感もあります。お部屋のお風呂で十分だったので、ここには1回しか入りませんでした。

  • さて、今日はお昼を食べていないのでお腹がぺこぺこ!楽しみなお夕食です。夕食時間は18時からでお食事処でいただきます。一組一組区切りはありますが、上が開いているため、隣の話し声が丸聞こえです。この日は家族連れや会社の仲間が多かったので、結構うるさかったのがちょっと残念。まずは食前酒と前菜とお造りが出てきました。何のお魚か聞くのを忘れてしまいましたが、コリコリと新鮮で美味しかったです。

    さて、今日はお昼を食べていないのでお腹がぺこぺこ!楽しみなお夕食です。夕食時間は18時からでお食事処でいただきます。一組一組区切りはありますが、上が開いているため、隣の話し声が丸聞こえです。この日は家族連れや会社の仲間が多かったので、結構うるさかったのがちょっと残念。まずは食前酒と前菜とお造りが出てきました。何のお魚か聞くのを忘れてしまいましたが、コリコリと新鮮で美味しかったです。

  • 椀物は確かトウモロコシのすりおろし・・です。<br />コーンスープか?と思いきや和風でアッサリとしています。

    椀物は確かトウモロコシのすりおろし・・です。
    コーンスープか?と思いきや和風でアッサリとしています。

  • 左側がミョウガの握り鮨と山芋の上に寒天を紫陽花の花に見せた涼しげな一品です。右は豚の角煮を芋で包んで揚げてとろりとしたあんをかけた一品。とっても美味しく手をかけたお料理です。

    左側がミョウガの握り鮨と山芋の上に寒天を紫陽花の花に見せた涼しげな一品です。右は豚の角煮を芋で包んで揚げてとろりとしたあんをかけた一品。とっても美味しく手をかけたお料理です。

  • 夏野菜のムースです。ベースはかぼちゃだと思いますが、とっても優しいお味がしました。

    夏野菜のムースです。ベースはかぼちゃだと思いますが、とっても優しいお味がしました。

  • 豊後牛とお野菜をバターでいただきます。お肉は柔らかくて美味です。

    豊後牛とお野菜をバターでいただきます。お肉は柔らかくて美味です。

  • サッパリとしたジュンサイの酢の物です。

    サッパリとしたジュンサイの酢の物です。

  • 山女の焼き物です。うなぎを焼くときのタレのものをつけて焼いてあり、照りがあっておいしかったです!!皮までぺロリといただきました。臭みも全くありません。

    山女の焼き物です。うなぎを焼くときのタレのものをつけて焼いてあり、照りがあっておいしかったです!!皮までぺロリといただきました。臭みも全くありません。

  • 天婦羅はシソ入りの塩をつけていただきます。手前にある葉の天婦羅が珍しく「何ですか?」とお聞きすると「これはウドの葉なんですよ。そこらで沢山とれるんです!」とのことなんか嬉しくなってしまいました。

    天婦羅はシソ入りの塩をつけていただきます。手前にある葉の天婦羅が珍しく「何ですか?」とお聞きすると「これはウドの葉なんですよ。そこらで沢山とれるんです!」とのことなんか嬉しくなってしまいました。

  • 最後の食事でだされたのは、真っ白いご飯とだんご汁です。なんかとっても懐かしいホッとする味ですね。<br />お替り自由なんで、だんご汁お替りしてしまいました!!もちろんこれだけでも美味しいんですが、これに「柚子こしょう」か「かぼす」をちょっとたらすとさらに美味しいんですよね。<br />

    最後の食事でだされたのは、真っ白いご飯とだんご汁です。なんかとっても懐かしいホッとする味ですね。
    お替り自由なんで、だんご汁お替りしてしまいました!!もちろんこれだけでも美味しいんですが、これに「柚子こしょう」か「かぼす」をちょっとたらすとさらに美味しいんですよね。

  • デザートは爽やかな柚子のシャーペットと果物(スイカ・葡萄)です。お夕食は決して華美では無く、高級食材を使ってるという感じではありませんが、地元の素材を生かして、きちんと手が込んだ調理がなされていて、どれもこれもなんとなく懐かしさを感じるとても美味しいお料理でした。そう・・また食べに来たくなる味で、すべてきれいに頂きました。ご馳走様でした!!

    デザートは爽やかな柚子のシャーペットと果物(スイカ・葡萄)です。お夕食は決して華美では無く、高級食材を使ってるという感じではありませんが、地元の素材を生かして、きちんと手が込んだ調理がなされていて、どれもこれもなんとなく懐かしさを感じるとても美味しいお料理でした。そう・・また食べに来たくなる味で、すべてきれいに頂きました。ご馳走様でした!!

  • 翌朝、天気予報が見事にはずれて、今日も朝から良い天気です。お部屋のお風呂に入った後は朝食です。シンプルだけどお腹にやさしい日本の正しい朝食って感じ。もちろんこちらも完食です。この施設・お風呂・お料理で1万円台なんて・・・考えられません!!人気でなかなか取れないのもうなずけます。また避暑に是非来たいお宿となりました。<br /><br />さて、今日は湯布院へ寄ってお土産を買って東京へ帰ります。タクシーでくじゅう登山口まで行きバスで湯布院へ向かいます。

    翌朝、天気予報が見事にはずれて、今日も朝から良い天気です。お部屋のお風呂に入った後は朝食です。シンプルだけどお腹にやさしい日本の正しい朝食って感じ。もちろんこちらも完食です。この施設・お風呂・お料理で1万円台なんて・・・考えられません!!人気でなかなか取れないのもうなずけます。また避暑に是非来たいお宿となりました。

    さて、今日は湯布院へ寄ってお土産を買って東京へ帰ります。タクシーでくじゅう登山口まで行きバスで湯布院へ向かいます。

  • 湯布院ももう4回目、涼しかった久住とは全く違い、盆地の湯布院は暑い!!大好きなB-SPEAKのPロールは予約いっぱいで購入できなかったので、今回は由布院美術館にあるカフェでPロールを頂きました。ちょっと並びますが、1/3カットと飲み物のセットで800円です。今回は初めてチョコレートを頂きました。う〜んやっぱりシンプルで美味しい。またここではその1/3カットを購入することも出来ます。こんなケースに入れて3時間ぐらい持つ保冷材も入れてくれます。両方食べたい人にはお薦めです。でもこちらも無くなり次第終了。予約できなかった人もあきらめずに是非行って見て下さい!他のお土産はいつも買う、柚子胡椒とだご汁用の乾燥やせうま、そして九州独特の甘めの白味噌。このお味噌は添加物を使っていないので夏は色が付くそうです。無い!!と思ってちょっとあせりました。会社の友達へのお土産は、御菓子司 花麹菊家のカスタードプリンにしました。いつも由布院に来るのは冬が多いのですが、夏は結構暑くて大変かも・・・黒川温泉や筋湯温泉は避暑には最適ですよ。またこの良い季節に来て見たい九州旅行でした。<br />

    湯布院ももう4回目、涼しかった久住とは全く違い、盆地の湯布院は暑い!!大好きなB-SPEAKのPロールは予約いっぱいで購入できなかったので、今回は由布院美術館にあるカフェでPロールを頂きました。ちょっと並びますが、1/3カットと飲み物のセットで800円です。今回は初めてチョコレートを頂きました。う〜んやっぱりシンプルで美味しい。またここではその1/3カットを購入することも出来ます。こんなケースに入れて3時間ぐらい持つ保冷材も入れてくれます。両方食べたい人にはお薦めです。でもこちらも無くなり次第終了。予約できなかった人もあきらめずに是非行って見て下さい!他のお土産はいつも買う、柚子胡椒とだご汁用の乾燥やせうま、そして九州独特の甘めの白味噌。このお味噌は添加物を使っていないので夏は色が付くそうです。無い!!と思ってちょっとあせりました。会社の友達へのお土産は、御菓子司 花麹菊家のカスタードプリンにしました。いつも由布院に来るのは冬が多いのですが、夏は結構暑くて大変かも・・・黒川温泉や筋湯温泉は避暑には最適ですよ。またこの良い季節に来て見たい九州旅行でした。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP