
2016/09/18 - 2016/09/18
174位(同エリア380件中)
atsuuuさん
- atsuuuさんTOP
- 旅行記350冊
- クチコミ98件
- Q&A回答33件
- 463,531アクセス
- フォロワー19人
◆旅跡(タビアト)◆
■1日目(2016/9/17):福岡空港~筋湯温泉
★2日目(2016/9/18):筋湯温泉~七里田温泉~熊本~小浜温泉
□3日目(2016/9/19):小浜温泉~長崎~軍艦島~武雄温泉~佐賀空港
2日目は、朝一で滝を観に行って、今旅の主目的地2つのうちの1つの七里田温泉へ。
七里田温泉、思った以上に炭酸が凄くて、びっくり!!
最近は温泉でそんな驚くこととかもなかったけど、ここは久しぶりにびっくりしたわ・・・。
ほんと、いろんな温泉があるもんやな~。
その後、熊本に入って地鶏を食べて、震災の影響が残る南阿蘇の方を通って、フェリーで島原へ。
フェリーは、マジで乗れんかと思った。。。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- 船 レンタカー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
・旅館 白滝
朝ご飯。 -
・鍋ヶ滝
近くにあったんで。
昨日宿に行く前にちょろっと寄ってみたら、ちょうど営業時間が終了したとこやって・・・。
悔しいから、せっかくなんで朝一で来てみた。 -
・鍋ヶ滝
入口に、こんなんがいた。
ここ、大分やけどね。。。 -
・鍋ヶ滝
説明看板。 -
・鍋ヶ滝
夜中に雨が降ったんで、水量が多かったんやろか。
なかなかに迫力があった。 -
・鍋ヶ滝
滝あっぷ。
昔、松嶋菜々子がこの滝の前で生茶を飲むってゆうCMがあったそーな。
確実に見たことあると思うねんけど、、、記憶にないな~。。。 -
・鍋ヶ滝
滝の内側に入れた! -
・鍋ヶ滝
カニ登場!
歩道に出て来たら危ないぞー。 -
・鍋ヶ滝
周りの景色。
山に囲まれてた。
それにしても、何でここにはあんな大量に警備員がいたんやろう・・・。 -
・日本の車窓から(鍋ヶ滝~七里田温泉)
水田の黄金色がキレイやった。 -
・日本の車窓から(鍋ヶ滝~七里田温泉)
もういっちょ。 -
・七里田温泉
今旅の主目的地2つのうちの1つに到着! -
・七里田温泉
ちょいあっぷ。 -
・七里田温泉
ここに来た目的は、右側のラムネの湯! -
・七里田温泉
朝からポツポツと降ってた雨が、車を降りようとした瞬間すんげードシャ降りに・・・。 -
・七里田温泉
フロントで傘を借りて、いざ温泉へ。 -
・七里田温泉
しばらく歩くと、目的の建物を発見! -
・七里田温泉
前々から行ってみたいと思ってた、日本一ともゆわれる炭酸泉。
さて、真偽のほどやいかに!? -
・七里田温泉
説明看板。 -
・七里田温泉
30分ほど入って、雨が止むのを見計らって戻る。
いや~、凄かったよ!
まじで・・・!?ってくらい、想像以上に炭酸が凄かったー。
毛が逆立って、全身に泡の膜ができるかのような感じで!
下の毛は海ぶどうみたいになってたし。。。(爆)
最近はもう温泉でそんな驚くこととかもなかったけど、ここは久しぶりにびっくりしたわ!
是非、1度は訪れることをおすすめ。 -
・上色見熊野座神社
次は、ここへ。
何だか、Webで神秘的すぎる異世界、、、ってゆうのを見かけたんで。 -
・上色見熊野座神社
ちょっとあっぷ。 -
・上色見熊野座神社
一の鳥居をくぐったところ。 -
・上色見熊野座神社
確かに、何か神秘的。。。 -
・上色見熊野座神社
天気が良かったら、木々の間から光が入って来てもっとすげー景色になるらしーねんけど、今日もあいにくのお天気で・・・。 -
・上色見熊野座神社
でもその分、目の前が全体的に霞みがかってて、それはそれで神秘的な感じやった。。。 -
・上色見熊野座神社
参道の両脇には、100基近くの灯篭が。 -
・上色見熊野座神社
二の鳥居が見えてきた。 -
・上色見熊野座神社
二の鳥居。 -
・上色見熊野座神社
更に進むと、拝殿に到着。 -
・上色見熊野座神社
神社の由来。 -
・上色見熊野座神社
本殿。
小っちゃ。。。 -
・上色見熊野座神社
更に上に、何かを発見! -
・上色見熊野座神社
「穿戸岩(ほげといわ)の大風穴」ってゆうもんらしい。
どーやら、この岩に触れたら色々と御利益があるらしく。
登って行こうかと思ってんけど、あいにくの天気で足元がめっちゃ悪すぎたんでやめといた。 -
・らくだ山
昼飯を食べに、近くのここへ。 -
・らくだ山
ここは、炭焼地鶏の店。 -
・らくだ山
本場の地鶏がこんなに違うとは思わんかった!
鶏肉やのに、肉も皮もすんげー歯ごたえがあって。
今まで食べてた地鶏ってゆうもんは、一体何やったんやろ、、、ってゆうくらい。
けっこうなカルチャーショックやった。。。 -
・阿蘇山
雲に隠れて全く見えんかった・・・。 -
・南阿蘇村
意識して通ろうと思ってたわけやなかってんけど、不意に熊本地震で大きく被害を受けた地域の方へ。
徐々に損壊した建物が目の前に見え始めた・・・。 -
・南阿蘇村
南阿蘇村って、熊本地震で特に被害が大きかった所の1つやよね。 -
・南阿蘇村
天災って改めてえげつないよな、、、と思いつつも、明日は我が身やと思わんと。
阪神大震災を経験した者としても・・・。
1日でも早い復興を願ってます。。。 -
・日本の車窓から(阿蘇~熊本)
熊本地震で阿蘇大橋が崩落して通行止めになってたんで、迂回ルートへ。 -
・日本の車窓から(阿蘇~熊本)
この辺りに来ると、山沿いやからか、すげー天気が怪しくなってきて・・・。
そーゆえば、前に阿蘇山の麓を通った時も、阿蘇山の周りだけがすげー天気が悪かったよな、、、その時は雹まで降ってくる始末やったし。。。
この後、迂回ルートで車が集まるからか、渋滞にも巻き込まれ、、、 -
・オーシャンアロー
フェリー乗り場に着いたんは、何と出港1分前やった!
いや~、まぢでギリやった・・・。
ツレはかなり早くから諦めてたけどね。
俺は、最後まで諦めるな!諦めんければ何とかなる!と運転してたツレをひたすら鼓舞してた。(笑)
でも最後、港までの道が信号のない直線道路やなかったら、確実にアウトやったな。。。 -
・オーシャンアロー
で、一番最後に乗船。
いや~、ほんと奇跡的やった。。。 -
・オーシャンアロー
乗船口。
完全に閉まらんのやね。
ちなみに、左に見えるんが一番最後に乗船したうちらの車。 -
・オーシャンアロー
てことで、熊本港の滞在は驚きのわずか3分・・・。
フェリー乗り場って、けっこう時間食うもんやのにな。。。 -
・オーシャンアロー
ほんと、熊本は駆け抜けた感じやった・・・。 -
・オーシャンアロー
南の天草の方は晴れてきてた。
明日も晴れたらえーねんけどな~。。。 -
・オーシャンアロー
でも、進行方向にある普賢岳は完全に雲に隠れてた・・・。 -
・オーシャンアロー
むしろ、こんな麓まで雲に覆われてる始末。。。
ここまでになってるって凄いね・・・。 -
・春陽館
フェリーを降りると、普賢岳を越えて小浜温泉へ。
小浜温泉へ着くと、ここかしこから湯気がモクモクと上がってて。
すげーいい感じのこれぞ温泉地ってゆう雰囲気で、前に通った時に、1回ここに泊まってみてーと思ったんよな~。
で、本日のお宿。 -
・春陽館
何か、すっげーレトロで。
思いがけず、いい感じの宿やった。 -
・春陽館
ドアもすげー。 -
・春陽館
正面から見ると、こんな感じ。 -
・春陽館
本日のお部屋。
めっちゃ広いし。
トイレはなぜかすげー奥まった所にあった。。。 -
・春陽館
夜ご飯。 -
・春陽館
うちわ海老のグラタン。 -
・春陽館
目の前の橘湾で捕れた、走り蛸のしゃぶしゃぶ。
これが目当てでこの宿を選んだだけやってんけど、思いがけずすっげー感じのいい宿やってびっくりした。
でも、小浜温泉に着くんが遅くて、日本一の足湯に行けんかったんは残念やった・・・。
ちなみに、途中で酒屋に寄ったら、焼酎しかなくて、、、日本酒はほとんどなかった。
昨日の熊本はけっこう日本酒もあったのに、長崎は焼酎派なんかな~。。。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ≪国内逃走14≫→軍艦
0
59