
2006/06/29 - 2006/06/29
295位(同エリア374件中)
いっちゃんさん
- いっちゃんさんTOP
- 旅行記1551冊
- クチコミ17件
- Q&A回答2件
- 2,488,201アクセス
- フォロワー104人
梅雨の晴れ間に・・・と出かけたが真夏日の猛暑に紫陽花はうなだれて。。。
やはり紫陽花観賞は晴れた日より梅雨が似合いますね。
写真は紫陽花坂の途中の御茶屋付近。
PR
-
あじさい坂入口、暑さにうちわ持参で下山してくる人もいて・・・嫌な予感。
-
日当たりの紫陽花はしなだれていました。
-
ここから「あじさい坂」
-
-
-
紫陽花に囲まれた六角堂。
-
六角堂。
-
「六角堂」におまいりして・・・。
-
あじさい坂。
-
あじさい坂の石段は約千段あるといわれている。
さぁー頑張ろう・・・それにしても暑い。 -
山側のあじさいは元気に・・・。
-
あじさい坂に・・・ヒョットした異変が?
-
シンプルな紫陽花に・・・。
-
-
-
あじさい坂の途中にある東屋からの景観。
-
東屋で一息入れて・・・。
-
足元にはドクダミの花も・・・。
-
東屋の奥には「窟神社」があり、窟の中は一面水が・・・。
この窟は出流山まで届いているといわれている。
※出流山とは太平山の西にある山・・・?
出流山のそばは有名です、何時か紹介したいと想います。 -
窟神社から見上げた御茶屋。
-
再びあじさい坂に戻り、下から見た御茶屋さんの入口付近の風景。
-
あじさい坂にとうふアイスの旗は似合わない。
-
暑くてもヤマアジサイは頑張っていました。
-
日差しが強く紫陽花は・・・奥には田村律之助卿の胸像が望める。
-
あじさい坂の途中にある鳥居まで登ってくる。
-
大平宮の鳥居。
-
ここからは、しばらく紫陽花は切れて緑濃い神木の中の階段を登る。
-
しばらく登ると車道に面して隋神門が見えてくる。
-
重要文化財「隋神門」。
-
太平山を横断する車道を横断して随神門へ。
-
随神門をくぐり再び石段を登る。
-
太平山神社に近くなると再び両側に紫陽花が配置されている。
-
-
太平山神社直前の鳥居が見えてくる。
-
-
やっと太平山神社が見えてくる。
-
最後の石段を登る。
階段は約千段あるそうです。
・・・・・大汗。 -
早速、太平山神社に参拝。
-
太平山神社正面の風景。
-
右から「星宮神社」「交通安全神社」「太平山神社本殿」。
-
太平山神社と社務所。
-
お参りして、汗も引いたので下山。
-
鳥居に刻まれた寄贈者の名前?
-
隋神門を上から見る。
-
ヤマアジサイ。
-
下りは幾分楽だと、同行した家内は言うが!
大汗が・・・止まらない。 -
狛犬が元気出すよう応援しているような!!!。
-
お茶屋付近まで下ってくる。
-
紫陽花の中に石碑が。
-
あじさい坂から木立の先は栃木市街が望める。
-
最後に元気な紫陽花を・・・。
-
梅雨の晴れ間に・・・と思い出かけましたが、
紫陽花観賞は晴天には向かず、やはり、梅雨が似合いますね。
失敗談を長々とお付き合いいただきまして有難うございました。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- はんなりさん 2006/07/08 09:51:34
- 懐かしさで
- いっちゃんさん 初めまして!
大好きな山々の風景、花々を拝見していましたところ
なんと子供時代に何度か訪ねた大平山のページが!
薄れ行く記憶をたどりながら懐かしくて
思わず書き込みさせて頂きました。
神社までは大分上がった記憶はあるのですが
石段だったことは忘れています。
こうして懐かしい風景を見ることが出来
嬉しいです。
いっちゃんさん
そして4トラに感謝ですね。
また、お邪魔させて下さいね。
はんなり
- いっちゃんさん からの返信 2006/07/08 10:28:55
- RE: 懐かしさで
- はんなりさん 始めまして おはようございます
太平山訪問いただき・・・懐かしく見ていただき有難うございます
神社までの石段ですが、このコースの他にもハイキングコースが幾つも神社につながっていますので、きっと櫻の頃ハイキングコースから神社に行かれたのでは?
これからも宜しくお願い致します。
いっちゃん
-
- 義臣さん 2006/06/30 11:26:09
- サトエ記念21世紀美術館
- 先程はおお褒め頂いて、恐縮です。
早くにUPお知らせと思って
改めて いっちゃんさんのを見せて頂いたら。
あまりの差に、戻ってしまいました、
私のが、構図もコメントも上手くないので。
それでも見方ですね、褒められてやはり嬉しい、
有難う。
大平山も、懐かしい久喜中時代遠足に行きました。
- いっちゃんさん からの返信 2006/06/30 18:40:54
- RE: サトエ記念21世紀美術館
- 義臣さん こんばんわ
ご丁寧に書き込み有難うございました
お互いにないものが良く見えるのかも・・・。
お世辞にしても嬉しいです。
先日の菖蒲町のラベンダー堤としらさぎ公園のラベンダー山が咲きそろっただろうと出かけて見ました。
ラベンダー堤は6部咲き、ラベンダー山はほぼ満開でした。
近日中に旅行記掲載予定です。
本日、久喜提燈祭り「天王様」のスケジュールと交通規制のチラシが入りました、いよいよ7月12日と18日は楽しみですね!
いっちゃん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
52