ジブラルタル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
http://www.geocities.jp/domenica888/ <br />10日間のスペイン旅行、5日目は、スペインにあるイギリス領ジブラルタルへ行ってきました。<br />海をはさんだ向こう側はアフリカ大陸です。天気がよければ、綺麗に見えるそうです

スペイン?~スペインにあるイギリス領

3いいね!

2005/04/24 - 2005/05/03

134位(同エリア163件中)

0

14

domenica

domenicaさん

http://www.geocities.jp/domenica888/
10日間のスペイン旅行、5日目は、スペインにあるイギリス領ジブラルタルへ行ってきました。
海をはさんだ向こう側はアフリカ大陸です。天気がよければ、綺麗に見えるそうです

PR

  • 英国領であるジブラルタルに向かいました。バスにゆられること2時間!向こうの方にジブラルタルの象徴の様な山であるターリク山が見えてきました。

    英国領であるジブラルタルに向かいました。バスにゆられること2時間!向こうの方にジブラルタルの象徴の様な山であるターリク山が見えてきました。

  • スペインの王位継承戦争の頃、イギリス軍に占領され、1713年のユトレヒト条約により直轄領となり現在に至る。スペインは返還を求めているが、軍事要衝地であり、イギリスは応じていない。(しかし、ジブラルタル海峡を挟んで反対側、アフリカにセウタという領地を持っている。) <br /> 長さ4.5km、幅は1番広いところで1.4kmという小さな町だが、戦闘機が離発着する飛行場まである。<br />

    スペインの王位継承戦争の頃、イギリス軍に占領され、1713年のユトレヒト条約により直轄領となり現在に至る。スペインは返還を求めているが、軍事要衝地であり、イギリスは応じていない。(しかし、ジブラルタル海峡を挟んで反対側、アフリカにセウタという領地を持っている。)
     長さ4.5km、幅は1番広いところで1.4kmという小さな町だが、戦闘機が離発着する飛行場まである。

  • バスで入国するとなると、車の待ち時間も長く、車内検査にも時間がかかるということで、バスを降り、歩いて入国しました。出国、入国審査は簡単なもので、パスポートの顔写真のあるページを見せ、係員の前を歩いていっただけでした。<br /><br /> 入国後、ジブラルタル領で手配したバスに乗り込み、観光に行きます。スペインで降りたバスは、観光が終わるまで駐車場で待機です。 <br />

    バスで入国するとなると、車の待ち時間も長く、車内検査にも時間がかかるということで、バスを降り、歩いて入国しました。出国、入国審査は簡単なもので、パスポートの顔写真のあるページを見せ、係員の前を歩いていっただけでした。

     入国後、ジブラルタル領で手配したバスに乗り込み、観光に行きます。スペインで降りたバスは、観光が終わるまで駐車場で待機です。

  • 空港の滑走路を横切り、町の中に入っていきました。ちなみに、飛行機が離発着するときは横断が閉鎖されるそうです。<br />

    空港の滑走路を横切り、町の中に入っていきました。ちなみに、飛行機が離発着するときは横断が閉鎖されるそうです。

  • まず始めに向かったのが、ジブラルタルの先端<br />海沿いには、なぜかたくさんの四駆車が駐車してました。全て同じ車種(トヨタ製だった)、同じ色でした。不思議に思い尋ねてみると津波対策用の車だそうです。緊急時には領民がこの車を使って、ターリク山に避難するそうです。

    まず始めに向かったのが、ジブラルタルの先端
    海沿いには、なぜかたくさんの四駆車が駐車してました。全て同じ車種(トヨタ製だった)、同じ色でした。不思議に思い尋ねてみると津波対策用の車だそうです。緊急時には領民がこの車を使って、ターリク山に避難するそうです。

  • 天気がよければ、ジブラルタル海峡を挟んで対岸にあるアフリカ大陸が見えるそうです。

    天気がよければ、ジブラルタル海峡を挟んで対岸にあるアフリカ大陸が見えるそうです。

  • 先端の展望台では、海峡を挟んで向こうの方にうっすらとアフリカ大陸が確認されました。本当に薄っすらとで、本当にアフリカ大陸なのかどうか・・・疑問・・・。

    先端の展望台では、海峡を挟んで向こうの方にうっすらとアフリカ大陸が確認されました。本当に薄っすらとで、本当にアフリカ大陸なのかどうか・・・疑問・・・。

  • ターリク山の鍾乳洞   <br /> ターリク山の中腹にある鍾乳洞に向かいました。この山に昔から生息する野生の猿がいるそうだが、今回は遭遇しませんでした。<br /><br /> 鍾乳洞の見学(どこもそんなに変わりませんね)をしました。鍾乳洞の中でコンサートが行われるそうで、階段上の客席と舞台がありました。音が響いて素晴らしいでしょうね

    ターリク山の鍾乳洞  
     ターリク山の中腹にある鍾乳洞に向かいました。この山に昔から生息する野生の猿がいるそうだが、今回は遭遇しませんでした。

     鍾乳洞の見学(どこもそんなに変わりませんね)をしました。鍾乳洞の中でコンサートが行われるそうで、階段上の客席と舞台がありました。音が響いて素晴らしいでしょうね

  • ■ターリク山■   <br /> ジブラルタルの象徴みたいなターリク山の山頂へは、ロープウェイにて昇りました。写真では、山頂が雲で覆われてる様に見えますが、頂上では片側の壁にあたり上昇してるため、半分は真っ白、反対側は眺めが良好という感じでした。頂上のお店で切手を買って、絵葉書を出しました。ジブラルタルで出した葉書は本土経由で届きます。切手の絵はもちろんエリザベス女王でした。 <br /> <br />

    ■ターリク山■  
     ジブラルタルの象徴みたいなターリク山の山頂へは、ロープウェイにて昇りました。写真では、山頂が雲で覆われてる様に見えますが、頂上では片側の壁にあたり上昇してるため、半分は真っ白、反対側は眺めが良好という感じでした。頂上のお店で切手を買って、絵葉書を出しました。ジブラルタルで出した葉書は本土経由で届きます。切手の絵はもちろんエリザベス女王でした。

  • ジブラルタルの車につけられている国章は「GBZ」でした。シールを探したけど、ナンバープレートに記されるようになってから数年経つそうで、売ってませんでした。

    ジブラルタルの車につけられている国章は「GBZ」でした。シールを探したけど、ナンバープレートに記されるようになってから数年経つそうで、売ってませんでした。

  • 山を降りた後、昼食(フィッシュ&チップス&ビール)を取り、ジブラルタル観光は終わりました。<br /><br /> 観光で使ったバスを降り、再び歩いて出国し、スペイン側で待ってるバスに乗り、ジブラルタルを後にしました。<br />

    山を降りた後、昼食(フィッシュ&チップス&ビール)を取り、ジブラルタル観光は終わりました。

     観光で使ったバスを降り、再び歩いて出国し、スペイン側で待ってるバスに乗り、ジブラルタルを後にしました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ジブラルタルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ジブラルタル最安 595円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ジブラルタルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP