フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ウッフィッツィ美術館で、念願の「ヴィーナスの誕生」や「春」に会うことができました。レオナルドもミケランジェロもラファエロもリッポも素敵でした。<br /> 「春」の前でツアー仲間の絵の好きなH夫人と、筆のタッチを見ようと、画面に顔を近づけていたら、何かピーピーと音がしている。少しして警報と気付きました。しかし誰も飛んできませんでした。ホッ。<br /><br /> シニョーリ広場では色んなパフォーマンスをやっている人がいました。ツタンカーメンの格好をして身じろぎもしない人、モナリザの扮装をしてキャンバスのなかにいるように見せている人。ひとり、ピエロの格好をして通行人を相手に、面白い事をしている人がいました。<br /> ウッフィッツィで中に入るのを待っている時、我等がツアーの添乗員のOさんが、ピエロとその仲間に拉致されて観衆のなかへ連れて行かれました。私達は早速駆けつけて助け出しました。勿論お遊びです。<br /><br /> フリータイムになって、家内とヴェッキオ橋に向かおうと、ピエロたちのいる美術館とヴェッキオ宮殿の間を行きました。すると何か変です。周りの人達の視線がこちらを向いているみたいです。ハッとして右横を見ると、私の顔にひっつくようにしてピエロさんがいました。彼はジェスチャーで「頬にキスしろ」といいます。迷ったんですが、周りの観衆は囃したてます。日本のためだエイッとばかりにキスしようとしたら、ピエロさんは顔をずらして私のクチビルにキスをしました。<br /> ああ、人生60年、初めて男にクチビルを奪われた!!。

イタリア旅行?フィレンツェ 2

6いいね!

2004/06/05 - 2004/06/05

2182位(同エリア3777件中)

0

17

たぽじい

たぽじいさん

 ウッフィッツィ美術館で、念願の「ヴィーナスの誕生」や「春」に会うことができました。レオナルドもミケランジェロもラファエロもリッポも素敵でした。
 「春」の前でツアー仲間の絵の好きなH夫人と、筆のタッチを見ようと、画面に顔を近づけていたら、何かピーピーと音がしている。少しして警報と気付きました。しかし誰も飛んできませんでした。ホッ。

 シニョーリ広場では色んなパフォーマンスをやっている人がいました。ツタンカーメンの格好をして身じろぎもしない人、モナリザの扮装をしてキャンバスのなかにいるように見せている人。ひとり、ピエロの格好をして通行人を相手に、面白い事をしている人がいました。
 ウッフィッツィで中に入るのを待っている時、我等がツアーの添乗員のOさんが、ピエロとその仲間に拉致されて観衆のなかへ連れて行かれました。私達は早速駆けつけて助け出しました。勿論お遊びです。

 フリータイムになって、家内とヴェッキオ橋に向かおうと、ピエロたちのいる美術館とヴェッキオ宮殿の間を行きました。すると何か変です。周りの人達の視線がこちらを向いているみたいです。ハッとして右横を見ると、私の顔にひっつくようにしてピエロさんがいました。彼はジェスチャーで「頬にキスしろ」といいます。迷ったんですが、周りの観衆は囃したてます。日本のためだエイッとばかりにキスしようとしたら、ピエロさんは顔をずらして私のクチビルにキスをしました。
 ああ、人生60年、初めて男にクチビルを奪われた!!。

PR

  •  「花の聖母教会」という美しい名前をもつドゥオーモ。<br /> 下から見るクーポラは”ずんぐりむっくり”でした。

     「花の聖母教会」という美しい名前をもつドゥオーモ。
     下から見るクーポラは”ずんぐりむっくり”でした。

  •  中央が洗礼堂で、右がジョットの鐘楼の基部です。

     中央が洗礼堂で、右がジョットの鐘楼の基部です。

  •  鐘楼の向かいの「ヴィガッロのロッジア」です。

     鐘楼の向かいの「ヴィガッロのロッジア」です。

  •  ドゥオーモのファサードです。白や緑や赤の大理石を使っています。<br /> フィレンツェ市民には当初不評だったそうで、「パジャマみたい」と言われたそうです。

     ドゥオーモのファサードです。白や緑や赤の大理石を使っています。
     フィレンツェ市民には当初不評だったそうで、「パジャマみたい」と言われたそうです。

  •  洗礼堂の東門の扉。有名なコンクールの勝者、ギベルティ作です。ミケランジェロが「天国の門」と称賛したそうです。これも当然ですがレプリカです。

     洗礼堂の東門の扉。有名なコンクールの勝者、ギベルティ作です。ミケランジェロが「天国の門」と称賛したそうです。これも当然ですがレプリカです。

  •  撮りたいものがあちこちにあって困ってしまいます。

     撮りたいものがあちこちにあって困ってしまいます。

  •  ウッフィッツィの中庭を抜けるとアルノ川に出ます。<br /> 橋の上にお店があります。こういうのが大好きです。リアルト橋に続き二つ目です。こういう橋を求めての旅もしてみたいですね。夢がどんどん膨らんできます。

     ウッフィッツィの中庭を抜けるとアルノ川に出ます。
     橋の上にお店があります。こういうのが大好きです。リアルト橋に続き二つ目です。こういう橋を求めての旅もしてみたいですね。夢がどんどん膨らんできます。

  •  ヴェッキオ橋の上です。遠くにドゥオーモのクーポラが頭を出しています。

     ヴェッキオ橋の上です。遠くにドゥオーモのクーポラが頭を出しています。

  •  これも橋の上です。左上はヴァザーリの回廊です。

     これも橋の上です。左上はヴァザーリの回廊です。

  •  橋を渡って最初の道路を渡り、偶然一緒になったO夫妻と、角のお店で「グラニータ」を買いました。添乗員のOさんが教えてくれた飲み物です。もう5時半をまわっているのに暑い暑い。<br /> 仲間の店員さんとジェスチャー混じりのお喋りをしながら、金髪の綺麗なお姉さんが「ラージかメディウムか」ときいて出してくれました。家内はオレンジ、私はコーラを注文しました。<br /> 知っている方も多いと思いますが説明させて下さい。<br />「グラニータ」は細かく砕いた(というより粒の揃った1ミリほどの氷の結晶のようです)が液体の中にびっしり入っているものです。日本のかき氷のようにすぐには溶けません。コップにはストローとスプーンが入っていて、飲んでも良し、すくって食べても良しのスグレものです。<br /> 熱かった身体もすっと冷えていくようでした。<br />(余談)<br /> 旅行から帰って、海外旅行の師匠であるS夫人から、名古屋にグラニータを売ってる店があると聞きました。(ちなみにS夫人はイタリアのグラニータは未体験です)<br /> 早速楽しみにして出かけました。しかし、出てきたのは氷の粒がばらばらで、ただの氷入り飲料みたいでした。

     橋を渡って最初の道路を渡り、偶然一緒になったO夫妻と、角のお店で「グラニータ」を買いました。添乗員のOさんが教えてくれた飲み物です。もう5時半をまわっているのに暑い暑い。
     仲間の店員さんとジェスチャー混じりのお喋りをしながら、金髪の綺麗なお姉さんが「ラージかメディウムか」ときいて出してくれました。家内はオレンジ、私はコーラを注文しました。
     知っている方も多いと思いますが説明させて下さい。
    「グラニータ」は細かく砕いた(というより粒の揃った1ミリほどの氷の結晶のようです)が液体の中にびっしり入っているものです。日本のかき氷のようにすぐには溶けません。コップにはストローとスプーンが入っていて、飲んでも良し、すくって食べても良しのスグレものです。
     熱かった身体もすっと冷えていくようでした。
    (余談)
     旅行から帰って、海外旅行の師匠であるS夫人から、名古屋にグラニータを売ってる店があると聞きました。(ちなみにS夫人はイタリアのグラニータは未体験です)
     早速楽しみにして出かけました。しかし、出てきたのは氷の粒がばらばらで、ただの氷入り飲料みたいでした。

  •  オート三輪です。夕方です、かなりボケてます、すみません。

     オート三輪です。夕方です、かなりボケてます、すみません。

  •  先ほどと反対側から見たヴェッキオ橋です。

     先ほどと反対側から見たヴェッキオ橋です。

  •  シニョーリ広場に戻ります。<br />後で考えたんですが、何で同じ道を戻ったのかと、反省しました。<br /> 右はヴァザーリの回廊です。格好の日よけになってます。

     シニョーリ広場に戻ります。
    後で考えたんですが、何で同じ道を戻ったのかと、反省しました。
     右はヴァザーリの回廊です。格好の日よけになってます。

  •  ウッフィッツィの中庭です。疲れてしまって石のベンチで座り込んでしまいました。モッタイナイ。

     ウッフィッツィの中庭です。疲れてしまって石のベンチで座り込んでしまいました。モッタイナイ。

  •  ツアーに付き物のお買い物店へ向かいます。<br /> これはミケランジェロ達のお墓があるサンタ・クローチェ教会です。<br /> 前の広場ではブラスバンドの演奏会をやっていました。

     ツアーに付き物のお買い物店へ向かいます。
     これはミケランジェロ達のお墓があるサンタ・クローチェ教会です。
     前の広場ではブラスバンドの演奏会をやっていました。

  •  壁にめりこんだ木?。それとも木を取り込んで壁を塗ったのかしらん。

     壁にめりこんだ木?。それとも木を取り込んで壁を塗ったのかしらん。

  •  夕暮れのフィレンツェです。4日連続の夕立が来そうです。

     夕暮れのフィレンツェです。4日連続の夕立が来そうです。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP