バルセロナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 5月31日 午前中は、市内観光でモンジェイクの丘へ。バルセロナ市街と港がずっと見渡せる。いいお天気。次にグエル公園。ガウディが手がけた邸宅が未完だったので、公園にしたとのこと。モザイクの装飾、不思議なヤシの木の形をした石で出来た柱。広々とした、楽しい公園。遠足の子供たちもたくさん来ていた。<br /> サグラダ・ファミリア(聖家族教会)へ。近くで見ると、泥で出来たような不気味さはなくて、乾いた石の建築物だった。エレベーターで途中まで上がって、そこから自由に好きな塔に登れるようになっている。狭い螺旋階段。途中の展望できるところで、塔を振り仰ぐ。壁面にかたつむりとか、いろいろ彫られている。教会の内側は、まさに工事現場で、石とがれきの山。始めは、天然石で造られていたのが、資金難で今ではコンクリートとか。<br /> 旧市街を歩いていると、音楽が流れてきた。チャルメラみたいな甲高いラッパの響き。そう、バルセロナ名物の民族舞踊「サルダナ」に違いない。日曜日には広場で踊るとのこと。後で見てくださいとガイドさんに言われ、飛んで行きたいのを我慢。やがて、薄暗い狭い路地に入ると、音楽は聞こえなくなった。突然ギターをかき鳴らす音。道端に黒っぽい服の男が座り込んで弾いている。回りには人だかり、ギターケースにコインが投げ込まれている。聴いていたかったけど一行に遅れてしまうので、歩き出した。遠ざかるギターの音。ふっと音が止み、沸き起こる拍手。<br /> カテドラルでは日曜ミサの最中。お経のような、スペイン語の祈りの言葉が静かに流れている。そして、荘厳なパイプオルガンの響き。   少し自由時間をもらえたので、サルダナを見に、広場へ友人と向かった。人々が輪になって手をつなぎ、ステップを踏んでいる。それを見ていた人たちが、こっちでも数人で丸くなって踊りだした。踊りの輪は、あっちにもこっちにも広がっていく。石段の上では市民音楽隊が音楽を奏でている。時には賑やかに、時にはもの哀しく・・。近くで聴くと、恐ろしく下手なかたもおられるのだが、何だか楽しくて、さほど気にならない。<br /> 昼食は、高級アパートが立ち並ぶ、山手のイメージの、静かな通りに面した素敵なレストラン。飲み物にドライ・サングリアを頼むと、陶器の壷に入ったのが運ばれてきた。オレンジ、梨、レモンに苺などが、赤ワインの上に浮かび、きんと冷えている。美味しい!料理は魚介類のサルサ(トマトソース)煮、これも最高。スペイン料理、すっかり気に入ってしまった。<br /> ホテルに戻って、さあこれから嬉しいフリータイム。港へ行こう!4人でまたタクシーに乗って、グラシア通りをまっすぐ走ると港。コロンブスの像が、アメリカのほうを指差している。そこからランブラス通りに沿って歩くことにした。通りの真ん中は並木道になっていて、いろいろな人が行き交う。露店も出ていて、覗きながら歩くのは楽しい。<br /> 木陰のカフェで一休み。オレンジジュースを頼むと、絞りたてで美味しかった。道行く人々を眺めていたら、ぽたっと冷たいものが頭のてっぺんに・・。いやーな予感。「あっ、鳥のフンよ!」やられた。ティッシュで取ってもらう。<br /> シウタデラ公園に行くことにした。ちょっと遠そう。で、またタクシー。公園の入り口の、大きな鉄の扉から入ると、タクシーはずんずん奥へ進んでいく。運転手のおじさんが、何か説明してくれているのだが、よく分からない。降りたところは動物園の前。ここは世界でただ1頭しかいないという、白いゴリラで有名。でも時間が十分ないので、広い公園を散策することにした。うっそうと茂った木々、池にはボートも浮かんでいる。<br /> ホテルに戻って、夕食までの30分間、近くのガウディの造ったカーサ・ミラへ足を向ける。カーサ・ミラは、すべて曲線で出来ているという、不思議な建物。1階はブティックなど、お店が入っている。でも、日曜のため閉まっていた。<br /> 夕食をホテルのレストランで済ませ、夜9時ごろ空港へ向かった。疲れた〜、早く休みたいなあ。マラガへ向かう飛行機は、出発が遅れ、到着は真夜中。疲れた体に鞭打って、バスに乗り込み、30分後トレモリノスへ。着いたホテルは夜中のためか、ロビーも真っ暗。やっと部屋のキーをもらって部屋へ。ベッドに伸びたのは午前2時を過ぎた頃。 <br />

VIVA! エスパーニャ ?

0いいね!

1987/05/30 - 1987/06/05

6671位(同エリア6918件中)

0

5

アーマ

アーマさん

5月31日 午前中は、市内観光でモンジェイクの丘へ。バルセロナ市街と港がずっと見渡せる。いいお天気。次にグエル公園。ガウディが手がけた邸宅が未完だったので、公園にしたとのこと。モザイクの装飾、不思議なヤシの木の形をした石で出来た柱。広々とした、楽しい公園。遠足の子供たちもたくさん来ていた。
 サグラダ・ファミリア(聖家族教会)へ。近くで見ると、泥で出来たような不気味さはなくて、乾いた石の建築物だった。エレベーターで途中まで上がって、そこから自由に好きな塔に登れるようになっている。狭い螺旋階段。途中の展望できるところで、塔を振り仰ぐ。壁面にかたつむりとか、いろいろ彫られている。教会の内側は、まさに工事現場で、石とがれきの山。始めは、天然石で造られていたのが、資金難で今ではコンクリートとか。
 旧市街を歩いていると、音楽が流れてきた。チャルメラみたいな甲高いラッパの響き。そう、バルセロナ名物の民族舞踊「サルダナ」に違いない。日曜日には広場で踊るとのこと。後で見てくださいとガイドさんに言われ、飛んで行きたいのを我慢。やがて、薄暗い狭い路地に入ると、音楽は聞こえなくなった。突然ギターをかき鳴らす音。道端に黒っぽい服の男が座り込んで弾いている。回りには人だかり、ギターケースにコインが投げ込まれている。聴いていたかったけど一行に遅れてしまうので、歩き出した。遠ざかるギターの音。ふっと音が止み、沸き起こる拍手。
 カテドラルでは日曜ミサの最中。お経のような、スペイン語の祈りの言葉が静かに流れている。そして、荘厳なパイプオルガンの響き。   少し自由時間をもらえたので、サルダナを見に、広場へ友人と向かった。人々が輪になって手をつなぎ、ステップを踏んでいる。それを見ていた人たちが、こっちでも数人で丸くなって踊りだした。踊りの輪は、あっちにもこっちにも広がっていく。石段の上では市民音楽隊が音楽を奏でている。時には賑やかに、時にはもの哀しく・・。近くで聴くと、恐ろしく下手なかたもおられるのだが、何だか楽しくて、さほど気にならない。
 昼食は、高級アパートが立ち並ぶ、山手のイメージの、静かな通りに面した素敵なレストラン。飲み物にドライ・サングリアを頼むと、陶器の壷に入ったのが運ばれてきた。オレンジ、梨、レモンに苺などが、赤ワインの上に浮かび、きんと冷えている。美味しい!料理は魚介類のサルサ(トマトソース)煮、これも最高。スペイン料理、すっかり気に入ってしまった。
 ホテルに戻って、さあこれから嬉しいフリータイム。港へ行こう!4人でまたタクシーに乗って、グラシア通りをまっすぐ走ると港。コロンブスの像が、アメリカのほうを指差している。そこからランブラス通りに沿って歩くことにした。通りの真ん中は並木道になっていて、いろいろな人が行き交う。露店も出ていて、覗きながら歩くのは楽しい。
 木陰のカフェで一休み。オレンジジュースを頼むと、絞りたてで美味しかった。道行く人々を眺めていたら、ぽたっと冷たいものが頭のてっぺんに・・。いやーな予感。「あっ、鳥のフンよ!」やられた。ティッシュで取ってもらう。
 シウタデラ公園に行くことにした。ちょっと遠そう。で、またタクシー。公園の入り口の、大きな鉄の扉から入ると、タクシーはずんずん奥へ進んでいく。運転手のおじさんが、何か説明してくれているのだが、よく分からない。降りたところは動物園の前。ここは世界でただ1頭しかいないという、白いゴリラで有名。でも時間が十分ないので、広い公園を散策することにした。うっそうと茂った木々、池にはボートも浮かんでいる。
 ホテルに戻って、夕食までの30分間、近くのガウディの造ったカーサ・ミラへ足を向ける。カーサ・ミラは、すべて曲線で出来ているという、不思議な建物。1階はブティックなど、お店が入っている。でも、日曜のため閉まっていた。
 夕食をホテルのレストランで済ませ、夜9時ごろ空港へ向かった。疲れた〜、早く休みたいなあ。マラガへ向かう飛行機は、出発が遅れ、到着は真夜中。疲れた体に鞭打って、バスに乗り込み、30分後トレモリノスへ。着いたホテルは夜中のためか、ロビーも真っ暗。やっと部屋のキーをもらって部屋へ。ベッドに伸びたのは午前2時を過ぎた頃。

PR

  • グエル公園<br /> タイル製のベンチは曲線が絶妙、座ると気持ちよくフィットする

    グエル公園
     タイル製のベンチは曲線が絶妙、座ると気持ちよくフィットする

  • グエル公園<br /> ヤシの木のデザインとか

    グエル公園
     ヤシの木のデザインとか

  • グエル公園<br /> 通路のアーチも奇抜なデザイン

    グエル公園
     通路のアーチも奇抜なデザイン

  • グエル公園<br /> 仲間たち。この公園、楽しいね!

    グエル公園
     仲間たち。この公園、楽しいね!

  • 民族舞踊サルダナを踊る人々<br /> バルセロナの友人が言うことには、今では若者はあんまり踊らないし、踊り方も知らない、とのこと。

    民族舞踊サルダナを踊る人々
     バルセロナの友人が言うことには、今では若者はあんまり踊らないし、踊り方も知らない、とのこと。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP