種子島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2002年のH?Aロケットの打ち上げ支援で数回種子島に行きました。<br />時間を見つけてはあっちこっち回りましたが、観光開発があまり進んでいないらしく、手付かずの自然の美しさに感動しました。特に海の青さと、侵食による奇岩のコントラストが絶景でした。<br />この写真は宇宙センターの資料館入り口にあるモニュメントです。

ロケットの島種子島

2いいね!

2002/06/20 - 2005/12

170位(同エリア187件中)

0

15

カワヘリ

カワヘリさん

2002年のH?Aロケットの打ち上げ支援で数回種子島に行きました。
時間を見つけてはあっちこっち回りましたが、観光開発があまり進んでいないらしく、手付かずの自然の美しさに感動しました。特に海の青さと、侵食による奇岩のコントラストが絶景でした。
この写真は宇宙センターの資料館入り口にあるモニュメントです。

PR

  • 種子島空港です。こののんびりとした空港も見納めです。<br />2006、3、16に新空港(愛称:コスモポート種子島)がオープンします。

    種子島空港です。こののんびりとした空港も見納めです。
    2006、3、16に新空港(愛称:コスモポート種子島)がオープンします。

  • 浜田海岸の千座の岩屋(ちくらのいわや)です。<br />千人の人が座れるくらい広い洞窟です。

    浜田海岸の千座の岩屋(ちくらのいわや)です。
    千人の人が座れるくらい広い洞窟です。

  • 宇宙センター内の海岸から見たロケット打ち上げ場。

    宇宙センター内の海岸から見たロケット打ち上げ場。

  • 宇宙センター内にあるロケットのモニュメント。デカイ!

    宇宙センター内にあるロケットのモニュメント。デカイ!

  • 資料館内にあるロケットの資料

    資料館内にあるロケットの資料

  • 上空から見た宇宙センターです。

    上空から見た宇宙センターです。

  • 打ち上げ準備が整ったロケット。<br />もうすぐ燃料が注入されます。

    打ち上げ準備が整ったロケット。
    もうすぐ燃料が注入されます。

  • H?A6号機の打ち上げです。この日は天気が悪かったけれど、打ち上げ自体は成功したのですが・・・<br />”バリバリ”という轟音と共に初めはゆっくり、しかしすごい加速で上昇して行きました。

    H?A6号機の打ち上げです。この日は天気が悪かったけれど、打ち上げ自体は成功したのですが・・・
    ”バリバリ”という轟音と共に初めはゆっくり、しかしすごい加速で上昇して行きました。

  • これはH?A5号機の写真です。

    これはH?A5号機の写真です。

  • 資料館の写真です。

    資料館の写真です。

  • 今回活躍した愛機です。

    今回活躍した愛機です。

  • 突然ですが、海岸にあった廃船です。デカカッタ!

    突然ですが、海岸にあった廃船です。デカカッタ!

  • ミッション終了。種子島空港離陸!

    ミッション終了。種子島空港離陸!

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

カワヘリさんの関連旅行記

カワヘリさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP