旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

種子島 ホテル一覧

48

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

種子島の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

街から20分、山越え

2.0 旅行時期:2024/09 (約4ヶ月前)

bluejaysさん(男性)

ゲストハウス イコット種子島のクチコミ

ホテルは街から徒歩20分くらいで、近くに無料バス「わかさ姫」の美浜町バス停はあるが、本数は少なく、早朝・夕方はなく平日のみの運行である。日曜の宿泊費が安いのは、それが理由だ。
街へ行くのに、どのルートも山越えになる。ホテル前の丘は「古城」と言い、種子島氏の古城があったそうだが、ここを越えるのが最も楽なルートだとわかった。種子島中学校の東の大通りを北に行くと急な登り坂になっているので、種子島中学校の西側を通るのがポイントだ。
ホテルマンも客もなく私一人なので、部屋を出るときはスマホを持たないと、うっかり施錠されて暗証番号を忘れたら大変なことになる。ドアロックを出したままにすればロックされないことに途中で気づいた。
ホテルは内装はきれいだが、部屋には蟻が数匹徘徊し、1階浴室にはムカデがいた。2階は女子専用浴室、1階は男子専用浴室になっているが、私(男)一人なので2階浴室も使える。翌日は女性の客もいて、飲料水を汲むのにわざわざ1階に降りるのが面倒で、なぜ私を2階に配置したのかは謎である。
部屋のエアコンが弱く室温29℃・湿度70%以下にならないので、一階の部屋に変えてもらった。海の見える部屋で波の音も聞こえ、エアコンの効きもよかった。
近くに商店はないので、酒と夜食は買っておくこと。入口に自販機がある。ランドリーは洗剤もついて無料である。

清潔快適なホテルです

4.0 旅行時期:2024/06 (約8ヶ月前)

いのたんさん(非公開)

ホテル・レクストン種子島のクチコミ

種子島に行くときは、必ず第一希望のホテルです。
やはり、清潔快適あるのと、1Fにファミレスがあるので食事の為に出歩く必要が無いというのが魅力です。
同じ敷地内にドラッグストアの大店舗もあるので、ほとんどの買い物も敷地内で済みます。
ただ、種子島でロケット打ち上げがある時期は、関係者の宿舎代わりになっているのか、満室で全く予約出来ない時期もあります。

ラッキーなことに空室ゲット

4.0 旅行時期:2024/07 (約7ヶ月前)

αρκαδια(アルカディア)さん(男性)

ホテル・レクストン種子島のクチコミ

種子島宇宙センターからロケットが打ち上げるときは、真っ先に満室になるホテル・レクストン種子島ですが、宿泊希望日3日前に空室が出たので、元々予約していた宿をキャンセルして乗り換えました。
西之表にあるので宇宙センターからは遠いのですが、やはり種子島では数少ないビジネスホテルスタイルのシンプルかつ快適設備、拾い平面無料駐車場、隣がドラッグストアであり、ホテル1Fにはコインランドリーとファミレス。
値段も、バストイレが付いてるのに、他のキャビンホテルより安いとなれば、空いてるならここに泊まらない手はありません。

とっても親切。

4.0 旅行時期:2024/06 (約8ヶ月前)

ふゆぅさん(女性)

種子島サーフステイ 恵美之湯のクチコミ

若いお兄さんが一人で切り盛りしているお宿です。
一人で切り盛りしているので、ホテルのようなクオリティは求められませんが
お願いすれば気持ちよく聞いてくださいます。とにかく感じがよく気持ちのよい方です。
連泊しましたが基本お掃除はいりません。タオルはドアの外に出しておけば替えてくださいますし
外の温泉に行くときも声を掛けたら貸してくださいました。

お宿はナビでは正確な位置が表示されませんが、グーグルマップと合わせると
恵美之展望江公園まではすんなり到着でき、そこの分かれ道にもお宿の立て看板があったのでまったく迷いませんでした。
そこから舗装されていない細い道をくねくね入り込んだ先に宿があるので、ほかの方の口コミで
「わかりづらい」というのを見ていなかったら進むのを躊躇したかもしれません。


朝食をつけていただきました。豪華ではないですが、旬の地のものを使ったお味噌汁や、種子島の赤米、関東では珍しいトッピー(トビウオ)の干物などがとても美味しかったです。ご飯もおひつにたっぷり用意してくださっていて、おなか一杯たべられました。
朝からおなか一杯おいしくいただきました。美味しかったです。

洗濯機、乾燥機があり、コイン式ではなく使ったら自己申告制のようです。
どちらも1回500円。
最近は無料で使える宿にばかり泊まっていたこともあり、ちょっとお高いかな?と思いましたがこんなものでしょうか。
洗剤類もどれを使っていいのかわからないくらい置いてありましたが、すべて入っているのかどうかは不明です。

パジャマ的なものは見当たりませんでしたので、必要な方はパジャマや部屋着を持ってく必要があると思います。

お風呂(温泉)は小さく、せいぜい家族かグループ単位でしか利用できません。
湯舟(温泉)に漬かる前に横にあるシャワーブースできれいに洗わないといけないので
基本一人用でしょうか。
誰かが利用していたらあくまで待たないといけないので、タイミングによっては入りそびれそうです。
ただ、基本的には24時間利用可とのことでした。
レンタカーがあれば、車で2~30分程度のところに温泉施設が2つほどあるので
そちらに入りに行くのもいいと思います。
部屋によってはシャワーもついていました。

ランチめちゃ美味しい

4.0 旅行時期:2023/08 (約1年前)

いのたんさん(非公開)

はえの民宿のクチコミ

最近は工事関係で宿が丸ごと借り上げとなってしまい、一般客は泊まることが出来ないのですが、ランチは営業しています。
ご主人の料理はどれも美味しく、コスパも良いです。
西之表の町からは、種子島を横断して反対側になるので、ちょっと距離は有りますが、食べに行く価値は非常に大きいです。

Q&A 掲示板

車がなくてもサーフポイントへ行けるお宿

投稿日:2015/01/04|回答2件 締切済

質問者:bbchanさん(女性)

8月にボディボードをしに種子島へ行こうと計画しています。
車がないと移動に不便だとは思うのですが、港からお宿までの
移動はタクシーにしたとしても、滞在中はポイントへ徒歩で行ける宿
を探しています。車がないと買い物も不自由かと思いますので食事つき
のお宿を希望しています。
どちらかオススメのお宿があれば是非教えて下さい。

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名