貴州省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は貴陽市郊外の高坡郷のミャオ族の村を訪ねた後、龍里県のミャオ族の村と丹寨県のミャオ族の村を訪ねました。

貴州省東南部の旅:高坡郷と龍里県のミャオ族の村訪問

1いいね!

2005/09/09 - 2005/09/22

301位(同エリア311件中)

0

44

異国の旅人

異国の旅人さん

今日は貴陽市郊外の高坡郷のミャオ族の村を訪ねた後、龍里県のミャオ族の村と丹寨県のミャオ族の村を訪ねました。

PR

  • 貴陽市から高坡郷に向かう途中青岩鎮という町に差し掛かると市が開かれていました。

    貴陽市から高坡郷に向かう途中青岩鎮という町に差し掛かると市が開かれていました。

  • 子豚を運んできた村の人です。

    子豚を運んできた村の人です。

  • 道端に脱穀用の桐の箱を並べて打っています。刈り取った稲をこの箱のヘリに叩きつけてモミを取ります。

    道端に脱穀用の桐の箱を並べて打っています。刈り取った稲をこの箱のヘリに叩きつけてモミを取ります。

  • 昔懐かしいオート三輪にそっくりですがトラクターのエンジンを使っています。

    昔懐かしいオート三輪にそっくりですがトラクターのエンジンを使っています。

  • 青岩鎮を過ぎると道の周りには棚田が続きます。

    青岩鎮を過ぎると道の周りには棚田が続きます。

  • 貴州省は平地が少ないので田んぼの大部分は棚田です。

    貴州省は平地が少ないので田んぼの大部分は棚田です。

  • 一部の稲が黄色くなっています。作業が集中しないよう品種を変えて収穫の時期がずれるようにしています。

    一部の稲が黄色くなっています。作業が集中しないよう品種を変えて収穫の時期がずれるようにしています。

  • 高坡郷の村が見えてきました。

    高坡郷の村が見えてきました。

  • 農家の庭先にはトウモロコシが干されていました。

    農家の庭先にはトウモロコシが干されていました。

  • 高坡郷の田んぼです。こういう平地の田んぼはあまりありません。

    高坡郷の田んぼです。こういう平地の田んぼはあまりありません。

  • 村の女性に民族衣装を着てもらいました。子供は自分でターバンを負けないので母親が巻いています。

    村の女性に民族衣装を着てもらいました。子供は自分でターバンを負けないので母親が巻いています。

  • 盛装の民族衣装です。

    盛装の民族衣装です。

  • まだ小学生のようです。

    まだ小学生のようです。

  • 後側もあでやかです。

    後側もあでやかです。

  • アップしました。

    アップしました。

  • このあと龍里に向かいます。途中に市場があり民族衣装を着た女性がたくさんきていました。

    このあと龍里に向かいます。途中に市場があり民族衣装を着た女性がたくさんきていました。

  • 買い物をするミャオ族の女性です。

    買い物をするミャオ族の女性です。

  • 普段着なのにきちんと着ています。

    普段着なのにきちんと着ています。

  • 米を買っているようです。

    米を買っているようです。

  • 市場を過ぎると龍里の高原に出ました。

    市場を過ぎると龍里の高原に出ました。

  • 観光客相手に貸し馬屋が営業しています。

    観光客相手に貸し馬屋が営業しています。

  • 横道に入り悪路を走った後1kmほど歩くとミャオ族の村に着きました。城県村長舎組という村でこの村には日本人はまだ来たことがないということです。

    横道に入り悪路を走った後1kmほど歩くとミャオ族の村に着きました。城県村長舎組という村でこの村には日本人はまだ来たことがないということです。

  • 300年近く前に建てられた家が残っています。

    300年近く前に建てられた家が残っています。

  • 玄関には丸い飾りがついています。

    玄関には丸い飾りがついています。

  • 窓には木組みの飾りがついています。

    窓には木組みの飾りがついています。

  • 倉庫の土台です。半高床式で昔の日本の家と同じです。

    倉庫の土台です。半高床式で昔の日本の家と同じです。

  • 村の娘さんに民族衣装を着てもらいました。ここのミャオ族は白ミャオと呼ばれています。

    村の娘さんに民族衣装を着てもらいました。ここのミャオ族は白ミャオと呼ばれています。

  • 後姿もきれいです。

    後姿もきれいです。

  • 胸の刺繍です。

    胸の刺繍です。

  • 刺繍の肩掛けです。

    刺繍の肩掛けです。

  • 村の田んぼです。

    村の田んぼです。

  • 村を出て龍里の県城に向かいます。途中美しい棚田が続きます。

    村を出て龍里の県城に向かいます。途中美しい棚田が続きます。

  • 龍里県城の駅前の通りです。

    龍里県城の駅前の通りです。

  • 駅前の火鍋の店で昼食をとりました。

    駅前の火鍋の店で昼食をとりました。

  • 豚肉の鍋物ですが肉が柔らかくて弾力がありこんなにおいしい豚肉を食べたのは初めてです。しかも3人が満腹するほどの量があって25元(325円)だから安い。

    豚肉の鍋物ですが肉が柔らかくて弾力がありこんなにおいしい豚肉を食べたのは初めてです。しかも3人が満腹するほどの量があって25元(325円)だから安い。

  • 食後再び棚田の中を走ります。

    食後再び棚田の中を走ります。

  • ミャオ族の村に着きました。龍泉鎮坡脚村という村です。

    ミャオ族の村に着きました。龍泉鎮坡脚村という村です。

  • 民家の軒先にはトウモロコシがたくさん吊り下げられています。

    民家の軒先にはトウモロコシがたくさん吊り下げられています。

  • 民族衣装は夏用と冬用がありこれは夏用です。

    民族衣装は夏用と冬用がありこれは夏用です。

  • ン津用の後姿です。

    ン津用の後姿です。

  • 冬用です。

    冬用です。

  • 冬用の後ろ姿です。

    冬用の後ろ姿です。

  • 再び棚田の中を走ります。山の中なので傾斜が急です。

    再び棚田の中を走ります。山の中なので傾斜が急です。

  • 丹寨県の県城に到着、金秋賓館にチェックインしました。

    丹寨県の県城に到着、金秋賓館にチェックインしました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP