フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かつてルネッサンスの文化が花開いたトスカーナ地方の中心都市、フィレンツェ。今も当時の雰囲気があちこちに漂う。

イタリア世界遺産紀行?~フィレンツェ

0いいね!

2003/03/25 - 2003/04/02

3563位(同エリア3776件中)

0

25

macchan

macchanさん

かつてルネッサンスの文化が花開いたトスカーナ地方の中心都市、フィレンツェ。今も当時の雰囲気があちこちに漂う。

PR

  • フィレンツェ観光の出発点となるFSのサンタ・マリア・ノヴェッラ駅。ローマから1時間40分ほど。ミラノから3時間弱。パリ、フランクフルトからも直行便がある。

    フィレンツェ観光の出発点となるFSのサンタ・マリア・ノヴェッラ駅。ローマから1時間40分ほど。ミラノから3時間弱。パリ、フランクフルトからも直行便がある。

  • サンタ・マリア・ノヴェッラ駅前のサンタ・マリア・ノヴェッラ教会。1360年完成。

    サンタ・マリア・ノヴェッラ駅前のサンタ・マリア・ノヴェッラ教会。1360年完成。

  • 中心部から少し離れたフィレンツェの街並み。

    中心部から少し離れたフィレンツェの街並み。

  • 美術品の宝庫・ウフィッツィ美術館。正にルネッサンスという感じ。フィレンツェの繁栄を作り出したメディチ家の役所=ウフィッツィから名づけられた美術館。1560年から完成に14年かかった。ボッティチェリの名画を見るだけでフィレンツェをおとづれる価値があると思う。もちろん、ラファエロ、ミケランジェロ、ダ・ヴィンチの作品もある。

    美術品の宝庫・ウフィッツィ美術館。正にルネッサンスという感じ。フィレンツェの繁栄を作り出したメディチ家の役所=ウフィッツィから名づけられた美術館。1560年から完成に14年かかった。ボッティチェリの名画を見るだけでフィレンツェをおとづれる価値があると思う。もちろん、ラファエロ、ミケランジェロ、ダ・ヴィンチの作品もある。

  • ウフィッツィ美術館前のウフィッツィ広場からシニョリーア広場へ。

    ウフィッツィ美術館前のウフィッツィ広場からシニョリーア広場へ。

  • ウフィッツィ美術館からポンテ・ヴェッキオを望む。14世紀にアルノ川にかけられた橋。橋の上は貴金属店が密集し、夜には目も開けられないくらいまばゆい。

    ウフィッツィ美術館からポンテ・ヴェッキオを望む。14世紀にアルノ川にかけられた橋。橋の上は貴金属店が密集し、夜には目も開けられないくらいまばゆい。

  • シニョリーア広場・ヴェッキオ宮前のダビデ像。

    シニョリーア広場・ヴェッキオ宮前のダビデ像。

  • シニョリーア広場のネプチューンの噴水。

    シニョリーア広場のネプチューンの噴水。

  • シニョリーア広場・ネプチューンの噴水の前で。

    シニョリーア広場・ネプチューンの噴水の前で。

  • ロッジア・デッラ・シニョリーア。奥がウフィッツィー美術館。14世紀建立。ゴシック式回廊。古代ローマ、ルネッサンスの彫刻を展示。すぐ近くで見れる。

    ロッジア・デッラ・シニョリーア。奥がウフィッツィー美術館。14世紀建立。ゴシック式回廊。古代ローマ、ルネッサンスの彫刻を展示。すぐ近くで見れる。

  • シニョリーア広場。

    シニョリーア広場。

  • シニョリーア広場。

    シニョリーア広場。

  • シニョリーア広場。イタリアはサッカーの国。シニョリーア広場にも人気選手のユニフォームのレプリカが販売されていた。何人分りますか……ナカタ、ナカムラ、トッティ、フィーゴ……

    シニョリーア広場。イタリアはサッカーの国。シニョリーア広場にも人気選手のユニフォームのレプリカが販売されていた。何人分りますか……ナカタ、ナカムラ、トッティ、フィーゴ……

  • ドゥオモ。

    ドゥオモ。

  • ドゥオモ。15世紀に完成。高さ106m。”花の都”フィレンツェにふさわしい教会と思う。ローマ、ミラノ等の教会と全く違った印象。美しい、きれい、と言いたくなる教会。

    ドゥオモ。15世紀に完成。高さ106m。”花の都”フィレンツェにふさわしい教会と思う。ローマ、ミラノ等の教会と全く違った印象。美しい、きれい、と言いたくなる教会。

  • ドゥオモ内部の壁画。

    ドゥオモ内部の壁画。

  • ドゥオモの天井。

    ドゥオモの天井。

  • ポンテ・ヴェッキオ。橋の両脇に貴金属店がずらり。人も多く大混雑。

    ポンテ・ヴェッキオ。橋の両脇に貴金属店がずらり。人も多く大混雑。

  • ポンテ・ヴェッキオ。

    ポンテ・ヴェッキオ。

  • ポンテ・ヴェッキオ。最初に作られたのは14世紀半ばということ。当初は肉屋などがあり、異臭をきらったフェルディナンド1世が貴金属店を招いたとのこと。とにかく夜になると光り輝いてまばゆい。

    ポンテ・ヴェッキオ。最初に作られたのは14世紀半ばということ。当初は肉屋などがあり、異臭をきらったフェルディナンド1世が貴金属店を招いたとのこと。とにかく夜になると光り輝いてまばゆい。

  • ポンテ・ヴェッキオ。

    ポンテ・ヴェッキオ。

  • ポンテ・ヴェッキオ。

    ポンテ・ヴェッキオ。

  • 夜のシニョーリア広場。人々の姿が絶えない。

    夜のシニョーリア広場。人々の姿が絶えない。

  • 夜のシニョーリア広場。

    夜のシニョーリア広場。

  • フィレンツェからアペニン山脈を超えてヴェネツィアへ向かう。郊外のホテルの前は車が多かった。

    フィレンツェからアペニン山脈を超えてヴェネツィアへ向かう。郊外のホテルの前は車が多かった。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP