釜山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2年ぶり2度目夫婦でのプサン旅行。韓国語は挨拶程度、ハングルは全く読めないまだまだ初心者です。年末休暇を利用した、成田発大韓航空/三原荘宿泊の二泊三日。気候的にも東京とほとんど変わらず、過ごしやすい旅でした。<br /> 前回は送迎付きでロッテホテル宿泊でしたが、限られた時間を有効に使いたかったので、今回は航空券/ホテルを個人手配しました。航空券単独料金とスタンダードクラスホテル宿泊のツアー料金はほぼ同じなんですけどね。<br /> この旅行記の中では、飛行機の行き帰りと観光的な話のみ記載し、宿泊、食事、チムジルバン、温泉など、クチコミ情報にて別記載する項目は「」で括ってます。

2度目のプサン旅行

1いいね!

2005/12/29 - 2005/12/31

6505位(同エリア6776件中)

0

5

とみ

とみさん

 2年ぶり2度目夫婦でのプサン旅行。韓国語は挨拶程度、ハングルは全く読めないまだまだ初心者です。年末休暇を利用した、成田発大韓航空/三原荘宿泊の二泊三日。気候的にも東京とほとんど変わらず、過ごしやすい旅でした。
 前回は送迎付きでロッテホテル宿泊でしたが、限られた時間を有効に使いたかったので、今回は航空券/ホテルを個人手配しました。航空券単独料金とスタンダードクラスホテル宿泊のツアー料金はほぼ同じなんですけどね。
 この旅行記の中では、飛行機の行き帰りと観光的な話のみ記載し、宿泊、食事、チムジルバン、温泉など、クチコミ情報にて別記載する項目は「」で括ってます。

PR

  •  さて、出発は12/29(木)成田着1400なので集合は1200ですが、団体カウンターには1140頃到着。年末にも関わらず、出発便のピーク時間は過ぎていることもあってそれほど混んでなくてチェックインもスイスイと出来ました。ターミナル内で軽食をと物色したところ、回転すしの「海鮮三崎港」があったので1人5カンほど軽く。料金も特に高くなかったみたいです。<br /> 1300に搭乗開始、定刻のちょっと前にターミナルを離れて離陸、すぐに1430頃機内食が始まります。冷たいものばかりだし、量は少ないし、美味しくない、とは言え久しぶりの韓国ビールのおつまみとして、半分くらいは食べてしまう。韓国ビールと言えばHiteですが、Hiteの他に飲んだことのないブランドCASSがあったのでもらいましたけど、私の好みとしてはHiteが上です。<br /> フライトもスムーズにプサンに着陸。空港は1640に出て初めてのエアポートバスへ。宿泊先は南浦洞なので、エアポートバスが遠回りになるので、あえて西面行きに乗りました。20分おきらしく1700に出発、国内ターミナルを経由し30分強で西面のロッテホテル前に着きます。バスの中はビジネスクラスサイズのゆったりシートで楽です。<br /> 西面からは地下鉄に乗り換え南浦洞へ。宿泊先の「三原荘」には1800過ぎに着きました。この日はそれから「南浦チムジルバン」でサウナ、「メットル」で夕食。

     さて、出発は12/29(木)成田着1400なので集合は1200ですが、団体カウンターには1140頃到着。年末にも関わらず、出発便のピーク時間は過ぎていることもあってそれほど混んでなくてチェックインもスイスイと出来ました。ターミナル内で軽食をと物色したところ、回転すしの「海鮮三崎港」があったので1人5カンほど軽く。料金も特に高くなかったみたいです。
     1300に搭乗開始、定刻のちょっと前にターミナルを離れて離陸、すぐに1430頃機内食が始まります。冷たいものばかりだし、量は少ないし、美味しくない、とは言え久しぶりの韓国ビールのおつまみとして、半分くらいは食べてしまう。韓国ビールと言えばHiteですが、Hiteの他に飲んだことのないブランドCASSがあったのでもらいましたけど、私の好みとしてはHiteが上です。
     フライトもスムーズにプサンに着陸。空港は1640に出て初めてのエアポートバスへ。宿泊先は南浦洞なので、エアポートバスが遠回りになるので、あえて西面行きに乗りました。20分おきらしく1700に出発、国内ターミナルを経由し30分強で西面のロッテホテル前に着きます。バスの中はビジネスクラスサイズのゆったりシートで楽です。
     西面からは地下鉄に乗り換え南浦洞へ。宿泊先の「三原荘」には1800過ぎに着きました。この日はそれから「南浦チムジルバン」でサウナ、「メットル」で夕食。

  •  2日目。ガイドブック等には近くに朝食を取れる店が紹介されておらず、あてもなく通りに出たところに見つけた24時間営業の食堂「スンデクッパ」で朝食後、地下鉄で梵魚寺へ。バス停を探していたところ丁度タクシーが来たので乗り込みます。車で山道を登ること10分弱26,000Wで寺の入り口へ。寺の入場料は一人1,000W、敷地内の博物館(みたいなもの)は別料金で1,000Wです。いかにも禅宗の山寺という感じで、入り口からもさらに石段を上がって寺に入ります。プサンの禅宗の総本山とのことですが、寺の中の多数のお堂に現地の方が集まり(宿坊もあるみたい)、僧侶と一緒にお経を読んでいます。観光客よりも圧倒的に参拝/読経目的で集まる方が多いようでした。約1時間滞在し、寺を後にしてバス停に向かっているとタクシーの呼び込み?が、助手席に一人客が乗っているので、相乗りです。地下鉄の駅まで下ってメーターは28,000Wですが、一人客は10,000Wを払い、我々は20,000Wを払いました。地下鉄で温泉場駅まで戻ります。

     2日目。ガイドブック等には近くに朝食を取れる店が紹介されておらず、あてもなく通りに出たところに見つけた24時間営業の食堂「スンデクッパ」で朝食後、地下鉄で梵魚寺へ。バス停を探していたところ丁度タクシーが来たので乗り込みます。車で山道を登ること10分弱26,000Wで寺の入り口へ。寺の入場料は一人1,000W、敷地内の博物館(みたいなもの)は別料金で1,000Wです。いかにも禅宗の山寺という感じで、入り口からもさらに石段を上がって寺に入ります。プサンの禅宗の総本山とのことですが、寺の中の多数のお堂に現地の方が集まり(宿坊もあるみたい)、僧侶と一緒にお経を読んでいます。観光客よりも圧倒的に参拝/読経目的で集まる方が多いようでした。約1時間滞在し、寺を後にしてバス停に向かっているとタクシーの呼び込み?が、助手席に一人客が乗っているので、相乗りです。地下鉄の駅まで下ってメーターは28,000Wですが、一人客は10,000Wを払い、我々は20,000Wを払いました。地下鉄で温泉場駅まで戻ります。

  •  昼食まではちょっと時間があるので、駅から15分くらい歩いて金剛公園へ。そこから金井山を登るロープウェイに乗ります。天気が良かったので眺めが見事でしたが、ロープウェイの終点はそんなに景色が良くなくて、展望台的なところまでは相当山道を歩く必要がありそうだったので、20分くらい歩いただけで引き返してきました。ロープウェイの運行時間もまばらなので、かなり時間に余裕を持って登った方が良さそうです。現地の方はかなりしっかりした登山装備をしていますね。<br /> 温泉場に戻って昼食は「温泉ヘムルタン」、その後は「虚心庁」で温泉とアカスリ、地下鉄で西面に移動して「トンピョ」で夕食。一日山道を歩いて疲れたのでこの日は早めに就寝。

     昼食まではちょっと時間があるので、駅から15分くらい歩いて金剛公園へ。そこから金井山を登るロープウェイに乗ります。天気が良かったので眺めが見事でしたが、ロープウェイの終点はそんなに景色が良くなくて、展望台的なところまでは相当山道を歩く必要がありそうだったので、20分くらい歩いただけで引き返してきました。ロープウェイの運行時間もまばらなので、かなり時間に余裕を持って登った方が良さそうです。現地の方はかなりしっかりした登山装備をしていますね。
     温泉場に戻って昼食は「温泉ヘムルタン」、その後は「虚心庁」で温泉とアカスリ、地下鉄で西面に移動して「トンピョ」で夕食。一日山道を歩いて疲れたのでこの日は早めに就寝。

  •  あっという間の最終日。朝食を「済州家」で取った後、旅館に戻ってチェックアウト。荷物は農協百貨店のコインロッカーに預けて身軽になって国際市場周辺を散策。とは言えあんまりめぼしいものもなく、「南浦チムジルバン」を再訪した後、チャガルチ市場の「ナンヒャン」で昼食。昼食後は農協百貨店に戻って最後の買い物です。1Fが生鮮食品。2Fが生鮮以外の食料品や酒、薬、日用品で品揃え豊富でなかなか楽しいです。とは言え今回は軽装で来ていてトランクとか持ってないのでセーブして買ったつもり(が表紙写真です)。<br /> 空港にはエアポートバスで。フェニックスホテル前のバス停を1510頃出発。乗客は我々しか乗っていないので、国内線ターミナルも止まらずに約30分で空港に到着。

     あっという間の最終日。朝食を「済州家」で取った後、旅館に戻ってチェックアウト。荷物は農協百貨店のコインロッカーに預けて身軽になって国際市場周辺を散策。とは言えあんまりめぼしいものもなく、「南浦チムジルバン」を再訪した後、チャガルチ市場の「ナンヒャン」で昼食。昼食後は農協百貨店に戻って最後の買い物です。1Fが生鮮食品。2Fが生鮮以外の食料品や酒、薬、日用品で品揃え豊富でなかなか楽しいです。とは言え今回は軽装で来ていてトランクとか持ってないのでセーブして買ったつもり(が表紙写真です)。
     空港にはエアポートバスで。フェニックスホテル前のバス停を1510頃出発。乗客は我々しか乗っていないので、国内線ターミナルも止まらずに約30分で空港に到着。

  •  帰国便のチェックイン開始は1630からということで時間をもてあまして2Fの食堂でコーヒーを飲んだ後チェックイン手続きへ。入国審査後はマトモな飲食店がないのですが、この食堂はまあまあのバリエーションがあったので、ここで夕食を取るのが正解だったかな。<br /> 1800に搭乗開始で、1830離陸で、1900頃機内食。夕食時間にも関わらず、行き以上に貧弱な機内食です。、先ほど農協で買ったカップめんにお湯を入れてもらい追加。最後のHiteビールと合わせてなんとか旅行をしめました。

     帰国便のチェックイン開始は1630からということで時間をもてあまして2Fの食堂でコーヒーを飲んだ後チェックイン手続きへ。入国審査後はマトモな飲食店がないのですが、この食堂はまあまあのバリエーションがあったので、ここで夕食を取るのが正解だったかな。
     1800に搭乗開始で、1830離陸で、1900頃機内食。夕食時間にも関わらず、行き以上に貧弱な機内食です。、先ほど農協で買ったカップめんにお湯を入れてもらい追加。最後のHiteビールと合わせてなんとか旅行をしめました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP