山梨旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年同時期の日帰り旅行に続いて勝沼「ワイン&ぶどう」中心の旅行を今年は一泊二日で敢行。初日は千葉方面から唯一山梨へ直通となる季節列車の「びゅーかいじ」で錦糸町発812−勝沼ぶどう郷着1002。10月はメルシャン勝沼ワイナリーが収穫祭イベントを行っており、休日は駅からの送迎バスを出しているのでこれを利用して移動します。

勝沼ワイン&ぶどうメインの山梨一泊二日旅行

0いいね!

2005/10/09 - 2005/10/10

12465位(同エリア12838件中)

0

5

とみ

とみさん

昨年同時期の日帰り旅行に続いて勝沼「ワイン&ぶどう」中心の旅行を今年は一泊二日で敢行。初日は千葉方面から唯一山梨へ直通となる季節列車の「びゅーかいじ」で錦糸町発812−勝沼ぶどう郷着1002。10月はメルシャン勝沼ワイナリーが収穫祭イベントを行っており、休日は駅からの送迎バスを出しているのでこれを利用して移動します。

PR

  • メルシャン到着後は、駆けつけワイン。売店では無料の試飲も出来ますが、イベント会場での「赤三杯1200円」「白三杯1000円」(それぞれグラス付き)のセットメニューを妻と頼んで、京王プラザホテルが特別出店しているフード屋台での「チーズ盛り合わせ500円」と共にいただきます。ここで30分ほど過ごした後、徒歩約5分の「川口園」に移動します。

    メルシャン到着後は、駆けつけワイン。売店では無料の試飲も出来ますが、イベント会場での「赤三杯1200円」「白三杯1000円」(それぞれグラス付き)のセットメニューを妻と頼んで、京王プラザホテルが特別出店しているフード屋台での「チーズ盛り合わせ500円」と共にいただきます。ここで30分ほど過ごした後、徒歩約5分の「川口園」に移動します。

  • 川口園では、まずバーベキュー+地ビールでの昼食。食後は併設のぶどう園へ。ここのシステムは「30分食べ放題で500円」。多種類のぶどうが収穫できる時期はちょっと過ぎているのか、食べられるのは「ベリーA」と「甲州」のみ。でも、食後のデザートとしてそれぞれ1房ずつ食べて適量なので不満はありません。最近はスーパーでも安く買えるぶどうですが、(たぶん)完熟/低農薬ということでの味は格別でした。

    川口園では、まずバーベキュー+地ビールでの昼食。食後は併設のぶどう園へ。ここのシステムは「30分食べ放題で500円」。多種類のぶどうが収穫できる時期はちょっと過ぎているのか、食べられるのは「ベリーA」と「甲州」のみ。でも、食後のデザートとしてそれぞれ1房ずつ食べて適量なので不満はありません。最近はスーパーでも安く買えるぶどうですが、(たぶん)完熟/低農薬ということでの味は格別でした。

  • 帰りはメルシャンの送迎バスで勝沼ぶどう郷駅まで戻り、中央本線の各駅停車で約15分の石和温泉へ。今回の旅行を決めたのは1週間前だったので、勝沼及び周辺のホテルや民宿が結構満杯だった中で、ようやく空きがあったのが「駅から徒歩10分の小規模なビジネスホテルで自噴温泉もある」という「ホテル平成」。温泉はかけ流しではなかったけど、泉質としてはそんなには悪くなかったです。温泉宿としての風情は皆無ですが、シングルルームもあったようなので、一人客だったらリーズナブルな選択かも。

    帰りはメルシャンの送迎バスで勝沼ぶどう郷駅まで戻り、中央本線の各駅停車で約15分の石和温泉へ。今回の旅行を決めたのは1週間前だったので、勝沼及び周辺のホテルや民宿が結構満杯だった中で、ようやく空きがあったのが「駅から徒歩10分の小規模なビジネスホテルで自噴温泉もある」という「ホテル平成」。温泉はかけ流しではなかったけど、泉質としてはそんなには悪くなかったです。温泉宿としての風情は皆無ですが、シングルルームもあったようなので、一人客だったらリーズナブルな選択かも。

  • この日の夕食はホテル周辺を予備知識なく歩いていたところたまたま見つけた「イタリア&フランス料理の店 ROCKS」。ここは大当たり。開店直後に入りましたが、あっという間に近所の人で満席になっていました。我々は前菜盛り合わせ、温野菜、小羊のスペアリブ、パエリア、デザートという流れで、ビール、ワイン、コーヒーと共に楽しみました。ハウスワインも勝沼の「まるきワイン」で今回の旅行の流れにはフィット。コストパフォーマンス高くおいしかったので、この店はお薦めできます。

    この日の夕食はホテル周辺を予備知識なく歩いていたところたまたま見つけた「イタリア&フランス料理の店 ROCKS」。ここは大当たり。開店直後に入りましたが、あっという間に近所の人で満席になっていました。我々は前菜盛り合わせ、温野菜、小羊のスペアリブ、パエリア、デザートという流れで、ビール、ワイン、コーヒーと共に楽しみました。ハウスワインも勝沼の「まるきワイン」で今回の旅行の流れにはフィット。コストパフォーマンス高くおいしかったので、この店はお薦めできます。

  • 2日目は石和温泉から2駅戻った山梨市駅から車で7分の「フルーツ公園」へ。行きは1日1往復の100円市営バスに合わせて移動。小高い丘を利用して果樹園と公園、有料の展示室と温室とで構成される施設で、眺望は小雨の天候でも素晴らしいものでした。この週末はイベントをやっており、「7種のくだもの」が無料で振舞われたり、有料の展示室/温室が無料開放されていたりで、かなりのにぎわいです。公園の奥の日帰り温泉施設「ぷくぷく」に昼食前に行ったのですが、混みすぎていて、温泉施設内のレストランが利用できないくらい。温泉は眺めの良さは素晴らしいけど、予想通り塩素がきつい。温泉の中でも施設内でもゆっくりできるには至らず、これは不満。止む無く温泉施設外の食堂で「ほうとう」の軽い食事としました。ちゃんとしたほうとうを食べるのは初体験でしたが、味噌味とじっくり煮込んだかぼちゃとのバランスが良いですね。食後には公園内や温室内の果樹をのんびり眺めて時間をつぶします。公園ではぶどうはもちろん、栗、洋ナシ、りんごが目立ってました。帰りは適当なバス便なく、タクシーを呼んで駅まで移動すると1400円。タクシーの運転手さんによると、くだものの景色としては春の「桃の花」シーズンがベストとのことです。山梨市駅1540発−錦糸町着1740着の「びゅーかいじ」で帰宅。この二日間、天気はあんまりよくなくて、終日くもり、最終日の後半が小雨。でも過ごしやすい時期の快適な小旅行ではありました。

    2日目は石和温泉から2駅戻った山梨市駅から車で7分の「フルーツ公園」へ。行きは1日1往復の100円市営バスに合わせて移動。小高い丘を利用して果樹園と公園、有料の展示室と温室とで構成される施設で、眺望は小雨の天候でも素晴らしいものでした。この週末はイベントをやっており、「7種のくだもの」が無料で振舞われたり、有料の展示室/温室が無料開放されていたりで、かなりのにぎわいです。公園の奥の日帰り温泉施設「ぷくぷく」に昼食前に行ったのですが、混みすぎていて、温泉施設内のレストランが利用できないくらい。温泉は眺めの良さは素晴らしいけど、予想通り塩素がきつい。温泉の中でも施設内でもゆっくりできるには至らず、これは不満。止む無く温泉施設外の食堂で「ほうとう」の軽い食事としました。ちゃんとしたほうとうを食べるのは初体験でしたが、味噌味とじっくり煮込んだかぼちゃとのバランスが良いですね。食後には公園内や温室内の果樹をのんびり眺めて時間をつぶします。公園ではぶどうはもちろん、栗、洋ナシ、りんごが目立ってました。帰りは適当なバス便なく、タクシーを呼んで駅まで移動すると1400円。タクシーの運転手さんによると、くだものの景色としては春の「桃の花」シーズンがベストとのことです。山梨市駅1540発−錦糸町着1740着の「びゅーかいじ」で帰宅。この二日間、天気はあんまりよくなくて、終日くもり、最終日の後半が小雨。でも過ごしやすい時期の快適な小旅行ではありました。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP