ブルージュ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ブリュッセルからICで一時間ほど、北のベネチアと言われるブリュージュに行ってきました。ブリュッセルはドイツとさほど雰囲気が変わらないなぁと思っていましたが、こちらは非常に個性的な素敵な街なのでした!特に世界遺産に登録されたベギン会修道院の水仙がちょうど見ごろで、夢のようにきれいでした。

ベギン会修道院の水仙は今が最高!

2いいね!

2005/04/02 - 2005/04/02

992位(同エリア1213件中)

2

19

Atoth

Atothさん

 ブリュッセルからICで一時間ほど、北のベネチアと言われるブリュージュに行ってきました。ブリュッセルはドイツとさほど雰囲気が変わらないなぁと思っていましたが、こちらは非常に個性的な素敵な街なのでした!特に世界遺産に登録されたベギン会修道院の水仙がちょうど見ごろで、夢のようにきれいでした。

PR

  • 「鐘楼Belfort」<br />47個の鐘を持ち、定期的にコンサートがあります。<br />とても美しい音色なのですが、ちょっと音程の狂ったハバネラの女なんかやっていて、思わず笑ってしまいました。

    「鐘楼Belfort」
    47個の鐘を持ち、定期的にコンサートがあります。
    とても美しい音色なのですが、ちょっと音程の狂ったハバネラの女なんかやっていて、思わず笑ってしまいました。

  • 多分「州庁舎」<br />

    多分「州庁舎」

  • ぼけてしまいました。しゅん・・・。<br />市庁舎2階のゴシックホールです。<br />一般2.5ユーロ、学際1.5ユーロでした。<br />オーディオガイド付です。私はドイツ語を<br />選んでしまいましたが、日本語があったかどうかは<br />定かではありません。

    ぼけてしまいました。しゅん・・・。
    市庁舎2階のゴシックホールです。
    一般2.5ユーロ、学際1.5ユーロでした。
    オーディオガイド付です。私はドイツ語を
    選んでしまいましたが、日本語があったかどうかは
    定かではありません。

  • ステンドグラス

    ステンドグラス

  • 壁に描かれた絵画はミュシャっぽいアールヌーボー調でなかなか素敵でした。って、ドイツ語のガイドをほとんど理解できなかった私・・・。

    壁に描かれた絵画はミュシャっぽいアールヌーボー調でなかなか素敵でした。って、ドイツ語のガイドをほとんど理解できなかった私・・・。

  • 古文書館。金彩の装飾が美しいです。

    古文書館。金彩の装飾が美しいです。

  • 古文書館と市庁舎の間の道を通り抜け、振り返ってみると・・・間の回廊が美しいというわけです。<br />みんなここで写真をパチリ。

    古文書館と市庁舎の間の道を通り抜け、振り返ってみると・・・間の回廊が美しいというわけです。
    みんなここで写真をパチリ。

  • ここがブルージュで一番の撮影スポットだそうです。左手の木造の家がかなりいい味だしてます。<br />

    ここがブルージュで一番の撮影スポットだそうです。左手の木造の家がかなりいい味だしてます。

  • 観光ボートでのミニクルーズ。<br />大人5.7ユーロなり。けちってやめようかと<br />思ったけど、乗って正解でした。30分ほど<br />フランス語と聞き取りにくい英語でガイドして<br />まわってくれます。歩いてまわるのとは<br />また違う角度から見れてとてもよいです。

    観光ボートでのミニクルーズ。
    大人5.7ユーロなり。けちってやめようかと
    思ったけど、乗って正解でした。30分ほど
    フランス語と聞き取りにくい英語でガイドして
    まわってくれます。歩いてまわるのとは
    また違う角度から見れてとてもよいです。

  • 運河沿い、連翹というのかな?とても綺麗でした。

    運河沿い、連翹というのかな?とても綺麗でした。

  • Dijver沿いで骨董市をやっていました。<br />どちらかと言うとガラクタ市ですが、<br />見てみてまわるのもなかなか楽しいです。

    Dijver沿いで骨董市をやっていました。
    どちらかと言うとガラクタ市ですが、
    見てみてまわるのもなかなか楽しいです。

  • ノートルダム教会<br />とても立派な外観ですが、中は何故か庶民的な<br />雰囲気が漂っていました。

    ノートルダム教会
    とても立派な外観ですが、中は何故か庶民的な
    雰囲気が漂っていました。

  • こんなところにもありました。<br />ミケランジェロの聖母子像。

    こんなところにもありました。
    ミケランジェロの聖母子像。

  • ヘンドリック醸造所にてビールを飲みました。<br />ブロンドとダークがあって一杯2ユーロ。<br />中庭の席がとても気持ちがよかったです。<br />アルコール度数が高いのか、たった一杯で<br />いい気持ちになってしまいました。<br />見学は4ユーロだった気がします。<br />私は飲んだだけ。

    ヘンドリック醸造所にてビールを飲みました。
    ブロンドとダークがあって一杯2ユーロ。
    中庭の席がとても気持ちがよかったです。
    アルコール度数が高いのか、たった一杯で
    いい気持ちになってしまいました。
    見学は4ユーロだった気がします。
    私は飲んだだけ。

  • 入り口に看板がなくてわかりにくかったので、写真を載せておきます。Walpleinという広場にあります。三日月マークが目印。トイレに行きたくなったらここを利用するのも手です。インフォメーションだと30セントとられるけど、ビールを飲まなくても平気そうです。

    入り口に看板がなくてわかりにくかったので、写真を載せておきます。Walpleinという広場にあります。三日月マークが目印。トイレに行きたくなったらここを利用するのも手です。インフォメーションだと30セントとられるけど、ビールを飲まなくても平気そうです。

  • ベギン修道院の中庭。水仙が本当にきれいでした。沢山の人が写真を撮りに来ていました。この子はビデオ撮影をする親のために、何度も行ったりきたり。しまいには水仙をなぎ倒して歩いてましたよー。

    ベギン修道院の中庭。水仙が本当にきれいでした。沢山の人が写真を撮りに来ていました。この子はビデオ撮影をする親のために、何度も行ったりきたり。しまいには水仙をなぎ倒して歩いてましたよー。

  • 愛の湖<br />恥ずかしい名前がついていますが、沢山のカップルがここでデートしていたのが由来だそうです。<br />白鳥は雰囲気を演出するためのバイトかな?<br />

    愛の湖
    恥ずかしい名前がついていますが、沢山のカップルがここでデートしていたのが由来だそうです。
    白鳥は雰囲気を演出するためのバイトかな?

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • フルリーナさん 2005/04/09 20:26:58
    はじめまして
    ご訪問ありがとうございました。
    私が行ったのは秋の紅葉のころだったのですが、春は水仙がこんなにきれいなんですね。
    ここのガラクタ市で、アンティークのサンドウィッチトレーとお皿のセットを買ってきました。
    懐かしいです。
    教会もミケランジェロの聖母子もすごく綺麗に撮れていますね!

    Atoth

    Atothさん からの返信 2005/04/09 23:22:52
    RE: はじめまして
     はじめまして、フルリーナさん。
    書き込みありがとうございます。

    >私が行ったのは秋の紅葉のころだったのですが、春は水仙がこんなにきれいなんですね。
     
    ここのお庭は紅葉も楽しめるんですね。また全然違った雰囲気になるんでしょうね〜。

    >ここのガラクタ市で、アンティークのサンドウィッチトレーとお皿のセットを買ってきました。

     こういう所で気に入ったものを買うというのは本当にいい思い出になりますよね!わたしもアンティーク市が大好きで、よく週末に行ってはモカカップを大量に買ったものです。2ユーロ位入場料を取られるアンティーク市は出店数も多くて、結構いい物を置いているんですよ。

Atothさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP