東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2回目の硫黄島探訪記です

硫黄島(第二回目)

13いいね!

2004/10/06 - 2004/10/08

31580位(同エリア79611件中)

旅行記グループ 硫黄島

2

32

JTB

JTBさん

2回目の硫黄島探訪記です

PR

  • 航空自衛隊入間基地

    航空自衛隊入間基地

  • T-4練習機

    T-4練習機

  • C−1輸送機の機内、かなり窮屈です。

    C−1輸送機の機内、かなり窮屈です。

  • 天山(硫黄島戦没者慰霊碑)

    天山(硫黄島戦没者慰霊碑)

  • 天山

    天山

  • 天山周辺

    天山周辺

  • 天山周辺の慰霊碑

    天山周辺の慰霊碑

  • 天山周辺

    天山周辺

  • 天山周辺

    天山周辺

  • 天山周辺

    天山周辺

  • 天山では、未だに蒸気が噴出しています

    天山では、未だに蒸気が噴出しています

  • 米軍の艦砲射撃でえぐりとられた山腹。

    米軍の艦砲射撃でえぐりとられた山腹。

  • 摺鉢山の山頂

    摺鉢山の山頂

  • 摺鉢山からの硫黄島

    摺鉢山からの硫黄島

  • 海軍の14cm砲(水平砲)<br /> 米軍の上陸作戦2日前の、掃海艇に砲撃を加えたため、その位置がばれてしまい、米軍の艦砲射撃の的になってしまいました。

    海軍の14cm砲(水平砲)
     米軍の上陸作戦2日前の、掃海艇に砲撃を加えたため、その位置がばれてしまい、米軍の艦砲射撃の的になってしまいました。

  • 海軍の14cm砲(水平砲)<br /> 結局、この砲を含めて13門の火砲が破壊されてしまった。

    海軍の14cm砲(水平砲)
     結局、この砲を含めて13門の火砲が破壊されてしまった。

  • 医務科壕(海軍硫黄島警備隊医務科壕)<br /> 動けない傷病兵を治療していた壕。54柱の遺骨が収集されています。

    医務科壕(海軍硫黄島警備隊医務科壕)
     動けない傷病兵を治療していた壕。54柱の遺骨が収集されています。

  • 医務科壕の内部<br /> 当時の備品がそのまま残されています。

    医務科壕の内部
     当時の備品がそのまま残されています。

  • 北観音<br /> 硫黄島の北地区で戦死した、日本軍将兵の霊の供養のため、昭和27年に硫黄島協会により建立。

    北観音
     硫黄島の北地区で戦死した、日本軍将兵の霊の供養のため、昭和27年に硫黄島協会により建立。

  • 銀明水<br /> 天井が、蒸留された水滴で銀色に光っているのでこの名前がついた。

    銀明水
     天井が、蒸留された水滴で銀色に光っているのでこの名前がついた。

  • 銀明水の内部<br /> 中は、石灰成分を含んだ水により、鍾乳洞のように、石灰石の花が発達している。

    銀明水の内部
     中は、石灰成分を含んだ水により、鍾乳洞のように、石灰石の花が発達している。

  • 金剛岩<br /> 昔は、高温の硫黄水蒸気が噴出していたが、現在では、だいぶ温度が低くなっている。

    金剛岩
     昔は、高温の硫黄水蒸気が噴出していたが、現在では、だいぶ温度が低くなっている。

  • 金剛岩周辺は、地熱の影響でかなり熱くなっています。

    金剛岩周辺は、地熱の影響でかなり熱くなっています。

  • 米軍将兵の碑<br /> 日本軍が、19,900人の戦死者を出したの対して、米軍は6,821人の戦死者を出した。この場所に米軍戦死者が埋葬されていたが、小笠原諸島返還前に、米国本土の国立墓地に移された。

    米軍将兵の碑
     日本軍が、19,900人の戦死者を出したの対して、米軍は6,821人の戦死者を出した。この場所に米軍戦死者が埋葬されていたが、小笠原諸島返還前に、米国本土の国立墓地に移された。

  • 再会記念碑<br /> 米軍上陸のちょうど40年後の昭和60年に、生存していた当時の米軍将兵と硫黄島守備隊の勇士達が、再会し、恩讐を超えて両国の永遠の友好と平和を誓った記念碑。下の銅板2枚は、50年後の平成7年に再び再会した時に追加したもの。

    再会記念碑
     米軍上陸のちょうど40年後の昭和60年に、生存していた当時の米軍将兵と硫黄島守備隊の勇士達が、再会し、恩讐を超えて両国の永遠の友好と平和を誓った記念碑。下の銅板2枚は、50年後の平成7年に再び再会した時に追加したもの。

  • 南海岸のトーチカ<br /> 南海岸は、別名上陸海岸と呼ばれており、硫黄島の攻防戦では、この浜に米軍が上陸。米軍はこの浜を「侵攻海岸」と呼んでいる。

    南海岸のトーチカ
     南海岸は、別名上陸海岸と呼ばれており、硫黄島の攻防戦では、この浜に米軍が上陸。米軍はこの浜を「侵攻海岸」と呼んでいる。

  • 摺鉢山から見た「侵攻海岸」

    摺鉢山から見た「侵攻海岸」

  • 米軍上陸時は、この海が血に染まり、凄惨な状態だったと碑文に書かれていました。

    米軍上陸時は、この海が血に染まり、凄惨な状態だったと碑文に書かれていました。

  • 島内に残されている高射砲。

    島内に残されている高射砲。

  • 帰路のC−1は、荷物がなかったので、足下が楽々でした。

    帰路のC−1は、荷物がなかったので、足下が楽々でした。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Rockyさん 2004/10/19 10:11:38
    戦争記録
    戦争記録の旅...普通は関係者が訪問するような処のような気がしますが、過去が良く判りました。何時までも平和であるよう願うだけですが....

    JTB

    JTBさん からの返信 2004/10/20 12:09:11
    RE: 戦争記録
    mrockyさん、ご来訪ありがとうございます。

    戦争というと、つい広島や長崎の原爆に関心が行ってしまいますが、日本領土を守る最前線での攻防戦も、もうすこし話題になっても良いかと思います。

JTBさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP