
1998/08/24 - 1998/08/26
888位(同エリア1020件中)
crosswordさん
- crosswordさんTOP
- 旅行記225冊
- クチコミ41件
- Q&A回答0件
- 772,141アクセス
- フォロワー14人
■少ないながらも熱心なファンの署名活動の結果、2004年ようやくDVD化された映画作品です。■美しい長良川をバックに、高校生が出会ってから恋愛へと発展していく過程を丁寧に描いています。■とくに中半から後半の展開は、前半のディテールが大きく生かされ、改めてシナリオの構成の見事さと主役の二人の演技に素直に引かれていきます。そしてバックを繰り返して流れるピアノ音楽の美しさ。■そんな映画のロケ地を訪ねる旅です。岐阜市内にかかる忠節橋、路面電車、体育館とプール、水車のある民芸風茶屋、肝試しのお寺、そして白滝....■この映画の舞台の中には、もうその姿が残っていないところもいくつかありますが、ロケ地で撮った写真からピックアップしました。■純愛映画ファンの方には特におすすめです。最後のシーンを見たときには、思わず涙が流れてきました。作品を見終わったあと、きっと長良川が特別な川に思えるくるのではないでしょうか。■1992年作品。篠田和幸監督にとって最初の作品ながら「キネマ旬報」でも評価されました。■出演は菊地麻衣子、堀真樹ほか。当時はふたりとも無名で、この映画のオーディションがきっかけでした。
【参考のホームページ】
「少年ドラマ_the movie 薄れゆく記憶のなかで」より
http://mujintou.hp.infoseek.co.jp/movie/usure-kioku/index.htm
-
「橋の上で長良川の流れを見つめながら、和彦は、薄れゆく記憶のなかでただひとつ今も忘れられない、10年前のあの頃のことを思い出していた」
-
この階段を女子高生が降りて独白するシーンが印象的です。
-
長良川にかかる忠節橋。映画のなかでこの橋は特別な意味を持っているようです。出会い、そして別れ、再会。
-
忠節橋の夕景です。
-
この橋の上が映画では印象的に用いられています。
-
-
岐阜駅から忠節への路面電車から撮りました。乗客は3名ほどでした。
-
路面電車は間もなく忠節橋を通過しようとしています。
-
もう駅は廃線でなくなってしまいました。かつての谷汲駅です。
-
-
ここにベンチが置かれていました。映画のシーンで香織が座っていたのもこのあたりです。
-
木々の間から白滝が見えます。この滝のそばには生きたオオサンショウウオが飼ってありました。
-
『世界の中心で、愛をさけぶ』と同様に、ひとつの高校で撮影されたのではなく、ベストシーンを演出するために、たくさんの高校でロケが行なわれました。
-
-
プールのシーンではこの高校が使われました。映画の冒頭にも出てきます。
-
-
-
-
-
-
-
-
白滝は、ふたりにとってもっとも楽しかったときの思い出の場所でしょう。初めてのデートは海ではなく、山でした。
-
-
長良川の河岸から見た眺めです。映画では繰り返し何度も川が登場します。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
25