window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
-
メイン
-
旅行記
-
写真
-
クチコミ
-
Q&A
-
行ってきます
-
掲示板
-
フォロー
-
クリップ
juniorさんのクチコミ全62件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
身近な生物を観察できる
投稿日 2018年07月24日
高槻市立自然博物館 (あくあぴあ芥川)
高槻・島本
総合評価:3.5
高槻の山手の方にあります。芥川という川にいる生物を展示している自然史博物館です。こじんまりしていますが、大きい水槽に泳ぐ魚は迫力があります。地元の住民に親しまれており、乳児~小学生が多く、観察や調べものをする他、近くのグラウンドでバーバキューなどのレジャーが楽しめるので、家族連れで賑わっています。池の鯉にエサやりができるのも楽しいです。
-
子供も大人も楽しめる
投稿日 2018年07月04日
京都鉄道博物館
京都駅周辺
総合評価:4.0
梅小路公園に併設する、鉄道の博物館。オープン当初は混んでいたようですが、そろそろ人手が落ち着いてきたかとのことで、子供と両親と一緒にお出かけしました。施設内は本物の新幹線、機関車、電車の展示が多く、迫力があり、SL機関車にも乗れます。屋内展示では、大人もじっくりと見てみたくなる懐かしい展示物の他、子供がプラレールで遊んだり、電車を動かすゲームもあり、そこまで待たずともできるので、子供が楽しんでました。
-
広くていろんな体験ができる
投稿日 2018年03月01日
淡路ファームパーク イングランドの丘
淡路島
総合評価:4.0
広大な敷地の体験ファームです。レストラン、コアラ館、うさぎや羊などのふれあい広場、ゴーカートやボート等のアトラクション、遊具、農場、植物園といろんなタイプの遊び場があり、入場料800円だけでもかなり楽しめます。園内を走るバスがあるので、体力のない乳児が一緒でものびのびお散歩できます。
-
自由すぎる動物園
投稿日 2018年03月01日
しろとり動物園
東かがわ
総合評価:3.5
香川の田舎の山里にあります。広くはないですが、いろんな動物と触れあえるので、動物好きなら気に入ると思います。猫、犬もたくさんいます。うさぎや鳥はリードさえなく放し飼いだったり、フクロウやリャマなど、普通は触れあえない動物も触れあえます。但し、怪我をすることもあるので自己責任ですが…
-
天気がよければ1日中楽しめる
投稿日 2018年03月01日
とらまる公園/とらまるパペットランド
東かがわ
総合評価:2.5
海が見下ろせる丘にあり、他にも人形劇場や図書館、ミニチュアの町で遊べる児遊館、冒険の森などもあり、天気がよければお弁当持参で1日中遊べると思います。パペットランドは入館料600円で、人形劇の体験や人形を実際に触れる博物館になっています。あまり大きくなくこじんまりしていますが、乳児には充分で、人形など好きな子であれば楽しめると思います
-
小さいけど便利な駅
投稿日 2018年01月29日
京都河原町駅
二条・烏丸・河原町
総合評価:3.0
阪急京都線の終点の駅。駅は地下にあり、駅自体は改札と駅員さんがいる詰所だけです。隣の駅の烏丸まで地下通路が繋がっていて、歩けます。河原町駅から地上に出ると、藤井大丸、京都マルイ、新京極・寺町商店街、河原町OPAがすぐあり、ショッピングに最適です。少し歩きますが、祇園や八坂神社、先斗町へも歩いて行けるので、観光にもとても便利です
-
おしゃれな若者ブランドばかり
投稿日 2018年01月29日
藤井大丸
二条・烏丸・河原町
総合評価:4.0
BEAMSやSHIPS、Francfranなど、20~40代の人が好きそうなカジュアルブランドばかり入っていて、デパートに服を買いにいくならいつもこちらに行きます。河原町駅から上がってすぐなので、交通も大変便利です。レストランなどはないですが、コーヒーを飲めるスペースがあり、いつも混んでいます
今日はこちらのPLAZAに化粧品を見に行きました。
-
ぶらり歩きで買い物が楽しめる
投稿日 2018年01月29日
寺町京極商店街
二条・烏丸・河原町
総合評価:3.0
寺町、新京極の商店街はお土産屋さん、服、アクセサリー、靴屋、雑貨屋、レストラン、カフェ…歩いているだけでも楽しい商店街です。
若者向けの繁華街という印象なので、正直、京都らしさはあまり感じられません。一保堂茶舗などの老舗があったり、DEEPな古着屋や映画館があったりと、いろんなジャンルのお店が混在しています。デパートと比べて安いお店が多いので、買うつもりがなくても見かけて買ってしまうことが多いです。クレープなど途中で買い食いできるお店も多いので、食べ歩きもできます。寺町・新京極とも、三条通りまでアーケードが長く繋がっていて、雨でも楽しめます。久しぶりに行ったら半分くらいは外国の方で驚きました
- アクセス:
-
5.0
- お買い得度:
-
4.0
- サービス:
-
1.0
-
商店街の中の天満宮
投稿日 2018年01月29日
錦天満宮
二条・烏丸・河原町
総合評価:3.0
錦市場を真っ直ぐ歩いて、新京極の商店街とぶつかった所にあります。ちょうちんがライトアップされていて綺麗で、外国の観光客の方で賑わっていました。
菅原道真が祀られており、学問や商売、厄払いなどのご利益があるとのこと。境内には湧き水も湧いていて、私は飲んではいませんが、美味しいそうです
-
のんびりお散歩
投稿日 2018年01月16日
京都市動物園
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
総合評価:4.0
昔からある動物園で、こじんまりしてますが、のんびりと家族やカップルで楽しめます。どんどんリニューアルされ、綺麗になっており、休憩できるお店やレストラン、図書館などもできて、ますます使いやすくなりました。園内には昔からのふれあい広場やプチ遊園地もあり、小さい子供が大喜びします
-
子供連れには最適
投稿日 2018年01月16日
京都水族館
京都駅周辺
総合評価:3.5
京都駅からバスで少し行ったところにあります。海に近い地域の水族館と比べるととてもこじんまーりしていますが、ペンギンや亀などの餌やりやイルカショー等、イベントは盛りだくさんあります。イルカショーで暑い時期は子供が前に出てシャワーを浴びたり、ビオトープでプールのように遊べるので、長い時間楽しめます。
-
いつも賑わう地下街
投稿日 2018年01月16日
京都ポルタ
京都駅周辺
総合評価:3.0
京都駅と京都市営地下鉄に隣接する地下にあるショッピング施設。カジュアルな若者向けのお店が多く、京都駅に来たついでにふらっと気軽に買い物できます。レストランエリアは昼時には平日でも混んでいて、土日となると店に入れなくて待っている人も多いです
-
お土産を買うのにおすすめ
投稿日 2018年01月16日
ジェイアール 京都伊勢丹
京都駅周辺
総合評価:3.0
11階まであり、食品、化粧品、レディース、メンズ、ベビー服…一通りの良いお品が揃ってます。地下の食品売り場には京都の名店のお菓子が並んでいて、試食なども試しやすい雰囲気なので、お土産を買うのにおすすめです。また上の階の方のレストランエリアは景色が良く、お店もかなりたくさんあって、人もそんなに多くなく、京都駅でゆっくりランチできます。
-
京都観光の拠点
投稿日 2018年01月16日
京都駅
京都駅周辺
総合評価:3.0
JRの京都駅、新幹線、地下鉄、バスに乗り換えられるので、京都観光にとっても便利
駅ビルは大きく、ISETANやポルタ他、たくさんの複合施設があるので、ご飯やショッピングで1日中時間が潰せます。また近くに京都タワーや少し行けば京都市水族館もあるので、観光もできます
-
観光の拠点としてもOK
投稿日 2018年01月14日
四条駅
二条・烏丸・河原町
総合評価:3.0
京都市を南北に走る、京都市営地下鉄の主要駅で、京都駅からも2駅なので大変便利。市バスでこの周辺を回ろうと思うとかなり時間がかかるので町中の買い物や観光は断然地下鉄が便利だと思います。周辺には、大丸などのデパートやショッピングビル、路面店がたくさんあり、買い物を楽しめる他、錦市場も近く、頑張って歩けば八坂神社や祇園の方まで歩いて観光することもできます。
-
買い物や観光に便利
投稿日 2018年01月14日
烏丸駅
二条・烏丸・河原町
総合評価:3.0
阪急京都線の終点1つ手前の駅、大阪方面から来るのにもアクセスが良く、隣接して京都市営地下鉄の四条駅もあるので、京都市内の移動もとてもスムーズです。駅自体は小さいですが、駅周辺は買い物や飲食するお店が充実していて、錦市場や寺町・新京極の商店街も歩いて行けるので、観光もできます。
-
便利な雑貨屋
投稿日 2018年01月14日
二条・烏丸・河原町
総合評価:4.0
烏丸駅から歩いてすぐの所にあります。小さいですが、4階まであり、一通りの雑貨や生活用品が揃うのでとっても便利です。
またコーヒー用品の売り場ではスタッフの方が淹れてくれたコーヒーを試飲できるコーナーもありました。
-
女性向けファッションビル
投稿日 2018年01月14日
LAQUE 四条烏丸
二条・烏丸・河原町
総合評価:3.0
四条烏丸交差点の北西にあるファッションビルで、女性物の服や雑貨のお店が入っています。スタバがあるので、交差点を見下ろしながらゆっくりお茶できます。あとはABCクッキングやマッサージのお店もありました。お手洗いがすごく綺麗で広かったです
-
アクタスと映画館
投稿日 2018年01月14日
COCON KARASUMA
二条・烏丸・河原町
総合評価:3.0
阪急烏丸駅、地下鉄四条駅すぐにあります。
こちらに入っているアクタス目的で来店。前来たときはもっとお店が入っていましたが、一部はオフィス用になっていて、アクタスの売り場が大きくなっていました。
地下には飲食できるお店、上階には映画館もあります。気軽に入れるカフェなどはなくなってしまったようですが、ビル内は空いていて、休憩できるベンチがたくさんあるので、歩き疲れたら休憩はできると思います
-
老舗のデパート
投稿日 2018年01月14日
大丸 (京都店)
二条・烏丸・河原町
総合評価:3.0
烏丸駅からすぐの老舗のデパートです。平日だったので、混んでおらず、ゆっくりお買い物できました。小さいデパートなので、ショッピング以外だと、イノダコーヒーが入ってるくらいだったかと思います。デパ地下では京都に本店があるお菓子屋さんの銘菓など買えるので、お土産を買うのにもいいかと思います。
-
旅行記
0冊
-
クチコミ
62件
2
-
QA回答
0件
-
アクセス数(2014年10月13日登録)
7,688アクセス
写真
|
QA掲示板
|
行ってきます
|
掲示版
クリップ
現在1の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在7都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
