旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

「山」さんさんのトラベラーページ

「山」さんさんへのコメント一覧(11ページ)全130件

「山」さんさんの掲示板にコメントを書く

  • はじめまして 8(*^o^*)8サザエ

    「山」さん、おはようございます。色んな車見せていただきました。うふふふふ、思わず笑みがこぼれました。なんか生きてるみたいです。これだけ見ているだけで、ストーリーがうまれそうですね。面白い顔(??)の車ばかりです。
    私は車のことは全然わからなくて、運転していてもあまり向いていないなぁと思うのですが、今の車で3台目になります。車を選ぶときはいつも顔で選んでいます。あとの詳しいことは夫まかせです。
    ではこれからもよろしくです。
    2007年02月04日08時57分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    メッセージありがとうございます。

    爽やかな日曜日の朝ですね。

    旅行記、一度行って見たかった熊野古道を特に興味深く拝見しました。
    自慢じゃないですが、私は西日本はほとんど行って事がありません。
    四国も九州もナイです。最南端が岡山。それも東京からの日帰り。
    職業上「とても珍しい」部類に入っていました。
    でも、チャンスがなかったんですからしかたありません。
    その代わり、アメリカは詳しくなりました。

    テロ直後のNYに行ったんですね。
    私も日本に帰国できず、せっかくだからキャンピングカーで
    ウロウロしてました。

    アメリカの自動車、凛々しい顔つきもいれば、間抜けっぽいヤツも
    います。ナイスボディもいれば、ちょっと勘弁してというクルマも
    我が物顔で走っています。

    仕事で滞在している時って中々撮影しづらく、せっかくの
    シャッターチャンスを相当逃していると思います。

    これからも頑張ります。



    2007年02月04日10時03分 返信する
  • はじめまして

    はじめまして
    乗り物好きな私には
    よだれが出そうな車ばかり。
    2007年02月03日09時04分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    書き込みありがとうございます。

    大げさな言い方かもしれませんが、アメリカって丸ごと自動車博物館
    見たいな国ですね。撮り損なった「変なクルマ」もたくさんあります。

    クルマもそうですが、農場地帯なんかに行くと、
    現役の複葉機が道端に駐機していたり、超低空飛行で農薬を
    散布していたりするのを見かけます。
    素人の私には動いているものの撮影は難しく、中々いい写真が
    撮れませんが。

    これからも面白い写真を狙い続けます。

    山。
    2007年02月03日11時31分 返信する

    RE: はじめまして

    有難うございます、
    是非 楽しみにお待ちしています。
                    義臣
    2007年02月03日12時58分 返信する
  • 私もこういう写真撮りました。

    ボストンやニューヨークに行った時やたらと消火栓やマンホールの蓋などの写真を撮りまくったものです。日本とは違う日常のものが珍しくて仕方がなかったんですね。今でもマンホールの蓋には興味があります。なぜかな。
    2007年02月03日03時12分返信する 関連旅行記

    RE: 私もこういう写真撮りました。

    Huskyjazz様

    ありがとうございます。
    マンホールの蓋も面白いですよね。
    私も何枚か撮りましたが、うまく撮れたモノが1枚もありません。
    水平なため適当な角度から陽が当たっていないと
    うまく模様が出なかったり・・・私には難しすぎます。

    (毎年同じ事言ってますが)今年こそミネアポリスに行って、
    セグウエイで市内観光してみたいと思っています。
    Huskyjazzさんのブログは本当に参考になります。
    これからも情報のUPを楽しみにしています。

    山。
    2007年02月03日11時24分 返信する
  • 訪問有難う御座います。

    「山」さんさん、始めまして!訪問有難う御座います。
    アメリカでのクラシックCAR写真を拝見し、良くぞこんな車が道路を走っているもんだと感心させられました。「お見事!」です!
    これからも色んな楽しい旅行記や写真を楽しみにしています。
    今後も宜しくお願いします。
    2007年02月02日20時49分返信する

    RE: 訪問有難う御座います。

    こちらこそ、書き込みにお礼申しあげます。

    北海道の旅行記拝見いたしました。
    私は北海道出身なので、嬉しく思いました。
    富田ファームのラベンダー畑、すごいですよね。

    春には滝上の山が一面ピンクの芝桜で覆われます。
    これもスゴイですよ。
    今の北海道は銀色・・・雪は白いのに、なぜ
    銀世界と言うのでしょうか、よくわかりませんが。
    もっとも今年は暖冬で例年より雪が少ないらしいですが。

    夏から秋にかけての朱鞠内湖なんかも最高です。

    ついつい北海道の宣伝をしてしまいましたが、
    是非また北海道にお出かけ下さい。

    や。
    2007年02月02日21時16分 返信する
  • はじめまして

    私めの拙い掲示板への御来訪誠に有難うございます。

    私、pianoは根無し草の如く、ある時は異国の空の下に蕭然と佇み、ある時は近所を原チャ「ブラック・ホース」に跨り、その都度、あらゆるトラブルに巻き込まれ、ただ呆然となすがままに流されていくと言った「へなちょこ」トラベラーでございます。(T_T)

    これに懲りずまたの御来訪をお待ちしております。

    では、良い旅を。
    2007年02月02日19時54分返信する

    ありがとうございます。

    メッセージありがとうございます。

    「原チャでゴー」をしっかり読ませていただきました。
    軽快な文章が非常に参考になりました。

    基本的に旅行記の文章は、短めで軽く明るくないとダメですね。
    4TにUPしている人は、他のブログのようにくだけ過ぎていないし、
    皆さんその辺のコツを良く心得てますよね。

    これからもどうぞヨロシク。

    や。

    2007年02月02日21時08分 返信する
  • 有難うございました

    「山」さん さん
    はじめまして houjun2と申します。
    マイプログにお越しいただいたことに感謝します。
    お陰で「山」さん さんを知ることが出来ました。

    キーウエスト楽しく 否 嬉しく拝見しました。
    (つづけて R66〜キャンピング・カー までイッキに)
    特に「キーウエスト〜」は何回も読み返しました。

    失礼な言葉かもしれませんが、
    「単なる風景画面ではありません」でした。
    最先端技術を駆使した心温まるメッセージ交換に涙が出ました。
    メンバーのご家族にとっても心強いメッセージだったことでしょう。
    なにせ、楽しそうな笑顔がそこにあったのですから。

    知人から「ナルシシスト」か言われながらも交流風景をアップ
    し続ける私に勇気を与えてくれました。

    年配の方々が多く参加されていることを知り、負けてはおれん
    とチカラが出てきました。有難うございました。

    機会があれば、「ニューオーリンズ」の今を と望んでいます。
    (02年に現地でお世話になった方の行方がハリケーン以降
    未だ連絡がとれず、心痛めておりますので、ついつい・・・。)

    再見♪

    2007年01月31日22時57分返信する 関連旅行記

    RE: こちらこそ有難うございました

    こちらこそお礼を申し上げます。
    私はがブログを始めたのは昨年の12月19日ですから、まだ1ヶ月
    チョットの新人です。
    今はいろいろな人のブログを読ませてもらいながら、どうすれば
    多くの皆さんに読んでいただける面白い旅行記が作れるか、
    勉強中です。

    キーウエストは11名の方とキャンピングカー2台に分乗して行って
    きました。年輩の方が多かったので、留守宅のご家族の方への
    安心情報の伝達手段としてブログを利用してみました。
    途中、中々無線ランが拾えず苦労しましたが、それでも
    少しは役にたったと思います。

    私は下手の横好きですが撮影が好きなので、いろいろなテーマで
    撮り溜めています。今度はカイトフォトをマスターして上空からの
    写真を撮ってみたいですね。例えばグランドキャニオンのリムから
    カイトを揚げて地上を撮るとどんな絵になるのか興味があります。

    ハリケーンの後のニューオーリンズは私も行っていません。
    どの程度復興したのか興味がありますが、中々南部に行くチャンスが
    ありません。もし行く機会がありましたら写真をたくさん撮って
    ブログにUPしたいと思います。

    今後ともどうぞよろしくお願い致します。

    「山」。
    2007年02月01日00時16分 返信する

    RE: 有難うございました・・・<再度の喜び>

    「山」さん さん
    houjun2です。

    先ず、貴兄の「お気に入り」に加えていただいたこと
    大いなる喜びです。有難うございました。

    次に、早速のご返事有難うございました。
    興味がありながら実行に移せない私にも、アウトドア−の
    楽しみ方を(末永く)お分けください。

    また、テーマをもって写真を撮られているご様子。
    そこんとこが「むやみやたらにシャッターをきる」私と
    違うところ(尤も、デジカメにしてからですが)。

    R66・・・懐かしい・・・(映画)
    青春の一ページを飾ったシーンが蘇えってきます。
    (山さんさん流に言えば)”朽ち果てた”遺品の飾り方?に
    アメリカを感じます。

    これからの旅行記が楽しみです。
    では また
    2007年02月01日13時28分 返信する
  • これもいい!

    山さん

    シリーズ2
    面白いですね。
    特にこれ、気に入りました。
    錆び具合が、迷彩色ぽくて
    ミリタリーのヘルメットのようです。
    塗り替え案に異議あり(笑)

    カヌ太郎
    2007年01月30日20時23分返信する 関連旅行記 関連写真

    そのお言葉が励みになります。

    ありがとうございます。

    ポジで撮り溜めているカットの方が多いんですが、とりあえず
    今回はデジカメのデータの中から面白そうなモノだけを
    選んでみました。

    交通量の多い所にも結構イイ表情の消火栓を発見するんですが、
    中々車を停めるタイミングが難しく、撮り損ねているものも
    たくさんあります。運転中いつもキョロキョロしているので、
    危機一髪もありましたよ。ところで、
    日本で消火栓ってあまり見かけないと思いませんか。
    少なくても我が家からJRの駅まで2kmちょっとありますが、
    1本も見かけませんね。いざ火事の時、どうしているんでしょうか。

    でも、街中にというか国中に素材がゴロゴロしていますよね、
    アメリカって。今は、子供たちのアップの笑顔も撮り溜めています。
    動態保存されている汽車も撮りたいし、アリゾナの砂漠に
    無造作に保管されている古い飛行機も撮りたいし、
    時間はいくらあっても足りない感じです。

    私の次の渡米予定は4月です。仕事をさっさと済ませて旅行記用の
    撮影に時間を割こうと、秘かに計画を練っています。

    どうぞこれからもよろしくお願い致します。


    2007年01月30日21時04分 返信する
  • ハーレー軍団

    「山」さんさん、訪問感謝!

    ハーレー軍団の旅凄い!
    皆様は車持参ですか。

    長距離ドライブとは凄い経験ですね。

    自分は短い距離が精一杯です。
    チョット慣れると長距離にも意欲でますが、アメリカ交通規則不慣れで神経使いぱなしでした。Rocky
    2007年01月27日14時23分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: ハーレー軍団

    Rockyさま

    書き込みありがとうございます。

    ハーレーでロサンゼルス(サンタモニカ)からルート66をシカゴまで
    走ると4000kmちょっとありました。
    1度に走りきるのは辛いので、コースを3等分し、毎年3分の1づつ3年間
    かけて完走致しました。驚くのは参加者の最高年齢が79歳でした。

    昨年はロサンゼルス発着で正味14日間かけてグランドサークルを
    一周しました。3200kmでした。参加者のうち3人は70歳台、
    一番若い人が63歳、私は50代半ばですから最年少の使いっぱしり役でした。

    やはりハーレーは年輩の人が似合いますね。

    ハーレーはマリナ・デル・レイのハーレー専門のレンタルSHOPで借ります。

    今度はロサンゼルスから南下し、メキシコ領のバハ・カリフォルニア半島
    縦断を計画しています。バハ・カリフォルニア半島は片道1000マイル、
    1600kmあります。往復3200km。往復で10日間くらいの予定です。

    旅は死ぬまで止められませんね。
    足腰が丈夫なうちはできるだけ出かけようと心に決めています。

    これからもどうぞヨロシク。

    や。

    2007年01月27日23時42分 返信する
  • 感性!

    同じものを見ていてもそれを気付く感性が大事なのだと、
    「山」さんの給水塔シリーズを拝見して改めて思いました。

    今後ともまた、楽しい発見素敵な感性の旅行記を楽しみにしています。
    2007年01月24日21時53分返信する 関連旅行記

    RE: 感性!

    ありがとうございました。
    近々第二弾をUPします。是非見に来てください。
    や。
    2007年01月24日23時17分 返信する
  • 流石ですね

    車の大国、アメリカですね。
    RVパーク、日本にもこのくらいの設備が整っていれば良いのに…。
    レンタカー代と、RVパーク代はどのくらいかかるんですか。
    2007年01月24日18時12分返信する 関連旅行記

    ありがとうございます。

    キャンピングカーのレンタル料金は「エルモンテRV」社の日本語版が参考に
    なると思います。

    http://www.elmonterv-japan-a.com/

    今の時期のクラスC25は1日$180+Taxです。
    4人で使えば、一人一日$45+α。これで車代とホテル代ですから
    絶対多人数で使うと一人当たりの経費が安くすみます。

    最近は、キャンピングカーを2〜4週間借りて、アメリカの
    国立公園や気に入った所をウロウロする人が増えているそうです。
    賢い使い方ですね。今までの1ヶ所滞在型のロングステイより、
    すこしアクティブになってきました。

    RVパークですが、全米に1万ヶ所以上あるそうですが、私が良く使うのは
    下記です。これでおおよそRVパークの位置を把握、あとはハイシーズンで
    ない限り予約せず、飛び込みでOKです。

    <KOA>
    http://www.koakampgrounds.com/where/usa.htm

    <Good Sam RV Park>
    http://www.rv-clubs.us/rv_campgrounds.html

    <Friendry RV Park>
    http://www.friendlyrvparks.com/

    1台1泊$35位からでしょう。
    4人乗っていれば一人あたり$8チョット。

    参考になりましたでしょうか。

    や。

    2007年01月24日20時38分 返信する

「山」さんさん

「山」さんさん 写真

1国・地域渡航

1都道府県訪問

「山」さんさんにとって旅行とは

私にとっての旅行とは、なくてはならない非日常空間です。仕事がら年に5〜10回ほど渡米、同行する皆さんにアメリカの大自然の中でのアウトドア体験をご案内していますが、スケールの大きさはともかく、自然界と人間の共生に心を打たれます。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています