旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うるま猫さんのトラベラーページ

うるま猫さんのクチコミ(10ページ)全228件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 海中道路のドライブ前後に

    投稿日 2015年05月22日

    キングタコス 与勝店 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    全国的に有名になった沖縄のローカルフードであるタコライスで有名なお店です。
    一番人気のタコライスはとにかくボリュームたっぷりです。ほかにもタコスやハンバーガーなどがあります。どれもアメリカンサイズなので、たくさん頼むと食べるのが大変です。テイクアウトができるので、天気のよい日はこちらでタコライスをテイクアウトして、海中道路で食べるのもおすすめです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 海中道路の休憩所

    投稿日 2015年05月22日

    海の駅あやはし館 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:3.5

    うるま市の勝連半島とヘンザ島をつなぐ海中道路のとちゅうにある休憩スポットです。 道の駅ならず海の駅という変わったスポットです。
    駐車場があるので、近くの砂浜で遊べます。
    展望スポットもあるので、休憩しながらヘンザ島や浜比ガ島を眺めるのもいいと思います。

    旅行時期
    2015年05月

  • お庭みたいなカフェ

    投稿日 2015年05月22日

    ひばり屋 那覇

    総合評価:4.5

    那覇の国際通りの裏にあるこぢんまりとあるカフェです。
    路地裏にあるので、見つけにくいです。人の家の庭か秘密基地のような不思議と落ち着く空間です。
    飲み物メインにおいています。
    小さい空間ながらもゆったりして、国際通り散策に疲れた時の休憩にぴったりです。

    旅行時期
    2015年05月

  • ハラルメニューがあります

    投稿日 2015年05月22日

    OIC食堂 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:4.0

    JICA沖縄の中にある食堂です。
    JICA関係以外の方でも利用することができます。
    メニューは東南アジアやアフリカなどのイスラム圏の方でも食べられるように、現地のカレーなどがあります。
    半分以上ハラルメニューでした。値段も600円程度でお手軽にエスニック料理が楽しめます。
    セルフ方式ですが、注文方法がわからなければ、丁寧に教えてくれます。

    旅行時期
    2015年05月

  • 中華街の休憩スポット

    投稿日 2015年05月22日

    山下町公園 横浜

    総合評価:4.0

    横浜中華街の中にある公園です。
    食べ歩きで歩き疲れた時に、こちらで休めるのがよかったです。
    また、食べ歩きの商品を持ち寄って食べている家族連れもいました。ちいさいこどもなどあまり長く歩けない方にはこういった休憩スポットはかなりいいんしゃないでしょうか。

    旅行時期
    2015年05月

  • きれいでシンプルなホテル

    投稿日 2015年05月22日

    ホテル エディット 横濱 横浜

    総合評価:4.0

    2015年4月にオープンしたホテルということもあり、新しくきれいなホテルでした。
    一階のロビーにはゆったりと座れるスペースがありした。部屋へはルームカードではいるので、いちいち鍵を預ける必要がなく外出時は楽でした。
    部屋は少し狭めです。でも、お風呂とトイレスペースはゆったりとした作りになっています。
    サービスとしてコーヒー券とお水のペットボトルが宿泊日分用意されているのはうれしかったです。
    ほかにも、二階だけですが製氷機もおいているようです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 晴れてると絶景

    投稿日 2015年05月22日

    海中道路 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    沖縄本島の勝連半島からヘンザ島を結ぶ、海の中を走る道路です。
    道の左右が海で晴れていると本当に海の中を走っている気分を味わえます。
    途中、休憩スポットもあり、そこで食事をしたり海水浴もできます。
    遠浅の海なので、潮干狩りをしている人もたまに見かけます。
    観光客だけではなく、地元の人にも人気の場所です。

    旅行時期
    2015年05月

  • 車で行ける離島

    投稿日 2015年05月22日

    浜比嘉島 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:3.5

    沖縄本島の勝連半島から海中道路をわたった先にある離島です。橋を二つほどわたるので、ドライブの目的地としてぴったりです。
    島は小さいですが、その分人も少なくのんびりとした雰囲気です。砂浜も白くきれいです。たこ飯や小民家食堂もあるので、食事には困らないです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 沖縄素材を使ったジェラート

    投稿日 2015年05月22日

    うるまジェラート 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    海中道路ドライブの帰りに立ちよりました。
    黒糖やヌチマースなど地元で作った食材でジェラートを作っています。
    ミルクやチョコといった定番のフレーバーから島トウガラシやパセリといった挑戦的なフレーバーもあります。島トウガラシを試しましたが、ほんのり辛さを感じるくらいで、食べやすいです。
    シークヮーサーやマンゴーはよりさっぱりな感じなので、暑い沖縄にぴったりだと思います。

    旅行時期
    2015年05月

  • 種類が豊富で面白い

    投稿日 2015年05月19日

    鎌倉まめや 小町通り店 鎌倉

    総合評価:4.0

    鎌倉お土産が欲しくて入りました。
    種類が豊富で定番の味付けから、ちょっと変わったチャレンジャーな味付けなど、種類が多いので選ぶのが楽しいです。季節限定も数種類ありました。
    私は定番のカレー味など食べましたが、いろんな人にあいそうです。
    値段もそんなに高くないし、詰め合わせを選べば失敗のない組み合わせを選べるので、まさにお土産にはぴったりです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 白いいなりとガーリックチキン

    投稿日 2015年05月19日

    丸一食品 塩屋店 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:4.0

    ケンミンショーにもでてた白い稲荷すしとガーリックチキンのお店です。
    普通なら稲荷部分が甘辛く味付けされ茶色ですが、沖縄の場合味付けはほとんどなく、ご飯の量も普通のオニギリくらいあります。見た目通り、さっぱりな味付けの稲荷すし。それに対して、チキンは冷めてもザくっと濃いめのガーリック味なので、なぜか一緒に食べるとあい、食が進みます。
    1人分くらいの持ち帰りセットもあるので、お試しもできます。

    旅行時期
    2015年05月

  • ケンミンショーででた骨汁を

    投稿日 2015年05月19日

    味処まるなが 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:3.5

    ケンミンショーにて知った骨汁を食べに伺いました。骨汁は人気メニューなので、土日祝日は開店後に行かないも、お昼前には売り切れていることもあるようです。
    観光客はおらず、地元の方だけです。そして、ほとんどの方が骨汁を頼んでいました。骨汁の量は多く丼山盛りで、上に煮たレタスがのっています。骨についた肉は柔らかくホロホロと崩れます。軟骨がついている部位もあり、コリコリ感がアクセントになって美味しいです。一緒に出てくるレタスとアンダンスーは口直しにぴったりでした。
    食堂なので、チャンプルーや沖縄そばもあります。どれもボリュームたっぷりで、お安いです。

    旅行時期
    2015年05月

  • よーじやのカフェ

    投稿日 2015年05月03日

    よーじやカフェ 羽田空港第一ターミナル店 羽田

    総合評価:4.0

    あぶらとり紙で有名な京都のお店ですが、羽田空港に出店しています。
    こちらはよーじやとよーじやカフェが併設しています。抹茶など和のスイーツだけではなく、パスタやサンドイッチといったお食事メニューも充実しています。
    ラテ系のドリンクはよーじやマークのラテアートを入れてくれます。

    旅行時期
    2015年05月

  • 沖縄限定品がおすすめ

    投稿日 2015年05月03日

    カルビープラス 沖縄国際通り店 那覇

    総合評価:3.5

    出張時のお土産物購入を目的にうかがいました。九州限定の商品もありましたが、せっかく沖縄に来たので、国際通り店限定のちゅらぽてとをえらびました。一箱に8袋入っています。小さいサイズなのでお土産にぴったりです。パッケージもシンプルな感じ。サツマイモと紅芋を使っているので、紫と黄色でかわいいです。味付けも黒糖なので万人向けです。

    旅行時期
    2015年03月

  • 那覇市内観光に

    投稿日 2015年05月03日

    ゆいレール 那覇

    総合評価:3.5

    空港を含め那覇市内観光とお土産物購入には便利だと思います。
    那覇空港を起点として、国際通り、おもろまちの免税店、首里城と、代表的なところは網羅されています。
    また、三回以上乗るなら、ぜひ1日乗車券を買うことをおすすめします。

    旅行時期
    2015年05月

  • 最北端なので

    投稿日 2015年04月30日

    道の駅 ゆいゆい国頭 国頭・大宜味

    総合評価:3.0

    沖縄本島最北端の道の駅です。

    辺戸岬など、ここから北に向かう場合、コンビニもなくなるので、こちらで一休みして飲み物やおやつを仕入れることをおすすめします。
    お土産の品数も多く、地域の特産品も充実しています。休憩所も広くとられており、休みやすいです。

    旅行時期
    2015年04月

  • 沖縄の懐かしい味を堪能

    投稿日 2015年04月30日

    笑味の店 国頭・大宜味

    総合評価:3.5

    北部ドライブに行った際に立ちよりました。
    笑味タレで一時期有名になったことがあります。料理は野菜メイン。しかも沖縄独特の食材が多いです。ジューシーとデザートがおいしかったです。
    笑味タレ以外では、ポンズと手作り乾麺ごありました。
    お土産にシークワーサー麺を買いました。

    旅行時期
    2015年04月

  • さっぱりと食べやすい塩ラーメン

    投稿日 2015年04月30日

    泡瀬三丁目 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:3.0

    お店の名前にあるように泡瀬三丁目にあるラーメン屋さんです。
    おすすめは塩ラーメン。私が行ったときは柚子入りがありました。あっさりとした中にもコクがあり、おいしかったです。トッピングにアーサーがありました。結構塩ラーメンにあってておいしかったです。

    旅行時期
    2015年04月

  • 北部ドライブの休憩に

    投稿日 2015年04月26日

    塩屋大橋 国頭・大宜味

    総合評価:3.5

    大宜味村にある塩屋湾にかかっている小さな橋です。
    塩屋地域のほうの橋のたもとには小さい休憩所やトイレ、駐車場があるのでドライブ中の休憩にはぴったりです。
    晴れている日は太平洋と、古宇利島がきれいに見えます。夕方になると太平洋に沈むきれいなサンセットをみることができます。

    旅行時期
    2015年04月

  • コスパがいい

    投稿日 2015年04月25日

    マイルストーン 阪神高速朝潮橋PA(パーキングエリア)店 大阪ベイエリア

    総合評価:3.5

    大阪旅行中に訪れました。
    パーキングエリア二階にあるレストランです。食券を買って購入するタイプのレストランです。
    名物と看板のあった金時オムライスを選びました。
    料理自体は普通のデミグラスソースがけのオムライスです。でも、エビフライが二匹とミニサラダがついてくるのが嬉しいです。スープはあっさりめのコンソメスープでした。他にはうどんやそば、定食があります。

    旅行時期
    2015年03月

うるま猫さん

うるま猫さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    228

    7

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年04月07日登録)

    26,133アクセス

0国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

うるま猫さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています