旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bbnさんのトラベラーページ

bbnさんのクチコミ(3ページ)全230件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 意外と助かるコンビニ

    投稿日 2018年03月10日

    エア ローソン (羽田空港第二ターミナル) 羽田

    総合評価:4.0

    あるようで意外にすくない空港コンビニ。入り口扉や壁など障害になるようなものは一切なく全面通路に面しているので急ぎの買い物には助かります。羽田からの移動中に軽食を食べながらという時に利用すると便利です。

    旅行時期
    2018年03月

  • 野菜の取引量No1の市場

    投稿日 2018年03月10日

    大田市場 大森・大井町

    総合評価:4.0

    大田市場見学に参加しました。東京市場のスタッフが着いて説明を受けながら1時間半ほど市場内を回りました。セリの現場の他、定温保存庫、仲買人専用コーナーなどにも連れて行ってくれます。希望があれば水産コーナーで魚介類を見ることが出来るようです。予約がなくても市場内は自由に見学できます。築地と違って市場っぽい飲食店はありません。

    旅行時期
    2018年03月

  • 地下1階 国内線なら保安検査も通過出来ます

    投稿日 2018年03月10日

    マクドナルド 羽田空港第2ターミナル駅店 羽田

    総合評価:3.5

    よく混んでいるお店ですが、提供までが非常に早くてそれ程待つ必要がなく便利です。店内では座る場所が少ないので保安検査を通過して搭乗口でゆっくり食べるのもいいかもしれません。保安検査時に飲み物の蓋を開けさせられる程度です。

    旅行時期
    2018年03月

  • とにかく大きい東急ハンズ池袋店

    投稿日 2018年03月09日

    池袋

    総合評価:4.0

    平日の昼間に行きましたがお客さんでごった返していました。人気の大きさを感じられます。外国人旅行者も居ますが圧倒的に日本人が多いです。田舎のお店には置いていない商品もこちらにはあり、時間をかけてショッピングを楽しめる場所です。

    旅行時期
    2018年03月

  • 1つの場所で何でも揃うスポット

    投稿日 2018年03月09日

    サンシャインシティ 池袋

    総合評価:4.0

    博物館、水族館、展望台、ショッピングモール、レストラン他、1拠点でいろいろと楽しめる場所です。池袋駅からも徒歩15分程度で着くので立地も良いです。特に水族館は有名なデザイナーがこだわり抜いて作った場所なので水の流れや背景との調和など細かいところのこだわりがスゴイです。

    旅行時期
    2018年03月

  • 池袋繁華街すぐの目立つ場所

    投稿日 2018年03月09日

    サンシャイン60通り 池袋

    総合評価:3.0

    池袋の中では一際高い建物のサンシャイン60を中心とした界隈です。都会の中にある水族館他、池袋の繁華街もすぐといういろいろと楽しめるところです。高速道路を始め交通量が非常に多く騒がしいところではありますので静かに過ごしたい方には不向きかと思います

    旅行時期
    2018年03月

  • 昭和感漂うスポット

    投稿日 2018年03月09日

    国立オリンピック記念青少年総合センター 代々木

    総合評価:1.5

    研修などで3度利用しました。参宮橋駅からも遠く、代々木公園からも遠い中途半端な場所にあり不便でした。建物も古くきれいとは言い難いです。特にトイレはあらゆるものが壊れており手が行き届いてない感が満載です。会議利用以外では値打ちを感じられません。

    旅行時期
    2018年03月

  • トレッキング後の温泉。部屋すぐからのオーロラも。

    投稿日 2018年03月02日

    チナ温泉リゾート フェアバンクス

    総合評価:5.0

    2年連続で宿泊しました。
    今回もファミリースイート8泊です。
    宿泊料金は全部で30万円はかかったと思います。
    部屋は相変わらずかなり傾き、トイレの扉は手で持ってないとすぐに開きます。
    また暖房も故障気味だったので本格的な寒さだと寒かったかもしれません。
    ただ、今年もそんな小さな事が気にならなくなるほどオーロラと温泉、トレッキングによる大自然を味わえました。
    オーロラは部屋からすぐの場所で十分見ることが出来ます。
    時折来る車両やアクティビティセンターの光などありますが、写真家ではない私には十分過ぎるほど綺麗に見えます。
    むしろ適度な明かりがオーロラと自分たちとの撮影にはちょうどいいと感じます。

    8日中、これぞオーロラという激しいのは2日しか見れなかったけど、野生のムース親子が部屋の横を横切っていったり、フクロウ見たり、今年も良い思い出が出来ました。

    昨年行けなかった周辺のトレイルを8日間で全て回ることもできました。
    特にチャーリードームトレイルは山頂からの景色がとてもよく温泉のある場所とは全く異空間でした。
    山頂のチャーリードームはオプションのオーロラ鑑賞で雪上車で登り利用する場所ですが徒歩で登頂可能です。
    帰りはビニール袋を敷いて滑って帰れますのでとても早いです。
    山頂まで2時間程度かかりました。

    旅行時期
    2018年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • マニアックなアウトドア用品がありお土産もここで調達

    投稿日 2018年03月07日

    スポーツマンズ ウェアハウス アンカレジ

    総合評価:4.0

    フィッシング、猟銃、キャンプ、カヌー、その他アウトドア関連、農業関連の商品が置いてあります。アメリカならではの品揃えで日本では見ることのない商品ばかりです。お土産にも最適なお店でマニアックなものが見つかると思います。

    旅行時期
    2018年02月

  • 線路を超えて見えるログハウスが目印

    投稿日 2018年03月06日

    ザ ウル ファクトリー アンカレジ

    総合評価:4.5

    大きなお土産屋さんです。室内あとてもきれいで広くて、陳列にもこだわりが見られます。ダウンタウン内のお土産屋さんとひと味違う感じです。ナイフのデモンストレーション販売なども行っていました。その他、アラスカ観光ガイドも豊富に置いてあります。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 細かく別れた路線で目的地まで便利な移動手段

    投稿日 2018年03月02日

    ミュニバス サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    いろんな路線がありとにかく便利な乗り物です。ミュ二メトロとミュ二バスは共通チケットで90分間は自由にどの路線も乗り換え自由です。乗車口でお金を払うと名刺大のチケットをもらえます。乗り換える場合はそれを見せるだけで乗れます。フィッシャーマンズワーフからパウエルストリート駅を行き来するFラインは一際レトロな車両です。

    旅行時期
    2018年02月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 地下のフードコートがおすすめです

    投稿日 2018年03月06日

    ウエストフィールド サンフランシスコ センター サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    パウエルストリート駅のエスカレーターを上がっていくと見える丸い筒状の建物です。とてもリーズナブルなフードコートがおすすめです。和食、中華、韓国料理など多国籍です。是非どうぞ。その他有名衣料品まで見ごたえあります。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 鳴き声と数が凄い

    投稿日 2018年03月02日

    アシカセンター ピア39 サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    特有の匂い、大きな鳴き声、面白い動きのアシカ達。中には泳ぎ回るアシカも居たり面白いスポットです。見る場所の手すりにはカモメのフンが付着している場合が多いので気をつけたほうが良いです。たまに職員が英語でアシカの説明をしてくれます。

    旅行時期
    2018年02月

  • ミュ二、ケーブルカーの駅があります。

    投稿日 2018年03月02日

    Powell Station (Cable Car) サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    駅周辺の建物はオシャレで建物を見てるだけでも値打ちがあります。ミュ二バスはバートを降りてそのままの地下から。ケーブルカーはエスカレーターを上がってすぐの場所から出ます。駅周辺にはパフォーマーがたくさん居り賑やかです

    旅行時期
    2018年02月

  • 喫煙スペースは外にあります。

    投稿日 2018年03月03日

    シアトル タコマ国際空港 (SEA) シアトル

    総合評価:5.0

    長旅で我慢したタバコですが、とりあえずメインターミナルに移動して出口から出ます。すると道路がありますので渡らずに歩道を左に進むと空港の建物が終わりますので、そこが屋外喫煙所になります。ロープで仕切られた奥で喫煙可能です。空港職員が多く吸っています。空港出口から徒歩1分で便利でした。

    旅行時期
    2018年02月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • サンフランシスコダウンタウンの中心部です

    投稿日 2018年03月02日

    Powell St. Station サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    パウエルストリート駅とパウエルステーションというバス停があるので間違えないよう注意が必要です。こちらはバート、ミュ二、ケーブルカーの駅がそれぞれある場所です。小さくまとまっているのでわかりやすい駅でした。パウエルステーションはもう少し北東に行った所にありました。

    旅行時期
    2018年02月
    利用目的
    市内・近距離
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 船の史料公園といった感じの場所

    投稿日 2018年03月03日

    サンフランシスコ海事国立史跡公園 サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    大型船のスクリューの展示や帆船などが停泊していました。
    混雑したイメージのあるサンフランシスコの中では、ゆっくりとした時間が流れるような雰囲気の場所でした。2月の寒い時期に行きましたが3名ほど海で泳いでいる人がおり驚きました。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • 始発、終点駅ですのでとてもシンプル

    投稿日 2018年03月02日

    San Francisco Int'l Airport Station サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    バートの駅を指すと思います。地下にある駅で線路は2本あり戻ってくる線、行く線だけなので迷うことは無いと思います。入り口自体は地上にありきれいな入口ですので見つけやすく分かりやすいです。治安もよく安心して利用できる駅だという印象です。
    この駅から市内方面の電車を利用します。

    旅行時期
    2018年02月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • おばちゃんが丁寧に教えてくれます。

    投稿日 2018年03月02日

    アラスカ ビジターセンター アンカレジ

    総合評価:3.0

    店内には1人のおばちゃんがいて英語で質問に答えてくれます。
    各言語のパンフレットがありましたが残念ながら日本語はありませんでした。
    質問はスーパーの場所を聞いたのですが、地図をくれて3つも候補を教えてくれてとても親切でした。
    観光案内をもらうだけでも寄る値打ちがあります。外にはベンチが並んでいるのでもらったパンフをゆっくり見ることが出来ます

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • ダウンタウンから徒歩では困難な場所

    投稿日 2018年03月03日

    ウォルマート スーパーセンター (Aストリート店) アンカレジ

    総合評価:3.0

    アンカレジダウンタウンから南へ数キロ離れています。ですのでダウンタウンから徒歩で行くにはかなり疲れます。
    バスまたはタクシーの利用がお勧めです。
    品揃えですが冷凍食品の充実ぶりが目立ちます。果物なども豊富に並んでいます。
    ダウンタウンにも2件スーパーがありましたがコンビニより少ない品揃えでしたので長期滞在の方はウォルマートがお勧めです。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

bbnさん

bbnさん 写真

3国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

bbnさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています