旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

toribusinessさんのトラベラーページ

toribusinessさんのクチコミ(4ページ)全299件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • うーん。歴史村にしては時代が新しすぎる気が。

    投稿日 2012年04月14日

    ぎふ清流里山公園 美濃加茂

    総合評価:3.0

    岐阜県美濃加茂市にある昭和初期の里山をイメージしてつくられたテーマパークで、正式名称は平成記念公園日本昭和村といいます。東海環状自動車道の美濃加茂IC及びサービスエリアに隣接しています。敷地が道の駅の中にあるので、日帰り入浴や特産品販売、 お食事処などもあります。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 三重以外にも鳥羽があるんだ

    投稿日 2012年04月13日

    三河鳥羽駅 西浦・幡豆

    総合評価:3.0

    名鉄蒲郡線の駅でホーム2面、線路2線を持ちます。1929年に三河鉄道の終着駅として開業。現在は無人駅。2007年のデータによると(ウィキペディア)こどもの国駅についで、2番目に利用客の少ない駅だそうだ。

    旅行時期
    2012年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ここも無人駅

    投稿日 2012年04月13日

    西幡豆駅 西浦・幡豆

    総合評価:3.0

    1936年開業に開業したホーム1面、線路2面を持つ駅です。東幡豆駅同様、右側通行で電車が入ってくるルールになっているそうです。1985年以降、無人駅化されたが、今でも有人駅当時の駅舎が残されています。

    旅行時期
    2012年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 現在は無人駅です

    投稿日 2012年04月13日

    東幡豆駅 西浦・幡豆

    総合評価:3.0

    ひがしはず駅と読みます。ホーム1面、線路2線を持ちます。右側通行で列車が入ってくるルールになっているそうで、現在は無人駅ですが、有人駅当時の駅舎がそのまま残っています。珍しく切符の自動販売機も置いていました。

    旅行時期
    2012年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 昔は混雑してたのでしょうか?

    投稿日 2012年04月13日

    こどもの国駅 西浦・幡豆

    総合評価:3.0

    名鉄蒲郡線の駅でホーム1面、線路1線を持ちます。300mほど東側にあった洲崎駅を移転し、1974年の愛知こどもの国の開業と同時に開業したそうです。その2年後駅名も洲崎駅から愛知こどもの国に改名したそうです。多くの乗客を見込んで蒲郡線ではかなり大きなホームであったが、今となっては一番利用客の少ない駅になってしまったようです。

    旅行時期
    2012年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 景色は良いが温泉はもう一つでした

    投稿日 2012年04月13日

    西浦温泉 西浦・幡豆

    総合評価:3.5

    蒲郡から車で30分もあれば行ける、1953年に開湯したまだ比較的歴史の浅い温泉です。西浦半島の中心部にある高台や海岸に、眺望を売りにしたホテルが十数件建っています。今回は銀波荘の日帰り入浴を利用しましたが、一番値段の高い所がとりあえず良いかなと思い選んだのですが、満足度は低かったです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • ここも無人駅です

    投稿日 2012年04月13日

    形原駅 蒲郡

    総合評価:3.0

    名鉄蒲郡線の駅でホーム2面、線路2線を持ちます。1936年に開業し、1988年に無人駅となりました。20年ほど前の2005年までは特急や急行も停車していたそうですが、現在は普通列車しか停車しなくなったそうです。

    旅行時期
    2012年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • まるで一つの駅です

    投稿日 2012年04月13日

    蒲郡競艇場前駅 蒲郡

    総合評価:3.0

    旧塩津駅と旧拾石(ひろいし)駅の統合駅として設置された、ホーム1面、線路1線を持つ名鉄蒲郡線の駅です。言うまでも無く蒲郡競艇場への最寄り駅となります。JR三河塩津駅が隣接しており、まるで1つの駅のように感じます。

    旅行時期
    2012年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • まるで一つの駅です

    投稿日 2012年04月13日

    三河塩津駅 蒲郡

    総合評価:3.0

    ホーム2面、線路2線を持つJR東海の駅で、国鉄からJRに民営化された後に開業された駅です。蒲郡競艇場への最寄り駅で、名鉄・蒲郡競艇場前駅に隣接して開業された為、あたかも一つの駅のような佇まいをしています。

    旅行時期
    2012年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ラグーナ行きのバスが出ています

    投稿日 2012年04月13日

    蒲郡駅 蒲郡

    総合評価:3.0

    JR東海と名鉄蒲郡線が乗り入れしている駅で、JRがホーム2面、線路4線、名鉄がホーム1面、線路2線を持ちます。観光地の玄関としては、ラグーナ蒲郡行きのバスと西浦温泉行きのバスがここ蒲郡駅から出ています。

    旅行時期
    2012年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 住民が作った駅だそうです

    投稿日 2012年04月13日

    三河三谷駅 三谷温泉

    総合評価:3.0

    ホーム2面、線路2線を持つJR東海の駅です。1929年に地元の人たちの要望により開業した駅で、その費用は住民の寄付でまかなわれた、住民が自分たちの為に作った駅だそうです。三谷温泉の最寄り駅となります。

    旅行時期
    2012年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 坂の上に駅があるから坂上ですって

    投稿日 2012年04月13日

    東田坂上停留場 豊橋

    総合評価:3.0

    豊橋鉄道東田線、駅前駅から8つ目の駅。ホーム2面、線路2線を持ちます。駅名の後ろについている坂上という名前の由来は、駅の手前に急な坂があり、その上に行った所に駅があったからというごもっともな理由だそうです。

    旅行時期
    2012年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • オーダーバイキングがあります

    投稿日 2012年04月13日

    ホテルアソシア豊橋 豊橋

    総合評価:4.0

    ホテル内のレストランを利用しました。ホテルアソシア豊橋は豊橋駅のほぼ上にあって大変便利なのですが、5Fにある中国料理:梨杏さんでは、小皿料理が中心なオーダー式のバイキングをランチで食べることができます。以前よりは少し高くなって今は2600円/人。前は確か2000円ぐらいだった気が。コストパフォーマンス悪くなってしましましたが、オーダーバイキングらしく味はまずまずです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 駅前の白鷺の言い伝えが意外によかったです

    投稿日 2012年04月11日

    下呂駅 下呂温泉

    総合評価:3.5

    下呂駅。下呂温泉への電車の目的地です。下呂温泉は日本3名泉の一つと言われていますが、なぜ3名泉に数えられるほどすごいのか、温泉の威力は感じられませんでした。日本全国、もっと特徴のある温泉があっただけに、なぜここが3名泉のひとつという疑問が残りました。

    旅行時期
    2012年03月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 温泉が湧き出す仕組みがわかります

    投稿日 2012年04月11日

    下呂発温泉博物館 下呂温泉

    総合評価:4.0

    全国でもめずらしい温泉をテーマにした温泉専用博物館です。駐車場から建物を見上げると、足湯をしている人たちが見えます。博物館入館料は大人400円、子供200円でした。温泉を科学的見地から、温泉の湧き出すしくみや、泉質、効能などを紹介してくれています。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 夏は涼めそうです

    投稿日 2012年04月11日

    湯のまち雨情公園 下呂温泉

    総合評価:3.0

    温泉街の近く、阿多野谷沿いのせせらぎ小径を散策しながら上流へ進んで行くと、湯のまち雨情公園に出ます。公園内には、清流を挟んで野口雨情像や歌碑、噴水などが建てられています。今回は寒かったですが、夏だと清流が気持ちよさそうです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 白川郷の代わりになるのかしら?

    投稿日 2012年04月11日

    下呂温泉合掌村 下呂温泉

    総合評価:3.5

    下呂温泉合掌村は「合掌の里」「民芸の郷」「ふるさとの杜」の3つのゾーンで構成されています。国指定重要有形民俗文化財に指定されている「旧大戸家住宅」を中心に、7棟の合掌造りで集落を再現し、農具や民具などを展示していています。白川郷に行ったことがないのでわからないですが、こんな感じなのかなと思いました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 橋からの景色がよさそうでした

    投稿日 2012年04月11日

    ふるさと歴史記念館 下呂温泉

    総合評価:3.0

    車で行きましたが、途中工事中だったり道案内の看板が無かったりで迷いました。駐車場に着くと温泉街から伸びている橋が架かっていました。後から調べてみると、下呂温泉合掌村からふるさと歴史記念館まで橋が架かっているということでした。縄文橋といい歩行者専用の橋として平成10年に完成したそうです。合掌村やふるさと歴史記念館と併せた散歩コースとしてお勧めとのこと。確かに車で来るより散歩がてら来るほうが確実だと思いました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 天気も良くてのんびりできました

    投稿日 2012年04月10日

    みのかも健康の森 美濃加茂

    総合評価:4.0

    岐阜県と美濃加茂市が治山事業の一環として共同で整備した森林レクリエーションエリアで、敷地面積が128haもある大きな公園で、平成7年4月に開園したそうです。家族連れの人たちが沢山来ており、私たちもあいている所にビニールシートを下に敷いてお弁当を食べました。子どもたちが野球やバトミントンをしたり、大きな滑り台をすべっていたり、楽しそうに遊んでいました。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 鮎の塩焼きが売ってます

    投稿日 2012年04月10日

    美濃加茂SA 美濃加茂

    総合評価:4.0

    東海環状自動車道上のサービスエリアです。この辺りのサービスエリアの中ではこじんまりときれいに作られており、トイレも明るくて清潔でした。売店というか出店というか、販売しているものにも特徴があり、鮎の塩焼きが500円で売られていました。

    旅行時期
    2012年03月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.5

toribusinessさん

toribusinessさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    299

    24

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年01月26日登録)

    71,796アクセス

6国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

toribusinessさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています