旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

taketakeさんのトラベラーページ

taketakeさんの旅行記全46 »

旅行記をもっと見る

taketakeさんの写真全458 »

  • レストランSOGAで食事。ヒレとんかつ定食をいただきましたが、ポテトフ...

    エリア: ニセコ

  • ホテルのレストランからの景色。気持良〜〜〜〜〜い(^^)今回の朝食は、...

    エリア: ニセコ

  • 帰りの中山峠。向こうに羊蹄山が見えます。ここを過ぎると、一目散に札幌へ...

    エリア: ニセコ

  • 久しぶりに、夫と二人ニセコに行ってきました。これは、先々週の事なので、...

    エリア: ニセコ

  • 助手席の私は、途中行き交う景色を堪能しました。峠が近付くにつれて、紅葉...

    エリア: ニセコ

  • 中山峠。 おやつに、季節限定、ポテトフライを購入。喜茂別産のジャガイモ...

    エリア: ニセコ

  • 中山峠とはいった袋。感じの方が良いのに。

    エリア: ニセコ

  • 中山峠の名物。芋餅。これもお勧めです。一番の人気は、あげ芋ですが、今回...

    エリア: ニセコ

写真をもっと見る

taketakeさんのクチコミ全1 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報

taketakeさんのQ&A

回答(3件)

  • どこの旅行会社がより観光が充実しているか教えて下さい!

    5月に阪急旅行ので4泊5日の北京旅行ツアーに行ってきたのですが、殆ど観光というよりは、お土産屋さんよりの買い物ツアーといった感じで、大変不満な旅行でした。(頤和園なんて ほんの入り口みただけで 有名な...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/03 08:43:52
    • 回答者: taketakeさん
    • 経験:あり

    各社のチラシの内容を比べると、旅行金額、何処の観光地に寄るか、宿泊先はどこか、お土産物屋さんには何回立ち寄るか、その他、色色分かります。
    先ずは、その比較が先ですね。
    ただ、お土産物屋さんも、その土地の文化を知るという点では、品物を楽しんで見てみると言う手もありますね。店員さんと話をしてみるとか、値切ってみるとか、買う買わないは自分の意思をきちんと持つと言うことで、解決すると思います。
    金額が安い理由はお土産物屋さんに行くと言うことが条件の一つですしね。

    個人旅行だと、言葉の問題や、移動に時間がかかり、結局一つしか見れないと言うこともありますので、その辺は、ご自分の裁量かと思います。
    それと行く場所にもよりますね。
    日本国内でさえ、バス、電車の回数が少なく、目的地に到着するのにほぼ一日かかると言うこともありますから。

    また、旅行会社によって、得意なエリアがありますので、
    その土地に支店があるとか、決まったガイドいるか、その地への旅行が何回も催行されているかと言うのも判断の基準になります。

    私たちおばさん6人グループは3泊4の北京でしたが、39800円。旅物語でした。
    チラシに出ていた世界遺産を全部見たし、ホテルも良かったし、ガイドも良かったし、お土産物屋さんでも皆楽しめたし、満足の旅でした。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/taketakecastle/album/10585531/

  • BBクリームについて

    BBクリームはいろんなメーカーがあるようですが、どこのが良いですか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/02/17 20:31:22
    • 回答者: taketakeさん
    • 経験:あり

    yamm11812さん。ソウルの旅楽しんで来てくださいね。
    BBクリームは色々買ってきましたし、日本でも色々使ってみましたが、
    Missha(ミーシャ)のM Perfect Cover BB Cream SPF42PA NO.23を
    お勧めします。これが一番いいと思います。15,000オンぐらいだったと
    思います。今は随分安く買えますね。最近日本でも売っていますが、2,500円です。
    この値段で、この使い心地はものすごくお徳だと思います。ぜひ、使ってみてください。
    高いのも使いましたが、これほどいいとは思いませんでした。

    お店で、試供品を沢山くれますから、色々試してみるといいですよ。

  • 登別温泉街の散策について

    来週末に10年ぶりの北海道旅行で登別温泉に1泊します。
    宿泊は、ANAスカイホリデーで指定の登別石水亭です。
    インターネットで見てみると、温泉街の中心から少し遠い
    印象ですが、この季節にふらりと...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/01/15 10:41:10
    • 回答者: taketakeさん
    • 経験:あり

    のむさん、おはようございます。

    先日、石水亭に宿泊してきました。
    温泉街は、入ってすぐのところにありましたが、
    石水亭は少し遠い、坂の上の方にありました。
    車で行ったので、さほど気にはなりませんでしたが、
    歩けばちょっと遠いかもしれません。
    まして、真冬ですので、タクシーの往復がいいかもしれませんね。

    冬靴は必須だと思います。
    温泉街ですから、凍っているということはないと思いますし、
    乗り物から建物、建物から乗り物という移動でしたら
    大丈夫かもしれませんが、
    やはり、真冬、冬バージョンにする方が賢明かもしれません。

    空港でも簡易の滑り止めが売っています。(格好悪いですが!)

    楽しい旅を!!!!

質問(5件)

  • 沖縄ディナークルーズ

    • 質問日時:2012/09/08 22:52:46
    • 締切:2012/10/10
    • 緊急度:すぐに!
    • 回答数:2件

    9月15日にディナークルーズをしたいと思います。
    船内レストランの食事は、何度か経験があるのですが
    景色を見るために席を立って、デッキまで行って景色を見た経験があります。
    今回、3階ディッキでのバーベキューコースを選んで、
    景色も満喫、お食事も満足したいと考えました。
    どなたかの記事で、バーベキューは、食材が少なくて、がっかりしたと書いてありました。
    レストランでのコース料理の食事を選ぶか、デッキでのバーベキューを選ぶか
    迷っています。
    経験のある方、教えていただけませんか??

  • ゴールドコーストでの楽しみ方を教えてください。

    • 質問日時:2009/01/11 21:52:09
    • 締切:2009/01/28
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:4件

    2月20日から、ゴールドコーストへ行きます。

    ?スプリングブルック天文台に行きます。一番よいアクセスの仕方を教えてください。
    ?土ボタルは、見るに値しないと、回答ありましたが、見る価値はありますか。
    ?リーズナブルで美味しいレストランを教えてください。
    ?お勧めのお土産はありますか。
    ?シュノーケルはお勧めですか。

  • 美海水族館に行きます。

    沖縄北部に行きます。今回3泊4日ずーとレンタカーで移動します。飛行場から本部に行くまでに、どこかお勧め観光スポットはありますか。また、途中に美味しいレストランはありますか。

    2日目バナナボート・シュノーケルをします。

    3日目、美海水族館に行きます。その途中、その近くで、お勧めの観光スポットはありますか。また、その近くに美味しいレストランはありますか。教えてください。

質問をもっと見る

taketakeさん

taketakeさん 写真

3国・地域渡航

3都道府県訪問

taketakeさんにとって旅行とは

様々な所を訪れることで、自然の凄さを感じたり、人間の凄さを認識したり、色々な人と触れ合い、人の人情に触れたり、新しい自分を発見したり、、、。旅は、いいなあ!!!
夫婦での旅行が、多いです。なかなか記事アップできませんが、少しずつ思い出をかいていきたいなって、思います。

自分を客観的にみた第一印象

明るい、の一言。元気印。


アメリカ、ハワイ、グアム、シンガポール、マレーシア、イギリス、オーストラリア、香港、韓国、上海、北京、などに旅しました。
旅行が大好きですが、なかなか外国旅行ができずにいます。
今は月一回の温泉旅行を楽しんでいます。

大好きな場所

やっぱり、札幌かな。自分の生きている場所。
旅行から帰ってくると、ホッとします。
それと、イギリス。留学してたから。

大好きな理由

自分が地に足をつけて生きている札幌は、やっぱり一番。

外国も色々行ってますが、イギリスは、自分の力だけで、生きてるって、感じたから、イギリスが一番好きです〜。

行ってみたい場所

フランス、イタリア、ポルトガル、スペイン、スイス、、、。
行きたいと思いながら、行けなったので、行ってみたい。
歴史があり、その歴史に触れてみたいです。

挙げたらきりがないですね〜(笑)

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています