旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

RIVERさんのトラベラーページ

RIVERさんのクチコミ(7ページ)全139件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 恒春(海生館)、墾丁、鵝鑾鼻をつなぐ主要バス

    投稿日 2020年11月15日

    墾丁街車 墾丁国家公園周辺

    総合評価:4.0

    墾丁(小湾)から海生館や鵝鑾鼻へ行く際に利用しました。要所要所の観光地近くにバス停がありますので便利だと思います。悠遊カードが使えます。101というバスが主力です。

    小湾から鵝鑾鼻は空いていました。社内は涼しいですが、外は暑いです。
    バス車内には日本語で説明するプレートが下がっているのですが、その日本語がめちゃくちゃで非常に面白かったです。意味は何となく伝わります。
    鵝鑾鼻バス停の前にコンビニがあります。中は涼しく待ち時間はここで過ごすことができます。

    旅行時期
    2020年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    5.0

  • 恆春縣城

    投稿日 2020年11月15日

    恒春 屏東

    総合評価:4.0

    その昔存在した恆春縣城の城門と城壁が残っており、今でもその歴史ある雰囲気を見ることができます。門は4つありました(東西南北)。
    見学中スコールのような大雨が降ってきて門の下で雨宿りしました。近所の雑草駆除をされていた作業員の方も来られていました。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 歴史ある門構え

    投稿日 2020年11月15日

    恒春北門 屏東

    総合評価:4.0

    当時の面影を残す石で作られた城の門が残っています。こんな要塞で外的の侵入を防いでいたのかと想像を巡らしました。現在は普通のトンネルとして使用されていました。
    門の上に上がりその上歩けることもできます。ちょっとした景色が見渡せます。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 高雄から海生館、恒春、墾丁行きバス

    投稿日 2020年11月15日

    墾丁快線 高雄

    総合評価:4.0

    高鐵高雄駅から海生館、恒春、墾丁行きバスです。
    高鐵高雄駅にあるバスチケット専用売店(写真)でバスチケットが購入できます。バスは時間が指定されますのでその時間に出発するバスに乗ります(通常は次に出発するバスの時刻になると思います。バスチケットに印字されます)
    日本語は通じませんが観光客になれているので手ぶり身振りでも十分理解してもらえます(バス代等の数字は英語で話してくれます)。
    恒春、墾丁へはそのままバスに乗っていれば着きます。
    海生館へは途中の南保力(海生館轉乘站)で下車し、埔墘路口から海生館方面のバスに乗り継げます。大きな道路ではないため難なく乗り換えられます。徒歩2,3分の距離です。

    旅行時期
    2020年06月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0
    高鐵高雄駅から直通で行けます

  • 誰もが宿泊したいと思うホテルです

    投稿日 2020年10月31日

    シーザー パーク ホテル ケンティン 墾丁国家公園周辺

    総合評価:4.5

    前日、隣にある墾丁福華度假飯店(ハワード ビーチ リゾート ケンディン)に宿泊し、そちらをチェックアウト後、こちらのホテルにチェックインし(午前10時半)荷物を預かっていただきました。荷物の預かり券をいただけます。ピーチへはホテル内の地下を通って抜けれます。足を洗う場所もビーチ手前にあるので足だけ海に入れることも可能です(タオルを持っていけば靴でも大丈夫)。朝食は2階にありますが階段まで人が並んでします。タイミングよく行かれるといいです。部屋はアップグレードしていただきました。ただ部屋は海とは真反対で海は見えず林が見えました。だからかわかりませんがベランダにはヤモリのような虫が見えました。帰りは11時半に高鐵高雄駅まで無料で送迎してもらえます。事前にメールで予約しました(英語で)。乗車率は良かったです。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    眺めがよく開放感がありました
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 南国のホテルの感じをさせる造り

    投稿日 2020年10月31日

    ハワード リゾート 屏東

    総合評価:4.0

    バスで小湾バス停まで来て、目の前にありました。敷地の入り口から入ると守衛さん(主に車で来る客を駐車場へ誘導している)に止められてトランシーバーで誰かと話したと思えば、カートが迎えにやってきました。敷地の入り口からホテルの入り口まで少し離れているためでした。ホテルに入ってチェックインは列をなしていました。ホテルの廊下はオープンになっており敷地やプールが非常に広く南国のホテルの感じをさせる造りでした。夕食は墾丁大街夜市が近くにありましたし、朝食はホテルの中を歩いて行ける距離にスターバックスありました(少し迷子になりそうでしたが)。行って良かったです。

    旅行時期
    2020年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • くねった通りです

    投稿日 2020年10月30日

    九曲巷 鹿港

    総合評価:4.0

    くねった通りです。風が入りにくくする構造のようです。よく考えたものだと思いました。2、3分で歩ける通りです。独特な雰囲気の通りで楽しめます。途中、左右に抜ける道もありますし、民家もあります。レンガ作りが特徴的でした。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 芋饅頭が有名です

    投稿日 2020年10月30日

    素珠芋丸 鹿港

    総合評価:4.0

    店の前に多くの人が並んでいたので買って食べてみました(私が並んだ後には誰も並んでいませんでしたが・・)。芋を練ったのもがひき肉に挟まれていて独特なあんがかかっています。非常に美味しいです。ビニール袋に入れてくれるのですが、そのごみを捨てる場所老街になくて困りました。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 全体的に新しいホテルでした

    投稿日 2020年10月30日

    センチュリー ホテル 知本温泉

    総合評価:4.0

    知本駅から8129便(台東-知本駅-知本温泉)を利用し、知本温泉バス停で降りると目の前です。
    私は一泊で夕食も朝食もホテルのレストラン(バフェ)で食事しました(予約時にそういうプランを選びました)。
    ホテルの周りに食事をする店は近くになかったようです。
    温泉は屋上の露天風呂です。屋上の受付(エレベータで上がると目の前)で部屋番号を伝えるとバスタオルを貸してくれます。
    何度入ってもその都度貸してくれます。
    露天風呂からの眺めは特に何があるというわけでもなかったです。
    私は露天風呂は浸かるだけで、あとは部屋のお風呂(温泉ではなかった)にしましたが、部屋のお風呂にあった液状石鹸が美肌に良いのか非常にヌルヌルした感じのもので私にはちょっと抵抗がありました。
    夕食のレストラン(バフェ)は非常に多くの料理がありました。美味しかったです。
    軽音楽部隊がいて歌っていました。レストランの天井は吹き抜けです。
    チェックイン、チェックアウトは全て英語でした。日本語が話せるスタッフはいませんでした。

    旅行時期
    2020年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 台東転運站の目の前です

    投稿日 2020年10月30日

    トラベラー イン ティエファ カルチュラル アンド クリエイティブ ホテル II 台東

    総合評価:4.0

    このホテルは歩いて5分位の所に姉妹ホテルがあります。最初こちらのホテル(妹)にチャックインしたところ、ここではなく向こうのホテル(姉)に予約が入っている言われ、そんなことないと思いながらもそちらの方へ行ったら案の定最初のホテル(妹)に予約が入っていると言われ無駄に往復させられました。日本語も英語もほとんど通じませんでした。ホテル自体は綺麗で駅を模倣したような内装になっていたりして過ごしやすかったです。

    旅行時期
    2020年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 知本温泉行きバスに要注意

    投稿日 2020年10月28日

    知本駅 台東

    総合評価:4.0

    知本温泉の最寄り駅ということで駅員もいれば売店もあります。
    (売店で土産物を見ていたところ、売店のお母さんにマスクが上下反対だよとグーグル翻訳を使って教えてくださいました。)
    温泉駅としての雰囲気はなく、電車の発車時刻が近づくと地元の方々が車やバイクにのっけてもらいやってて、観光客よりも地元客の方が多くなりました。

    駅を出て右側に知本温泉行きのバス停があります。
    注意したいのは上りも下りも同じバス停ということです(8129便)。
    私は知本温泉に行く予定で「知本温泉」と電光掲示されていたバスに乗りましたが、しかしそれは知本温泉から来て台東駅方面に向かうバスでした。
    後で調べて分かりましたが、同じ時間帯に両方面に行くバスが出ていました。
    途中で気づき降りようと思いましたが、何もない所で待つのも心細いので、知本温泉行きのバスがやってくる時刻と乗っているバスが到着する時刻が同じくらいのバス停を探しそこで降りました。
    (「東豊」というバス停でした。バスの時刻はバスアプリ「台灣公車通」で調べました。)
    そのバスの乗り換えて再び知本駅を経由して知本温泉に行くことができました。
    単に自分のミスですが、知本駅からバスで知本温泉に行かれる方は気を付けた方がよろしいかと思います。

    旅行時期
    2020年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 三仙台の行き方&独特のアーチ形状

    投稿日 2020年10月28日

    三仙台 台東

    総合評価:5.0

    三仙台への行き方ですが、台東バスターミナル(旧台東駅)からバスで行けます。
    台灣好行が運営する東部海岸線(8101A マイクロバス)と靜浦方面行きバス(8101,8102など)があります。
    8101Aの終点三仙台バス停は三仙台のすぐ近くになりますので歩く手間が不要です。
    8101、8102の三仙台バス停は海岸道路にあるので、そこから三仙台までは徒歩10分ほどかかります。
    どちらも悠遊カードが使えます。
    私は8101で行き、三仙台バス停から歩きました。一緒に降りた乗客はいませんでした。
    三仙台は非常に景色の良い場所でアーチ形状の橋がとても独特で見入りました。
    橋は渡れます。上り下りの階段ですが苦になることはありません。
    但し風が非常に強かったです。
    橋を渡って向こう側の島まで行けます。島内は歩きませんでしたが歩道があります。
    帰りは来た時に降りたバス停から8102バスで台東バスターミナルへ向かう予定でしたが、
    そこのバス停に東部海岸線8101Aが止まって出発を待っていました。東部海岸線のバス停は三仙台近くにあるはずなのですが、どうして離れたこのバス停に?と疑問でした。
    8102よりもこの8101Aの方が先に出発するということでこのバスに乗って戻りました。
    途中、富岡漁港という所を通過しますが、この海の景色はバスの中からでも良かったです。
    (8101、8101Aは台鐵台東駅に寄りますが、8102は寄りません。よって8102バスの方が台東バスターミナル-三仙台間は若干時間が短いようです。)

    旅行時期
    2020年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 池上米が美味しい!

    投稿日 2020年09月17日

    池上飯包文化故事館 台東

    総合評価:5.0

    池上駅から直線に進んだ右側(コーナー)にあります。入って売店がありそこで各種弁当が購入できます。弁当を食べるスペースもありスープが無料で飲めます。青い列車もありその中でも食べることができ旅を味わうかのように食事もできます(少々古いですが)。弁当は本当に美味しいです。池上米がこんなに美味しいものだと初めて実感しました。

    旅行時期
    2020年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 一見の価値のある多良駅

    投稿日 2020年09月17日

    多良駅 知本温泉

    総合評価:5.0

    金崙站近くのバス停からバス8135便で行きました。バス停(多良)の目の前から高台に上り多良駅を上から見渡せます。周りの観光客もそこ目当てなので道がわからないことはないと思います。高台から見た大きくて青い海とこじんまりした駅(ホームしかない)の景観は非常に良かったです。一見の価値はあります。高台には観光車站という観光客用のスペース(土産物、露店、撮影スポット)があり、そこには多良駅を通過する電車の時刻及び列車種別が示された電光掲示板があり、電車が通過する時刻がわかるようになっています。

    旅行時期
    2020年04月

  • 多良車站の最寄り駅

    投稿日 2020年09月17日

    金崙駅 台東

    総合評価:3.0

    多良車站へ行くために下車しました。駅は台湾のロカール線の駅といった雰囲気でホームは一つでその両サイドに上り下りの列車が来る形です。駅は海沿いにあり、近くに高架の高速道路が走っています。駅前は何もありませんが、そこから一本道の両脇にテントの張った露店が出ており、地元のお土産を売っていました。

    旅行時期
    2020年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 五門殿の天井の装飾が凄い

    投稿日 2020年09月16日

    龍山寺 鹿港

    総合評価:4.0

    非常に古いお寺です。入ってすぐの五門殿の天井の装飾が凄いです。龍なのか何なのか非常に手の込んだ装飾が素晴らしいです。近くの路上で地元の方がカラオケをやっていたのは何ともローカルっぽいです。鹿港天后宮から歩いていきましたが歩ける距離です。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 非常に狭い!

    投稿日 2020年09月16日

    摸乳巷 鹿港

    総合評価:5.0

    本当に人一人しか通れない、閉所恐怖症の方はちょっと辛いかもしれないと思うほどです。途中エスケープできるスペースが一か所あり、反対側から来る人とすれ違えます。我々は通り始めた後に反対側から通りに入ってこようとした方々が見えましたが、我々が出てくるまで待ってくれていました。人がいない時に通れるかどうかは運です。通りの入り口(どちらか一方)に摸乳巷という看板がかかっています。良い写真撮影スポットだと思います。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 歴史ある建物で魅力的

    投稿日 2020年09月16日

    鹿港天后宮 (新祖宮) 鹿港

    総合評価:4.0

    鹿港の最も有名なお寺です。お寺の中に入ると線香(9本一袋)がありますので一袋受け取ります(台の上に並んでいます)。線香を入口近くのコンロで火をつけます。それを5つの場所にあげるのですが、その手順がなかなかわからない。コンロに場所と本数が簡単に書かれているのですが、それがこの天后宮の中のどの場所かわからない。結局周りの人を見ながらあげましたが、周りの人もまちまち。終わってから地図入りの案内が壁にかかっているのに気づきました。早く気づけばと思いました。天后宮は歴史ある建物で魅力的でした。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • レンガ作りの老街

    投稿日 2020年09月15日

    鹿港古市街 鹿港

    総合評価:4.0

    細い老街の両脇にいろいろな店(土産も食べ物も)が並んでいて非常に楽しいです。メインの老街以外にも細いレンガ作りの通りなどあり何往復しても楽しいと思います。このような雰囲気の老街は日本にはないので非常に興味深く見て回りました。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

RIVERさん

RIVERさん 写真

1国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

RIVERさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

台湾 |

現在5都道府県に訪問しています

青森 |

岩手 |

群馬 |

東京 |

大阪 |