旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

かおりんさんのトラベラーページ

かおりんさんのクチコミ(2ページ)全84件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • おいしいけど並ぶ覚悟を

    投稿日 2014年05月29日

    あつた蓬莱軒 松坂屋店 名古屋

    総合評価:4.5

    年末のクリスマス3連休ということもあって並びました。
    時間をずらして午後1時半過ぎに行ったのに2時間待ちと言われました。
    それでもここのひつまぶしを食べたかったのと
    他に探すのが面倒だったこともあり並びました。

    結局1時間半待ってようやく入店。
    ひさしぶりのひつまぶしは待った甲斐がありました。
    やっぱりおいしいです。

    量は女性にはちょっと多い気がしますが
    3通りの食べ方があるから意外といけます。

    2番目の薬味で食べるのが一番さっぱりして好みです。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    デパートの中なので便利
    コストパフォーマンス:
    3.5
    うなぎなので妥当かと
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    おいしい
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0
    ガイドブック片手の人多いです

  • 高級感ありあり

    投稿日 2014年05月26日

    ミッドランドスクエア 名古屋

    総合評価:4.0

    訪れたのがクリスマスだったからか、
    高級店が多い中、いっそう華やかだった印象があります。

    その時はクロエのツリーが飾ってあって
    センスのあるこのツリーの前で写真を撮っている方がいっぱいいました。

    中に入っているルイ・ヴィトンの店員さんの男性率が高いなと思ったのですが。。。
    クリスマスだったからか店内でチョコレートをいただきました。

    バカラでは日本らしいと言えばいいのか、様々な大きさの招き猫がありました。

    中にはトヨタのショールームがあり、スポーツタイプの高級車が展示されていました。

    この他、国内外の有名なスイーツショップもありましたよ。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    名古屋駅前なので
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0
    トヨタのショールームが名古屋らしい

  • JRよりも地下鉄で

    投稿日 2014年05月26日

    バンテリンドーム ナゴヤ 千種・今池

    総合評価:4.0

    ライブ観戦で行って来ました。
    昔、野球観戦で来たことがあるのですが、
    その時にはなかったイオンモールがすぐそばにあるので便利になったなぁと思いました。
    ライブ前に時間があったらここで時間がつぶせます。

    ドームの中ですが、上のほうだと目がくらみます。
    その人々によるかもしれませんが、けっこう真っ逆さまに感じられました。
    高所恐怖症の方はきついかもしれません。

    それからここへのアクセスですが、JRからだと遠いです。
    私の場合、地方からここへ行くのにJRの特急を利用したので
    区間が名古屋市内までだったからJRで名古屋駅で乗り換えてここに行きましたが
    想像以上にドームまでの距離がありました。

    地下鉄だとすぐなので、私のようなケースだとJRの方が安くつきますが、
    選べるのであれば地下鉄をおすすめします。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    地下鉄の駅は近いです
    人混みの少なさ:
    4.0
    ほどほど
    バリアフリー:
    2.5
    あまり感じられない
    見ごたえ:
    4.0
    適度に見やすい

  • コリアンキュイジーヌに大満足

    投稿日 2014年05月23日

    閔家茶軒 ソウル

    総合評価:5.0

    今回の旅行でお店としては一番良かったところです。

    テレビで紹介されていてぜひ行きたいと思い、
    ディナーは高いけどランチはリーズナブルとあってランチを予約。
    コース料理の中からテレビで紹介されていたビビンバを頼みました。
    このビビンバのコースは一番安いものでした。

    お料理はまさにコリアンとフレンチの融合。
    オーソドックスなフランス料理の中にコチュジャンを利かせてあるといった、
    日本人にとっては斬新に感じられる料理が次々と出てきます。

    そしてこのコースメインのビビンバ。ハーブをつかったビビンバです。
    これが出てくる間までかなりの料理が出てお腹がいっぱいだったのに、
    このビビンバはけっこうな量があったのに、
    ぺろりと平らげてしまいました。
    野菜をふんだんに使っていたこともあって、とても食べやすかったです。
    見た目も味も新しく、非常においしくいただきました。

    料理のほか、このお店の建物は文化財なのでそれだけでも価値があります。
    ただ、建物の入口がちょっと分かりづらかったです。
    普通に引き戸でしたので。

    フルコースで当時のレートで一人1800円くらいでした。
    全てが大満足でした。絶対にまた行きたいお店です。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    仁寺洞にあります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ランチは本当にお得です
    サービス:
    4.5
    日本語は通じませんが親切です
    雰囲気:
    5.0
    文化財を利用していて素敵です
    料理・味:
    5.0
    とてもおいしいです

  • 一般タクシーでも問題なし

    投稿日 2014年05月23日

    タクシー ソウル

    総合評価:4.0

    スーツケースが重かったので
    宿泊したゲストハウスがある昌徳宮前からロッテホテルまでと、
    ロッテホテルから金浦空港までの移動に利用しました。

    10年前に訪れた時は韓国の情報があまりなかったため
    ガイドブックにあった安心とされる模範タクシーのみ利用したのですが、
    今回は韓国ドラマでもほとんど一般タクシーしか使われていないことから
    これでも問題ないだろうと、一般のほうに乗りました。

    昌徳宮前から乗ったタクシーは運転手さんが女性でした。
    運転は荒かったけど、人当たりがいい方だったのでこれでタクシーに乗る度胸がつきました。

    ロッテホテルからは模範と一般が選べて、ここも一般のほうにしました。
    こちらの運転手さんは男性で、特に何事もなく普通の流れで金浦まで行きました。
    現金を使い果たしていたので、最初にクレジットカードが使えるか確認しました。
    考えてみたら、日本より韓国のほうがクレジットカード文化は進んでいたかも。

    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    日本と比べて断然安い
    支払額の安心度:
    4.0
    クレジットカードも可能です
    利便性:
    5.0
    どこでも捕まる

  • 効率よく観光地を一周

    投稿日 2014年05月23日

    ソウルシティツアーバス ソウル

    総合評価:3.5

    効率よくソウル市内を見て周りたいと思い、これに乗りました。
    乗った日はものすごい雨で結局丸一日止むことはなかったのですが、
    これに乗って市内をぐるっと一周することが出来たので、
    車窓のみですがいろいろ見て周れたので乗ってよかったと思います。

    このバスは循環バスなので自由に乗り降りできます。
    私は雨がひどくて降りる気持ちにもなれなかったので車窓のみの見学でした。
    午前の一番早い便に乗ったのですが、一周するのに午前中いっぱいかかりました。

    青瓦台もちらりと見えたし、市内にある宮の門の雰囲気を見たり、
    街の雰囲気を眺めたり、ソウルタワーの近くまで登ったりと、なかなかいいと思います。
    乗り降りが自由なので、途中で席がなくなるほど混んだ時もありました。

    チケットは乗車時に購入します。主要観光地の入場割引券もついていました。
    座席には数ヶ国語で聞けるイヤホンガイドがあって、もちろん日本語もありますが
    私の座席のイヤホンは壊れていたため隣に座っていた母のを借りて聞いていました。
    これはバス停が過ぎてもボタンを押せば繰り返し聞くことができます。

    このバスは市内観光するのにおすすめです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    主要観光名所にバス停あり
    コストパフォーマンス:
    3.5
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    2.0
    イヤホンガイドが壊れていた

  • 伝統家屋のゲストハウス

    投稿日 2014年05月22日

    クンテムンチブ ソウル

    総合評価:4.0

    韓屋体験をしたくて、3泊のうちの2泊をここにしました。
    安国駅から近いのと、新しさが魅力だったのでここに決めました。

    到着したときは夜で、どこから入ったらいいのか分からずに焦りました。
    大きな門の横の勝手口にインターホンがあってそこから呼び出すことに気づいたから良かったものの、
    本当にどうしようかと思いました。
    ここの主人は女性で日本語ができません。すべて英語での対応でした。
    部屋には日本語で書かれた案内書がありました。

    泊まった部屋は離れのため、カギがあります。
    この離れはバスとトイレは部屋とつながっていないため、一度外へ出なければなりません。
    ここはキレイですがシャワーのみなので、10月末だと寒いです。
    そのため電気ストーブが用意されていました。

    部屋はオンドルで十分暖かかったです。
    広さはそんなになく、布団を2枚敷いたらいっぱいになるほどです。

    朝食は1泊目は韓国式で、2泊目は洋食でした。
    韓国式のほうがよかったです。お餅が入ったスープや骨付きカルビが出ました。
    洋食はトーストに玉子、ベーコンといった定番の朝食メニューでした。
    この食事をする部屋には日本のるるぶなどガイドブックが置いてありました。
    飲み物などはセルフサービスになっていました。

    チェックアウトの後に荷物を預かってもらって、しばらく観光して戻ると主人がいなくて、
    外注の庭師の方しかいなかったのがそっけないなと思いました。
    せめて家の人が一人でも残っているべきだと思いました。
    ゲストハウスもサービス業なので、日本人としてはその感覚が信じられないですね。
    それでも韓屋で過ごすといういい体験ができたので良かったと思います。

    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    特にありません
    バスルーム:
    2.5
    シャワーのみで部屋から離れている
    ロケーション:
    5.0
    安国駅から近いです
    客室:
    4.5
    オンドルがつきでキレイ

  • お土産ならここで

    投稿日 2014年05月22日

    ロッテ百貨店 (明洞本店) ソウル

    総合評価:5.0

    お土産はここの地下で充分まかなえました。
    それに日本語も通じるし、品揃えも豊富で買い物もしやすいです。

    マーケットOのブラウニーはコンビニより安かったです。
    キムチや韓国のり、ごま油、コチュジャンなど定番のものも
    種類があって迷ってしまうほど。
    試食もどんどんさせてもらえます。ちょっと強引にさせられたりもしますが。

    私はたくさん買ってもロッテホテルに泊まったから
    荷物がまったく苦になりませんでした。
    このデパートは地下でホテルにつながっています。

    ここのスーパーはエコバッグが必要でした。
    はっきり覚えていませんがレジ袋が有料だったのかもしれません。
    偶然にも持っていたので、それに入れました。
    また、クレジットカードでは日本語払いも選べましたが私はウォンにしました。

    10年前に行った時よりも店内がリニューアルされたのか
    高級感があったように思いました。

    地下のフードコートも味はともかくとして種類があるのも魅力だと思います。
    上階には免税店もあるのでここでは長い時間を確保することをおすすめします。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    ロッテホテルに泊まったので楽でした
    お買い得度:
    5.0
    スーパーのお菓子はコンビニより安い
    サービス:
    5.0
    日本語OK
    品揃え:
    5.0
    豊富

  • やっぱりここは外せない

    投稿日 2014年05月22日

    明洞 ソウル

    総合評価:4.0

    3泊4日のうち、2泊を北村で1泊をこのエリアにあるロッテで泊まりました。
    ここに泊まったのはお土産を中心とした買い物のためです。
    でも、お土産にとどまらずやっぱり色々あるから
    明洞は外せないなぁ~と実感しました。

    10年ぶりでしたが、こんなに韓国コスメのお店っているの?
    って思いたくなるくらい同じ店が多かったのに驚きました。
    呼び込みも激しかったです。

    また、昔はにぎわっていたミリオレがかなりすたれてしまってて、
    時の流れを感じましたね。

    夜の楽しみは屋台グルメ。
    韓国ドラマに出てくるトッポッキは美味でした。
    屋台は深夜までやっているのかと思いきや、11時ごろには撤収してしまうんですね。

    夜の街は食べ物のゴミでものすごく汚かったのですが、
    翌日はきれいに清掃されていて、これもまた驚きました。

    買い物とグルメにはやっぱり欠かせないエリアです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    便利

  • ブランド品が充実

    投稿日 2014年05月22日

    ロッテ免税店 (明洞本店) ソウル

    総合評価:5.0

    ここはロッテデパートの中にあるので、非常に便利です。
    ロッテホテルに宿泊だとホテル直結なのでさらに便利。

    10年ぶりに行って一番驚いたのが、韓国コスメ売り場の人ごみでした。
    そしてそのお客さんはほぼ中国人。
    思いっきり割り込まれますのでご注意ください。
    韓国コスメはまとめ買いになっているものが多いです。
    中でもパックの充実ぶりはなかなかです。
    安いと思いますが、まとめて買うからお会計のときはそれなりの金額になります。

    また、免税店でもサンプルがいただけますよ。
    私はネイチャーリパブリックでのみ購入しましたが、
    パックと化粧水・乳液のサンプルをいただきました。

    ブランド品も一通りそろっているし品揃えもあるので、長居してしまいます。
    私はmiumiuでバッグ、母はボッテガヴェネタでバッグを購入しました。
    この2店舗は割引カードが使えなかったです。人気ブランドはどうもダメみたいでした。
    ここで買った商品は空港で受け取りになりますので、航空券とパスポートを忘れずに。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    ロッテ百貨店の中
    お買い得度:
    5.0
    円高だとお得
    サービス:
    5.0
    日本語OK
    品揃え:
    5.0
    満足です

  • あっさり味

    投稿日 2014年05月22日

    ハドングァン (河東館) ソウル

    総合評価:3.0

    早朝、オープンして間もないくらいの時間に行きました。
    すごく人気のある店だと聞いていたのですが
    さすが早すぎたせいかお客さんは3組くらいでした。

    メニューはコムタンしかありません。
    料金は先払いで現金のみです。
    テーブルにはたっぷりのネギと、味付け用の塩コショウがあって
    これで好みの味にします。あとはキムチもあります。
    大量のキムチが奥のキッチンに用意されていたので
    この時はすいていたけど人気店なんだなと思いました。

    味はなにも入れないとあっさりすぎるほどです。
    自分で塩コショウで味をつけますが、それでもさっぱりしています。
    コムタンってこんなにさっぱりなものなんだということが分かりました。

    量はたっぷりありますが、これはちょっと高いと思いました。
    10000Wの価値はどうかな?っていうのが本音です。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    明洞のまちなか
    コストパフォーマンス:
    2.0
    朝食では高価
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.0

  • 韓国は豚がおいしい

    投稿日 2014年05月21日

    黒豚家 ソウル

    総合評価:5.0

    普段、焼肉は牛しか食べないのですが、
    前に韓国で焼肉を食べた時、日本で食べるほうがおいしかったのと
    韓国で豚の焼肉がメジャーと聞いてホテル近くのこの店に行ってみました。

    母と一緒で、最初は豚は嫌がられたのですが、
    せっかくだからと強引に連れて行きました。

    ここは地下にあり、非常に清潔感のあるお店でした。
    夜遅かったのですが、そこそこお客さんがいました。
    店は奥のほうまでかなり広かったので、相当な人数が入ると思いました。

    日本語が上手な店員のおばちゃんのお薦めとビールを注文。
    お肉とたっぷりの様々な野菜、キムチが出てきました。

    タレは中皿に玉ねぎなどと一緒に入っていてあっさりしたものでした。
    おばちゃんが最初、焼き方が分からないだろとうまく焼いてくれました。
    焼きあがったものをこのタレにつけて食べてみると
    豚ってこんなにおいしかったのかと思いました。
    ボリュームもあったのでこんなに食べられるかなと心配でしたが
    結局全部おいしくいただきました。
    最初は嫌がっていた母も大満足していました。

    ここの豚は済州島の豚らしく、済州島の豚は名産らしいです。
    また、キムチもこの旅の中でこの店のものが一番おいしかったです。

    たくさん食べてビールも頼んだのにお会計もリーズナブルでした。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    おばちゃんが親切
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    おいしいです

  • 種類が多くて安い

    投稿日 2014年05月21日

    ロッテ百貨店 (明洞店) 地下フードコート ソウル

    総合評価:3.0

    お昼を食べる時間がなくて、とりあえずここなら何でもあると思い決めました。
    3時を過ぎていましたが、なぜかいっぱい。
    かなり広いのに、韓国の人はお昼が遅いのかなと思ってしまいました。

    種類がものすごくあるので、何を食べたらいいのか決められず、
    結局よくドラマに登場するジャージャー麺にしてみました。

    メニューのサンプルには日本語がありますが、
    店員さんは日本語が分かりませんでした。
    ロッテの地下は日本語が通じると思っていたのに意外でした。

    ドコモの割引クーポンがあったので携帯を見せると、
    最初はよく分からなかったようでしたが、
    中のハングルで書かれた文書を見てもらってようやく納得してくれました。

    このジャージャー麺の味ですが、いまひとつ。
    具が玉ねぎのみでした。気持ち程度に肉そぼろがあったかも。
    でも日本円で当時のレートで350円くらいだったので文句は言えません。

    備え付けの黄色いたくあんが衝撃的に不味かったです。
    これは食べないほうが身のためです。

    メニューは豊富だしずっとやっているから時間がない時はおすすめです。
    回転寿司もあったのですが、焼き魚まで回っていました。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    日本語は通じません
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5
    いまひとつですが種類はあります

  • おいしいです

    投稿日 2014年05月21日

    プロカンジャンケジャン (新沙洞本店) ソウル

    総合評価:4.5

    カンジャンケジャンは本当においしかったです。
    テレビや雑誌などでよく紹介されていますが、
    これはおいしいの一言に尽きます。

    カニは一人一匹、中サイズをお願いしました。
    それとご飯。ご飯はカニ味噌と混ぜて食べると実においしいです。

    カニをさばくのに、手がかなりベトベトになります。
    お店のおしぼりでは追いつきません。
    ウエットティッシュ持参をおすすめします。

    お店の人も親切だったしカニもおいしかったし言うことなし!
    と言いたいところですが、
    ひとつだけ残念なことがありました。

    クーポンで茶碗蒸しをいただいたのですがこれは美味しくなかったです。
    日本の茶碗蒸しとはぜんぜん違って
    卵をスフレしたようななんともいえないものでした。
    味はありません。正直ガッカリでした。
    無料だったので文句は言えませんが、美味しくなかったインパクトが強かったので
    これさえなければ完璧だったのになぁ。。。

    でもカンジャンケジャンは本当に美味しかったですよ。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    駅から近いし分かりやすい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    店員さんが親切
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    おいしい

  • 伝統グルメ&ショッピング

    投稿日 2014年05月21日

    仁寺洞 ソウル

    総合評価:4.0

    北村で泊まったので、何度も訪れました。
    ここに行ったのは10年ぶりでした。
    さすが10年もたつと、雰囲気がちょっと変わっていました。

    前はもっと韓国の伝統的なものを売っているお店が多かったと
    記憶しているのですが、それ以外にも韓国コスメの店やカフェなど
    様々なお店があって、昔よりも新しいものを発信している感じでした。

    また物価が上がっていて、以前扇子が安かった記憶があるのですが
    同じお店でだったのにすごく高くなっていて驚きました。

    サムジキルはセレクトショップなどがたくさん入っています。
    その分、人もいっぱいで一つ一つのお店が狭いからごったがえします。
    食べるところもありますが、私はここではなく近くの文化財となっている
    建物を利用したレストランで食事をしました。

    夜になると屋台が出たり、外国人のパフォーマンスも見られました。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    駅からすぐ
    お買い得度:
    2.5
    比較的物価は高いかも
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 古くて新しい

    投稿日 2014年05月21日

    北村路 ソウル

    総合評価:4.0

    ビジネス街を抜けると、新しいものと古いものが混在したエリアになります。
    日本だと最近は古民家を改造したところも増えていますが、
    ここはちょっとそんな感じで古い建物を活かした店などもあったりします。

    伝統家屋がたまにある中、
    カフェがあったり、アクセサリーのセレクトショップがあったりと
    若い人や女性が好みそうなお店もあれば、
    昔ながらのお餅屋さんも発見したし、なんと銭湯もありました。

    食べ物屋さんも多くあります。2日間ここに滞在しましたが仁寺洞へも近いし
    とても快適に過ごすことが出来ました。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    5.0
    駅から行きやすい
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    人も車も多いです

  • ゲストハウスで韓国体験

    投稿日 2014年05月19日

    北村韓屋村 ソウル

    総合評価:4.5

    北村のこのエリアにあるゲストハウスに宿泊しました。
    このあたりは、新しいものと古いものがうまく調和した感じです。

    ソウルの都心に位置して現代の本社らしきものもあったりと
    ビジネス街でもありますが、伝統的な古き良き建物が残っている地域でもあります。

    ゲストハウスはこのエリアならではの韓屋だったのである意味新鮮でよかったです。

    細い坂道を超えると、北村八景へとつながります。
    おしゃれなセレクトショップやカフェもありました。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    安国駅から行きやすい
    景観:
    5.0
    韓国らしくて素敵です
    人混みの少なさ:
    4.0
    雨が降っていても意外と観光客がいます

  • 重厚な家々

    投稿日 2014年05月21日

    北村八景 ソウル

    総合評価:4.5

    小雨でしたが、さすが観光地とあって人がけっこういました。
    私は近くのゲストハウスに宿泊していたので、そこから細い道、坂道。。。
    と歩いていくと、ガイドブックによく登場する街並みに辿り着きました。

    いわゆる昔ながらの住宅地で実際に人が住んでいるので、
    けっこう静かであまり騒いだりしてはいけないんだという気持ちにさせられます。

    とても重厚な家が連なっていて、道路のギリギリまで建物があり
    中はどうなっているのかと気になっていたら、たまたま門があいている家があり、
    のぞくと中は広い庭があって、韓国の昔の家の造りはこんな感じなんだと
    日本家屋との違いがよく分かりました。
    たまたまですが、冬ソナで有名になった高校もありました。

    途中にはカフェなどの店や、韓国の伝統文化が体験できるところもありました。
    また、ちょっと横道をそれたとき道に迷ってしまって非常に焦ったこともあったので、
    ここは地図を片手に周ったほうがいいと思います。
    坂道もけっこう急なところがあるので歩きやすい靴で行くのをおすすめします。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    安国駅から近いです
    景観:
    5.0
    韓国らしい感じがいい
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ツアーでないと入れません

    投稿日 2014年05月20日

    秘苑 ソウル

    総合評価:5.0

    前日が大雨だったためか、非常に天気がよく混み合っていました。
    日本語ツアーに参加したくて行ったのですが、
    チケット売り場が混んでいて、危うく間に合わなくなるところでした。
    集合場所は昌徳宮のチケット売り場からは離れているので、
    余裕をもってチケットを先に購入しておくことをおすすめします。

    このツアーは1時間半ほどあります。
    歩く時間も長いしかなり坂のある山道を行くので、靴はスニーカーがいいです。
    ヒールなんかで行ったら後に残された観光は疲れ切って行きたくなくなるかもしれません。

    韓国ドラマの時代劇を見ていたので、私にとっては非常に興味深かったです。
    実際にあちこちにある建物に入ったりそこで休憩したりもできます。

    韓国の歴史建造物は、日本の京都などで見られるような建造物よりも
    重厚な造りだと思いました。それに色遣いが派手です。
    派手なのは王様が使っていた建物だけですが、まぁそんなこともガイドさんが
    色々と教えてくれるので、勉強になります。
    ここはツアーでしか入れませんでしたので、貴重な体験となりました。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    安国駅から近いです
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ツアーの参加は有料です
    人混みの少なさ:
    3.0
    日本人はそこそこの数です
    展示内容:
    5.0
    歴史的建造物は興味深いです

  • 街の中にある世界遺産

    投稿日 2014年05月20日

    昌徳宮 ソウル

    総合評価:4.5

    安国駅からしばらく歩くと、韓国の時代劇に出てくる門がそびえたっています。
    このあたりはオフィス街なので、異質な感じもしますがそれがまたいいです。

    秘苑ツアーに参加した後に、こちらのメインのほうを見学しました。
    こちらの日本語ツアーに参加したかったのですが、
    残念ながら集合時間に間に合わなかったので自分で見て周りました。

    とにかく広くて、秘苑でかなり疲れていたのでけっこう体力的にきつかったです。
    それだけここは広いですし、見どころがあります。

    韓国ドラマの時代劇を見ていたら、けっこう感動するはず。
    時間があったら、日本語ツアーで周ったほうがいろいろ分かっていいかもしれません。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    安国駅からアクセスがいいです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    休日だったので混み合います
    展示内容:
    5.0

かおりんさん

かおりんさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    84

    8

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年02月24日登録)

    17,975アクセス

6国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

かおりんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています